X



トップページ育児
1002コメント426KB

買って良かった・失敗したおもちゃ60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 13:40:17.59ID:f6ZRbJoF
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590346874/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1598409851/
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 20:47:16.77ID:eJcvzo9g
マグネット絵本を購入しようと思っているのですが、1歳半の娘の好きなアンパンマンのものは磁力が弱いとの口コミが多く悩んでいます。ミッフィーも好きなので、そちらにしようかと思っているのですが持ってる方いますか?それ以外でもお勧めあったら教えてください。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 07:56:05.62ID:JsOY6oLe
年中女児にノートパソコン型のおもちゃ考えてます
キーボードをカタカタ打ちたいようですが子の好きなキャラのものがないので本人も決め手に欠けているようでこちらも悩んでいます
ざっくりとした質問で申し訳ないのですが操作性やアプリの充実度の面でオススメのものはありますか?
マジカルスマートノート+キーボードだとノートだけ使ったり持ち運んだりができるのが便利かなと思っているのですがマウスがないようなので操作性の面でどうなんだろうと思ったりしています
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 08:02:54.39ID:5/XGPnFL
>>577
アンパンマン持ってるけどちょうどよい磁力だよ
子供の手でもスライドして場所移動もできるくらい
縦にしてバラバラ落ちるという事もないくらいちょうどよい磁力
磁力強いと子供の手で剥がせなくて大変そう
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 16:14:49.44ID:kjkH4Cxk
リカちゃんに付属してたピアスが入らない
違うドレスに付属してたピアスは入ったけど根元からすぐ折れそうで怖い
どのピアスもこんな感じなんですかね?ピアスは諦めた方がいいのかな
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 17:40:40.84ID:MM6FAwlx
>>581
子供が無理やりはめると曲がったり折れたりする時がある
リカちゃんも顔が柔らかい子と硬い子がいる
柔らかい子は顔がへこんで上手く入らず早々にピアスは諦めたわ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 22:10:38.28ID:B1elQBLH
過去スレ見たけど白いわんぱくジムと3段ブランコ付きジムで迷って決められない、禿げそう
ブランコ鉄棒部分はやっぱり使える期間短いですか?子どもは活発な1歳女児で、ゆくゆくは2人目も考えてます
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 22:31:11.29ID:MlkbdjKT
>>584
どのくらいが期間短いと考えるかだけど自分のところはブランコが欲しい
滑り台付きジムを譲ってもらったけど姉の家にあるブランコ付きジムのブランコですごく遊ぶ
たまに行くからかもしれないけど
活発な三歳女児と一歳男児
姉の家は上が五歳女児下が二歳男児で遊んでたよ
ただ今日そのブランコ付ジムをうちに譲るという話があった
ブランコ付きを買い直そうと思ってたくらいだから嬉しいけどいきなり必要なくなったかは謎
スペースあればブランコ付きがいいかなぁ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:27:43.30ID:TQENTG88
>>585
584です
参考になります!やっぱりブランコ付きかなぁ…ありがとうございます
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:57.79ID:bo+MRm6B
トーマス絵本、トーマス図鑑でおすすめありますか?
2歳6ヵ月男児です。ストーリーがある絵本より図鑑系、絵がたくさん載ってるものが良いのですが
トーマス図鑑だけでも色々ありどれが良いのやら
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:16.67ID:mHYnaBd+
ブランコ付きいいよねぇ
将来は子供部屋になる2部屋分の部屋があるんだけど、今は間仕切ってなくてフリースペース
そこに置きたいけど、自分もどんなのがいいか迷ってる
木のものが見た目はいいけど、値段が可愛くないのとブランコ付きは無い
アンパンマンとかは子供は喜ぶけどなるべく避けたい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:43:49.86ID:x5SRMyVf
>>588
きかんしゃトーマスGOGO大図鑑が一番新しくて全種類載っててオールカラーだよ
リュック付きもまだ残っているとこあるからリュックほしいならそっちかな
ただ分厚くてペラペラの紙だから破いちゃう心配はある
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 15:53:00.55ID:SIA1L2aB
実家にブランコ付きジャングルジムを設置してるけど
緊急事態宣言出そうなのと公園が寒すぎるから
自宅用におりたたみ滑り台とキネティックサンド
ポチったわ
はよ届け
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:40:20.34ID:J527z27J
2年くらい前にアンパンマンのブランコ付ジムを買ってリビングに置いてるけど
1歳も4歳も毎日遊んでるからもう元は取れたと感じる
インスタみたいなオサレな部屋はもう諦めたわ…

