X



トップページ育児
1002コメント398KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.163

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 22:50:36.02ID:DHQ67mG9
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607005042/
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:44:54.28ID:xqfwFtFl
ここ2、3日母乳吸わせてると咽せるんだけどなんでだろう?
もうすぐ生後1ヶ月なんだけども
ちなみに母乳はあんまり出ないタイプ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:51:47.34ID:mgdISPgs
射乳反射だっけ?ピューと飛び出してるのでは
うちの子もしょっちゅうむせてるから心配になる
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:55:44.00ID:DX56sF5P
トイレや風呂に入るタイミングが未だに掴めない
特に風呂
旦那不在時どうしたもんか
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 12:00:45.36ID:vZQNUTOG
>>913
どっかのネットだと発疹範囲が自分の手のひらより広がったら診てもらおうとあったのでそうしたよ
軽いうちから診てもらったほうが気が楽
発疹が落ち着いても顔をこすって赤くなるタイプなら引き続き診てもらえばいいしね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 12:17:46.89ID:gDNF0whm
>>916
まだ寝返りしないからトイレは泣いてても自由にゆっくり入ってるし、お風呂は昼寝中にベビーモニター見ながらか、脱衣所にバウンサー置いて様子見ながら入ってる
3ヶ月半のスレタイ児はまだベビーバスで沐浴させてるわ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:22:58.60ID:/PCUljc3
もうすぐ2ヶ月の混合だけど未だにミルクの足し方わかんないわ
今はお風呂後と寝る前にミルクで80〜100飲むんだけど同じくらいの子は一回にもっと飲むもの?
母乳飲んだ後スケールで測ると40〜80しかでなくて1、2時間間隔であげてるから胃が大きくならないのかな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:25:47.70ID:p/m51+De
>>917
手のひらの範囲が目安なんですね、参考になります
頭皮全体に湿疹出てるので小児科より皮膚科に受診したほうがいいですね
しかし都下で乳児連れて病院行くのは怖いな、皮膚科クリニック少ないからどこも混んでるし…
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:46:40.90ID:Z0G/A6qc
>>919
うちは間もなく3ヶ月の混合だけどミルク100mlが限界っぽい、それ以上飲ませたら毎回吐く
母乳も80くらい飲んだら満足そうにしてて、でも2時間でお腹空いたーって泣き出すんだよね…
身長も体重も曲線のど真ん中だし問題ないよって言われて、しんどいけど少量を頻回授乳してる
私自身も胃が小さくて1日6食くらいをちょこちょこ食いしてるし、やっぱり赤ちゃんにも個人差あるよなーって割り切るしかないかなと思ってる
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 14:01:31.41ID:D5v4yXIp
>>919
2ヶ月半の混合だけど140を1日5回しっかり飲んでるわ
ほとんど母乳出てないしもう吸わせなくていいじゃんって思うけどまだ諦めきれずにいる…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:40.39ID:PzARSSml
人間椅子を30分くらいしてベビーベッドに寝せたらもう30分くらいそのまま寝てくれた
ちょっと感動
寝ついても暫く抱いてるといいのか
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 16:26:29.35ID:U8F1GvnW
先日1ヶ月健診が無事に終わったけど、
お風呂とか少しずつの外出とかのできることが少し増えたくらいで、
お世話って特に変えなきゃいけないことってないよね?
授乳とか睡眠のサイクルはまだ出来上がらないとは聞いてるんだけど、
新生児期とほとんど同じことしてていいのか心配になってしまう
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 17:07:25.51ID:7xRnMcLn
産まれて2時間、旦那と一緒に見てた時は目も開いててイケメンだと思ったけど
翌日授乳で呼ばれて改めてみたらイケメンじゃなかった
生まれた直後に会った子は誰やったんやろか...
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 18:06:41.46ID:p/m51+De
>>923
レス見る前に皮膚科に行ってしまいました
やっぱり混んでたけど丁寧に診察してもらえたのと前回行った小児科では保湿剤処方してもらえなかったので結果的に皮膚科で良かったかなと思う
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 18:32:14.62ID:dW5V9PBZ
24日で母乳とミルク混合。今は一回に90mlぐらいあげて、たりないと泣くんでそのときは20〜30ml足したり。
生まれは2992gで今朝測ったら3880g。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 18:35:24.64ID:dW5V9PBZ
背中スイッチ発生で苦慮中。
今は航空機とかバスで使うネックピロー2つ連結させて、タオルでくるんで、寝させるとすや〜して起きません。(念の為自分が起きてるときのみ1〜2時間以内にしてます。)
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 19:15:02.82ID:+e8n7GKQ
3ヶ月になったけど本当に大きくなった!
0ヶ月の頃は布団蹴り蹴りしなかったから布団被った写真ばっかりで全体像がなくて後悔してる…
小さい赤ちゃんのいるお母さんには絵本とか哺乳瓶でも横に並べたりして身長の比較になる写真いっぱい撮っておいて欲しい!
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:07:15.62ID:QLSBnLjz
>>930
うちも3ヶ月なったところだけど、ほんと思う!
うちの子は0ヶ月から蹴り蹴りで全体像写真はあるけど、比較できるものと一緒に撮っておけばよかったとすごく後悔してる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:20:21.38ID:xqfwFtFl
>>928
同じくらい
25日目で体重4キロ超え たぶんもう4.3キロくらい
産婦人科では増えすぎと言われてる
混合であげてて一度に60-80mlあげてるど足りない
でもあんまり増やしちゃダメって言われてる


