X



トップページ育児
1002コメント342KB
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 01:30:08.79ID:pScbnY0M
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583820386/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592216241/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595464277/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599797959/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603670137/

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572963938/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580610792/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605664813/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:51:46.36ID:Bsm4sBPj
>>666
悲しみ😭
偏差値60オーバーの子達は親が言わなくてもやるんだろうね
創造できないわ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:31:07.87ID:XNEb11sk
>>652
今年は1ヶ月休む子はそれなりにいそう
予備日なしの学校もあるし、予備日有りでももし罹ったら予備日までに回復しないかもしれないし

隣のクラスのN40前後の学校が本命の子が12月頭から休んでて学年中の噂になってるらしい
基礎疾患ありとか何か理由があるのかもしれないけど
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:46:14.85ID:kty1oYGP
このスレにいてどうしてそんな意地悪な発想なんだろ
本人や家族がコロナ罹患したんじゃないかと思わないもんなのかね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:23:18.47ID:YWvSmVUS
>>667
うん、やってた(´・_・`)
でも我が子のそばに同じようなもの転がしていても反応しないし(´・ω・`)
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:23:24.46ID:MVoDIKet
こちら地方なので今週から試験始まってるよ。
昨日受けた学校、うちの子は3年生から通塾して何とか合格。子供の同級生も受けていて、その子は特待生全額免除合格だって!!その子、習い事は音楽系のみで塾に行った事無いし、受験対策聞いたら年末に過去問一度解いただけだって、、。この差は何よ?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:19.91ID:uJ6k089M
まぁでも松丸なんて高校のとき学年でビリから2番だったのに東大に受かってるからな。
河野玄とも、中学受験ではアホだったらしいし。
大学受験とは違うけど、まだ諦めるのは早いよね。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 00:07:29.58ID:J6sGSD2x
>>671
おめでとうございます!

わが家の来週月曜日の埼玉県から。

本番は東京の2月1日!
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:29:23.06ID:iPNPbyAj
>>671
おめでとうございます!

塾に行ってないのは本当としても、時間当たりの問題の内容と量で、過去問一回解いただけで合格できると思います?
見えないところで相当頑張ったと思いますよ。

まぁ、それも能力のうちですが...
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:20:51.78ID:ty251w3q
>>671
おめでとう!
あなたのお子さんがコツコツ頑張った結果ですよ

うちの子の志望校(首都模試44)なら、過去問やってるだけで合格出来る子はいると思う
でもうちの子には無理
ただそれだけ…
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:22:54.43ID:S4eiksrh
>>671
おめでとうございます!

来月から新6年。
家庭学習で使う、理科の基礎的なテキスト、オススメあったら教えて下さい。
コアプラスや塾技は難しいのかなと。

メモリーチェック 、魔法ワザ使われてる方いますか?

塾では、界隈であまり評判のよろしくないテキスト、新演習を使ってます。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:49:07.73ID:uvv9dSZq
671 です。皆様温かいお言葉どうもありがとうございます。
子供によくよく聞いてみたらその子、5年生位から、学校の休み時間に御三家レベルを受験する子達と一緒に難関校の過去問を解いて遊んでいたらしいです、、、。
授業のノートの取り方も素晴らしくて、先生達に売れるよ!といつも褒められているらしい。懇談会の時にそのノートを先生が紹介していたことを思い出しました。

うちの子の塾にかけた数百万と膨大な時間を考えると切なくなりますが、、。
とりあえずギリギリでも合格できたので、よかったです。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:10:13.80ID:Ed4UBx/u
>>684
そんなすごい子と同じ中学校に行けるかもしれないなんて凄いじゃん
(かもしれない、というのは他にも合格するかもしれないし
単なるお遊び受験で公立への可能性も)
どっちにしろ光栄なことと喜んで良いと思う
ほんと、頭いい子っている
5年で同じクラスだった息子の友達、息子が塾に行ってるのを知って6年から通塾始めて
夏には模試の成績トップ層常連だよ
県内最難関の国立大付属中に合格するんじゃないかな
4年から通塾してる優秀層の中でも合格は一握りと言われる、うちには縁の無いレベル
もう羨んだり妬んだりの域を超えてるw
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:16:47.90ID:S4eiksrh
>>683

