X



トップページ育児
1002コメント508KB
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?58【無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 18:21:52.56ID:TToXkStl
ベビーカーの機種選びについて情報交換スレです。
あなたは国内メーカー派?海外物派?それとも3輪派?
A型・B型・バギー、一体どれを選べばいいの?

■過去ログ・関連スレ・主なメーカー・スレ内お約束・よくある質問等は
【必読】テンプレまとめwiki【情報】
http://stroller.wiki.fc2.com/

※!!注意!!※
ベビーカー選びで尋ねたい場合はいきなりスレに書き込まず、まずは必ず↑のまとめwikiを読んである程度候補を絞った上でなるべく>>2に述べる【質問用フォーム】にのっとって質問のこと。

■ベビーカー使用時のマナーに関して
は育児板内にそれぞれ専用スレあるのでそちらでどうぞ。

■明らかに荒らしと思われる書き込みには、まとめwikiでの「スレでのお約束」を今一度思い出しIDをNG指定あぼーん等の手段にて、くれぐれも完全スルーにてお願いします>ALL
特に「己の必要な情報のみ見たい方」は専ブラからの閲覧をお勧めします。
★★★例え一言吐き捨てレスのつもりでも、荒らしに構った時点で貴方も荒らしです。★★★

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
スレ立て用テンプレは上記まとめwiki内にあります。

■前スレ
ベビーカー選ぶなら何がいい?57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598118764/?v=pc
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/04(日) 16:28:26.02ID:1lmdK6v6
>>479
ベビーカー使って電車バスに乗って外出するような奴は、毒親。
自分が遊びに行きたいのを我慢したくないという理由だけで、子どものことなど微塵も考えずにベビーカーに詰め込んで外出するのだから。
本当に子どものことを考えるなら、遊びに行きたい欲求くらい我慢すべき。

くたばれ毒親。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/04(日) 16:39:33.07ID:i8JqgPf8
>>479
ありがとうございます
推していただいたベビーカーどれも良さそうです
その中から比較検討したいと思います
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/04(日) 17:32:44.50ID:/ENEKcku
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:5ヶ月、8kg
・予算:特になし
<住環境編>
・住居:エレ無し3F
・収納場所:玄関、車
・走行場所:舗装整備済み路面(坂道多め)、スーパー、公園
・移動手段:徒歩、車
<スペック編 >
・カゴ:拘らない
・自重:7kg位までなら許容
・自立:出来ればタイヤ下
・開閉作業:片手で出来ないと困る
・押す人の身長:165-185
・候補機種:カルーンエアー、ランフィ