1ヶ月後の沐浴卒業後のお風呂ってひとりだとどうしてる?
一緒に入るの大変そうだから先に赤ちゃん入れたいんどけどバスタブを沐浴みたいにして入れるのって難しい?
自分は服着たままで椅子に座りながら
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:30:11.12ID:VCUf0pOO
身長計つきのガーゼケット買おうかな
子どもの物に関しては財布の紐ユルユルw
でも後悔はしていない ぼーっとしてるとあっという間に大きくなっちゃうよね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:45.09ID:22W1xEPA
>>932
やったことないけど支えながら泡流すのとか大変じゃない?
うちは2ヶ月すぎてるけどベビーバスで沐浴継続してるよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:48:41.33ID:5pqAOH+q
>>932
そのやり方なら沐浴のままでいいんじゃない?
一緒に入ると膝の上で洗えるからそこは沐浴よりずっと楽だよ
あと体の温まり方が全然違う
上がってからも寒そうにしないよ
脱衣所で待たせてる間に先に自分を洗って髪だけ拭いて縛ってから赤ちゃんいれてる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:52:54.85ID:+NqVERQH
コンビミニの身長計つきバスタオル買って、月ごとに置いて写真撮ってる
最初の一か月は成長がすごくて、写真並べると面白かった(目盛はかなりズレてるから、身長測る役には立たないけど…

>>932
沐浴卒業後は膝の上とかで洗ってシャワーで流して、浴槽は浸けるだけに使うんじゃないかな
うちは新生児期からバスマットの上で洗ってたから、三か月の今もそうしてる
一か月すぎたらベビーバス使っちゃダメってこともないし、サイズアウトするまではベビーバスで沐浴でもいいと思うよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 20:56:55.08ID:PVE38+hE
>>932
平日はほとんど一人で入れてるけど、バスタブにつかってる時間ないのでシャワーだけ

まず赤ちゃんをベビーバス(うちはラッコハグ使用)に入れて洗い場で待たせとく
自分はバスタブのところでシャワー浴びて、終わったらバスタブから出て膝の上で赤ちゃんをあわあわで洗うって感じ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:02.24ID:xqfwFtFl
お風呂についての意見ありがとう
バスタブは一緒に入った方が楽なのね
お風呂出たあとギャン泣きするから自分が拭いてる時とか大丈夫かなあと
沐浴のお風呂まだ使えそうだけど1ヶ月前にしてすでに小さくなって来てる…
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:37.67ID:oa63M+TV
今日はやたら寝言泣きが多い
ヒェーって大きな声を上げたあとにブッておならする
眠り浅いのかな?
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:58:32.82ID:ZyJM7VmY
初めての予防接種、無事に終わったけどもくずりがひどくて全く寝ようとしない
πは吸うのだけど、お布団に置くと泣き叫んじゃう
ロタの反応のひとつにぐずりがあるらしいから、様子見かな
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:47.51ID:fBCIvzLe
>>940
あーそれでうちも今日ずっとグズグズなのかしら……
関係ないだろうけれど いつもより眠りも浅くてイライラしてしまう……
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 00:12:23.25ID:ypESGiu/
ほぼ母乳で夜寝る前だけミルク飲ませてたけど、2週間くらいから寝る前のミルクをあまり飲まなくなってしまったー
あまり飲まなくなってからも50mlくらいなら飲んでくれてたのに、今日は飲ませようとしたら全然飲まず。
これが哺乳瓶拒否なのかな?
まあ母乳だけでも夜はそこそこ寝てくれるから大丈夫だけど、哺乳瓶拒否だと旦那一人で見てもらうことができなくて困るなぁ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:36.47ID:pV2w+Ii8
丸一日うんち出てなかったから初めて綿棒浣腸したんだけど、なかなか出なくて「不発かな?」と思ってたらその後のお風呂の中で決壊した
タイムラグあるのねこれ
でも盛大に出してスッキリしたみたいで良かった
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:00.93ID:kpIuEwiZ
>>939
寝ている間によく泣くのは何かが不快なこともあるみたい
同じようなことあったときは室温が寒かったみたいで1枚かけたら落ち着いた

