X



トップページ育児
1002コメント442KB
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその19【LD/ADHD】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 09:59:38.55ID:cwLqYKSb
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1602111981/
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:23:27.96ID:he1mFEPC
>>804
それだと相手を痰壺にしているだけでしょ
解決する気がないなら始めから言わなきゃいいわけで
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:28:32.94ID:GTEA1W2M
たぶんこの中に正しくジャッジできる人はいないよね
みんなスレタイだからね…
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:30:22.70ID:D8TCVRnj
こどおじ兄の話は興味深いし正しい感覚で言ってるなーと思ったよ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:29.30ID:0M+ro2ui
>>807
ASDないADHDだから(たぶん)わかるよ
でもASDの人もいるだろうから、わざわざあなた空気読めないねって指摘するのも野暮だし不毛な議論だなと思って傍観してる
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:50.79ID:2QWVUP1f
>>770を読むと妻が察してちゃんのようだし
>>784のアドバイスは的を得てると思うけどな
アスペらしき夫に察してとは無理な相談
アドバイスはいらん!共感されたかっただけ!って吠えてるのは770さん本人じゃなくて他の人だよね?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:40:35.30ID:fzGGRKgT
>>813
「昔でいうアスペ」にあたる分かりやすい表現て無いんだよ
ASDじゃ広すぎる
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:44:09.26ID:ZbBlPFvb
ASDだけど昔で言うアスペではない、って具体的にどういう特徴の群?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:09.07ID:fzGGRKgT
3歳時点で言語に遅れがあったけど、のちに知能は追いついた
言語≪認知の群(高機能自閉症)

または
昔でいうカナータイプ、知的障害を伴う自閉症
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:35:21.91ID:uSWt2lfc
昨日職場にASDグレーの息子と同じ年齢の子が来たんだけど
なんとなーく立ち振る舞いがうちの息子そっくりで
もしかして傾向あるのかなあと思ってしまった
子供を持つ前、さらに言えば子が診断される前はよくわからなかったけど
他の子の発達の違和感みたいな、「あれ?この子もしかして…」って言うのは
増えたような気がする。勿論表面上はスルーしてるけど

ママ友とか職場の人に対しても、なんとなくこの人同族な気がする、って
ピーンと勘が働くようになったかも
しかも私の場合、大体そういうタイプのが気が合うし一緒にいて落ち着くw
波長が似てるんだろうなあ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:17.70ID:48BeF7g0
お子さんにコンサータ飲ませてる方いらっしゃいますか?
我が子は小一でasd adhdで、コンサータを27の量を飲ませていますが、落ち着きがまだまだありません。
独り言をぶつぶついったり、歯磨きしに洗面台に行くだけなのに途中で立ち止まり変な動き方をして遊びだし洗面台に着くまで時間がかかったり、ご飯を食べるだけなのに目をつぶって手探りで食べようとしたり、ソファーの上でゆらゆらゆらゆらしたり、ぴょんぴょんごろごろ、物をがん!と何度も落としたり
動きや言動、様々なところに無駄が多すぎて見ていてとてもイラつきます。(ストレートな言い方ですみません)
会話も話してる最中に「なんの話してたっけ?」と言い出したたりしているのですが、薬の量を増やすとマシになりますか?
物の名前も出てこないので「あれ」を多用してます。