新演習は、とにかく解説が分かり辛いです。(特に算数)
あと、基本問題と次の練習問題の差がありすぎるような…
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:04:26.09ID:7SeRixdT
>>686
横からですが、新演習は講師の解説前提のテキストだよね
家庭学習や自分で解き直しをすることは考慮されてない
あれを全て自力で出来たらY60弱までいけると言うけど
そもそものポテンシャルの話なんでしょうね
Y45以下がメインの中小塾でやたら採用してるのが不思議
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:19:08.12ID:Z4yzr1EM
塾のないとこで親塾やってたんだけど、新演習の国語で答えがおかしいと思って、出版元に問い合わせた事がある
まったく要領を得ない説明だったので、それ以降予習シリーズに変えた
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:34:05.74ID:Z4gxpyh4
>>681
理科メモチェはまとまってはいるけど問題量が少ない上、実戦向きじゃない問題が多い(一問一答スタイル)
どちらかと言うと模試の前や寝る前に流し読みしたりするものだから理科はメモチェじゃない方がいいです
テキストとしてはアリだけど理科は問題慣れの方が良さそう
まだ1年あって良問が多いから3冊(3.4年で1冊、5年で1冊、6年で1冊)になってもありならZ会のグレードアップ問題集は良いかな
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:36:21.25ID:/O0j2Tv/
新演習系は副教材含めて解説がほぼないのよねー
上2人が中堅どころを受験して教材見てきたけど
自分でやるなら予シリ、復讐をしっかりするなら日能研、
新演習は家で使う前提ではないと思った
先生がちゃんと見てくれるなら問題ないと思うけどね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:37:23.74ID:/O0j2Tv/
>>690
テキストは中堅どころとしての評価ね
サピは見た事ないから評価できないわ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:21:44.84ID:mGV+RrIK
予シリは学年ごとでわかりにくくない?
結局どの巻を買えばまとまってるのかはっきりしなくて塾技を買ったことあるわ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:32.90ID:S4eiksrh
>>689
ありがとうございます。
グレードアップ問題集、3.4年の時使ってました。中学受験にも対応できるんですね、見てみます。

四谷系の四科のまとめ、日能研のメモチェ、サピ のコアプラスで迷ってました。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:32:57.54ID:Z4gxpyh4
>>693
3.4年のをやっていたら見直ししてもらえればわかるけど、湯気は固体か液体か気体かとか、
百葉箱の扉がつけられている方角といった中学受験頻出問題がよく出ています
スレタイ校なら合格点超えられるレベルです
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:14:13.22ID:gOL8x1nw
>>697
それなら見本として見せるね!でいいのでは?黒板にこんな風にノート取ってるよって書いて
何でも売れるとか直ぐお金に直結させるのは浅ましい感じ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:35:59.91ID:Ed4UBx/u
どんな話にでも顔をゆがめてマイナス発言するタイプの人を思い出した
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:50:54.75ID:WgrFCpI7
売り物レベルにクオリティが高いって
捉える人もいるから微妙な言葉だね
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:56:02.75ID:a6iaA8mM
品の良い表現かどうかというくらいのことだよね
「素晴らしい!売れるよ!」よりは「素晴らしい!みんなのお手本になるね!」の方が品が良いっちゃ良い
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:05:20.93ID:dVZ5CoQe
小学生だから売れるより皆のお手本の方が嬉しいかな
大人のゲスさが現れてる気がする売れるは
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:48:28.81ID:G3yQJhH/
いいぞいいぞ、もっとやれ
言葉尻捉えてキャンキャン言うのが、さすがスレタイ親って感じ
自分も含めて
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 05:33:14.24ID:S+Mm8suW
東大合格した子の中高生時代のノートが本になって出版されてる
売れるってああいう意味ではないの?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:33:54.89ID:Q2j2anPL
料理や裁縫が得意な人に「お店できるよ!」「売れるよ!」って言うのと同じニュアンスじゃないか
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:18:21.33ID:X/2lXhPN
今日は北野天満宮で祈祷してもらってくる
神頼み上等です!
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:06:53.54ID:b8B9D5do
>>710
30年前に私もやってもらったわw
まだ受験日程決められない
この偏差値ゾーンの割には過去問の出来がどの学校も良くなってきて、もう少し上を受けられるのではという贅沢な悩み
しかし急遽行くことにした上の学校が緊急事態宣言で全部Zoomになってしまった
当日までに親子で学校外から見るだけで大丈夫だろうか不安だ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:32:41.08ID:/9yCjk/b
>>707
そうそう!先生その話ししてました。これ本出したら売れるねーって。
やっぱりノートが素晴らしい子や音読が上手い子は地頭がいい子が多いって塾長の講演会でも言ってたわ。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:25:14.53ID:0aI6jbYl
そりゃ理解力とまとめる力と処理速度だもん
真似ようとすることは大事だけど真似できる地力の限界はあるよね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:58:53.26ID:E00jSdsV
みんなが羨ましい。
みなさんが合格できますように。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:16.01ID:SGFuv3rK
埼玉県私立中学校・高等学校入試応募状況
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/nyuusi.html