腰座り後にB型を購入予定でしたが、抱っこ紐では腰が辛くなってきたので今から使える物を探しています
優先順位は開閉作業が簡単>走行性=軽さです
よろしくお願いします
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/04(日) 17:46:06.17ID:Mbi5PaFT
>>486
残念ながら軽さと走行性は両立しないのよ
候補で言えば軽さを取るならカルーンエア
走行性ならランフィ
背の高い人にはランフィ合うけど、車とエレ無し3Fならツーリストかナノスマートプラスがいいかも
3つ折りにすると重さによる負担が軽減されるので
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/04(日) 18:49:18.87ID:1lmdK6v6
>>486
自分が遊びに行きたい欲求を優先するためだけにベビーカーを使うようなやつは親になるな。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/04(日) 22:52:43.27ID:7yaXEFgW
>>486
その2択ならランフィだけど他も考えるなら>>487の候補とか
軽くて畳みやすくてその割に走行性が悪くないAgeなんかも候補になると思う
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 00:04:22.65ID:aYr6anjY
>>490
ベビーカーは、親が遊びに行きたい欲求を我慢せずに済ませるための道具じゃない
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 09:43:46.38ID:KGDdanaa
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:2ヶ月、6キロ
・予算:6万円程度
<住環境編>
・住居:一戸建て(狭小)
・収納場所:玄関に畳んだ状態で置きたいが、すごく狭いのでコンパクト希望
・走行場所:大手SC内や舗装整備済み路面/狭いスーパー
・移動手段:徒歩/公共交通機関(電車)
<スペック編 >
・カゴ:拘らない
・自重:6kg位までなら許容
・自立:自立しなくても可
・開閉作業:両手使ってもOK
・押す人の身長:標準的
・候補機種:メリオ、ランフィ
・小さな借家で玄関が狭く、収納スペースの都合上、ランフィは38cmと圧迫感があり収納時29cmのメリオを候補にしています。候補はどちらも押してみて不満はなかったのですが、電車での移動をされている方のご意見が聞きたいです。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:08.17ID:HtDrNJbx
>>492
電車バス利用で、畳むときはメリオではないけど高さがないコンパクト系は厳しい
特に首も腰も据わらないうちは立ったままシュッと畳めるか逆に畳まないに越したことなかった
0歳の移動は畳まない前提でもいいと思うので、それならメリオいいと思うよ
畳む前提なら何かの条件を譲って再考するのがいいかも
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 11:00:43.99ID:O7nutAsc
>>493
なるほどありがとう御座います。
メリオにする場合は、赤ちゃんと二人きりでの移動では畳まない前提、畳むのは自宅と3人移動時だけのつもりで考えてみます!
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:59.83ID:aYr6anjY
>>492
ベビーカーを使うのは、あくまでも自分が遊びに行くのを優先するためであり、そのためなら大事な大事な我が子がどれほど酷い目に遭おうがお構い無しだな。
親として以前に、人として最低だ。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 12:24:10.10ID:aYr6anjY
>>493
ベビーカーなんか使う奴は、人間じゃないの確定。
ゴミクズ未満の雑魚負け犬確定。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 20:16:24.30ID:vGbsn2Sh
自転車カゴに入れられるベビーカーでオススメはありますか?
リベルは試乗したのですが畳みにくくて…
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 20:20:12.27ID:hvvN/6Nk
>>498
ベビーカー使って電車バスに乗って外出する理由が
「親が遊びに行きたいのを我慢できない」
(だから、子どもはそのために乗せられている)
でFAと言うのだから、それ以外に理由は認められないな。

これからは、電車に乗るベビーカーは全て「親が外出するために使われているもの」とみなし、ベビーカーに乗せられている子どもは「親の犠牲になっている」とみなすからそう思え。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 06:59:56.93ID:5rbCZEkY
>>500
お前らベビーカー擁護派どもは、自分が遊びに行きたい欲求を優先すべく大事な大事な我が子に要らぬ苦痛を強いるゴミクズ未満の人間だ。
我が子に謝れ。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:46:49.14ID:9FXn/JC8
お前らベビーカー擁護派どもが「自分が遊びに行きたい欲求」さえ我慢できれば、大事な大事な赤ん坊は安全で安心な自宅で、すやすやと穏やかに過ごしていられるんだぞ?
その姿を見ても、まだ自分が遊びに行きたい欲求を優先したいと思うなら、目の前の赤ん坊を放置したまま今すぐ家から出掛けろよ。

帰ってきた頃、その子はどうなっているかな?
オムツは汚れ放題、お腹も空かせて脱水状態になっているだろうね。
最悪、息をしていないかも知れないね。

それでも後悔しないんだろ?
だって、大事な大事な自分の子どもより、遊びに行くことを優先して選んだのだからな。

遊びにも行きたい!
でも赤ん坊の世話もある!
どっちも両立させようとしたって、無理無理。
両方とも中途半端になるに決まっている。

そんな中途半端しかできないようなら、子どもなんか作るべきじゃなかったな
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 00:45:38.45ID:mhmL53M5
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:6ヶ月(8kg)
・予算:5万円以内
<住環境編>
・住居:エレ無し1F
・収納場所:狭い玄関もしくは車内
・走行場所:公園/大手SC内や舗装整備済み路面/狭いスーパー
・移動手段:主に普通乗用車
<スペック編 >
・カゴ:大きめが良い
・自重:5kg位までなら許容
・自立:自立すれば可
・開閉作業:片手で出来ないと困る
・押す人の身長:165と150
・候補機種:ビングル、リベル

