X



トップページ育児
1002コメント315KB
夫の年収1200〜1500万で妻非課税の育児事情3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 12:38:53.93ID:JLdlu7P+
「夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭」の方、語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい


前スレ
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598245853/
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 12:48:19.39ID:jqXxOgQ6
持ってきて下さいと言われてるのに
何でそんなこと言うんだろう?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 12:50:01.20ID:czWxx0fw
「持ってきてもいいよ」を「持ってきてください」と勘違いしてそうだから
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 12:59:54.54ID:mqnUrVZt
>>850
そんなところあるの?
提出って税務署では?
郵送かネットか直接でもいいけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:11:46.85ID:g3ki1hiF
>>853
持ってこないとダメですか?って聞いたら、
そうですね、持ってきてくださいって言われたんだよ
あなたの所とは違うんだと思うよ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:17:30.34ID:9JhzAH7b
別にネットでしたいとか本人は全く言ってないんだし、そこまでスレ消費して粘着することではないよね
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:19:14.84ID:jqXxOgQ6
自分の視野がすべての人って、生きづらそうだね
そう言う所もあるのねで終わりじゃんw
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:20:15.73ID:kNL2efuK
このご時世だからうちの自治体はネット推奨だわ
でもマイナンバーカード無いといけないらしくて、持ってないので結局夫は直接提出に行くと言ってる
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:21:21.31ID:5l/4d0Y1
税務署、入場整理券LINEで配るんだね…
入れてるけどなんでLINEなんだ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:21:51.51ID:kxYkqFTO
>>860
マイナンバーカードなくてもネットでフォームに入力してプリントアウトして税務署のポストに直接投函が1番早くて安い
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:22:46.14ID:oBUzAjIe
>>856
これね
役所とか言ってるから全て勘違いしてそうもしくはエアプでつっこまれてるんだよね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:23:37.35ID:1snkwe26
そもそも役所行くだけで記入するところがないってどういうことだろう
もしかして確定申告じゃない話してる?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:23:40.47ID:CGGiOTO1
確定申告、期限延びたせいかやる気出なくて、まだ手もつけてないわ…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:27:47.86ID:g3ki1hiF
何で絡まれてるのかよく分からないけど
うちは、市役所の一室に受け取り場所があって
そこに毎年持っていく
エアプも何も、旦那は単身赴任だから
手続き関係は、全部私がやってるし
こんな所で嘘つく意味がわからない
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:28:33.14ID:KbfXFh2r
まずはレシートを集めて日付順に並べるところから始めます
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 19:24:55.48ID:YncBk6P0
過去に何かやらかして対面を求められてるとか?
コロナだからなるべく会場には来るな的なことかいてあるよね
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 20:20:44.30ID:0poBBa6r
専業主婦全員提出なわけないから
何かやらかしたことある人なんだろうね
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 22:27:47.57ID:iygI8yZU
確定申告大好きだからいつも1月中にやるわ
今年は住宅ローン減税の初めての年だからふるさと納税含めてたくさん返ってきて嬉しかった
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 07:25:13.00ID:ayQZAEJ7
何かやらかしたから対面でって言うのは、
何かやらかした人間じゃないと分からない理論よねw
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 09:25:38.00ID:PuU8ZAlw
うちも市役所に書類持ってく。
ふるさと納税で5自治体に絞れなかったから。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:07:39.39ID:xuWEZjE1
>>880
専業主婦なのにふるさと納税してるの?
あなたの場合は上の人と違ってご主人の話しよね?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:38:54.21ID:Nq4lvtka
夫は忙しいしふるさと納税で貰うものは家庭の物(食品とか)が多いから、納税先の選定から申請まで私が全てやってるわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:54:08.15ID:YWoDKR6h
これくらいの年収で専業だと枠も限られてるから選ぶの楽しい
ケチなもんだから還元率考えてお肉ばかりだけどw
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:09:04.59ID:aXyURtM8
お肉と野菜は好みに合うところ見つけたから定期便でリピートだわ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:25:29.65ID:Z8Dkisjd
>>888
非課税スレで自分名義のふるさと納税とか言ってる方が頭おかしいのでは
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:27:07.58ID:pV6Xck1Y
自分名義なんて書いてた?