上がっている学校と下がっている学校の違いがわからんが、意外と自由の森の出願数って多いのね。
細田とか偏差値を見ても結構狙い目だと思うけど、数字を見ると少ないよね。
コロナの時にオンラインで対応していたりして好感持てたけどな
武南と聖望は偏差値や倍率を見ても入りやすそうなイメージ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 14:05:36.10ID:o56SuGYw
>>720
こっちの方がわかりやすいかも
ttp://www.chu-jukennavi.net/pdf/sokuho21/saitama/saitama_s20210108.pdf

選考方法が多様化したり男女でも倍率違うからね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 14:17:06.43ID:y4qGjkkx
前泊の移動を新幹線にしたのに大笑いしてるおばあちゃん軍団がいるわ…
泣きたい
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 14:48:52.89ID:u+fIIoA2
自分で受検するって決めたくせに入試まであと2週間しかないのに全く勉強しない
もう受検自体やめさせたい
そろそろ受検票届くけどイライラして破り捨ててしまいそう
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:25:44.59ID:V7XIBF4Y
>>722
短距離でも楽できる新幹線移動は良いと思うよ。
埼玉県民だけど上の子の時の2/1受験は新幹線で東京まで移動したよ。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:36:38.07ID:SEuUlJ6+
>>724
いや、そういうことではなく
せっかく新幹線にしたのに飛沫が飛びまくってて最悪ってことなんじゃないの
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:37:35.33ID:tN3yUV3T
>>723
落ち着いて。
塾友が冬期講習から塾に来なくなったの。
たまたまスーパーで会って聞いたらメンタルやられていけなくなっちゃったらしい。うちの子より偏差値も上でたぶんN58くらいある子なんだ。素直で頑張り屋で羨ましいといつも思っていた。
あと少しだったのに、本当に可哀想。
私も子供の尻に火がつかない様子にイライラしていたけど、せめて塾に行けてるだけでも幸せなんだと思ったよ。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:58:36.33ID:bn29BkIz
>>723
受検てことは公立かな
うちは私立だけど、お互いいよいよだね
うちもマイペースで明日の直前特訓も難色を示すほどの意識の低さでイライラするけど、ここまできたらかえってそれぐらい呑気な方がいいと自分に言い聞かせてる
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 16:21:19.10ID:CrQUZMMo
今日が初めての受験だった
開口一番「できたよー!算数8割取れてると思う!絶対合格してるよ!(^^)」
おいおい今までの模試、どれだけそれに騙されてきたと思っとるんじゃ
その心臓に毛が生えてるのかと思うほどの根拠のないポジティブさ、ある意味羨ましい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 16:37:00.08ID:59Gs7oJI
>>726
別に塾行かなくても出来る子は出来るから、塾行ってるだけで安心するのは間違いよ。
塾のやり方に疑問持って冬期講習から行かなくなった子、数人知ってるけど皆ちゃんと受かってたよ。
出来ない子の親って低学年から塾行くだけでどうにかしてくれると勘違いしてる人多いよね。呆れる。塾からしたら良いカモよ。
大して成績あがらなくても通塾してるだけで満足してくれる親からは沢山お布施集めるのよ。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 17:00:42.64ID:CrQUZMMo
こんなスレでマウント取って他人を嫌な気分にさせたいだけのレスをするという
どれだけリアルで満たされてないんだろうというお客さんが常駐してるから
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 18:05:10.47ID:8bOmfQtv
>>728
お疲れ様、うちも今日でした
合流していきなり得意の国語が出来なかったと落ち込みまくりで、
その心臓を分けてもらいたいくらいだよ
ここで無理だと他の日程はさらに厳しいから祈るのみだわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 18:42:09.81ID:qFfeNwmM
>>726
それは可哀想だね
うちの場合は本人は自信があるのかしらんがメンタル激強なんだよね…
うちも塾だけは楽しそうに行っているのでそれがせめてもの救い
逆に言えば塾以外ではろくに勉強出来ないわ