どなたか似た境遇の方いたら教えて欲しいです。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:06:49.26ID:YzHJEjMA
無駄な動きほんとイライラするよね
他の子が3の工程で終わることを10かけてやる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 15:22:03.33ID:9xL+7R3j
>>819
ASD,ADADの息子より自分に身に覚えがありすぎて辛いwww
薬より成長でおさまってきたよ。一年生でしょ?無駄が多いと思ってるのは>>819だけで本人にとっては何も無駄じゃないのかもよ。
さっさとやって欲しいのかもしれないけど重大な問題がなければ放置がいいと思う。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:04.83ID:E2Q7Ark1
>>818
健常域の子の大半はうっすら傾向持ち
だからたいていの子はスレタイと共通する部分はあるよ
診断基準も「日常生活や対人関係での困り感の有無」という曖昧なもんだし
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:59:33.26ID:W1OqhR7s
無駄な動き、わかりすぎてもうw
こんだけ時間取ってたら大丈夫だろうって思ってある程度放置しててもあっという間にタイムアップするし、何度も声かけしても響かないのに本人はそんなに時間経過してないと思ってるから、気づいた時にはなんでこんな時間!って怒り狂ったりするからもう本当に無理。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:38.68ID:fWs6wpCr
>>825
わかりすぎ
いやいやこっちはずっと声かけてるやん…
本人は急に理不尽に時間切れになったみたいに思ってるから困る

最近話題の鬱を克服した人のマンガ、主人公も自閉傾向で親も何かなんだろうなと思った
弟と父親が遊んでる、弟が父親の髪を引っ張ったりしても父親は笑ってる→翌日唐突に主人公も父親の髪を引っ張る→父親ブチ切れ暴力、という流れ
暴力は論外だし父親も何某かの障害だろうけど、被害者トークしてる主人公もなかなか認知の歪みが酷くて育てにくそうな子だった(弟だけ贔屓されてたのではないことは後からわかる)

育児板で評判の悪い、EMIという人のパラダイスシフトという漫画です。後味悪いし長いから読んだら時間の無駄かも
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:05:50.22ID:fWs6wpCr
このままだと後々我が子に「母は時々突然キレていた」とか言われそうだけど、どうしたらいいかわからないなって常々考えてるところに↑のマンガ読んで、この人キツイな〜無理〜って思ってたからタイムリーな>>825に便乗してしまいました
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:08:07.12ID:1B7JSw+t
>>825
同じ
時間無いって癇癪起こされるのも同じ
うちは無駄な動きプラス歩き方もフラフラぐにゃぐにゃしてて、手を繋いで歩く時腕掴んで無理やり引っ張るようにしないと真っ直ぐ歩けない
虐待に見られそうだし5分で疲れるから外歩くの嫌になる
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:34:59.98ID:XkU8V+8K
グレーゾーン年少の親ですが
子供の様子が自分の子供の頃にそっくりだったと気づいてしまいつらい
つまり自分もグレーゾーンっぽかったんだな…
自分の親は「困ったことは何もなかった」なんて言ってたけど
外では緘黙症気味でうまくコミュニケーション取れずにいて、今もその傾向ある

自分も傾向ありと気づいたら、どのように受容しましたか?
子供も似たようなことで躓くんだと思うと、人生のつらかったことを思い出して自分と重ねてしまいます
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:05:12.42ID:76jKXTNr
>>831
まずは本たくさん読んで理解、昔の辛かった事がなぜ起きたか分析
カウンセリング受けてカウンセラーと整理して克服
同じことが子供に起きないように子供のカウンセラーとも相談
将来どんなことでつまづきやすいか、悩みやすいかを本で勉強
発達障害の高校生グループの子たちにネットで幼児期児童期の体験談聞いたり交流してる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:09:42.10ID:xOSpPxym
>>831
自分も生きづらかったけど、なんだかんだ大学出て就職して結婚までできたからそんなに悲観してないかも
というか子供つくるって時点である程度遺伝は覚悟してた
定型だったらもちろん良かったとは思うけど、子供の苦手なこととか気持ちは定型親よりは理解してあげられるかなと思うよ
治らないんだし悲観しても仕方ない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:12:28.78ID:76jKXTNr
最初は自分が発達グレーだとわかってたら子供を産まなかった、遺伝して子供に申し訳ない…とばかり考えたり
昔の辛かったトラウマに囚われて鬱っぽくなったりしたけど
本をたくさん読んだり勉強したら少しずつ前向きに考えられるようなって受容していった
思春期の発達障害の子と話したりするのも前向きになれてよかったみんな色んな工夫をして頑張っているから力をもらえるし
子供のこと前向きに考えられる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:37:11.56ID:jqlWaiNE
自分が傾向ありなら子供は本当に救われると思うよ。定型の親は子供が何故そうなのかわからないから怒ってしまったりするけど、わかるなら自分が学んだ対処法を子供に伝えられる。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:09:29.79ID:CF7BzyDv
学校出たけど無職のときHSCの本読んでこれかなって思ったけどのちのちADDだなと思った
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 16:01:25.70ID:Kt8/oNKU
>>831
理解も支援もない時代に一人で試行錯誤して学校、職場の色々を乗り切ってきて偉かった、と自分を褒める
だから子供もどうにかなるとは時代も違うので楽観はできないけど、難しい部分は支援に頼ればいいって考えてる

