X



トップページ育児
1002コメント327KB

真正だら育児24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 21:02:29.78ID:CNdQylB8
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598062379/
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 19:37:18.19ID:WBMPPj/p
>>34
うち1歳半までほぼ母乳だけだったよ…離乳食も幼児食も一切受け付けなくてずっと母乳ですごくでかく育った
今4歳だけど偏食は変わらないし白米嫌いだけど大きめのめっちゃ健康児
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 00:22:34.72ID:86l9wOyQ
同じ建物で子育てしてる人のインテリアとか気になるのわかる
うち1ldkで同じ建物に広い間取りはないんだけど子ども2人いる家族が何人かいてどうなってるのかすごい気になる
ダラだし人見知りだし声かけたりは絶対しないんだけどね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 00:31:20.53ID:FohrW7Ue
>>37
一切受付けない…それはご苦労様でした
ウチも母乳ですがさすがに栄養面が気になって食事の分ミルク足してます、が
母乳オンリーだとそれすら受け入れ難いってことですよね…!
それでも大きくなったよ系の話は救われますありがとう
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 00:40:53.23ID:xRvDSx9k
>>39
子供1人だとしても3人家族で1LDKって何がどうなってるのか気になる
大人も子供も自室とかない感じ?
リビングと寝室だけみたいな?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 02:56:39.23ID:I13UXODP
3人家族で2LDKだけど一部屋は荷物置き場兼クローゼットみたいなもんで誰の自室もないわ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 03:24:04.03ID:tUqCFaHn
幼稚園嫌い(私が)だから休み中は心の余裕ができて子供に優しく出来るかと思いきやメリハリなくなってダラケてしまいテレビ漬けだわ…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 04:07:07.44ID:EqThswex
>>39みたいな他人をバカにしたこと書くと自分も言われちゃうよって言うことでは
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 08:56:10.99ID:D0AEbuUI
>>41
前のとこが2DKだったから実質1LDK状態だったけどもちろん1が寝室になるよ
そんな子供小さいうちから全員個室で寝る訳じゃないし

>>39
二段ベッドフル活用とリビング部に布団敷く形だと思う
前のところに住んでるとき3人きょうだいの世帯とかいた
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 11:10:30.41ID:7Qp5Mhlu
>>39
まさにうちが1LDKで子供2人だよ(4歳、2歳)
一部屋は寝室でリビング部分が7〜8畳分かな?そこにオモチャも置いてる…
収納スペースが結構あって環境も良いし掃除も楽だから当分このままでいい気もするけど、子供が自分の部屋を欲しがりはじめたからもうそろそろ引っ越す予定
004839
垢版 |
2020/12/30(水) 21:54:17.35ID:mQLaHP2C
1LDK3人てそんなびっくりされる事なんだね
でも狭いのってとにかく楽なんだよな
小学校前までこれでいけるかと思ってたけどやっぱり無理かな
面倒だな
>>47
4歳2歳ってすごい
ダラでも整理整頓とかは出来る人なんだろな
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 22:46:49.63ID:0UbgfrXj
>>48
都市部なら普通だよ
不動産屋でもファミリー向け賃貸として紹介されるし
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 23:17:02.93ID:k3rYhRhG
都市部でもファミリー向けで1LDKはないわw
ちょっとお金のある独り身マンションばかりだよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 23:34:14.22ID:GsnE09tR
とりあえず引かれる可能性がある事を覚えとくよ
ますます人付き合いなんてできないな
狭い家で子供とゴロゴロしまーす
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:33:02.82ID:gCiTnqc9
1LDKだと45か50平米以上無いとファミリーはお断りされそうなイメージがある

