X



トップページ育児
1002コメント366KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド444
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 08:35:55.21ID:UXpaEc6V
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド442
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607130094/l50?v=pc
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド443
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607268923/
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:25:14.78ID:n0+rCJs9
9か月になったけど産まれたから夜通し一回も寝たことないし、物凄く夜中頻回に起きる
上の子起こせないから添い乳で黙らせてるけど、そろそろきつくなってきたなあ
夜通しじゃなくていいから寝てほしい…
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:34:47.53ID:YFsaU7FN
添い寝してる時に眠りが浅くなると呻きながらずり上がっていって私の腕枕で落ち着く
あー可愛い
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:50:51.25ID:DclyZp55
夜通しなんて贅沢言わないから
せめて4時間いや3時間連続で眠らせてほしいよね
うちは添い乳気に入らないらしく起き上がって授乳してるからもうしんどい
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 09:05:17.05ID:t9G7faFu
添い乳はしたことないけど、一時間おきに泣きながら起きる
もうすぐ一歳だけど新生児の頃の方が寝てた
むしろ日に日に夜泣き悪化
漢方もきかない
もう寝れなくてかわいいと思えなくなってきてるのでこんな時期だけど実家へ帰る予定
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:48:10.87ID:Cd+b4IZ9
まあ、本気で「こんな時期に」と思ってるんなら黙って帰れよとは思うわ
わざわざこんなところに書いて、いいよいいよ帰りな甘えな、と背中押してもらえるとでも思ってるんだろうか
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:04:41.87ID:t9G7faFu
東京から地方だけどね
コロナよりギャんギャん泣くほうがもう無理
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:06:57.21ID:stsr0IPg
>>678
うちもほんの半月前くらいまではそんな感じだったよ!
うつ伏せが嫌いで嫌いですぐ泣いてたのに、突然うつ伏せでいられる時間がぐっと伸びて「あれ?悪くないじゃん!」って顔するようになったw
うつ伏せ=楽しいって感じるようになったんだろうなーって思ってから寝返りまではあっと言う間だったなぁ
やれば出来るけど仰向けの方が楽しくてやる気なかっただけなんだなぁと思ったw
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:18:35.34ID:FDXyheD1
東京から地方は同居家族含めて2週間は引き込もれるならいいんじゃない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:32:23.00ID:0skTDUFY
>>696
帰省後に何かあった時に受付してくれないこともあるし事前に確認しておいた方がいいよ
うちは地方都市だけど「2週間以内に県外へ滞在した方の診察はできません」と書かれてる病院多い
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:33:55.92ID:Kkz1wHld
>>696
コロナより〜の言葉は、地方から東京なら分かるけど…もしかして釣り?
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:38:24.76ID:0skTDUFY
>>700
コロナ(を地元に持ち帰る可能性)より〜
じゃないの?
子供いたら行動限られるし学生の帰省よりは安全な気がするけどお節介ながら病院の受診拒否だけ心配
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:42:39.55ID:6y9JjvYO
>>676
ありがとう
うちはピジョンのだけど一回量あんまり気にしてなかった
みんな歯ブラシには何つけてるんだろう
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:37:25.46ID:3PFWfMz+
ちょっと前に枕使ったら寝たってのをみて、3ヶ月の頃に向き癖が気になって買ったもののすぐずり落ちるので使ってなかった枕をダメ元で使ったら、4時間連続で夜寝てくれた、、!

