X



トップページ育児
1002コメント494KB
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド82人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 20:03:11.69ID:7Ut27tVg
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド81人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607685675/l50
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:48:05.10ID:MCCRe4B3
私も旦那も25歳で妊娠した時の子ども。
高齢だから自閉症児が生まれるんじゃなくて、変わり者やコミュニケーション下手で結婚するの遅くなり高齢で出産→特性が遺伝するだと思ってた。
確かに療育園や支援校の親って少し年齢が高めな人が多い気がする(普通の幼稚園や
小学校と比べて)
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:03:29.09ID:6n4B4hCm
>>503
ID変わってしまってるかも>>488だけどレスありがとう
うちの子もストラテラ飲んでいるんだ
けど具体的にどんな効果という説明はできないから聞けて良かった
切迫感や謎の焦りが消えたという説明はわかりやすくてなるほど、と思ったな
そんな感覚見ていて感じる

つわりみたいな副作用か、辛いね
幸いうちの子は副作用ないみたいで落ち着いてる小学生
お子さんにも合うといいね
>>503さんにとっても副作用のない良い薬が出来るといいね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:38:13.33ID:OfPb+3fw
>>507
シリコンバレーで働く人の子には自閉症などの発達障害が多い、というデータと似た話だと思う
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 23:05:05.82ID:tKERC2YM
やんちゃ層だと「私らバカだし低IQは遺伝だ人生コミュ力全振りしろ」で終わるよね
親が物事と向き合う姿勢を真似るから、学習障害出ても苦しまずに逃げるし
福祉予算のかからない、素晴らしい人たちだよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:00.76ID:0yHYQgSv
>>513
> やんちゃ層だと

やんちゃ層のことは、よくわからんがw

>「私らバカだし低IQは遺伝だ人生コミュ力全振りしろ」で終わるよね

「私らバカだし)と思ってるかも知らんが、「自分を卑下してないよな」

低IQは遺伝だ)なんて考えてるのかね?IQ という概念なんか興味ないんじゃね?

> 親が物事と向き合う姿勢を真似るから、学習障害出ても苦しまずに逃げるし

それは逃げるとは言わんだろ。自分の不得意なことで勝負するのは愚かじゃん。

> 福祉予算のかからない、素晴らしい人たちだよ

福祉予算なんか卑下すんなよ。困ってたら使ったらいいんだ。

-----------------------
とにかく卑下が多すぎるよ。ここは。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 23:32:53.88ID:0yHYQgSv
> 私の子供もガチガチのASDで何度も子を捨てたいと思ったが、自分の産後鬱が治ったら全部受容できるようになったし、愛せるようになった
> ちなみに療育始めて7年くらい経つよ

前に誰かが言ってたじゃん。信じようよ、この言葉を。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:19:54.38ID:LkfGzlhj
>>514
結局そういう謎のポジティブ思考だと、手遅れになるまで放置してしまう
手遅れになったら情報交換する意味もないし療育頑張る気力もない
だから彼らの姿が見えないだけ = 彼らと異なる属性が多いように感じる

彼らは彼らを再生産する。療育コースの代わりに
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 06:42:50.30ID:BW0CyLVE
むしろ、個性だから性格だからと放置出来る子ならまだいいじゃんって思う。
うちの子は、親の私も一歳すぎで子違和感に気づいたし、一歳半検診の検査が全く出来なくて保健師に真剣な顔されながら療育勧められるし、3歳前に診断受けるし。
結構はっきりとしたお察しのスレタイだったから、個性だから〜とのんびり見守ったり療育行かせず放置する余裕?なんてなかったな。
個性だからゆっくりさんだから〜って言ってる親の子ってなんだかんだで普通の保育園や学校でやっていけてる軽度そうな子が多いなって思う。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 06:47:05.92ID:j7BxWIR7
>>507
ASDの気がある人は結婚適齢期に結婚できない故に!