個人的には親がASDとかADHDだと、段取りの悪さやこだわりが育児の邪魔をすることもあると思ってる。
お互い傾向ありだから親が怒りをおさえきれないこともあるし、正しい対処法が分からないこともある。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 16:23:03.26ID:n5x6WLVU
>>831
何の支援も受けられなかった自分でもどうにかこうにか生きて来れたし、長く生きてきて経験も培われたのでそれを子に伝えることができる
同時にどうして我が子がそういうことをしてしまったのかも理解できるので、
定型と発達の通訳的な立ち位置で我が子を手助けすることができると前向きに考えてるよ
既に通級に行ってるし医療機関とも繋がってるから昔の私より手厚いバックアップがついてる
私と同じように不登校などにはならないで欲しいな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:53.04ID:4MPSFYt/
過敏で苦手な音が多い触れないものが多いとか偏食とか
少しでも手とか服濡れると大騒ぎなのに
なんでおしっこしてもウンコしても何一つ気にしないんだか
都合のいい過敏だな
4歳にもなって平然とパンツにウンコされるのは本当にきついわ
高知能とか言われたけど
ハムスターですら決まった場所で排泄するのにな
何が高知能だ 笑ってしまうわ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:59.90ID:zWY0PzJn
>>839
夫は一応ウィスク検査したけど全くの健常、広告代理店の営業で昔から友達たくさんなタイプ
コミュ力お化けだから発達の自分にも合わせてくれてる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 11:22:41.53ID:+E/zfWjs
>>836
そうなんだよね、自分もADD傾向ありだなと思っていたけどHSCの本を飲むとほぼ当てはまっていてHSP・HSCは発達障害の一種という見解の医師も多い事に納得
まあ発達障害なんですよりはHSCなんですの方が言いやすいし特徴は理解されやすいというのはあるかもね
発達障害の定義が広すぎるから
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 11:26:53.39ID:Vz8S+hT/
>>842
重なってる部分もあるんだよね
変化や大きな物音に弱くて動揺しやすいとか
人といると境が弱くて疲れちゃうとか
未診断だけど私はASDもあるたぶん
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:12:44.28ID:awn+9fnq
子供の頃から集団の中での疎外感や母親と親子なのになんとなく違う感じは健常との差だったのかなと今更ながら感じる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:05.63ID:awn+9fnq
あと未だに違いや違和感は感じるのに、自分の何が違って何処がダメなのかが具体的にわからない(どうしたら普通なのかがわからない)
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:53:52.25ID:oAejgdQV
うん
雑談はクイズだった
相手の求める答えを探りながら返すゲーム
でもだいたい見当違いみたいで変な顔される
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:15:21.92ID:jUvi0E70
雑談苦手だなぁ 
人の話聞かないし応用きかないし話し出すと一方的だし脱線してあらぬ方向に行ってしまうから頼むから話しかけないでって思う
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:50:07.28ID:So9GI/VA
私はまじでこれ
https://i.imgur.com/SzyzXbN.jpg