6ヶ月に入ってからは1時間かけて寝かしつけて、45分で起きて、、ってのを朝までやったりしていて、環境とか昼寝の時間とか色々調整してもダメで本当に辛かったんだ。
教えてくれてありがとう
今後も寝てくれるかはわからないけど、絶望感がすごかったから、すごく嬉しい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:47:06.66ID:N+kRhvRn
>>702
うち上下2本ずつの計4本生えてて、今まで何もつけてない歯ブラシでしか磨いてなかった…
みんな何つけて磨いてるのか私も知りたい
ちなみに自分のかかりつけの歯医者さんに相談した時は、まだガーゼで拭くぐらいでいいよーとは言われた
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:57:47.31ID:zME6Eyk2
たった今歯医者から帰ってきたもうすぐ10ヶ月児だけど同じくまだガーゼ拭きでいいと言われたわ
この時期一番重要なのは虫歯のもとになりやすい砂糖やジュースを与えないことだとも
歯石やなんかは付着することがあってもまだあまり気にしなくていいって
あとうちの子は上唇小帯が長いらしく、歯磨きを嫌がるのはここをブラッシングされると痛いからかもと指摘された
7本目の歯の頭が見えてきたからそろそろ念の為診てもらおうくらいの気軽さで受診したけど収穫は大きかったわ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:45:02.52ID:VrNu05SH
9ヶ月なのにミルク以外をちゃんと飲んでくれない
白湯も麦茶も哺乳瓶でもスパウトでもストローでも。離乳食の合間にスプーンでちまちまあげるの疲れてきた…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:47:37.36ID:uTUqL1XZ
>>707
その月齢ならコップ飲み習得させた方が早そう
最初はショットグラスとかで
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:53:39.13ID:ECVrNkJY
4月から保育園入るのにアレルギーチェックにホキってあった
ホキって初めて聞いた
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:57:13.04ID:RDGexoiY
>>709
フィレオフィッシュとかフィッシュアンドチップスとか弁当のフライとか
よく使われてるから食べてはいると思うよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 14:03:28.39ID:gMyOeEJi
寝返りをして1ヶ月以上経つけど寝返り返りをする気配がない
友達の子の動画見せたり親がやってみたりしてもニコニコしてるだけ
なかなか何もせず見守るって出来ないもんだね〜
つい練習させちゃうわ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 14:29:14.36ID:1sKlVBf1
寝返りから寝返り返りできるようになったの4ヶ月かかったわ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 14:49:16.96ID:z3Ugdeu/
自我がはっきりしてきて触っちゃダメなものを取り上げると怒るようになってきた
日に日に人間らしさが増してきて可愛いわ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 15:12:02.53ID:n+F7NQzb
添い乳をやめたいのにどうしてもおっぱい咥えるまで寝ません!な時がある
おしゃぶりは効かないし咥えるまで寝ないし
かといって寝ないとその後がグダグダになるし
生まれてからずっと睡眠の何かしらのことで悩んでるわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 15:33:36.73ID:B3U2A/G/
>>711
うちはちょうど2ヶ月後に寝返り返りできるようになったよ
寝返りしかできない期間はすぐ泣くから辛いよね…
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 15:42:04.21ID:Dhfw7gk0
>>697
そうだったんだ!仰向けの方が楽しいとかかわいすぎ
そしてうちも昨日まで首すら上がらなかったのに今日いきなりグイッと持ち上げて「元からできてますけど?」みたいな顔してたからびっくりしたわ
いきなりできるようになるんだね
うつ伏せ練習しつつ子が楽しみ見つけるまで気長に待つ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 15:43:35.42ID:iV7pWCZx
麦茶をマグから飲まないから、試しに哺乳瓶に入れたら、哺乳瓶=ミルクが出てくると思ったのに麦茶が出てきてギャン泣き。
その後も麦茶の入った哺乳瓶見ただけで泣き出すようになった
白湯もダメ、麦茶もダメ、どうしたら水分とってくれるんだ
離乳食のお粥を水分多めにしてるけど、合間合間の水分補給してくれない
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:01:21.64ID:pdXVUdLe
水分補給ってそんなにいるの?