卵が先か鶏が先か問題
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 06:48:31.29ID:j7BxWIR7
男も女も関係ないと思うね
女のASDが極端に少ないだけで、女のASDも結局晩婚だと思う
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 06:49:31.48ID:wqnNr8Ss
>>517
うちもそう
見て見ぬ振りとかできるレベルじゃなかったから自ら一歳半検診で療育申し出た
結果2歳半で診断出たわ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:02:15.05ID:Xkeik3ny
3ヶ月でがっつり視線逸らして、5ヶ月検診待たずに保健センターに駆け込んだわ
よく気付きましたね〜お子さんをよく見てらっしゃるんですね〜って驚かれたけど
自分は恐らくそうだと思った瞬間から、ひとりで見る自信が無かったから縋る気持ちで早く診てもらっただけで
多分気付いてもなかなか踏み切れないママが大半なんだろうなって思ったわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:30:00.94ID:qKsKxenr
うちも上に定型の姉が居たから一歳過ぎで違和感あって一歳半検診で療育受けさせたいと言ったけど、様子見みたいに言われたから自分で病院行って2歳前に診断受けた
小さい時は特性オンパレードだったけど今は幼稚園通ってるよ
早く療育を受けれて良かったと思ってる
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:39:43.27ID:iMnLFgdP
去年行ったシンポジウムで司会進行の女性がまさにコレそのものの人だった
> 私の子供もガチガチのASDで何度も子を捨てたいと思ったが、現在では全部受容できるようになったし、愛せるようになった。子供もママと甘えてくれて穏やかな関係。療育始めて7年くらい。

その女性も確かにイキイキとしていて仕事も家庭も充実してると言い、私は専門家の発表より羨望の念で彼女を注視していた
あと数年したらこうなれるかもしれないという思いと共に
が、最後の方にさらっと「私も今は娘と離れて暮らしていますが」とぶち込んできた
えええ結局それ?今イキイキしてるのは娘を施設に入れたおかげ?
もちろん施設に預ける事がダメって言ってるんじゃないよ
ただ今まで偉そうに語ってきて結局解決法がそれかい……と非常に脱力した思い出
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:43:29.17ID:BW0CyLVE
>>522
私も「うちの子周りの子と違う。成長も遅いし育てにくい。誰かに助けてもらいたい!!」って気持ちが強かった。
早めに療育紹介してもらえてよかった。
療育は、障害児や成長ゆっくりな子を育ててる親って孤独になったり不安が強くなって最悪虐待のリスクがあるから、障害児親同士で情報交換したり保健師や保育士さんに見守ってもらう場なんだなって実感したよ。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:01:17.11ID:kI5RWh+2
>>524
施設に入れまいと頑張ってる人だとズッコケるね
施設に入れたいと思ってる自分(親)に悩んでる人なら背中押してもらった気持ちになるのかも
「入れても良いんだ、罪悪感感じる事ないんだ」って
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:14:23.48ID:ZHX8WPdT
くるくる回ったり横目したりの行動って、
いつか消失したりする?
仕方ないけど出先でやられると疲れる
昔やってたけど気づいたらやらなくなってたとかあるかなぁ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:24:49.71ID:BW0CyLVE
障害者を育てた母親の講演を、療育の勉強会で参加したりする(ほぼ強制参加)けど、子が施設やグループホームに入ったり寮にいる人は生き生きした顔してたな。
ずっと家で障害者を見てて作業所へ送迎してますって人は疲れた顔というか実年齢より老けてるように見えた。
結局は障害児育児の解決策ってなるべく離れる時間を作るってことだよね。
私も平日は学校やデイで離れる時間があるから楽だけど、土日はずーと朝から晩まで一緒にいるからしんどいしストレス溜まる。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:25:16.12ID:C2XFzEKY
>>527
いつかなくなると思うけど違う人前でして欲しくない行動すると思う
回ってる方がマシだったって思うかもしれない
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:30:51.01ID:DLZyK8aX
「外ではしなくなるけど、家ではやる」
「頻度は減るが不安なときにやる」
「別の問題行動が出る」
「小さいころに比べるとマシな行動になったけど、体でかくて目立つ、同年代の子はそんなことしなくて悪目立ちする」

今10歳でこんな感じ
1年前2年前に比べるとマシになったなあ、とは思うんだけど、どうしても出来てないことが目についちゃうからね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:00:54.10ID:ZHX8WPdT
>>527です