>>727
そう公立一本なの
マイペースと捉えられれば気が楽になるのかな…

もともと受検考えてなかったのに本人の希望で10月から勉強始めたから
圧倒的に勉強時間足りてないのに勉強しないからイライラしてしまう〜
何が「死ぬ気で勉強するから!」だよ!
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:12:40.44ID:7rexm3xW
まぁ、頑張れ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:23:31.79ID:LiUNS070
>>733
そのメンタルの強さって宝だよ
たとえ今が思い通りにいかなくても後伸びしそうだと思った
後伸びしなくても幸せにはなりそう
素敵な長所だよ
とはいえ今まで頑張ってきた受験も頑張れ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:01:51.43ID:ODlKkjSe
明日埼玉受けるスレタイ子みんな頑張れ
そして無事で埼玉が終わりますように
合格祈願します
スレ卒業生より
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:38.37ID:kwJyZPg2
>>735
まさかのそうです
いきなり本人がやりたいって言い出して
せめてあと1年早く言ってくれれば…
学力が足りてないと焦るのは親ばかり

>>737
あまりに楽観的で長所だなんて思った事なかったな
今回ダメでもヘコまないだろうからメンタルの面では心配はないけど
息子の長所が新たに見つかったと思ってあと少し頑張るわ!ありがとう!
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 01:25:20.44ID:YbAgZRpp
>>739
公立専願の受検で去年の10月だったらむしろ幸せなケースで、
今回は学習する習慣のベース作りで、勝負は公立高入試って考え方でもいいんじゃないかな。

東京・神奈川などの公立一貫受験はもっとダークで、
それこそ4,5年生から塾通いを続けて公立専願、当然のように落ちてそのまま公立中なんてのが山ほどいるわけで。
(だいたい塾に2-3年通って、10人受験して6-8人くらいは討ち死にするレベルだから)
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 07:25:50.36ID:25nVc8XM
>>740
東京の事情には追いつかないかもしれないけど、京都でもそうだよ
4年から通塾して必死でやってそれでも涙を飲む人がほとんどって印象

地方によっては違うのかな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 07:39:11.00ID:IKAOqB4m
うちの地方では、公立は読みづらいと言われてる
内申書や作文の配分が大きいからかな
めちゃくちゃ出来る子でも落ちたり、その逆があったり
そういったこともあり、ダメ元で受ける子もかなりいるから倍率激高
私立よりも博打要素が高い感じ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:24.39ID:cpdhS7GR
>>740
うちの公立中高一貫も7倍〜10倍の競争率
初めからかなり厳しいことを言い聞かせてるよ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 12:03:19.36ID:xhbtcp6F
うちの子の学校で都立中高一貫に合格していったのは、学年中で誰もが認める人柄も素晴らしい優等生
どうしたらこんな素晴らしいお子さんが育つのかと1年生からみんな思っていたような子だった
このスレで公立一貫校が話題にするのがそもそも違和感あるなあ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 12:35:40.28ID:egE76xUa
>>744
都立や神奈川の公立一貫下位のYN50%偏差値がだいたい50ちょい