1LDKの子育てだと、子供が小さいときはサークル等は置かずにずっと付きっ切りで面倒見てるのかな
逆に家具含め物は何も置かないのだろうか
余程大人しい子なら大丈夫そうだけど難しそう
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 01:04:48.16ID:FlqaBDpM
ここの人は子供のスニーカーって洗濯機で洗ってる?1歳児のスニーカーなんだけど
あと洗濯耐久性のある靴があったら教えて下さい…!
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 01:27:07.19ID:zZMYCcPI
1歳児のスニーカーは洗うほど長いこと履かないから洗ったことない
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 03:33:54.77ID:Nc/zfH6N
1LDKはファミリー向けと言っても子なし世帯〜乳児まで向けじゃない?
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 07:42:11.73ID:b3RsrtF5
同じく1歳の靴なんて洗ったことないよ
洗う前にサイズアウト
なんなら幼稚園児でも洗う前に買い替えてる
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 08:33:08.04ID:FlDbhdcN
砂場好きだったり水たまり入るから洗うわ……
安くても1500円くらいするからなぁ
小さくて洗う面積少ないから手洗いするよ(旦那が)
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 09:27:09.62ID:mi7Df4J/
イフミーとか瞬足履いてるよ
幼稚園だと毎日外遊びして砂まみれになるから毎週末洗ってる
上の小学生が自分の上履きと一緒に洗ってくれるよ

都会の事はわからないんだけど、田舎だとファミリー向け賃貸って逆に全然なくて(みんな家買うか公営住宅)、賃貸は古い借家が多いから2DK(最近の家だと1LDK?)とかザラだけどな
うちの向かいの借家も2DKに夫婦と息子(20代)2人と女子高生1人の計5人住んでる
それはさすがに特殊な例だと思いたいけど
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 09:53:06.24ID:BQBwn0gp
>>42
さすがダラスレ、同じような人がいたわw

うちは3人で3LDKだけど、収納があまりないマンションなこともあって2部屋が物置状態。
リビングダイニングと、そこに引き戸で繋がっている部屋にベッドを置いて過ごしてる。
テーブルから10歩くらいで布団だから、好きな時に寝っ転がり放題で快適よw
子はまだ幼稚園児だけど、高学年になる頃には一部屋片づけないとダメよねえ…

>>53
スニーカーも上履きも、以前から洗面台で雑に予洗いした後で洗濯機に入れちゃってるわ。
イフミーか、ムーンスターを主に履いてるけど、幼稚園用の靴はヒラキで1500円く以内のやつ。
どれもサイズアウトまで壊れたことはないわよ。
洗濯機は縦型で、靴用のクッション性のあるネットを使ってる。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 10:24:33.74ID:85x9MZ6C
>>61
うちも3LDKで2部屋が物置状態だわ
LDKも寝室も全部散らかってるけど
子どもが小学校に上がるまでには1部屋はきれいにしようと思ってたけどもう3年
最近家が汚くて嫌だな…って言い出しててマズイ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 10:24:37.50ID:/4patd8h
今の気温−20℃
さすがに子どもも雪遊びしようって言わなくなるから安心して引きこもっていられる。それに気象庁が危険だから外出するなって言ってんだもんね仕方ないねごみ袋も買いに行けなかったから掃除もしない。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 12:15:02.64ID:5uUSW69t
>>63
−20℃って旭川とか帯広とかそういう所かしら?
雪国で生きているだけであなたはダラじゃないわよ
冬用タイヤに履き替える事すら私にはできない
雪かき雪降ろしも無理
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:09:59.69ID:wRUaMIJ9
>>64
旭川です
雪かきは旦那タイヤ履き替えは義父まかせだから私なにもしないよー
子どもとぬくぬくアイス食べるの幸せだけどおせち食べたいとか言われてる。無理ー
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 14:43:11.41ID:s6fhMm8J
便乗だが今年帯広に1才児連れて引っ越してきた
去年は生まれたばかりで外でなかったけど冬散歩できないよねこれ
みんなどうしてるの…モール歩くとかは無しで
寒いし出不精だから辛いわ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 15:13:30.28ID:o0Dyx6rP
寒いのも暑いのも嫌だから冬は沖縄夏は北海道で過ごしたいと妄想してる
具体的な計画はもちろんない
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 18:03:42.17ID:R4Rs+mz0
年末年始のはすが色々と来年へ持ち越しばかりで区切り感ないw
とりあえずそばとみかんは用意した
どこ行っても混んでるし年明けてから本気出す
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 18:25:29.72ID:7dl9iL9B
>>67
まさにうち帯広だけど子が小さい時は支援センターに通ったり散歩してたような
小さいときは頑張ってたわ…
007142
垢版 |
2020/12/31(木) 21:05:01.47ID:U+yLbh3W
>>61
仲間いて嬉しいw
うちは夫婦とも夜更かしするから引き戸で繋がってないほうの部屋が寝室だ
半日くらい寝室こもってる
今一年生なんだけどあと数年で片付けられる気がしない…