現在コンビのスゴカルSwitch plusを使ってます。車のトランクから出し入れしてましたが、重くて買い替えを考えています。f2も候補に入れてましたが、シートが浅くて残念でした。AB型を買うよりは、B型のがいいかなと思い候補を絞りました。ビングルは試乗してますが、リベルはできず、かわりにイージーsに試乗していい感じでした。リベルがどんな感じかわからないのと、他にオススメあれば教えて下さい。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 06:16:10.01ID:pzwW22xd
遊びに行きたいのをそんなに我慢したくないなら、自分の子なんか放り出してどこでも好きな場所をほっつき歩いたらいいだろ。

その代わり、お前の子は寂しさのあまり泣き喚き、飢えと渇きに苦しみながら生き絶えるだろうな。

それでもお構い無しなんだろ?
だって、自分の子どものことよりも、自分が遊びに行きたいのを我慢したくない方が優先なんだからな。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 08:29:55.78ID:e9XMiiDg
>>504
その環境で畳む広げる手間がかかって荷物入れにくいリベルは必要ないというか人によっては不便なだけかも
F2のシートが浅いのはもう少し大きくなるとその方が座りやすくてむしろいいのだけど6ヶ月でまだ歩くの先だろうし、浅く感じたなら試乗していいと思ったのにした方が良さそうだね
車で悪路もないならビングルでもイージーSでもいいと思う
走行性と取り回ししやすさならビングル、車に乗せるときのストレスなくしたいならイージーS
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 15:01:47.54ID:KNzZOApT
出先でミントグリーンのB型ベビーカー見かけたんだけどどこのだかわからない…
ミントグリーンで、ダブルタイヤ?だったんですがご存知の方いませんか?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 23:01:41.40ID:HXCrZEKK
>>506
ビングルは3.6kg、イージーSは7.3kgだけどビングルの方が走行性ええのん?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 10:25:55.93ID:7qWoqDwH
>>512
根拠?突然なんで?
単に比べた感想だけど
あとはここでイージーSは特にタイヤに特徴的もなく構造的に走行性ないのはよく言われてて、ビングルは改良前から軽くて取り回ししやすかったのに加えてタイヤに良いベアリング入ったから走行性がアップしてるよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 10:29:31.95ID:I+JqeOBo
イージーS2使ってて十分だと思ってたけど、これでも走行性能低い方なのか。ちょっと良いやつ押してみたいな
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 10:34:11.14ID:PF5T8oYP
悪路ガンガン歩くとかじゃなければじゅうぶんな気がするね
よくあるハンドル切替えのはちょっと斜めの道路で地獄だった
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:09:53.04ID:15O0wmuu
イージーSとエアバギー持ってる
そりゃエアバギーと比べたらあれだけどイージーSも困らないよ
因みにf2は酷かった
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 15:12:54.62ID:HD85pBhr
その通り悪路なしで走行性に拘らないなら困らないと思うよ
だから車に乗せるストレス優先ならイージーSって書いた
困るものは勧めないよ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 15:19:12.99ID:HD85pBhr
>>514
S2は前のイージーSよりは少し走行性上がってるよね
重くなったのでその分態度は
ただ>>504は5kgまでが希望みたいなので敢えての前モデルなのかと思った
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 22:46:05.83ID:/5hn6a3r
ベビーカーでの外出なんて全て不要不急に決まってるだろ。
外出するな、家に居ろ。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:12:07.42ID:ZAQ+IL/0
つまり、ベビーカーが外出する必要は皆無。
親が「遊びに行きたい」のを我慢したらそれで済む。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:40:25.12ID:WnDQFSj9
>>506
レスありがとうございます!
リベルは外してビングルかイージーsがよさそうですね
分かりやすかったです
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:45:51.49ID:WnDQFSj9
>>519
イージーs2もあるんですね!
知らなかったです、ありがとうございます
トイザらスの実店舗にはイージーsしかなかったので
それしか試乗できず
イージーsもそこまで悪い感じはしなかったんですが
さらに性能が良くなってる感じでしょうか
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 01:24:36.27ID:suYYEcwQ
>>527
2は子どもの座るところの前にバーが付いたり乗せられる体重が重くなったりが良くなったよ