折りたたみ式のキッズテント(ハートのおみせやさんハウス)は最初はすごく喜んだもののすぐに飽きてしまったから畳んだ
こっちはたまに出すほうが良さそう
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:51:26.85ID:w15wi7aL
クリスマスに2歳児にマグフォーマー買って後悔
作って作ってがこんなに凄くなるとは…
立体苦手だし設計図見ながら組み立てるのが苦痛すぎる
パーツ多いやつ買わなきゃよかった
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:56:34.67ID:0GPKYb/E
どうせ買うなら長く遊んで欲しいと思うタイプなんだけど場合によりけりで後悔
くみくみスロープ自体はとても良いおもちゃだと思うけど早めに買ったせいで親が組み立てる羽目になるし、自分で考えて組み立てられる頃にはさほど興味なし
これなら本人が欲しがった時にドラえもんのやつ買う方が良かったかもしれない
戦隊、ライダー、プリキュアに関しては誕生日やクリスマス無視で、始まったタイミングで変身アイテムやロボットなど1〜2点買うのだけどこれは我が家には合ってた
初期アイテム以外の追加グッズは祖父母や約束を決めて買い足しながら1年遊ぶ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 13:37:15.09ID:uJ/V69Ng
>>590
これかかりつけの病院にあった
子供が診察室まで持って行くわ帰りたがらないわで大変だった…(一歳五ヶ月)
大人が読んでも詳しくて面白いね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:03:16.08ID:evSAKhrT
ブランコ買ってあげたいけどリビング横の庭にキット買って作るか、室内用の買うか悩む
2x8mの狭い庭だけど全く使ってないしなぁ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:41:46.03ID:u97dRzED
>>597
せっかくだから庭には外にしか置けないものを置いたら?
すぐに思いつくものはお砂場とか、夏はプールとかアクアプレイとか
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:28:51.68ID:Hmv4IoQT
そういえばAmazonとかで2000円くらいで売ってるブランコの椅子の部分、本当に買ってよかった
駐車場の出口部分の天井にチェーンぶら下げといてカラビナで簡単にブランコ取り外しできるようにしてるんだけど
高さあるから楽しそうだし取り外し簡単だから場所取らないし何より安い
天井からぶら下げられて振り子の分だけ安全な場所取れる家庭には本当にお勧めしたい
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 13:19:25.60ID:RL/kzbwk
天井のシーリングファンが重いものでも10kg程度で、それでも土台をしっかり入れないと重さに耐えられないと聞くから
ブランコはよほど頑丈なところにでないと取り付けられないかも
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 13:33:31.43ID:Na1PshMA
見た目では何ともなくても内部や見えない部分が損傷してるよね
しかも一箇所に蓄積されてるから危険
親が自分の子を危険な目に合わせてるって怖い
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 13:48:50.51ID:TKsOdmnN
>>606
シーリングファンぐらいなら野縁にちゃんとビス留めすれば問題ないと思うけどな
なにも考えずにつけると石膏ボードにビス留めすることになるので落下するけど