>>62
うちも最近もっと広くて綺麗なお家住みたいとか盛んに言っててめんどくさい…
社宅ルールで2〜3人の世帯は2LDKまでしか住めないんだよねえ
でも家買うのとかめんどくさくて怖い
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 22:35:28.44ID:XcZmmRcj
大掃除してないし色々おしりふきで拭いてみたけど子の椅子のカトージのロゴが消えたわ
ムーニーおしり拭き、たまにおまたが赤くなることあったけど
結構表面ざらついてるのかな…
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:52.47ID:g4qnAtFJ
>>70
やっぱ頑張りどころなのね今は…
この前散歩したらあまりの寒さに頭痛がしたからもっと重装備にしてみるわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 10:26:41.65ID:djcuoB/9
>>73
無理しないでね
大きくなるとゲームやらYou Tubeやらハマってむしろ外行きたくないってなるよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 12:11:31.32ID:Qx/UzVum
年越しくらいはゆっくりしたいし、寝かしつけなしで勝手に寝てもらおう、と思って22時くらいに子供の寝る準備済ませてから子供部屋に放置したら朝5時過ぎまで起きてて結局寝かしつけしたわ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 13:07:36.32ID:R+Dqy3W/
義母が作って持って来てくれた大量の煮物類、全部同じ味ですでに飽きてきた
かと言って何か用意するのも面倒だわね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 13:16:20.93ID:fjy8bsg7
作った状態ならまだいいわね
義母からもらった食材何度腐らせて捨てたか
シャキなら嬉しいんだろうけどね…正直要らない…
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 21:08:48.42ID:yiIhOAaZ
正月の大人のゲーム用で桃鉄購入したら案の定朝方までやっちゃって眠い眠い
引きこもってるから子供達は元気だし年明け早々もう汚家だわよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 01:39:27.47ID:cBA5pYyR
ちょっとカップ麺食べよって思っても
子どもの分も用意しなきゃいけないのだるいわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 09:45:45.80ID:O5VAS7CN
加湿して結露してカーテンカビさせて正月から洗わなきゃとか意味わからん
マッチポンプかなこれ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 17:53:56.91ID:WNd/OkXs
あるある、カビ取れなーいとか言ってもう買い換えようゼ
オーダーでお気に入りなら洗うのもやむなし…
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:22:39.78ID:u6lxw21v
休園休校したらヤダな
支度は面倒くさいけど一人でダラダラできる時間の方が重要だわ
子どもがいようがダラなのは変わりないんだけど
休校かもしれないと思うと新学期の準備もはかどらないわ
うわばきやらなにやら洗うのめんどくさ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 22:01:50.32ID:iAnkqFWS
実家や義実家がよくお米くれるけど無洗米じゃないからめんどくさいわー特に冬は水が冷たいからお米炊きたくない
絶対食べるものだから断る理由もないしなあ・・・味覚音痴だから新米とか産地とか違いがよくわからない
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 22:17:09.89ID:q610FshT
>>83
すごいわかる今まさに無洗米じゃない米を前に研ぐのめんどくせって思ってる。タダで貰ってるからありがたいんだけどさ。
まとめて炊いてひたすら冷凍庫にぶっこんで早く消費しよ。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 23:05:00.20ID:RH8UFGC3
>>83
同じくよ
無洗米じゃないから正直要らない…
あまり使わない食材も正直要らない…
すぐだめになる果物とかもっての他…
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 23:22:23.80ID:WNd/OkXs
それなー仕方なく重い腰を上げて泡立て器か菜箸で適当にといで炊飯してるけど面倒くさ過ぎる
とぐのに使ったそれらも乾かして〜てなるから萎える
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 23:24:28.68ID:Bqfng2Qv
義実家が趣味で畑やってるから泥つき里芋とか泥つきさつまいもとかたくさんくれる
食べるのは好きだけど泥洗って皮むいて茹でて、ってやるのが苦痛だからいらないと断ったら焼き芋にしたり下茹でしてくれるようになった
ちょっと罪悪感
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:02:51.73ID:OryTrERW
無洗米じゃなくても最近は精米機の性能いいからほとんど洗わなくていいって聞いたけどどうなのかね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:04:38.82ID:0b8s547N
虫が本当に無理だから、泥落として虫チェック済みのしか触れないんですうって言ってある
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:06:14.27ID:j7kEmywB
>>89
本当
スーパー売ってるのでも精米日が新しい少ない量のを常に買えば大丈夫
ちゃんと研がなくて水で数回ゆすげば平気
日にち経つと抜か臭くなるから研がなきゃだけどね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:17:24.04ID:OryTrERW
ていうかなんで無洗米じゃないものが売っているのかわからん
味が違うのかな
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:19:56.25ID:H/r1m6rL
やむを得ず米を洗わないとならない時は、手が冷たいとイヤだから百均で買った米研ぎスティックみたいの使ってる。捗る。
無い人は泡立て器で代用しても良いと思う
かき混ぜて水捨てるだけだから格段にラクだよ。オススメ。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:20:29.32ID:EH1G/K0h
炊飯だけはだられない仕組みどうにかならないかな
お釜は洗わないとだし無洗米炊いても一時間まちだし
まとめて冷凍もちまちま手作業となると…
エーイと思ってきちんと夜ものうちに予約炊飯したときに限って外食、
ほとんど食べずに廃棄とかそんなのばっかりだ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:24:25.80ID:ySK9HY4w
米はジャーっと水入れてそのまま1回捨てればOKってレミの嫁が言ってた
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 01:02:35.22ID:9GzKFWJd
うちは貰うのも買うのも普通の米なんだけどそんな面倒くさいかな?ザルに上げて研ぐ人いるけどそこまでしないし。。適当にかき混ぜて何回か水入れ替えて終わりだよ。無洗米でも1回は水入れ替えるって聞いたことあってそれなら普通のとそんな手間変わらないなぁって思ったけど今のは違うのかな。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 01:03:00.34ID:gh2UghiB
おかま洗わず拭くだけだし無洗米給水時間なしで早炊きしてるから30分で炊ける
朝は夕飯の残りの保温ご飯食べる
なければ炊かずにシリアルとか他のもの
冷凍は面倒でしてない