空気は読めないわけじゃないので、自分のマシンガントークで相手が引いてるのとかやらかしちゃったのはわかるけど、ADHD故に思いつく端からペラペラしゃべってしまう衝動性抑えるの大変
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:55:21.99ID:Vy7U2XpQ
この図、1年くらい前に自称ADHDの上司に見せられて、わかるわかるー!!って会社のPCのデスクトップに保存したわ。最後に謝るのが秀逸なんだよね。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:05:49.70ID:TlZQBE7q
>>851
ちょwこれ初めて見たけどすごいわ 
確かに最後に謝ってるwww言うとおり秀逸だわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:18.55ID:TlZQBE7q
何が面白いって勤めてる事務所5人のうち4人がこれに当てはまるっていうカオスな職場
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:29:54.31ID:u3M9wkOF
>>854
楽しそうな職場ね

私これほど酷くないけど話がつまらなくて盛り上がらないわ
前置きと詳細はあるけど結論は急いじゃう感じ
友人にお仲間かなって子がいて正にこんな話し方するけど話が面白いから全然聞いてて苦じゃない
何ならもっとさっきのこぼれ話聞かせてよって思う
どれだけ脱線しても話し方や盛り上げ方次第でコミュ強になれるんだなーと思ったわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 01:31:55.29ID:hI5/Zm70
こちらが話してる最中にかぶせて話してくる人ってADHDの可能性大?
保育園の担任のおばさん先生がこのタイプで、会話するだけでもイライラするんだけど
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 02:53:36.16ID:oG1n7GmK
ただたんにせっかちな人、人の話を聞かない性格の人、自分の話がとにかくしたい人いるから
一概にADHDの可能性大とは言え無いと思う
ADHDだと思うんです!って病院言ってただの性格だったって人も多数
0858安藤 隆行
垢版 |
2021/01/20(水) 03:25:35.64ID:iueFesBf
>>1
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!俺様は神!お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ!
お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FD830AS
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!!!!http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
俺様はバカじゃねーぞコラ!!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566540947
トラックのタイヤで轢く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
俺様はナマポだけど勝ち組の41歳の神だぜコラwwww  FD830EE  https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 10:56:19.67ID:kK4yb8L6
人に異様に好かれるか嫌われるか極端
あんまり面識なくても異様に嫌われたりして謎だったんだけど今思うと同族嫌悪だった気がする
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:51:02.81ID:FDAGzHto
茨城の、父親が炎天下の車内に2歳の次女残して死亡させた事件
書類送検されたってYahoo!ニュースに上がっててそんなんあったなーと思い出したわ
これTVで見た瞬間、あ、これ絶対父親傾向あるわと思ったの覚えてる
仕事忙しくてテンパってて保育園に預けたつもり?だったんだよね確か