車体の重さの分安定性が増して走行性に貢献してはいるけれど、でも段差乗り越えなんかでは性能アップしたかといえばそれほどでもない
ところで今現在トイザらスの店舗にあるのってイージーS2じゃないかな??
もしくはイージーSB2
それはさておき、スゴカルswichプラスが重いなら、重さの点でイージーS2は厳しそうだけど3つ折りだと持ちやすいからいけちゃったりするかも
5キロ代の3つ折りなら他には、角度重視でナノスマートプラス、コスパのツーリストとかある
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 15:39:45.90ID:70kE9ovc
マイクロベビーカーとポキットならどちらが走行性高いでしょうか?
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 11:30:21.34ID:YOb4ZyKN
ジープのJ is for jeepをお下がりでもらったんだけど今まで使ってたダイソーのドリンクホルダーがつけられなくなってしまった
ドリンクホルダーつけてる方何使ってますか?
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 16:11:41.56ID:n97E9ghV
某テーマパークに行ったときにレンタルした三輪ベビーカーがすごく押しやすかった
タイヤも大きくてガタガタしたレンガ道でも安定してた
三輪にしとけば良かったと今更後悔
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 16:34:52.48ID:V+L4aPdP
ベビーカーのよもやま話ってどこですればいいんだろうね
質問スレと海外ものスレしかないよね?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:11:39.62ID:S8ABHQDT
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:2ヶ月 5kg
・予算:〜8万くらい
<住環境編>
・住居:エレ有り2階
・収納場所:やや狭い、折り畳まなくても一応人は通れそう?
・走行場所:スーパー、舗装済みの歩道たまに小さな段差あり
・移動手段:主に徒歩/たまに電車
<スペック編 >
・カゴ:拘らない
・自重:軽量に拘りはないけどここで悩んでる
・自立:自立しなくても可
・開閉作業:両手使ってもOK
・押す人の身長:150、176
・候補機種:エアバギー
親族のエアバギーを試しに押したら安定感あってすごく動かしやすくてひとまず候補にしています。自重と電車に乗るには大きく乗り降りする時にタイヤが嵌って抜けなくなったけど1人じゃ持ち上げられなかったとの意見を見てその辺りで迷っています。来週アカホンに行く予定なので他にもおすすめがあれば教えてください
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:25:54.59ID:ZgG02zsl
>>537
エアバギー持ちだけど嵌ったことは無いなぁ
階段とか、頻繁に乗せ下ろしするとかでなければエアバギー良いと思うよ
似たような走行性と安定感ならスムーヴかな
こちらも重さはあるけどね
あの走行性と同等のもの求めるとなると重さはやっぱり仕方ない気がする
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:38:35.15ID:Kv3P4K5U
なんでベビーカーなんかで出掛けるの?
子どもが可哀想だとは思わないの?
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:56:54.61ID:Eg3aFYYi
>>537
エアバギー気に入ったようだからそれで良さそう
ハマった時に一人で対処出来ないのは重いのに限らないんじゃないかな
状況によるというか、軽量が不安定とかシングルタイヤでコントロール出来ずにハマっちゃったりをよく見るのと助けたこと複数回
ちなみに本当にまずいときは躊躇せずに大声出そう(経験)
エアバギー以外で安定性を気にするなら4輪の方がいいかもしれない
予算内で走行性あるのはヌナのtrivあたりで畳みやすいけど、登園に使うとか悪路でもなければギリギリ7kg未満のハグミーZ程度でもいいかも
子どもが乗った状態で持ち上げる想定なら5kg未満で全然別のを選ぶようになると思う
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 20:43:52.88ID:8DbHpsKq
>>535
ここが普通ベビカスレらしいので(昔の名称使われても混乱の元なんだけど)ここでいいんだろう
ただ相談優先だと思ってる一部の者が雑談に制限かけようとしてくるからややこしい
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 21:06:34.46ID:SrTqrBAI
雑談禁止ではないけどって前も前々スレでも出てるよ
相談や質問はテンプレに沿ってもらわないと意味なくなるし答えられないからレス付かない
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 21:12:11.03ID:SrTqrBAI
ついでに言うと相談優先なのはテンプレ設定されたずっと前からでこだわりベビーカースレは相談スレじゃないし視点が違うから好きに語って良しというルール
wikiはこだわりスレとの違いを説明するために普通スレと言ってるだけで昔の名前ってわけじゃない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 21:28:26.81ID:SrTqrBAI
了解
その頃ちょうどいたら入れとく
でもこだわりの方はその需要無さそうだね
とりあえず>>980こんな流れありましたので宜しくお願いします