年末大掃除で子が学校でとってきたけど洗うの面倒で1年放置した芽が伸び伸びのじゃがいもやっと捨てた
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 01:04:29.33ID:gh2UghiB
無洗米水捨てずに炊いちゃってるわ
たまーーーに普通の米ちゃんとといで炊いて食べると旨いなあと思うけど楽さには勝てないや
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 01:24:40.71ID:mfFv43Vn
お湯で適当に洗って早炊きしちゃってるわ
バカ舌でよかったw
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 02:18:09.41ID:9B9Dz0GY
スーパーで売ってるのはキレイだけど義実家からもらう米は色々水に浮いてきてきちんと洗わないと気持ち悪いのよね
無料だしおいしいんだけどめんどい
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 02:32:54.80ID:L6ykkUjG
米は研がないし、油抜きもあく抜きも下茹でとか板ずりもしない
やらなくちゃって強迫観念みたいになってたけど、やめても全く問題なかった
そろそろご飯つくるのやめたい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 09:59:31.97ID:NU3T+t8Y
内蓋見たら酷い事になってたことがあるから週一くらいで確認するw
みんな水で米研ぐのか……寒い時期はお湯で研いでるよ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:04:41.39ID:j+jtgAtM
ロボット掃除機を買ったけど子どもたち楽しそうだし掃除機かけなくていいし片付けはしないとダメだけど今のとこ買ってよかった
自分でする方が早いけど見てて飽きない
マンション1回だけど夜にかけてたらさすがに迷惑だよね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:23:00.13ID:k8XfMArp
ロボット掃除機欲しいけど階段って降りれないよね?
1階に持っていく手間はもう1台買えばいいんだけど階段の掃除はロボだと無理なのか
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:20:57.69ID:llbav1Gp
ロボット掃除機に掃除してほしいけどゲートありすぎて無理や…
小さい段差とかは越えられるんだろうか
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 00:37:57.92ID:vd4LSKPH
>>83
うちも冷たい水が嫌でお湯出してお湯で適当に研いでそのままお湯いれて炊いてるわ