最近夜間はエアコンの温度上げても寒いことあるけど、
掛け物ははねてしまうしダウン素材のスリーパーだと暑がるし難しい…
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 01:24:14.40ID:Lgv6s0mk
赤ちゃんは大人より一枚少なく、って聞くけどぴったり正解は分からないよね
早く一言ずつでいいから喋れるようになってほしい…

ってたしか猫飼いだしたときも思ってたな(笑)
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 03:08:34.88ID:P+0QuN4C
2ヶ月ちょっとなんだけどいつの間にか巨大化してて授乳クッションからはみだしてるw
めちゃ重くて持ち上げるのキツい…
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 10:02:49.74ID:ErnOjAf6
>>947
わかるーうちは抱っこ布団買ったんだけど最近はみ出るようになって大きくなったなーって思ってた
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:57.31ID:TGWPhUxN
うちも2ヶ月半だけどめちゃくちゃ重くなったなって感じるわ
日々の成長に感動する反面治らない腱鞘炎がつらい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:58.25ID:YuOdk7u+
昨日全然昼寝しなくてグズグズでずーっと抱っこしてて
さすがに腕が限界だし何もできないから
西松屋でベビービョルン風のバウンサーを急遽買ってきた
今日授乳してバウンサーに置いてたらひたすら寝てる
バウンサー効果なのか、今日はそういう気分なのか分からんけどすごく助かってる
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 13:55:09.90ID:a/TtvvnM
>>951
乙です、ありがとう

B型肝炎ワクチンのメーカー、3回とも一緒が原則らしいけど、2回目だけ変わりそう
大丈夫なんだろうけど気になるなぁ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:12.20ID:nGNI6X1p
バウンサー買うか悩む…賃貸で狭いから置く場所がなぁ
でも最近顔見せたらにこにこしててくれるようになったから
親のご飯中とか料理中とか近くにいてくれるのはお互いの精神衛生上すごくいい気がする…
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 15:35:32.48ID:XRuK2EpY
1人目の時にバウンサー持ってなくて、保育園で活用されてるのをみて今回張り切って準備したのに
乗せて揺らしてみたら不安げな顔でギャン泣きされたw
1回使って封印中。また出番ありますように…。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:28:05.32ID:TDm2pNgn
バウンサーだと背中スイッチ発動しなくて昼寝によく使ってたけど、ある時から背中漏れが酷くなってほとんど置かなくなった…
毎日●を手洗いすることになって手間すぎた
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 17:12:59.96ID:cKBh+ItZ
みなさんたまひよの名前入り絵本は申し込んだ?
あれってどうなんだろう
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:09:28.61ID:Srl3sd+7
赤ちゃんの●がオレンジ色でも緑色でも問題ないのはわかるんだけど、オレンジ色にぶちぶち緑が混ざってるのは何故なんだろ?赤ちゃんって色々教科書通りじゃなくて疲れるわ、これもあるあるなのかな…
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:26:56.50ID:wVlNDXcr
今日は夕方からグズってたけどとうとうギャン泣きが始まった
何しても駄目だしπも飲まないしお手上げ
黄昏泣きなのかな〜疲れて落ちるのを待つしかなさそう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:54:34.80ID:In74ecxf
>>957
申し込んで、DMリストから削除してもらうよう電話したよー
めちゃくちゃDM届く
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 21:00:42.60ID:RLC2mRNQ
明日で1ヶ月昨日はあまり寝なかった日だったのに今日は良く寝る日だ…
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 21:56:15.28ID:J87cUWCa
3ヶ月ちょっとなのに歯が生え始めてきた…
上の子は6ヶ月でも生えてなかったのに…
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 22:08:03.78ID:YH0gAHAd
>>961
予想はしてたけどDMそんなに大量にくるんだね
リストから削除できるんだね
いい情報ありがとう!
ちなみにパパはストーリーに出てこない版でオーダーしたw
いつか離婚するかもしれないしと先々まで考えてしまった
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 22:09:13.10ID:jFvAKED0
>>963
稀に生えた状態で生まれてくる子も居るんでしょ?
個体差凄くて親が追い付かないよね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 22:46:13.15ID:N1VNDM/f
夕方まで良く寝てたのにそれからずっとぐずってて、今はギャン泣き…
新生児もうすぐ終わるけど最近は夜寝てくれてたんだよね
何がダメなのか分からない
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 00:03:06.84ID:T05qxiHB
DHAサプリって効果ある?
妊娠中も葉酸サプリすら飲まなかったくらいサプリに疎くて、飲む人のが多いのか分からない
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 00:09:22.70ID:t6p5od0w
効果のほどは全くわからないけど普段から積極的には魚食べないし体に悪いものではないから飲んでるよ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 00:44:54.60ID:CE1tztw5
>>968
低月齢スレで聞くって何の効果を求めてるんだろ
栄養補助食品で劇的な効果があったら薬機法違反だよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 00:51:57.52ID:T05qxiHB
サプリの件で、いろいろありがとう
妊娠後期から授乳期に飲むと脳の発達に良いみたいな記事読んだんだけど…魚食べる機会減れば試そうかな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:11:33.41ID:7ihpCXNV
3日前からずーっと雪雪雪で、明日買い物行かなきゃさすがにもう冷蔵庫が空なんだけど、道路が凍っててベビーカーが使えない
家に乳児(3ヶ月で寝返りもずり這いもしてない)置いてサッと30分で買って戻るか、抱っこ紐で連れて行った方がいいか悩んでる
抱っこ紐で行って転倒するかもという危険と、30分置いてく間に万一のことがあったらの危険どっちがリスクかな?