梁につけるものと野縁につけるものとを混在して話すべきではないと思うわ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 14:51:11.64ID:AKsFR+C0
トランポリンってマンションだとやめた方がいいのかな?
大丈夫だとしたらおすすめありますか?
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:00:12.10ID:VtL9tC0D
>>611
トランポリンは集合住宅向きじゃないからやめといた方がいいよ
1階か2階以上でも階下が駐車場とかならまだいいけど、マット敷いてても結構振動響くからね
しかも子どもが成長して重くなるにつれて音も大きく響くし
マンションによっては隣や上にも響くらしいから要注意
特にこのご時世、在宅の人が多いし騒音トラブルになりやすいよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 16:00:19.78ID:PcIP40n+
何かの雑誌の去年流行ったもの特集でマンションでできるトランポリンあったけどどうなのかな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 16:06:03.64ID:c9lgdiYQ
>>611
防音が売りのタワマンで上の足音や物音一切聞こえません、みたいな環境じゃな限りやめたほうがいと思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 17:16:30.22ID:S1NKfNvG
トランポリンこの手の質問の回答なんか過去ログにいくらでもあるだろ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 17:24:27.68ID:AjYcewp7
集合住宅でトランポリン買おうとしてるような人が
わざわざ過去ログ調べるわけないじゃない
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 17:30:16.87ID:Uee5+FEZ
聞くだけマシかも
普通の人は買うって発想すら出てこないかと
トランポリやりたいなら戸建てに引っ越してからどうぞ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:31.75ID:AKsFR+C0
そうなのか
インスタとか見ててもマンションでトランポリン持ってる人多いけどなゴムタイプのトランポリンでも煩いのかな
左右上下子供がいるマンションだけど音もたまにしか聞こえないから大丈夫かと思ってたけど
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 20:56:00.85ID:Jadfd/0l
小さい四角いクッションみたいなのだと大丈夫そう
もちろん下にマットとかも敷くけど
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 20:56:02.39ID:OGfknMTM
>>619の周りの住民は常識がある家族なんだろうね
騒音や振動に配慮して生活してるのに「たまにしか音聞こえてこないからトランポリン買おうかな〜」なんて考えてる馬鹿な親が近くに住んでるなんて可哀想に…
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 21:06:03.67ID:JS6k2K2j
アパートだけど上の住人が男子2女子1でトランポリンもジャングルジムも使ってると知って驚いた
全く音がしないんだけどどういう風に使ってるんだろう
うちはかなりガサツな女子だから導入予定はないけれど、
うちのうるさい夜泣きも向こうには聞こえないみたいだから気になる
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 21:53:14.23ID:AKsFR+C0
小さい四角のインスタで見た
なんかすごい剣幕で突っかって来る人いるけど他人の事馬鹿とか言う人に言われてもね
うちはジャングルジム導入済みだけど下の人に前聞いた時何も音しないって言われたな
今度上の人に会ったらジャングルジムやトランポリン持ってないか聞いてみるわ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 21:57:25.38ID:HPgZoJ3M
やめた方がいいのかな?なんて全然思ってなくてワロタw
最初からマンションで使えるトランポリン教えろだけ書けばいいのにw
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:33.62ID:VWmsvDWk
多分音しててもよほど仲がいいとかじゃない限り言わないと思うよ
本当にしていない場合もあるとは思うけど
真偽を確かめるために上の人にも聞くってのも…
全員がすごくつながりが濃い特殊なマンションなのかもしれないけど、皆がそれをできるわけじゃないし、やっぱり集合住宅ですすめるべき遊具ではないと思うなあ
本当に音や振動があるか、周りの家が気にするかは買ってみなければわからないし
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:07.81ID:S4Xpk7vb
音は実際使ってるときに周りの部屋に入れてもらって聞いてみないとわからないよね(振動系は横や斜めに伝わることもあるので)
人によって気になる音の大きさも違うしマンションの防音設備も違それぞれだからこういうところで聞いても参考にならないと思うわ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:32.44ID:AKsFR+C0
そうですねw下の人にも聞いてみます
てか下の人夕方までいないから煩くても気づかないかも購入するか今一度検討してみます
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 22:16:11.32ID:parDMa9t
トランポリンだって一日中飛び続けるわけじゃないだろうから、余程じゃない限り周囲の住人も我慢しちゃうだろうしね
できるだけ人の迷惑になりたくないなら、やめたほうがいいと思うけど
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:21.35ID:VWmsvDWk
あ、キレてる人質問者だったの気づかなかった
下の人に聞けて遠慮なく答えてくれるような関係ならそれが一番いいよ
跳ばせてる間にピンポンして聞くか中に入れて確かめればいいんじゃない?
少しでも音や振動があるようならメルカリ行きで
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 23:14:24.05ID:zWBtFqbH
確かここだったと思うんだけどsalut!のキッチン柄の収納ボックス教えてくれた人ありがとう
よく遊ぶし中に片付けられるのも楽しいみたい
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:41.45ID:j3ukZSy7
騒音気にしないといけないようなマンションに住んでるのにトランポリン買おうとしてる事自体がなんとも残念というかなんというか
防音しっかりした高級マンションか戸建てに引っ越してから買えばいいのに
安いマンションに住むってそういう制限込みで考えてるもんだと思ってたわ
赤ちゃんの声とかと違ってトランポリンの騒音は不可抗力じゃないんだし
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:39:39.50ID:wqO3i/sb
>>611はジャングルジム使ってても下の人に聞こえてないって言われてるし夕方まで家にいないみたいだから大丈夫じゃん
どんなマンションなのかも知らないくせにただマンションだからトランポリンは〜って叩きたい人の方が馬鹿だわ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:16:49.08ID:MN004uib
それを言ったらどんなマンション住みかも知らない相手から
マンションでトランポリンってうるさい?と聞かれたら多分うるさいし迷惑の可能性高いよとしか答えられないんじゃないかな
騒音対策バッチリのマンション住みならそんな質問しない気もするし
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:21:20.14ID:j3ukZSy7
ジャングルジムとトランポリンじゃ音の出方も振動も違うよ
ジャングルジムでも何度も飛び降りてドタバタしてるならまだわかるけど
下の部屋の人の「音しませんよ」も言葉通りかわかんないし、マンションによっては真下だけじゃなく上下左右斜めに響く事もあるって言われてるじゃん
真下が大丈夫だからいいとは限らないよ
ジャングルジムでうるさくないって言われてるのにわざわざここでトランポリン買ってもいいかなんて聞くくらいだから、もともとたいしたマンションじゃないんでしょ
騒音振動気にならないマンションに住んでるなら、そもそも聞かなくても買えるし
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:24:26.84ID:JviyCvIZ
階下の家人が全員毎日夕方までいないと把握してるなんてすごいなー
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:26:13.39ID:lVCRmres
最初の質問だけではそこまで読み取れなかったからね
まあ大丈夫!なんて言いきれる人は少ないよね


