X



トップページ育児
1002コメント299KB
絡みスレ405
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 10:12:10.36ID:C0SM6t2F
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ403
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602259107/

絡みスレ404
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602988383/
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:38:51.97ID:lAzPVrBo
ちゃんと自分の水筒持ってきてて良い子じゃん
靴下真っ黒とかだったらイヤだなって思うかもしれないけど
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:43:32.23ID:jpT2LHH/
賃貸にしてもそれなりの価格帯のエリアなら似たような生活水準の家庭が集まるしね
住む場所って大事だなと思った流れ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 10:52:15.83ID:roR6yyv8
>>779
確かにそもそも周りに子供の世話の行き届いていない子沢山なんていないわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:15:10.00ID:DRoZlP5V
私の知ってる子沢山は〜って、自分のまわりの子沢山の例を出して子沢山は貧乏だの金持ちだの言ってんだから結局自分の住んでるエリアが貧乏か金持ちかの違いだってのにね、子沢山は貧乏って言ってるのは貧乏エリアにお住まいの選択一人っ子様かな
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:15:10.06ID:rjp55zBC
選択一人っ子以外が言ってるのもねぇ
子供2人以上って手回ってないもの
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:21:37.09ID:JnHzTJqY
4〜5歳児
我が子のアニメやテレビを見て共感して泣いた話いつまで続くんだろー
99の親冥利につきたとかいい男になってくれとかゾワッとする
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:50.04ID:AIn5A74T
>>784
なんで感動して泣いたら親冥利につきるのかな
そこからいい男に繋がるのもすごく気持ち悪い親だな
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:27:56.60ID:5uyfPn+E
うち貧乏一人っ子だけど、同じ園のママ友で異性2人子持ちが性別の違う上の子のお下がりを下の子に使ってたり
制服は知人から貰った薄汚れた物をお下がり使ってて可哀想
なんで経済状況に見合わない数産むんだろうね

うちは一人っ子なら新品買えるし子供に惨めな思いさせない
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:42.77ID:MqoQagsE
>>788
惨めな思いさせるより兄弟いた方がいいの?
それとも子供1人も産むなって?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:01:46.51ID:VDD8AOXm
ていうか制服譲ってもらうなんてあるあるじゃない?
別にお金に困ってなさそうな人も貰ったりしてるよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:11:01.26ID:tmQvkc+Q
幼児のお下がりも一人っ子も本人が気にしてないなら別にいいわ
本人が着たい服を主張しだしてもお下がりしか着せないとかじゃなければ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:24:20.97ID:aJgN88fz
>>787
だからあなたの住んでるエリアが貧乏なんだってば
2人でみすぼらしい暮らしになるから1人ならまともに暮らせるって…それなりに裕福なら3人4人産んでも全員不自由ない暮らししてるよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:25:38.51ID:w2JD2uVi
うちひとりっ子でお金には困ってないけど、入園する時に知り合いみんなにお下がりあげるあげる言われたよ
結局違う園に行ったからもらわなかったけど、同じ園なら素直にありがとうともらってた
園児の制服なんてどうせ汚れるし、新品にこだわってもなーと思ってる
何をケチって何にお金をかけるかは人それぞれだわ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:29:10.68ID:A0DI9qP/
チラシの2ヶ月の子供覚醒したから風呂に入れない人
2ヶ月なら一緒に入ってクーハン脱衣所に置いてドアあけて風呂入ればいいのになっておもった
もしくは休日くらいお互い早い時間に風呂済ませたら良いのに
あと言われてたけど風呂入るからちょっと見てて!で解決するのに
キレないで他人行儀敬語になっちゃうって自覚してる人、察してちゃんで面倒くさい人多いからなんか納得した
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:29:53.85ID:A0DI9qP/
クーハンって限定的に書いちゃったけどバウンサーでもなんでも安全なもので
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:26.75ID:AIn5A74T
>>795
こういう地域で分ける人ってなんなんだろう
田園調布だって少し行けば普通の人が住んでるし
港区民全員が金持ちな訳じゃないよね
そりゃすごい治安が悪いところは別としてお金持ちも庶民も混ざり合ってるところが多いと思うけどな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:09.70ID:JeLZj8Tp
田舎の人かな?