ちなみにネットスーパーなぞはない地域
旦那は仕事で早朝から出ずっぱり
祝日だからファミサポも一時保育も使えないうえにベビーシッターとかいない田舎だしもちろんジジババは遠方です…
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:27:24.71ID:ATjrj/hj
>>973
思いついたのはなんでも屋さん的な業者に頼むとかは?
金銭的には高くなるけど赤子置いていくリスクを考えたらいいかと
知り合いがやっているけど近頃買い物代行も注文多いって言ってた
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:38:56.73ID:G0OflsX/
>>973
雪の中お疲れ様
流石にタクシーとかも動いてないかな…?
30分置いていくのだけはダメだと思う…
あとは旦那さんにコンビニで買ってきてもらうとかもできないかな
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:40:59.06ID:G0OflsX/
子が急にスイッチが切れたように寝る時があって、凄く不安になる時がある
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:41.03ID:7ihpCXNV
ありがとう〜やっぱり置いて行くのはないよね
スーパーまでは一本道だし徒歩3分(普段なら)だから、十分気をつけて抱っこ紐で連れてくことにするわ
旦那に買ってきてもらってもいいけど、どうせ明後日もしあさっても雪だからどこかで買い物行かなきゃなんだよね
ほんと雪だるいわ…
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:48.71ID:V9+QXA4W
>>973
自分なら置いていく選択肢はないけど、凍った雪道歩きたくない気持ちもわかる
昼間は非常食とかでしのいで、買い物は旦那さんの仕事後に頼むとか…?
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:51:22.25ID:7ihpCXNV
いえいえありがとう
満場一致で置いてくのはありえないという意見を聞けて逆に抱っこ紐への意思が固まったわ
頑張ってくる
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:54:03.32ID:FDyRkaqB
>>973
寝返りもしないなら30分でも置いておくかな...
凍った道転倒する方がよっぽど何か起こる確率高いと思うけど。
余ってるタブレットで信頼できる人やジジババに子を映したビデオ通話繋げっぱなしにして、何かあれば携帯に電話かけてもらうとか
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 01:55:18.83ID:FDyRkaqB
満場一致の中ごめん。気をつけて!
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 02:00:26.79ID:7ihpCXNV
いえいえありがとう
ペットカメラをベビーベッドに置いてるから一応出先でもずっと様子は見れるんだ
でも窒息とかたった1分でも起こるって聞くとなんかもうね…
骨盤が戻っててよかった、出産直後よりだいぶフラつきもマシになってきてるし
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 02:06:46.68ID:l3QnTx5M
雪国在住だから雪道歩いて買い物は日常よ
徒歩3分とはいえ家に置いて外出はありえない感覚だけど、平気派も意外といるのね
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 02:09:59.95ID:Bh1AjfDu
>>986
そういう時スレタイ児はやっぱりだっこひも?
雪国だとベビーカー自体そもそも使わない人多いよね
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 03:22:17.45ID:e3y7/QHM
>>986
温暖地育ちだから雪道慣れないと赤ちゃん抱えて転倒しないか怖い気持ちは分かる
しかし自分一人でも無事に行って帰ってくる自信が無いからなおさら置いていけない
こういうの詰みって言うのかな
恥と迷惑承知でお隣さんに頼み込むしかないか
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 04:08:57.64ID:swClEyb2
雪国出身の東京在住だけど雪に慣れてればめったに転倒なんてしないけどな
靴も滑り止め付いてるブーツ履いてたし
東京は雪が降ると転ぶ人多すぎって思った
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 04:17:29.50ID:j+UsB0Xb
>>989
雪国育ちだと持ってる装備も違うし、雪道の歩き方も幼少からだんだん鍛えられてるからね…
普段降らない所の人が転ぶのも致し方ないと思うよ
私は雪国育ちだけど鈍臭いから転ぶ時は転ぶし今年はヤバすぎるのでファッションとか関係なくガチの長靴ばかり履いてる
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 05:27:40.04ID:FTquwCj7
>>972
私は妊娠中からずっと飲んでたけど高くつくから産後はサバやイワシの缶詰に変えたよ