>>99>>103
お湯で洗ってる人他にもやっぱりいたわ同じだ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 01:36:10.84ID:tT3srKkA
子は本当に可愛いと思ってるけど
自分の多動が影響してるのかSNSチェックがやめられなくて
自分でももう携帯置いてかまってやれよって思うくらい
ほっといて携帯触ってしまう
ほっといてもそれなりにおもちゃでひとり遊びしてくれるのでこれ幸いと放置してしまう
よくないと分かってるのにやめられなくて罪悪感で辛くなってきた
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 11:07:36.65ID:F+ppvSUf
私もスマホ中毒でやばいよ
そんなに見たいものあるわけじゃないからひたすら退屈
子供は可愛いけど付きっきりだとやっぱりしんどいよ
スマホいじってても1人でいるわけじゃないし無意識に視界で子供に気を配ってるから完全に脳が休んでない
ひとり遊びしててたまにママ〜って呼ばれても無理ーってなる
幼稚園行ってる間に集中して映画やドラマ見たあとだと、子供に会うの久しぶりってなって可愛がられるわ
寝顔みてこんなに可愛いのは今だけなのに…って罪悪感でいっぱいになる
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:11:14.29ID:C5EFwoeY
私もスマホ
でも子供見てる時ってスマホでネットくらいしか自分の世界に逃げられなくない?しゃーなしよ

明日から幼稚園
でも何もしてない
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:27:48.21ID:0o6Ttv5/
子供一人で1歳くらいまではパズルゲーずっとやってたなぁ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:38:07.06ID:7gIT+zL9
クリーニングにどうしても行かなきゃだけど日焼け止め塗るのがと何より子供も一緒に行くのがめんどい
でも旦那の仕事着がなくなるから仕事には行って貰わないと困るから行かなくては
隣とかにあればいいのに
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:46:55.71ID:KKIuRDUX
もう日焼け止めすら塗ってないわ
年取って差が出るといわれても…荒れるし嫌なんよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:52:17.20ID:Gmt6hG1G
上履きと体操着袋が行方不明
洗おうかと思ってどっかに置いといた記憶はある
洗った記憶はない
こういう探し物はイライラするから片付いた部屋に住みたいけどだらには無理よね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:27:12.57ID:Bf8R9JvH
これから旦那には自分の仕事着は自分でやってもらおうよ
子どもじゃないんだし