地域差による貧富の差は確実にあるよ
学区を選ぶ現象なんて起こらない
少数派をあげたらキリがない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:36.68ID:e2U/DeP7
>>797
そのお下がり使い回し云々だけで貧乏と決めつけてるけど
お下がりもらうのって裕福も貧乏もひとりっ子も関係ないって話になってるよ
頑張ってついてきて!
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 12:51:47.68ID:kql1rczc
靴のお下がりする人もいるよね
あり得なさすぎて驚いた
まあそう言う貧乏エリアなんで側からは同類なんだろうけどw
0805sage
垢版 |
2020/11/22(日) 12:52:54.69ID:D3JOcld5
しんどい777
ベビーフード心配してるのにマックで食事させているのは矛盾してると思うんだが。
マックよりベビーフードの方が添加物は少ないだろうに。まぁ、2才超えてベビーフードもないけど。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 13:09:56.31ID:1ID90pMz
見てきたはしてないから実際どんなふうに書かれてるか知らんけど、昨日くらいからのここでの貧乏子沢山叩きにの流れに涙目の貧乏五人子持ち
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 13:32:39.43ID:SEE+e8DD
>>804
1回か2回履いたけど足に合わなかった子供靴ならよそに回したことがあるわ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 13:52:53.23ID:TgwINs2v
育児板だと靴のお下がりなんてあり得ない!って意見が圧倒的に見えるけど、世間一般だと普通にやってる人多いと思うよ
まあうちはやらないけど
洗って仕舞っとくのが面倒くさい
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:05.14ID:n3+46wfP
私は捨てるな
高級な物でもないから別にいいかなと
もらう方もありがた迷惑だろうし
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:33.88ID:lAzPVrBo
2〜3回しか履いてない靴のお下がり嬉しいけどな
子供の靴って履く期間や履く回数少ない割に結構高いよね
靴なら何足あっても嬉しいしお下がりなら汚れても気にならないからありがたいな
洋服も西松屋の服のお下がりはいらないけどファミリアやミキハウスなら嬉しい
みんなお金持ちなんだね
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:14:50.81ID:8hFgJOP5
>>816
そういう人達が嬉々としてレスするからありえないって流れになるけど、リアルじゃそこまで気にしない人の方が多いと思うよ
ここだけだよお下がり1つでギャーギャー言ってんの
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:42.66ID:1v45v2sD
高学年スレいい流れ
この調子でブラとか生理とか下ネタ言う流れが来ないことを祈る
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:26:10.56ID:5BsjleOC
>>807
貧乏が謙遜じゃなくてガチなら5人もよく産んだね
まぁ貧乏なら医療費も幼稚園〜高校までも無料だから
食費だけ稼げば生きていけるかもしれないけど
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:27:30.07ID:fbnmmU72
私はちょっと潔癖気味(他人の手料理食べられないとか)なの自覚してるから自分はお下がり貰わないけど
あげる分には相手が良ければそれで良いから
何回履いたかどういう状況かを伝え次第かな
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:45:36.36ID:VkGuEVAS
お下がり靴いらないって意見も多くて譲りにくくて置いてたけど
公園用にもし気にしないならどう?って聞いたら同じマンションの人が喜んで貰ってくれたわ

靴は全部ミキハウスのやつ
長靴もうちは車送迎でほとんどすり減りなくて徒歩登園してる人が喜んで貰ってくれたわ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:02:23.03ID:r2C/4Llo
きょうだい間でもあり得ないのに
他人にわざわざ譲ろうと思うのが理解出来ない
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:05:26.34ID:PQ7MCICM
メルカリで幼児の靴なんてバンバン売ってるし売れてるけど、それやってんの誰だよwww
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:09:13.43ID:1JleYTD8
>>824
貰ったけど履く前にサイズアウトした新品ではなくて?