私もたまに鍋に火をかけたまま放置とかしちゃうから怖いわ
流石に子供を忘れたことはないけど…
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:11:05.25ID:90JDi7wv
>>860
その事件よく覚えてる
父親は電話かかってきて「そういえば今朝子供を車には乗せたが保育園に預けた記憶がない」って気付いた瞬間、
どんな心境だっただろうかと想像するだけで胸が痛い
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 17:10:53.49ID:r/u8cRvY
主人公バリバリ発達障害だなーって感情移入しながら読んだ小説がまさかの芥川賞受賞で笑った
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 17:47:50.38ID:xe/RCAO0
>>860
火をかけたままか怖くなって帰ったこと何回もある
大抵ちゃんと消してるんだけどお茶を沸かしたまま気付かずに外出して全部蒸発して鍋底黒焦げでくすぶってた時に帰宅したことがある
その外出先が子供の療育の勉強会という…
自分の方が問題起こしてるし情けないやら何やらでしばらく落ち込んだわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 19:12:41.73ID:8wdXj6hC
これからの人生でテンパる事や不測の事態とかが沢山起こるんだと思うとそれだけで人生嫌になる
怖くて怖くて仕方ない
コロナもあるしメンタルやばいかも
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 19:15:15.69ID:1YLNKrUK
分かる
不測の事態に動揺するのとやったことが無駄になるの嫌い
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 19:49:24.90ID:k0fXbjgD
>>865
湯沸かしポット使うようになって、その心配から解放されたよ
朝出かける前にはおもに家電調理でコンロは使わない
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:30.34ID:xe/RCAO0
出る前にコンロを使わないが1番だね
工夫できそうだから考えるよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:52:35.59ID:4Q4Nn8sS
昔、どっかのスレで書いたけど、子の遠足にアスペ風味の夫が唐揚げ作って、火に油かけたまま行っちゃったことあるわ。私が園に忘れ物届けに行って、さらに自宅に忘れ物したから家に戻ったら油のにおい充満。油使うとずっと臭うんだなー。あれ?さすがに変じゃね?でやっと火にかけっぱなしに気づくという。
火事にならなくてよかった。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:37:38.13ID:VasEeZt2
>>871
こういうのがマンション住まいだと思うとゾッとする
戸建てでも隣だと怖いわ
なんか対策とかたててるの?
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:47:56.70ID:1YLNKrUK
揚げ油からの火災本当こわいよ…
揚げ物は全部買ってくるでいいくらい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:50:56.38ID:CSUAEIP3
今のコンロってIHでもガスでも高温になったら自動で消えるよね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:02:55.36ID:kGtRiv8/
お弁当で冷食多用しててよかったとはじめて思えたくらいゾッとした
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:22:43.40ID:UBzqGtQx
問題はこれを老いた自分や自分の子供がやらかさないかどうかだ
火をつけてる時は離れない、を徹底する、させるしかない
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:04.79ID:V+ZKKIbt
>>874
消えるね
煮込み料理で長時間火にかけると勝手に消えてる時あるわ
火加減も自動で弱火になったりする
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:23.31ID:Nm7GE0Yu
昨日充電式アンカのスイッチ入れっぱなしで出かけちゃったばかりだわ
旦那がたまたま帰宅してすごい怒られた
電気点けっぱなし、給湯器点けっぱなしはザラ
ドア開けっぱで出掛けたこともある
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:00:53.80ID:AZgNIJmZ
>>871です。びびらせてすみません。それ以来、弁当は全て冷食です。ちなみにガスコンロは170度に設定していました(してなかったら多分火を吹いていたのでは)。私がキッチンに立つときは必ずタイマーセットしています。
子どもにはまだ火を使う手伝いはさせていませんが、この話をして気をつけさせたいと思います。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:33:59.86ID:pM0w0UDK
キッチンの隣が風呂場で、料理中に夫から風呂上がりの子供受け取って拭いて服着せてなんてやってると火を忘れる
出来るだけ消してから離れるけど、どうしても付けたまま離れる時は私もキッチンタイマー頼み
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:43:22.38ID:8wdXj6hC
・揚げ物はやめる
・IHに変える

これで大分防げそう
IHでも火災は起こるけど原因はほぼ揚げ油らしい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:54:14.68ID:J3nawDpp
>>880
わかってるよ
この流れだから書いただけ
改めて書くと自分の異常さが際立つね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 00:02:03.79ID:1YImUfM7
ドア開けっ放しはいかんけど、遠出しないなら電気は別につけっぱなしでもいいと思うし
給湯器は冬場凍結防止にスイッチ切らないで下さいってガス屋さんに言われたよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 00:34:04.81ID:sAH4BXVi
給湯器電源切って凍結するような地域かどうかにもよるのでは
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 00:45:31.84ID:LIE3C6GQ
私もよく弱火とかで火をつけっぱにしてしまう
子が今1歳半なんだけど火がついてると「やばい!やばい!」ってコンロを指差して教えてくれる
コンロに火がついてるイコール「やばい」って言葉だと覚えてしまった…
けど正直すごく助かってる
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 03:56:23.18ID:bVciBFXM
私もタイマーつけてるけどそれプラス保険として子供に今コンロの火つけてるから忘れてそうだったら言ってってお願いしてる
ADHDな私と娘は忘れるけどASD息子は忘れないので助かる
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 07:45:45.80ID:G9N8YDrV
何もなかったらいいんだけどね
子供が絨毯に飲み物こぼして慌てて拭きに飛んでく、
電話がかかってくる、とか突然の出来事が起こった時に
「火を止めてから」行動に移す、が出来ない
パッ!と次の行動に移ってしまって、それが片付いた後にあ!火をつけっぱなしだった!みたいな