申請はやってるってだけでは?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:48:19.20ID:qvQnboX6
細かいところまでこだわらなきゃ話ができないのって発達障害の特徴
学校のお友達にいるから話しててよく分かる
許せないことが多くて生きていくの大変そうだよね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:32:45.95ID:MC6c0ezl
さすがにここまで執着してると…
提供できる話題ないのかね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:48:38.88ID:DUCYmNMS
ふるさと納税に噛み付く内容がまた
専業だからご主人でしょってのが痛々しい
ここ非課税スレだから当たり前じゃん
旦那の確定申告を嫁がやって何が悪い
本人以外やったらダメだと思ってるならこのスレの人じゃないね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:21.43ID:zi07NKjn
私も確定申告好きだわ 何でか分からないけどあの作業が好き 好きだから毎年主人の会社で年末調整をせず
生命保険料控除もローン控除も社会保険料控除も全部自分で確定申告で済ませる
総務の人が変わる度に「年末調整できるのに提出し忘れているものはありませんか?」と主人が聞かれるそうで
ちょっと申し訳ない
入力全部終わってエンターキー押して還付金額分かる時が一番好きw 我ながら守銭奴だなと思う
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 17:53:13.46ID:cPdUqYQ/
>>899
年末調整で事足りるのに無駄な事に時間費やすんだね
まあ趣味とかって他人からしたらそう言うもんだけど
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:36:14.76ID:AH4ib+Yc
去年と同じく県民税•市民税の申告書が届いた
今年は書いてすぐ出したよ
収入ゼロだから書き終わるの早いw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:49:41.20ID:IbDus/CU
確定申告って慣れたらなんてことない作業だし、年末調整でやるのも確定申告でやるのも大して労力かからない場合もあるよ
夫が転職して年末調整が手書きフォーマットになったので、今年からは全部確定申告に寄せることにした

外資IT大手なんだから年末調整ぐらい電子申請にしようよー
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:59:03.55ID:zi07NKjn
>>900
旦那の会社、外資なんだけど総務人事のトップが日本人じゃないの で、この手の事務処理にお金をかけたがらず
なんか規範意識が薄いというのか 年末調整を社外にいたくせず毎年派遣をやとって社内で処理するのよね 
最終チェックは総務のトップの日本人の女性がやる この人と旦那が犬猿の仲らしくてw
年末調整の書類って個人情報満載でしょ?絶対にその人に見られたくないんだって そこから始まって今では私の趣味となったわw
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 19:24:05.05ID:OwX4wm5f
>>906
ないね
個人経営の小さい会社は知らないけど
スレタイだと自営業は少なそうだけど個人事業主とかならいるのかな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 19:31:37.55ID:IbDus/CU
保険料の控除もあるし、住宅ローン減税もあるし、やることあるっけ?って感覚が信じられない
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 19:44:58.77ID:Nq4lvtka
うちは手元に届いた保険料控除の紙を会社に提出して、ふるさと納税はワンストップだから申請もネットで完結する
半日もかからないから、何かやることある?って気持ちは分かるな
でも医療費高い人とか副収入ある人、住宅ローン関係の手続きがある人は時間かかるんだろうね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 19:48:01.71ID:coaDKBZi
>>913
住宅ローン減税も2年目以降は大した事ないけど
人により感覚はそれぞれなんだと思う
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:12:47.61ID:BlCLzxo2
このスレでワンストップの人もいるんだね
金額高いもので5自治体以内にしてるのかな
1年目の住宅ローン減税の申請も大したことなかったよ
でも保険料やidecoとかできるものは年末調整が1番楽だと思ってる
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:59:04.01ID:dEUbg2UU
住宅ローン減税の申請、普通に面倒だったんだけどw
確定申告好きって人とは相入れないんだろうな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:49:44.70ID:PuU8ZAlw
>>901
うわ、うちの子だ。 関係ないのに申し訳ないけどアスペルガーってそうなの?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:15:42.25ID:JAlwwZov