なんにしろ金コマなんだろうね
あぁ子供が可哀想
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:10:25.32ID:Q51xKLPI
中学生スレ
ジャージはみっともないとかジャージは後進国に見えるとかジャージに親でも殺されたのかw
まあ釣りだろうけど
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:12:27.27ID:1ID90pMz
比較的綺麗な靴なら「もう履けないから泥遊びにでも使って捨てて」と一言添えれば角も立たずに流通出来る
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:16:23.27ID:nSyjgtV1
>>828
えー正に金稼ぎの為に我が子が使用したものを売りに出すの?!
生理的に受付ない
無理だ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:35.84ID:Q51xKLPI
>>830
ジャージのままショッピングモールに服買いに行くならみっともないのもわかるけど
学校行くのにジャージがみっともないってどういうこと?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:31:29.74ID:LFDy7Zbo
なんでか靴のお下がりの話になると絶許派が暴れ出すのよね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:31:58.42ID:5/2Ja1vA
うちの子の中学もジャージ下校、最初はみっともないとおもってたけど慣れてしまった

住んでるのは市街地です
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:34.62ID:J6341kpj
>>831
ジャージはダラダラしてるイメージ
登校と体育以外の授業は制服を着てほしい
個人の感覚の違いまで否定しないよ
私はそう思うだけ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:37:51.37ID:yeYXhDAG
>>833
慣れって恐ろしいけど
周りがそうだからそう言うものだって受け入れちゃうよね
環境は大事
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:18.09ID:G/x/sdix
>>832
逆にお下がりをよしとしてる人の育った環境がそんな感じだったんだろうなと思う
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 16:12:47.75ID:bxaNIB+g
親切89
上の子が障害かなんかあるのかな。将来上の子のお世話係の予定で産むつもりならやめとけって感じ
そうじゃないのなら、上の子を勝手に出来ない子認定しててそれはそれでひどい親だわ
普通に2人目欲しいじゃだめなのか、何か理由つけなきゃいけないのかな
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 16:37:28.42ID:Sbp/gYWB
>>834
ジャージ登校してるのは田舎とか地方、あるいは底辺校のイメージ
電車通学するような東京やその近郊のまともな学校では見かけない
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 17:36:43.23ID:fPm3Pf9U
うちはジャージ登校は絶対ダメ
最初は厳しいなと思ったけどやっぱり制服登校してるときちんとした町に思えるよ
ちなみに全体的に教育レベル高い
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 18:12:32.88ID:4BJmhdt3
ベビー服
一ヶ月の子の出産祝いに寝かせておく前提で80サイズを送るのは一般的だと思うんだけど寝かせておく場所がない、すぐ着られるものがいいと言う人もいるから難しいな
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 18:13:50.44ID:7nKALAqX
じっくりの人またHSCスレにいるみたいだけど、ASDやADHDと同じ括りになるかならないか、かなりこだわりがあるようだね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 18:20:40.67ID:N/vFHCKg
>>843
本人も周りも生きづらさを抱えていて、社会に馴染めないようじゃどっちであっても変わらないよね
それなら支援がつく方がいいように思うけど
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:07.16ID:03GZk9t3
近隣の公立中は普通にジャージの子ばかりだわ
みっともないって感覚あるんだね
あの辺の年頃同性同士でも大勢のなかで着替えあまりしたくなかったしジャージのがありがたかったわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:07:12.75ID:90180bjy
今住んでる市の中学校は、各種式典以外はジャージ推奨
制服はめったに着ないから、レンタル屋さんもある
引っ越してきたときはびっくりした
私立中なんてない田舎よ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:33:25.16ID:09wNkJQt
都内だけど部活の子以外でジャージは見かけない
ジャージ登校は認められてない学校が多そう
地方だとジャージがデフォみたいな学校があると知って驚いた記憶
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:34:25.21ID:1q4adhNs
私も最初はびっくりした
みっともないし恥ずかしいと
でも見慣れてしまった
慣れって怖い
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:36:18.44ID:Evv9XpaC
学校それぞれでいいじゃん