気をつけるしかないんだけど、衝動的なものだから
気の持ちようでなんとかなるとかじゃない気もするんだよね
同じく傾向ありの夫もなくし物だらけ、鍵や携帯を忘れて
家を出て気付いて慌てて取りに戻ってくるのも日常茶飯事
キーレス?のドアが欲しいわ。賃貸だから無理だけど
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:10:46.25ID:W5aTdTAr
現状復帰できるなら賃貸でもキーレスできると思うけど、そんなに忘れるならオートロックで締め出されて終わりでは。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 09:55:05.35ID:gT+Q8TO3
>>887
一歳児アラームw
うちにも欲しい
いろんなところ指差してヤバイ!ヤバイ!言って欲しい

うちの子も親を補うくらいしっかりしてるとありがたいけど、やたらボーッとしているところを見ると私と同じ不注意優勢ADHDなのかなと危惧してる
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:21:03.85ID:CgmXTbb6
冗談なんだろうけど子どもに親のフォロー役求めるのはだめだよ
私の親がそうだったけどしんどかったわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:30:47.80ID:w4wXQHTS
ASD単発の自分はこの流れに震えが止まらない
今すぐIHにして揚げ物は買ってこようよ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:04:35.56ID:Mnp5/9pO
>>892
この前も同じ事を書いてましたよね?
子どもや家族に「覚えといて!」と頼む人は多いと思ってる。
子も忘れて2人で「あれ買うの忘れたねw」みたいに笑って済ませる程度、何で忘れたのか怒る事もないし重大任務を任せてる訳でもないしお互いに確認し合ってる感じだと思う
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:34:24.55ID:CgmXTbb6
>>895
書いてないです
その程度ならいいけど一歳児にコンロつけっぱなしアラームのようなことを期待する書き込みにドン引きしたので
その流れで書きました
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:13:36.28ID:wwKrkZIK
まあまあ、同じ穴の狢なんだからマッタリ行きましょうよ
争いは同じレベルの間でしか起こらないよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:22:09.27ID:64Th8OIM
ママ友いないぼっちだけど、ママ友の作り方というか無難な会話以外どうしたらいいのか分からない
小中は暗いだのブスだのいじめられて(と言っても自分も何かしらやらかもしれないけど)高校の友達は元々幼馴染がいる友達グループに混ぜてもらった形だからどうしたらいいのかさっぱり
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:27:56.53ID:gJl7viuR
友だち作り難しいね
育児の話も発達だからうかつにできない、顔も広くないから幼稚園や学校の情報も乏しく話題がないや

わかりやすく好意を向けてくれる人、おだやかでさっぱりしてて、世話焼きで、着飾ってないくて、他…
自身の狭いストライクゾーンに飛び込んでくれた人じゃないと緊張して疲れてしまう
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:55:04.75ID:2UL/VovF
生きるの疲れた
どうしたら良い
本当に毎日しんどい
子も私も
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 14:29:06.67ID:ZpuHsy3s
>>903
乙です
お二人が好きなことだけしてリラックスして過ごせる時間が少しでも増えますように
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 15:17:55.83ID:UDpF87mI
ADHD傾向の低学年息子、どうもタンスから私のお金を抜き取ってるっぽい。
最近100均で欲しい物を片っ端から買ってるなーと思ってて、何でそんなお金があるのか聞いたら
前にもらったお金がおもちゃ箱の奥から出てきた!と。
旦那が小遣いあげてたりもしたから、私が知らない小遣いがあったのかなーと思いつつモヤモヤしてたら
タンスの中のお金が触ってないのに置き場所変わってた…。

元の金額を覚えてたわけじゃないし、現場を見たわけでも無いから叱りにくいけど、放置するわけにもいかんよなぁ…。
あーもうっ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況