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 21:35:32.47ID:S8ABHQDT
>>538>>540
詳しくありがとう!すごく参考になりました
とりあえず第一候補はエアバギーとして挙げてもらったのもお店で探してみます
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:34.41ID:xvxXVzwP
>>530だけどここで質問で良かったかな?
ジープのバギーにドリンクホルダーつけてる方いたら教えてください
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 09:07:23.17ID:xvtcvgkl
>>543
相当な古参のようだけど、どうかご新規さんにそれぞれのスレの性格(役割)が簡潔に伝わる内容にして欲しい
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 21:53:16.91ID:W2KRlRev
>>549
まあそのスレタイとテンプレが実情に則さなくて古くなってるとは思うよ
こだわりって言うけど、こっちのスレではこだわらないのかというとそうでもないし、メーカーではっきり分けられる時代でもなくなりつつある
「いや、メーカーで分けられる」と言うならテンプレのリストをアップデートしなきゃね
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 22:18:35.42ID:LwmZXbth
多分いつも同じ人だと思うけどこだわりスレのことはこだわりスレで言ってくれない?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 22:52:53.94ID:3/tOvMd6
半端にもやっと分けられてるから掛け持ちしてる人も多かろうよ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 22:57:13.35ID:w+F529Je
ベビーカー全般の話題はここで
機種選びの相談の書き込みはテンプレ利用のこと
輸入物高価格帯(10万前後から?)の話はこだわりスレ推奨
でどうかな
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 07:50:15.23ID:eLbtaa9B
10万前後が適切なのかはともかく値段で分けるのは分かりやすいね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 07:54:23.76ID:2rMFSkjr
どちらも見てようが片方だろうが構わないでしょうよ
こだわりベビーカーが値段設定するのは勝手だけどこっちで値段設定されても困るわ
ほんとあっちでやって
ここ単純にベビーカー選びスレだから
そもそも何で勝手にセット扱いしてる人が仕切り出したのよ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 09:44:42.63ID:ytglgl4u
テンプレ質問以外制限しようとする変な自治厨がわきまえれば解決する話でしょ
とはいえここで海外のラグジュアリーなベビーカーの話を延々されても困るからこのスレの守備範囲決めておけばスレチ誘導もしやすい
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 10:56:44.70ID:QD9rrdUy
レポとかオプションの質問とかベビーカー選びの参考になるし制限されてないから、わざわざ何か限定する必要ないかと
ラグジュアリーのスレを教えてあげるのも別にいいんじゃない?というか今までもそうだったし
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 14:25:04.40ID:QYuZvcBu
再来月、出産予定の姉が7万前後のねだって来てるんですけど、ベビーカーってそんな高級なの必要ですかね?
これと出産祝いは別物だからとか念押しされたんですけど、ベビーカー3万くらいので十分性能良いですよね?祝金はやらんけども。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 14:55:17.12ID:3oSXxGyy
三万現金で渡してベビーカーを買う足しにしてもらえばいいと思う
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 15:51:32.54ID:QYuZvcBu
>>564
高級ベビーカーは自分のステータスになると思われてる方ですかね?
まるで自分の姉の様な言い方で、高級ベビーカー押すような身分でも無いのに、世間一般の方が購入する層の物だと納得行かない人ですかね。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 15:53:11.59ID:QYuZvcBu
>>565
そうですね!
そうさせて頂きます!
有難う御座いました。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 08:28:27.85ID:pZY52B4G
7万って微妙な値段だよね
あと1、2万出したらそれなりの機種買えるのに
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 09:24:10.11ID:v5UyV52c
【質問用フォーム】
・子の年齢・0歳月齢、8ヶ月体重:
・予算:5万まで安ければ安い方が良いです。
<住環境編>
・住居:マンションエレ有り
・収納場所:狭いので畳んでコンパクト希望
・走行場所:大手SC内や舗装整備済み路面/凸凹悪路やできたら少し雪が降っても動くと尚良い/狭いスーパー