DHAが妊娠期・授乳期に摂取を推奨されているのはなぜ?
https://ssl.hagukumi.ne.jp/CGI/qa/search.cgi?mode=detail&;seq=787

出産後の授乳期には、ママが摂ったDHAは、血液から母乳を通じて赤ちゃんに与えられます。
赤ちゃんがおなかの中にいる胎児期から乳児期にかけては神経細胞のネットワークの形成が盛んであり、脳の重さは生後1年くらいで生まれた時の2.5倍くらいになります。
神経が発達する時には、細胞膜の材料となるDHAが必要となるため、妊娠期〜授乳中にママがDHAを摂った方が良いと考えられています。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 05:43:07.98ID:FTquwCj7
ただ魚で接種しようとすると水銀の心配があるからその点ではサプリは安心だよね
1日あたりDHAを600mg以上とると有意に差があるみたいだけど日本のサプリだと含有量低いからiherbで米国の買って飲んでたな
魚食べると600mgは結構簡単にクリアできるんだけど
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 06:28:09.08ID:xWx/0GXz
>>985
今回は間に合わないだろうけど杖的なものあったらだいぶ心強いと思うよ
雪国仕様なら杖の先にピン付いてて雪道に刺さるし何ならスキーのストックでも
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 08:24:02.04ID:BvZZr1kW
>>992
アメリカのライスシリアルとか粉ミルクにDHA添加されてるよね
完母だと食べる物も気を使うし大変だわ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 08:33:47.23ID:Uw/yyanL
なんとなく自分の体に良さそうと思ってアマニ油取ってるけどこれも母乳移行するならラッキーだな

夜、2、3分バタバタ手足動かして泣いたと思ったらいきなりパタッと寝出すのってもしかして寝言泣きかな?
今まで毎回構ってたんだけどほっといたら勝手に寝た…
でも多いと30分に一回くらいあるからこっちも寝られない…
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 09:24:39.43ID:StaEpWGc
全然関係ないけど、昔仕事で木材のツヤ出しニスとしてアマニ油使ってたから食べるの信じられないや。。
匂い臭いしめっちゃ不味くないですか?
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 09:53:00.76ID:VQYVAcW0
>>997
実際に食べてる人がいるのに歯に衣着せぬ物言いに笑った
まぁたしかに熱に弱いとかでそのまま摂取するし、クセも強い油だと思う
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 10:11:42.46ID:5ADGpWaS
>>995
DHAに関してはサプリも魚も食べてないママの母乳よりも粉ミルクの方が含有量少ないよ
日本で唯一DHAが母乳と同等量入ってると明治のほほえみですらDHAやラクトフェリンは母乳のママの下限しか入ってない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 11時間 21分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況