レスありがとう
参考になる、やはり別の問題行動やこだわりが次々出てくるんだね
はやく慣れたい
ありがとう
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:06:52.43ID:BW0CyLVE
>>532
超同意。本人比では行動がマシになったけど、体が大きくなってくると目立つよね。
あと、くるくる回る行動とか遠くまで脱走することはなくなったけど、知らない人に話しかけたりする積極奇異な問題行動が新しく出てきたし今もたまに脱走というか急に走り出したりするから、未だに一緒にお出かけすると疲れる。
子供が小さい頃は大きくなったら楽になると夢見てたけど、一つ問題解決したらまた新しい悩みが出てくるし、ずっーとスレタイの悩みがあってしんどい。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:16:02.64ID:dE1djHjT
>>524
司会進行の女性、何歳の人かわからんけど、娘19歳で遠くの大学いってるとかいう意味は含まれてないの?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:47:00.63ID:8Jh7mhE1
>>524
別に施設に入れててもよくね?
成人しても一緒に暮らしてるほうが偉いの?
定型でも高校から寮生活で離れる子もいるし
ダウンタウンの浜田は問題児ばかり入る高校の全寮制だったけど
寮や施設で暮らそうがその分親が今までできなかった仕事して施設代稼いでるならそれも愛じゃないのだろうか
離れた方がうまくいく親子はいくらでもいる
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:49:22.84ID:8nZ9sUOC
>>537
別に離れてようが構わないけどシンポジウムで親の大変さ語る資格ないって話だよ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:52:09.63ID:8Jh7mhE1
施設に入れましたーって偉そうにしてたり開き直ってる人いてもいいと思う
みんなが「私は障害児を家庭でしっかり育てました!」と偉そうにしてたらそうできない人は追い詰められて施設に預けるのを罪悪感が拭えなかったり最悪虐待かコロしちゃう
せっかく「母乳で育てるのが一番!ミルクなんて」「離乳食は手作りが一番!市販なんて」の風潮が緩くなってきたんだから
もっと離れたり楽することに開き直れる人が増えたらいい
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:54:32.15ID:8Jh7mhE1
>>539
すいません
そういうシンポジウムは開催側に是非直接意見送ってあげたらいいと思うよ
でないとずっと肩透かし食らう人が増えていくだろうからね
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:12:23.29ID:EJQmXIYc
大人だと今すぐ施設に入れたくてもどこも満員で入れられないが現実だよね
重度ほど満員だし10年待ちとか超あるある
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:22:57.48ID:BW0CyLVE
言い方の問題だよね。「親が全て責任を負わなくていいですよ。施設や寮やショートステイにお世話になるのもひとつの選択だし、離れたほうがいい場合もあります」って、自分で育てなくちゃいけない!ってプレッシャーを抱えてるお母さんがこんな選択肢あるんだって気付けるし。
でも、散々偉そうに育児を語ってきたのに、最後に施設にいますって言われるとズコー!ってなるね。
最初の自己紹介で言えばいいのに。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:27:27.70ID:GHnDcy1U
施設で働いてた事あるけど酷い場所多いよ
私の周りでも虐待まがいな事は普通にあった
親でも面倒見れない様な障害児、者の集まりなのに仕事だからって低賃金でまともな人は少ないよ
まともな人でも声を荒げたりする事もあり手が出る事もあった
よく施設スタッフが虐待で書類送検されてるけど他人に預けた以上虐待されようが親は強く言う資格ないのが現状
嫌なら自分で見たらいいからね

でも親が高齢になったりいつかは仕方ない場合もあるけどね
早いうちから面倒見れないと匙投げられた子はやっぱり施設でもからかわれたりしてたね
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:46:44.44ID:2r3aThZg
>>545
それを言ったら老人ホームも一緒よ
虐待云々の理由を盾に同居してない親族が反対して
同居家族がホームに入れられずに疲弊していく話なんて山ほどあるじゃない

周囲は何とでも言える
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:01:21.07ID:HFpIssBn
うちの発達見てくれる通院先は重度心身障害者の入居施設も併設してるんだけど、
職員の人みんな入居者に優しく接してるよう感じるけどな
むしろうちらみたいな外来の人間にはなるべく来るな!絶対コロナ持ち込むな!家族で来るな!
一週間前に急性胃腸炎やったと言ったら(もうなおってるのに)
うちに入居者にうつったら一貫の終わりだから帰ってくれないかと言われたり散々な扱いよ
そこまでして守る価値のあるものなのかなぁ…と内心思ったり
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:30:50.41ID:+tHwLMSo
腹立てて手が出たり虐待もあると思うけど、防げるウイルスは防ぎたいよね
移ったらお世話大変なのは職員の方たちだし
守る価値があるからそうしてるわけじゃないと思うよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:56:50.29ID:BW0CyLVE
胃腸炎は嫌だ…。ノロウィルスって症状が落ち着いても2週間は便の中にウィルス残ってるから、万が一入所者にうつしたら…って危険がある。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:52:08.54ID:m/gm8zLl
>>524
怪談話の稲川淳二もそういう感じだよね
息子が入院中、首絞めようかと思ってしまう位追い詰められてた、とか
苦労話したあとで
今は離れて暮らしてると記事に書いてあって、旦那と一緒にズッコケたわ
色々講演会で収入にしてるだろうに、自分が面倒見てるわけじゃないんだ・・
ってなるよね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:51:12.89ID:AfW7fr/p
障害者の入所施設もっと増えたら家族も幸せになるのに
障害者の人権同様家族の人権も守られてほしい
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:01:08.94ID:dE1djHjT
>>526
>>537
施設云々って言ってるのは司会進行の女性の発言じゃないよ?
524の思い込み
だから私は「大学で離れただけじゃないの?」と質問したんだけど、レスは来ず…
>>551
に至っては司会進行なだけで講演者じゃないのに…
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:09.23ID:dE1djHjT
>>536
7年の発言はこのスレッドの455の書き込みの引用であって、シンポジウム司会進行の女性とは関係ないよ?