良かったは、Switchのマリオメーカー2
初めてニンテンドースイッチ買ったんだけど、年長息子にはちょうど良かった
敵がいて攻略したり、勝負するゲームは怖がったり負けると機嫌損ねたりして面倒くさいけど
コースを自分で作るから、マイクラみたいな感じで楽しいみたい
YouTubeで見て、ピタゴラ装置みたいに機能を組み合わせて仕掛けを作ったりして親が見ても感心する(ドッスンがオンオフスイッチを押して自動で切り替わるようにしたりとか)
デメリットは、親がコースを遊ばないといけないこと…1人で遊んでくれない…まあでもコミュニケーション取れるし良い事かなと思ってる
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:28:15.67ID:L6etk3/f
下の人は静かに生活してるだけだったりしてw
まさか車とかチェックしてるのかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:55.75ID:Rmd5GSdR
締めてる人にいつまでも鬱陶しい
場所によるでFAなのに安普請に住んでるからそういう建物を信じたくないのかな
下衆パーは自分を映す鏡だし自分の首を締めるのに必死すぎて惨めだよ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 11:40:22.55ID:jRu65HqY
長女5歳の誕生日にピアノ系を検討してます、アドバイスください

・乳児期から持ってるピアノ絵本で今もよく遊ぶけどボロボロ
・ピアノ絵本の簡単な曲を伴奏に合わせて弾けるようになり、楽しいらしい
・保育園ではピアニカをやっている
・2歳半の妹もピアノ絵本に興味を持ち、取り合いになりがち
・このまま好きそうなら、小学生からピアノ習わせてもいいかな…(1年以上後の話)
・私は楽譜を見て両手弾きがなんとかできる程度