つまりそのあたりで討ち死にしてる人間の多くはこのスレ前後ってこと
むしろこのスレレベルのヴォリュームゾーンだよ、公立一貫受験層は。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:06.34ID:8J6Bs37P
やたらポジ全開なのって、このスレだとメンタル強いんじゃなくて単に幼いんだよな
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:49.95ID:ZVHxEEd+
みんな公立の適性検査の問題やったことないでしょ
私立用の勉強と全然違うから
例えばY55くらいの人が適性検査の問題解いても合格点はまず取れないよ
Y60以上の人なら応用が効くからいける
適性検査に合格できる子は、全く私立用の勉強をしてないのにY50行ける基礎力のある子たちだよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 13:55:06.36ID:y4cMx31C
うちは田舎の公立中高一貫
県内に3校あって倍率は毎年だいたい中心部の学校で2.6倍前後、あとは1.5〜2倍弱、定員割れ
定員割れの学校は創立以来ずっと定員割れしてる
うちは2.6倍の学校だけど、感覚的にはクラスで2番くらいにいる子は入れるってイメージ
3番目以降は塾とかの対策次第かな
クラスによっては10人くらいが受験するらしいから、落ちてそのまま地元公立に行く子も多いので気楽に受けられる環境
そして受け皿になる私立はない
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:06.76ID:xhbtcp6F
>>746
このスレ住民のボリュームゾーンじゃないわ
このスレ上位常駐の子ならチャレンジ校にはなり得る、くらいの感じかなせいぜい
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:08:01.19ID:xhbtcp6F
>>747
うん、スレタイ子と同じで見えるべきものが見えてないだけだと思う
>>748
3行目以降全く同意
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:47:58.78ID:tzBjCwRn
そもそも公立中高一貫に行くメリットって何だろう?
進学実績も特にいいわけじゃないし
挙げるならば高校受験がないことと、学費が安いこと、経済状態は様々だとしても、教育に対する意識が高い家庭の子が中心だというところなのかな
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:46.93ID:tzBjCwRn
>>744
そういう噂ってお子さん経由で聞いたりするの?
誰もが認める素晴らしい子って凄いね。うちの子誰が優秀だとかあまり話してくれないからどんな子が周りにいるのかよくわからないや
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:51:16.37ID:7QB5co9C
高校受験しなくて良いって大きいよ
思春期で荒れやすい時期に穏やかに過ごせるから特に発達障害のある子には中受を勧められる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:56.70ID:xhbtcp6F
>>754
進学実績は十分に良いしそこに上げている事柄ぜんぶメリットにしか見えないけど?

>>755
直にも知っているお子さん
マンモス校でない学年3クラスくらいなら6年間の間に出来や評判のよいお子さんはみんなわかってくる
今年は無かったけれど昨年までなら、学期に数回の参観日などまめに学校に行っていれば、
掲示物の出来が素晴らしいとかちょっと話した時の感じとか授業や行事での役割など、
噂ではなく当たり前に見えてくるよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 17:15:29.96ID:RM++wE3t
都立一貫校は一学年が多くても160人なのもメリットかな
かなり手厚く見てもらえる
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 17:51:05.99ID:jcKsJSh9
確かに授業参観だけでも優秀な子ってぱっとわかるよね。というか顔付きだけでこの子賢いんだろうなーってわかる子もいるし。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 18:01:10.96ID:tzBjCwRn
>>759
授業参観だけでわかるかなぁ
100点よく取る子の話は出てくるから参観の時にあの子かと少し注目して見るけど、特にたくさん発表するわけではなく目立ってないし掲示物も至って普通
それよりもイベントで司会とか頻繁にやってる子の方が賢く見えるw
でも子に聞いたらその子達は特にテストの成績が良いわけではないらしい
まあでも多分、教師受けは抜群なんだろうし後者の子が通知表パーフェクトだったりするんだろうね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:42.43ID:SFNzh6SR
ウチの学年ではそういう子は単に目立ちたいだけで人に譲らず纏める事も出来ず当たった言い訳責任押し付けの陽キャ
クラスで発表とか目立つと妬まれるから頭いい子達は陽キャに譲ってるよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:45.08ID:V2sSkhgx
>>740
全然ダークじゃないよ、殆どの都立、神奈川県立の名門校や2番手グループは
高校入試だから中学校入学時から高い学力でスタート出来る
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 22:20:18.60ID:IKAOqB4m
とりあえず抑えの一校合格した
本人、すっかり有頂天でまるで受験が終了したかのよう
二週間後の本命までどうやってやる気を持たせるか…
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 22:34:31.96ID:Lgv6s0mk
>>765
おめでとうございます!
我が家もどうにか一校抑えられたよ
確かに本人は受験終わった気でいるわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況