正解なんてないのに、いつまでもやるの?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:01:58.70ID:mkFsPp6L
みっともないけど楽だし良いよねとか言うなら分かるしそれが普通の感覚だと思ってたけど
ジャージで外を歩く事にみっともなさを感じない事もまた普通という事を知れてよかったわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:17.37ID:ui97ARMC
高学年865
提案もアドバイスもないから、単なる隙自語にしかみえない
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:53:50.58ID:3h8B683h
近所の中学生、ジャージで登校はしないけどジャージで下校してるよ
自分たちの頃はジャージでの登下校禁止だったから、学校に着いたらジャージに着替えて部活動が終わったら制服に着替えて帰ってた
更衣室なんてないから真冬でも外でもぞもぞ着替えてたな
今の事情はわからないけど、おそらく制服で登校してジャージに着替えてそのままいちにち過ごすんだろうね
そのほうが楽だし
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:58:11.36ID:Ynvw/fmi
>>857
学校によるでしょ
田舎だし教育レベル高くもないけどうちの周りはジャージでの登下校も座学も禁止の学校多いよ
もちろんそうじゃない学校もあるけどね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:14:43.94ID:vGnL/g2N
セールスレ
埋めがてらなんだろうけど煽り合いが小学生並みで草
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:26:38.83ID:3h8B683h
>>858
そうだね
体育と部活動以外では体操服やジャージを着用しないルールの学校もあるよね
うちの近所では下校時にジャージの中学生が多いよってだけで

違和感や嫌悪感の有り無しは個人の常識の範囲内かな
私は気にならないだけ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:35:07.06ID:Ynvw/fmi
>>860
最後の2行が全体へ向けた言葉のように感じたから「学校による」って反論したくなったけどよく読んだらその2行もあなたの周りの学校の話だよね
私が文盲だったわウザ絡みしてごめん
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:19:27.16ID:oAUe31NM
>>843
病名が障害だと同じくくりは嫌だけど発達症って病名になれば同じくくりでも嫌じゃないってことでしょ?
障害って単語が付くのは絶対認めたくないってことかな
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:45:23.71ID:Og1iFIbc
障害でないなら手帳も出ない、本当に苦しんでいる人たちは必要な支援が受けられなくなってつらいよね
自分の気持ちと世間体だけを考えて子供の特性を認めず、普通級でトラブル起こして居直る保護者タイプ
障害あろうがなかろうが自分の子供であることに変わりないのにね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:49:17.19ID:7nKALAqX
>>864
そうだと思う
あくまで「障害」と名がつくのが嫌なんだと思う
じっくりの時も息子は障害とは言われたことはありませんって言ってたし
あそこまで拘るのはなんなんだろうね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:50:55.79ID:SD2QBH+t
自分がこれまで障害者を見下して生きてきたからじゃないかな
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:18.41ID:Cw3LoLy6
発達に障害があるから発達障害なんだよね
発達症って日本語がおかしくないか
発達阻害症とか発達遅延症とかなら分かるけど
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:53:17.31ID:n3+46wfP
受容ができないだけだと思う
障害があることを受け入れるのは負けだと思ったり、自分や子供が普通じゃないと言われるのが受け入れられないなど
障害や病気に限らず、自分の弱さを受容することで初めて前に進められるのにね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 23:09:08.54ID:1ID90pMz
いじめに対抗、どうやらネタじゃないらしいが、娘が生き死に言ってるレベルと認識してるくせにデモデモダッテ書き込んでる馬鹿親は見てるだけで吐き気がしてくる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 23:31:50.35ID:hsCUbDDL
いじめの人は、あの人自身が娘と相性悪いんだろうなと思う
せっかく勉強頑張っても周りはおろか親からさえ調子に乗るなと言われてたら歪みそう
ただでさえ狭い世界なのに家族すら味方になってくれないなんて絶望しかないよね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 00:01:38.01ID:NagFcm1u
嫌い816
保育園ならまだしも幼稚園年少でトイレトレ終わる前に入園とかありえない
うちは早生まれでもとれてたのに親の怠慢過ぎる。言葉の遅れもあるとかもっと真剣に色々考えろと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 00:06:03.42ID:dF4bae6h
うちの幼稚園は「オムツがずっと外れない子なんていませんからね、無理ならそのままオムツで来てくださいね」って公言してる園で、毎年10人くらいはおむつのママ入園して半年くらいでみんな外れてたけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況