それはそうと、ふとスマホから目をあげたら部屋がごちゃごちゃしてビックリしたから現実逃避にまたスマホ見てる
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:14:41.58ID:Lyk6HATm
重い腰を上げて浴室の排水溝とフチにカビキラーした
もちろん換気してたけど服と髪に臭いついて萎える
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:01:39.82ID:r9A42LXA
明日から始まる幼稚園の荷造りをしたよ
嫌々やって1時間半くらいかかったわ
水筒の紐が見つからなくて焦ったし、上履きと制服のブレザー等を今日になってやっと洗った
20日もあったのに何やってたんだかな〜
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:45:33.57ID:h7Q0tUGj
最近漫画が無料で読めるの多いね
ワンピースと黒執事を読みたいから11日までは食事作りも適当にして(いつもだけど)ダラダラ漫画読むわ
子はテレビでも付けて自由に遊んでもらおう
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:52:13.48ID:gXabIlYU
私もアプリ入れたら毎日無料漫画読むの忙しい
マガポケでコウノドリ読んで、meで赤ずきんチャチャ読んで、ゼブラックで憂国のモリアーティと呪術回線
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:28:46.98ID:X0zWVI/S
きまぐれでカーペットにしたらホコリが目立たなくて掃除しなくても良くなった
フローリングの時は、食べカスや髪の毛が落ちてるのが見えてストレスだった
カーペットこそ手抜きできるね
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:31:02.33ID:aYj25I+Y
幼稚園始まったかと思えばまた明日から3連休
今日は朝送り出してから迎えに行くまでずっと寝てしまった
それなのに子が帰ってきてからも相手するのがしんどいし、夕飯考えるのも面倒
買い物も行ってないからどうしようか
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:08:25.05ID:b4woZ8yD
>>124
私かと思ったわ全く同じ
うちは今テレビにネット繋いでないからテレビ漬けにできなくてひたすら子供のかまって攻撃がしんどかった
帰りの自転車で寝たから家での私の休息時間がなかったよ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:02:19.29ID:0aY0tj0P
書き初めで体操服に墨汁つけてきた
今までは時間割的に普通の服だったからまぁ2軍に回して来シーズンはサイズアウトだしなと流せたけど
体操服は大きめで最近買ったばかりだし白いし高いし最悪だ
こすってもとれない分洗濯機突っ込んでみたけどとれないだろうなぁ
あぁ学校園始まってストレスぱない
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:21:55.54ID:if9PvEzG
>>126
墨汁の落とし方ググってみたけど超絶面倒やね…
もうクリーニング一択よ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 00:48:47.56ID:+a00NOct
やっぱ金よな
がんがん使い捨てしたい
時代と逆行してるだろうけど
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 01:57:26.74ID:8c4YrrLo
できる限りガンガン使い捨てしてるよ
清掃用品の清掃行為が特に嫌いだから
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 06:46:04.79ID:tMWDK1ir
うちもそう
レジ袋もいつも買ってるわ
エコバッグ清潔に保つのが面倒だし
雑巾とか台拭きとか洗うの嫌だからティッシュとキッチンペーパー多用
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:15:48.51ID:WStI6nse
寒すぎて何もする気になれない
やるべき事は沢山あるのに…
そして幼児が散歩に行こう公園に行こうとうるさい
あー眠いよー
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:32:53.38ID:rHQiG8nm
緊急事態宣言が発令された場所住みなんだけど、
宣言解除まで幼稚園が午前保育になってしまった…

給食はないし、午後の体力発散に付き合わなきゃいけないし、
何より昼寝できないし、あああ、つらすぎるわ。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:38:31.61ID:dCPFRn/Z
午前保育って意味があんまりなさそうだし、一番面倒
だったら休みにして朝もダラダラ過ごしたいよね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:43:09.48ID:ZGaYlTqJ
うちも午前保育決定したよ
同じ2時間半なら午後1〜3時半で預かって欲しいわー
朝ゆっくりしたい
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:46:54.17ID:WStI6nse
マジか…
緊急事態宣言出てない関東だからこっちも時間の問題かな
ツラいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況