<スペック編 >
・カゴ:大容量希望
・自重:重くても走行性重視
・自立:畳んでタイヤ下
・開閉作業:片手で出来ないと困る
・押す人の身長:かなり背高
・候補機種:
・(現在、ピジョン ジングルのミスティブルーを4年使っていますが、まだ現役でしかし色が薄いから汚れが汚く買い替えしたいです。
候補、ピジョンのランフィシリーズのどれか?
あと4歳20キロがいて、かなり使用は少ないですが
カトージの2人乗りでゴーや、日本男子の2人乗りも
検討しております。)
0歳だけで考えろとか
もしもの為に2人乗りにしろとかの意見も
お待ちしています。
よろしくお願い申し上げます。
0575574
垢版 |
2021/04/24(土) 09:25:07.84ID:v5UyV52c
月齢は8ヶ月、8キロくらいです。
お願いします。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:45:09.49ID:X2vTyK2q
>>574
グレコシティトレックかJoieライトトラックス
たまにしか乗らなくてその年齢差なら二人乗りは検討しなくていいと思うけどな
バギーボードつけて上の子はそっちに乗ってもらうとか
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:47:56.53ID:pw/1K/sl
>>574
日本男児!?育児だよねきっと
5万円で走行性重視ならどこのメーカーとしても2人乗りを勧めるよ
悪路や雪が降ったときにしっかり押せるのと乗せられる荷物の量
上のお子さん20kgなの考えるとジュービーカブースエスも検討しては
背高さんも大丈夫
あとレインカバーも一緒に買っちゃった方が気が楽かも
2人乗りって1人乗りの重めで走行性のあるベビーカーよりは部品があるからギシギシ感があるけどそれでも段差乗り越えて押しやすい
もしもう1つ買えるならアンブレラやココロンセカンド、かるいでちゅとか用意しとくと狭い店なんかに行く時にいいかなと思う
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:54:34.44ID:pw/1K/sl
ごめん、上のお子さんの登園とか2人連れて歩くことが多いなら矛盾するようだけど>>576さんの書いてあることにも賛成
実際上のお子さんと手を繋いで歩けた方がいいよね
グレコの方が荷物的にはいいかな
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 11:01:06.52ID:rxI3j2q4
>>574
うちも4歳と0歳の組み合わせだけど二人乗りは要らない気がする
4歳がなりたてなのか、今年5歳なのかにもよるけど
万が一乗りたい!ってなったら0歳を抱っこなりおんぶにして4歳をベビーカーに乗せるの対応じゃダメかな
私もグレコのシティトレックかライトトックス良いと思うよ
0581574
垢版 |
2021/04/24(土) 11:09:38.75ID:v5UyV52c
>>576 ありがとうございます。
ジョイイーのライトトラックスかなり良いです!
>>577 ありがとうございます!
日本育児さんでした…すみません笑
ジュービーカブースエスも可愛くて良いです!
お早い回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。
しかし、良いものが多く迷います…が
この二つの中で検討します。
ありがとうございました!
0582574
垢版 |
2021/04/24(土) 11:11:13.18ID:v5UyV52c
>>580 たしかにそうですね…
ライトトラックにします!ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況