以上の前提で、どんなものをあげるのがいいでしょうか?
・ディズニードリームレッスンの光るピアノ
・カシオの32鍵ミニキーボード
・もっと大きいキーボード?
あたりで悩んでいます。家は広くはないです。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 11:59:09.69ID:y7t7g6go
ポケモン図鑑について教えてください
最近ポケモンが気になる年少男児に図鑑を買いたいのですがどれが見やすいでしょうか
サン&ムーンの上下巻に分かれているものが最新ですか?
最新のポケモンが載っているものが良いようです
ネットで調べてもよくわからなくて買えずにいて、今はタブレットでHPのポケモン図鑑?(名前や特性などで検索できるページ)を見せているのですがこれで充分なのかな
スマホロトムとやらは本人がまだ存在に気付いていないので誕生日等まで引き伸ばしたいです
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:00.07ID:Bqgp7nsA
>>648
カシオ光ナビゲーションの61鍵
32鍵とかのおもちゃだとピアノ習った時に、物足りなくてまた買い直しになりそう。あと姉妹2人並んで弾きたがる時に狭い!とケンカになるわ。ソースはうちにいる兄弟
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:40.61ID:5APdCD56
>>648
同じく長女5歳でピアノ習ってる
もし興味もあって後々ピアノ習いたいなら、大きめのキーボード買った方がいいよ
使う時だけ出せばいいから、邪魔なときはしまっておけるし
ピアノ習い始めても最初のうちはキーボードで全然足りるし、長続きしそうなら本格的にピアノ導入でいいよ
うちはたまたま私の使ってたピアノがあったから実家から持ち込んだけど、最初のうちはキーボードで練習してたし
キーボードなら後々イヤフォンして夜に練習したりもできるから、子どもが弾きたい時に弾けるのがメリット
おもちゃのピアノはピアノ絵本あるならいらないと思うな
ピアノに興味持たせるおもちゃとして考えるならアリかもしれないけど、お子さんすでにピアノ絵本にハマれてるみたいだし本格的っぽく見える大きめキーボードの方がよりハマれそう
1番勧めないのはミニキーボードかな、持ち運びは便利だけどどっちつかずで中途半端だから
予算やスペースが合わない場合は候補に入れてもいいと思うけどね
ちなみに我が家の場合だけどキーボードの音の種類や光るとかのギミックほとんど使ってないから、そのへんのスペック落とせばもっと安いので良かったなと思ってる
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:29:46.89ID:Ui7zBXw8
>>649
ガラルのが出てるよ
2種類は確認した
私が買った時はAmazonにはなくてSCの本屋で手に入れた
ヒバニーとかいる方がいいよね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:35:44.88ID:3UHAGXAo
箱からサプライズで犬が出てくるやつ
犬の吠え声がめちゃうるさい。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:34.81ID:vXZcj/5Z
>>649
カラーワイドのガラル図鑑と全国大図鑑を持っている
大きくて見やすいみたい
兄弟で毎日眺めている
細かい技や相性を知りたいなら小さい図鑑(小学館の文庫)の方が詳しいけど、まだ年少だと難しいかも
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:20:56.81ID:VQflbMog
>>648
年齢違うから参考にはならないけどピアノもあるがまずはキーボードをとカシオの32鍵を1歳半の時に買った
音楽オタクの夫が他のピアノおもちゃやキーボードを色々試して気に入った音だったのと、テレビとかでよく見たら音大の教授とか作曲家で持ってる人が結構いたから使い勝手もいいのだろうなと
すぐ習うんじゃなくてとりあえず音遊びしててほしいとか上の子がゆくゆくはピアノ買って練習してるとき下の子に触っててほしいならミニキーボードもありかと思う
練習はピアノ、遊びはキーボードだよって分けさせる感じかな…言うこと聞けるかは分からないけど
あと丁度いいサイズ感だから習い始めたときに練習する時間がなければ車内の移動時間とかに練習させられるのでは?と思ったw
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:22:23.00ID:0+ugOaoM
ハッピーセット3回買って3回ともシェインだったわ
子供は繋げて楽しんでるけど…トーマス欲しいね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:27:18.78ID:W79Fdb3O
>>657
今回のトーマスなら一度に3つ買えば全部違うの入れてくれることが多い
店舗や店員にもよるけど大体そうやってくれる
欲しいのがあるなら何回も1つずつ買うより一度にまとめて買ったほうが確実で楽
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:38:12.53ID:y7t7g6go
>>652 >>654
ありがとうございます
まさにヒバニーにハマっています
自分が見ていたのは初期シリーズのみで、Wikipediaを見ても呪文のようでよくわからなかったので助かりました
1番新しいシリーズはソード&シールド、ガラル地方がキーワードと思っておけば良いようですね
全国大図鑑にはガラル以前の約800匹?が全て載っているのでしょうか
全国大図鑑とガラル図鑑を購入すれば、現在まで出ている全てのポケモンが見られるという認識で合っていますか?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:11:07.90ID:vXZcj/5Z
>>659
ポケモンの種類が被っていますが、2冊買えば網羅していますよ!(昨年の6月以降の最新の伝説数匹は載っていませんが)
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 16:13:09.58ID:jRu65HqY
ピアノ聞いた者です、ありがとう!
光ナビゲーションキーボード、最近のは曲DLして増やせるんですね……知らんかった……
大きめキーボードの方向で検討します!聞いてよかった!
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:28.92ID:WKrBiqHo
>>657
ハッピーセットのブラインドおもちゃはパッケージの隅の方の番号見れば見分けがつく
どの番号がどれかまではわからなくても前回と同じか違うかはわかるから貰った時点で申し出れば変えてくれるとは思う
ただ空いてる時にしてあげてね
たまに自分でピックアップする店舗(あちらからお取りください的な)とかもあるからそういうところ見つけておくと楽かも
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 17:12:24.61ID:nW3NQa7C
>>648
まったく同じ流れで4歳の誕生日に光るキーボードのヤマハ版を買ったよ
こっちも曲追加できる
うちもミニキーボードと悩んだけど、最終的には光る方で正解だった
ただそれすらも娘には本物のピアノが良かったと言われているけど…
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 17:38:57.79ID:y7t7g6go
>>660
6月以降に出てまだ載っていないポケモンもいるのですね
奥深いです
とりあえずその2冊を買おうと思います
本当にありがとうございました
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 23:07:48.78ID:nX2JDQOj
>>658
そんなことできるのー?横だけど良いこと聞いた
家族総出で買ったらこの間はこまちがみんな出てうんざりだった
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:18.78ID:3YWGfbBH
>>665
前にバイトしてたけどそんな配慮してなかったな
たまに文句言ってくる親がいるけど店長からは聞いちゃだめって言われてたからたぶん本当に店舗による
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 23:19:57.60ID:vyh2UWxh
おもちゃがレジ前の棚に積んであってそこから自分で選んで1個取る店舗もある
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 23:41:08.61ID:M1U9gHE9
私もバイトしてた事あるけど種類別でボックスに分けられてたよ
ハッピーセット発売初日に複数買いに来るお客様は揃えたい人が多いから一つずつ取って入れてねって言われた
ピーク時じゃなければ交換にも対応してたよ
学生だったから忙しい時は面倒だな〜と思ってたけど、今思うと特に子供に優しい店長と店だった
でもこれは本当に店舗や店員による
禁止してる店もあるし>>667みたいにワゴンの中から識別番号見て自由に選べる店もある
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 00:21:54.25ID:yshWq5Ra
>>663
横から失礼
YAMAHAからも新しいのが出たんだね
CASIOしかないんだと思ってた