9ヶ月だけどあんまり気にしてなかった…
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:06:46.62ID:VrNu05SH
>>708
ちょうどビイレバーのちょうどいい感じのグラスあったから試してみます。ありがとう
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:26:34.02ID:HyTSUThj
>>718
1kgあたり1000mlくらいかな?母乳1回しか飲んでないから、うちは食事と水分補給気をつけてる
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:38:46.30ID:KkbN/EvZ
11ヶ月
怒ってる様に「あ“あ”!!!」とか「ん“ん”ー!!!」とか喉から思いっきりしぼり出したような叫び声をよく出す
その前後は普通にニコニコしたりしてて実際は怒ってるわけではなさそうなんだけど
今日はあんまりひどくて心配になってきた、みんなもある?
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:45:11.48ID:Vv0zPgMF
もうすぐ1歳なんだけど後追いというか甘え泣き?がすごい
わたしが離れれば泣き、一緒に遊んでいてもぐずる事が多くて泣きながら抱っこをせがんでくる…
ご飯中もこれだから食べる暇もない
支援センターみたいなところでは他に興味がいってるのか泣かないのに
家だと色々なことに飽きててつまらないのかな
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:48:03.25ID:rv8BW1/m
子供が頻繁にπを噛むのでついに出血
授乳が痛くて震えている
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:00:44.05ID:zME6Eyk2
>>722
うちもよくやってる
何かのアピールかなと思って「ああそうなの、すごいねー強いねー」とか適当なこと言って相手してるけど実際なんなのかはサッパリわからないw
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:01:30.52ID:FGOk40Jf
スレタイ児なら1kgあたり150mlくらいじゃない?
100は少ないような
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:03:51.71ID:ZY68fINB
>>723
泣かせといてもいいんでない?
子の性格によるけど慣れて平気になる子もいるよ
「必ず戻ってくるという信頼ができれば後追いは落ち着く」とも言うし
マンションとかだとそういうわけにもいかないかもしれないけど・・・
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:28:28.37ID:Vv0zPgMF
>>728
マンションなんです…
けどやっぱり泣かせておくのはありですよね
ずっと一緒にいるから甘えるのかなあ
保育園に行き出したらすこしはマシになるのかな…と期待しています
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:30:09.16ID:lu5emFWl
まじか、水分全然取れてないや
7ヶ月7900gでミルク600に水か麦茶は練習で100程度だった
頑張って飲んでもらわねば
0731703
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:23.93ID:3PFWfMz+
>>706
そうです!
最近続けて2時間寝られたらラッキーくらいまでになっていたので、泣けるほどに嬉しい。
ありがとうございます!
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:00:38.69ID:gMyOeEJi
>>711です
友達の子数人が寝返り後に結構すぐ出来るようになってたからちょっと焦ってたけど安心しました
周りと比べず気長に待つことにします
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:33:25.23ID:KkbN/EvZ
>>726
ありがとう、ほかにやってる子いてちょっとほっとした
強いねーっていいね、私は気合い入ってんねーとか言ってたけどほんとにそんな感じだよねw
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:37:39.11ID:AU3Wsk7D
眼科ってスレタイ児連れて行けるかな
コンタクトの処方が切れて行きたいんだけど
病院やってる日は旦那が仕事で預けられなくてさ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:39:34.04ID:mhte+1+b
体重×100mlか…今はミルク飲んでるから無理して水分補給しなくてもいいのかなあ
でもこのまま麦茶白湯飲まないと卒乳できるのか不安だわ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:41:13.49ID:BjpKVAD4
ストロー上手に吸い込めるんだけど、口の中にためこんで笑顔で出してしまう
麦茶でも白湯でもミルクでもそうだから味がダメな訳では無いと思うんだけど
哺乳瓶以外から出るものでも飲んでいいって認識ないのかな
スプーン飲みはちゃんと飲み込んでくれるんだけどなぁ
コップがんばるか
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:46.20ID:UcY2kpZn
>>734
眼科がっていうより所要時間どのくらいなのかとか外出時は眠る子なのかによって難易度変わるけど連れては行けるよ
コロナが心配って話ならネットで買えばいいかと
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:54:38.91ID:XtQfu08Z
処方が切れたんだから眼科行かないとでしょ
古いので買っても合わないし
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:58:11.75ID:CPMlpoBx
産後は度数が安定しなくてしょっちゅう眼科いってたわ
ベビーカーより抱っこひものほうが行きやすかった
平日昼間は結構子連れいたよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 20:44:35.27ID:KXrAbHnX
水分そんなに必要なんだ!