ふるさと納税、うちはワンストップに収まるようにしてる
ちょっと高めのブランド米の定期便で10万超すし、後は定番のイクラ、鰻、牛肉らへんをひたすらリピート
全部相場より高めの物を選ぶからハズレないし、1万円の物をちまちま頼むよりさっさと寄付上限までいくから楽ちん
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:30:47.83ID:3/EHpBKr
確定申告が面倒くさい、ちまちまが嫌って思うならそれもOK
毎回同じものは面白くない、当たり外れあっても楽しいし確定申告手間じゃないと思う人もいる(自分)
それぞれ納得してるならOK
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:07:33.07ID:f49ZqS7a
夫が最近イチゴを頼む
正直私も子もスーパーの398円のイチゴで満足できるからありがたくないのよね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:13:06.57ID:/22hiqoL
>>925
うちも同じような感じ
それプラス去年は炊飯器が20万くらいだからぎりぎりワンストップに収まった
今年は何にしようかな〜
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:14:59.87ID:/22hiqoL
ふるさと納税で山梨県のシャインマスカットを頼んだらもぎたてのプリプリをたくさん送ってきてくれた
今まで食べた中で一番美味だった!
バカバカしくてスーパーで高い葡萄買えなくなったよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:20:53.51ID:jGRGxcuv
私はシャインマスカットは広島
そこのが気に入ってふるさと納税以外でもお取り寄せしちゃってる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:40:23.71ID:SgUZ4n1x
葡萄なら瀬戸ジャイアンツもオススメ
味はシャインマスカットよりさっぱり目かな
粒が洋梨みたいな形で面白いのよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:51:23.09ID:JAlwwZov
スーパーで買うと果物高いよね
子どもがぶどう好きだから試してみよっと
助かる
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:49:51.30ID:KUSwT5lU
うちの親戚で農家やってる家が
ふるさと納税の為のブドウにするんだって凄く張り切ってる
味見にブドウ送ってくれた
みんな幸せで良い制度だと思う
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:08.69ID:Bnj9ag/K
みんなではないでしょう。
自治体によっては何十億と税収が激減して市民サービスが制限されるようになってきてる。
ふるさと納税してない人にも影響あるのは不公平だと思うよ。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:04:09.50ID:gBIYCXJp
転勤族なんだけど、助成の制限とかでムカつくところに住んでる時は
目いっぱいまでふるさと納税する
今の住まいは子供医療費無料に所得制限なしで17だか18までだから、ふるさと納税しなかった
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:13:34.52ID:4a2jXsqS
>>935
地方がお金かけて育てた人材が都会に出て都会にしか納税しないからもっと地方に税金を分配すべきなんだよね
ふるさと納税は交付税では足りない分を埋める役割もあるんだよ
なので財源厳しい自治体にこそ納税しない>>936は本末転倒
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 23:29:03.16ID:QnmsYm2s
卑しいと言われようが枠ギリギリまでふるさと納税するわ
数少ない高額納税者ほど得する仕組み、理屈ではなく感情がふるさと納税しろと働きかけてくる
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 08:39:16.18ID:mAQzUB6i
全く自治体に納税してないわけではなく、平均的な世帯年収の納税額より沢山納めてるんだからふるさと納税くらいするわ
というか各種税金搾り取られて福祉の恩恵がほぼない中で唯一の恩恵とも言えるのがふるさと納税なのに
医療費も子ども手当も高校無償化も何もかも対象外
昔に比べたら税金高すぎでちっとも高額所得者じゃないのに
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 09:50:11.57ID:q3xwMfqr
ちょっと生活にメリハリをとパートを探したらスーパーのレジくらいしかなかった
この辺モンスタークレーマーがいるから販売系は検討する気にもならないや
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 10:52:46.18ID:+ljLYrqc
ネットのパート紹介サービスで良い感じの事務職見つかった
最近の求職は便利になってるね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況