ググったらなかなか良さそうで自分が欲しくなってきた
吹奏楽してたから楽譜は読めるけどピアノは全く弾けない自分に買おうかな
もうすぐ4歳男子もキーボードは好きみたいで電気屋に行くと必ずさわるほどなので、誕生日プレゼントも兼ねて

YAMAHAにした理由ありますか?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 00:42:13.35ID:1nX/qf6+
>>665
他のスレでマックのマニュアルにその買い方だと全種類バラバラで渡すように書いてあると聞いた
都内のマックでこないだのプラレールの時に4セット買ったら4種類バラバラでくれたよ
他の店舗で買ったときも同じく全種類貰えた
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 01:46:50.43ID:jJYCaORo
ハッピーセットの専スレあったから見に行ったけど荒らされてるのね
昔は識別番号と商品書いてくれるレスとかあって便利だったな
そして対応は店によるしコロナ禍で対応が変わってる店舗もありそうね
【マクドナルド】ハッピーセット総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1476093142/
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 03:39:41.81ID:28nKigLa
>>673
こんなスレあるんだね。
識別番号はYouTubeの開封動画が初日にアップされることが多いからそっちで確認することが多いな。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:18:09.48ID:+IMqeCVr
>>671

正直デザインとスタンドの違いで決めたかな…

カシオのLK-515を買う気だったんだけど、ヤマハに問い合わせてみたら主要な機能はほぼ変わらず
らくらくモードや鍵盤を押したキーが液晶に表示されたりと、カシオの方がやや高機能ではあると思うけど、その分5,000円ほど高い
あとはスタンドがヤマハは手ネジだけど、カシオは両面テープ貼り付けと聞いて、なんとなくヤマハにした
正直この2つなら大きくは変わらない感じなので内蔵曲とか見た目で決めても大丈夫と思う
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:41:29.45ID:D4X8Fa9F
歌が流れる系の本増やしたいんだけど、オススメありますか?
ちなみにおうたえほんDXは持ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況