ミルク飲んでるから余裕と思ってたけど離乳食食べはじめてから減ってるから水分あげないとなぁ
7ヶ月でコップ飲み練習してるけど全然飲んでくれないからストロー練習した方がいいのかな
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:59.71ID:KacA9WMB
私は上の子の時は片目は度数が落ちたのに片目は何故か度数が上がって両目同じ度数になるというミラクルが起こった
二人目スレタイ児の今は全然度数変わらず、毎回ネットでコンタクト買ってる
コロナもあり上の子とスレタイ児連れてショッピングモールにある眼科とコンタクト屋いくの億劫で
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 21:47:59.52ID:6y9JjvYO
>>704-705
ありがとう
まだガーゼの人が多いのかな
ガーゼでも歯ブラシでも嫌がるからじゃあ歯ブラシ慣らしとくかって感じだったけど、何もつけなくてよさそうかな
商品として売ってるの見ると使わなきゃなのかなって思っちゃうね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 00:14:53.83ID:enP/cmt4
今日からお腹の中にいた時間より、外の世界にいる時間の方が長くてなんだか感慨深いな
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 00:23:40.68ID:uQOTgPPu
上の子が園や学校行ってる人新学期から行かせる?
上の子も怖いけどスレタイ児がもしコロナにかかってしまったらと思うと怖くて休ませた方がいいんじゃないかと思ってしまう
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 01:39:32.27ID:NMeV86T7
うちは両親自営なのでもう既に保育園行ってる
首都圏は毎日感染者数多くて怖いね…
まだそこまで無い地域だけど、仕事しないと生活できないし割り切っていくしかないんじゃないかなぁ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 02:51:27.22ID:J9daBBPI
10ヶ月
生まれた時は絶壁通り越してへこんですらいたのに、授乳しながら撫でてみたら気持ち丸みを帯びている
いや本当よかった…
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 07:20:30.35ID:DQV9UaTA
いつも身体ごと私のほう向いて寝るからかわいいと思ってたのに
寝る場所変えたら私に背を向けて寝てる
単純に右向いて寝るのが好きなだけだったのね
お母さんさみしい
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 07:46:10.46ID:nioCQ8h+
シナぷしゅのおくいぞめぞめっていうやつ怖くない...??熱出た時の悪夢とかヤク○の幻覚みたいw
子は真剣にみてた
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 07:49:04.73ID:KAhNiEvy
毎日散歩行ってます?
都内だけどもう寒いし自分が散歩の楽しさが分からないので億劫で行けてません
散歩のために着替えて身だしなみ整えるのが面倒で
買い物するのに連れて行ったりとかはしますが散歩という名目で出かけるのは数えるほどです
皆さん散歩行って何してるのですか?
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 07:59:37.73ID:MrfsF0bz
>>758
都内1日2回晴れの日は必ずいってる
うちはむしろ買い物はいかずひたすら近所歩くだけ
散歩は抱っこひもとレインカバーつきベビーカーで
家にずっといてもあまりぐずらない?
うちはよく泣くから外に散歩へいってたほうが機嫌いいから
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 08:06:16.42ID:nioCQ8h+
>>758
私も全然行ってない...寒すぎて家から出たくないし、ベビーカーだと寒いから抱っこ紐で一回散歩行ってみたら重すぎて散歩どころじゃなかったから以後諦めたw
だからちゃんとした散歩は週末に夫と行くくらい。
上の子いたらあれだけど、1人だけだと億劫でしょうがないよね。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 08:09:18.27ID:/IuRD1gg
>>758
雪国だから行けない
たまに晴れても歩道に雪あるし転んで怪我したらイヤだし
ただ子供がぐずると散歩したいからストレス
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 08:18:11.93ID:oDr1CeQ1
幼稚園とかを目的に歩くのもいいかも
外寒いけど子が暖かいし歩いてるとコート邪魔になるくらいにはほかほかになる
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 08:29:17.37ID:ieXGVy1C
>>757
あれ好きな人達の曲だから楽しみにしてたんだけど映像が思ったより怖かったw
今月いっぱい流れるらしいよ〜
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 08:57:05.86ID:6Vc8k1O8
>>757
確かに不気味だけど、毎月なんだかんだクセになるのがシナぷしゅの恐ろしさw
タイめでたーい!がすでに頭から離れない
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:16:55.04ID:CRjKApXh
そういえばお食い初め忘れてたわ…
両家集まれないからやらなくてもいいんだけど上の子はやったしナシは可哀想だよね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:22:01.18ID:oSBPHN6S
よく話題にあがるシナぷしゅというのがわからなくて疑問だった
テレビ東京か…わからないわけだ(田舎民
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:23:58.86ID:U5RV0/sp
YouTubeにもちゃんねるがあるからうちはそれで見てるよ
デザリング機能ないけどSwitchやPS4使えばテレビで見れるし
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:24:54.01ID:SMo510DO
>>768
私もぐぐって知ったわ
ずっと教育テレビだと思ってて早朝からEテレつけてたけど見たことなくて、YouTubeで見つけた…
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:36:42.04ID:nioCQ8h+
>>764
>>765
ぐぐってみたけどかっこいいバンドの人達だね!
そうそう映像は怖いけど音源はなかなかクセになるねー朝からずっと頭の中流れてる
そういえば10月くらいにやってたまっかあっか秋?だっけ?私あれもちょっと映像怖かったw子は気に入ってたけどw
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:37:21.28ID:ZlQcAmLQ
散歩連れて行きたいけど最近行こうと準備すると大泣きするから連れて行けない
ベランダに出るのは好きみたいだから寒いのが嫌なわけではないんだろうけど無理に連れて行くのもなと
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:56:19.41ID:/B+aHbKs
車でのお出かけで泣くようになってしまった
ギャン泣きしたりふえふえ言いながら指吸ってて可愛いけど泣いてるのに構ってあげられないの辛いなあ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 10:19:03.11ID:nNABL7zk
朝寝の寝かしつけを模索した結果、自分がネムリラになることになった
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 10:38:26.34ID:dbqV3EDR
掴み食べに意欲満々なのはありがたいんだけどヨーグルトやそうめんを手づかみしようとしてくる
本人は楽しそうだからテーブルも服も洗えばいいやと思ってやらせてるけど毎食手づかみできるもの取り入れようかな
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 11:57:45.16ID:hGeY3rDZ
夜から朝までぐっすり寝て、まだ動き回らず、一人遊びしててくれる今の時期が一番幸せなのかもしれない…
このまま育てやすい君のまま大きくなってくれ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:24.13ID:IAhLm4mt
7ヶ月のスレタイ児がいるんですが、ヒップシートの購入考えてます。
おすすめとか、アドバイスあればいただけると幸いです〜
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 12:25:22.30ID:dSRSnuSz
>>777
プレジュールってとこのやつを三ヶ月から使ってる
基本家の中でしか使ってないけど特に不満はない
外に着けてくには大きくて不恰好だけど、6ヶ月7kgの今もサイズはちょうどいいし大きいにこしたことないかなという感じ
持ち運びはちょっと大変、軽いけどデカいので
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 12:43:11.59ID:gNevJ9KN
>>758
週一くらいしか行ってない
都内のテレワーク皆無の社宅でマスクしてない人もウロウロしてるからエレベーター乗りたくない
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 12:52:08.54ID:4xs+kFZ7
つかまり立ちし始めてコロンコロン倒れまくってるから頭守るべきか悩み中
ヘルメットにするかリュックにするか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況