っていうか、引用の部分は私が>>455で書いたのを持ってきてるんだと思うが、524には引用だけじゃなくてアンカーも打って欲しかったわw
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:07:49.35ID:BW0CyLVE
関東以外の地域も緊急事態宣言ありそうだね。学校は休校にならないみたいだけど。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:13:21.81ID:JbzJb4Nr
>>553
だから独り暮らしして大学行ってるレベルならなんでそこで司会なんかしてるんだよってレスついてるでしょう
全然参考にならないよ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:26:23.53ID:dE1djHjT
>>557
遠くの大学で一人暮らししてる可能性は私が質問した内容で、それを断定事項のようにレベル分けするのは違うと思う
524の内容だと「娘と離れて暮らしてる」理由が524の憶測だけで語られてるようで断定されてない
だから質問したんだけど…
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:22.75ID:l46dzJX+
>>558
ちゃんと読んだらわかるけど
司会の人は専門家ではない
だから当事者の親なんじゃないかな
シンポジウムだから講演会ではない
色んな人が語り合う
だから司会者も自分の話したんでしょう
当事者の親で
以前は受容出来ない程だった
でも今は離れて暮らしてる
んならやっぱり施設かグループホームかなって思うのが自然だと思うよ
それで人に世話させてるから今は家庭も仕事も充実してると言われたら
そりゃあずっこけるわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:47:53.64ID:wWBjPjea
>>559
> 当事者の親で
> 以前は受容出来ない程だった
> でも今は離れて暮らしてる
> んならやっぱり施設かグループホームかなって思うのが自然だと思うよ
> それで人に世話させてるから今は家庭も仕事も充実してると言われたら
> そりゃあずっこけるわ

施設だったと仮定する。

そしてその人は「今は充実」と言った。

それを聞いたあなたは、なぜ「ずっこけるの?」
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:01:57.65ID:wWBjPjea
>>498
> あなたの子は あなたのものではない
> 生命そのものに恵まれ 
> 生まれた生命の息子であり娘なのだ

おれが前にのせた この詩はね

古代のイスラム教徒の詩だよ。ひじょうに有名らしい。

ここに書かれてることは紛れもない真理やで。

たとえあなたの子どもが健常児でものすごい愛しかったとしても、同じ。

自分が産んで、自分と一体である―― これも真実であるが、一方で

自分とは違う生命で、産んだのは母親というより「生命そのもの」である。

施設に預けたから「ずっこける」とかそういう話ではない。

何がわが子にとって最大の幸福を追求することになるのか? むずかしいが

客観性をもたなきゃ。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:04:27.46ID:wWBjPjea
あなた方も 僕も、けっきょくは

大いなる生命 ということを信じぬから

DNA とか、IQ とかいろいろな科学的らしき言葉を出して、

そんで失望したり、苦しんだりしてるんだろ?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:55.14ID:wWBjPjea
大変恐縮な話だけど、

いつもいつも暴言を書いてるような人は

健常児を産んだって、まったく同じかそれ以上に苦しんだのじゃないかね?
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:23:05.75ID:wWBjPjea
あのさ。
子ども以前にもっと大切なのは、夫婦が、他の家族がつぶれちゃったら意味ない。

現代の核家族みたいな社会では、もともとのキャパがないよな。

稲川だっけ? 調べてないし知らんけど、過去に自分たちで懸命に責任を果たそうとしたんだろ?

それだけで十分じゃないか。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:28:37.81ID:lKoF8YxA
読書感想文苦手な人がまた一人増えた
ちゃんと読めばわかるのに
ズレた事ばかり言うのかなぁ
特にこのスレに多いわ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:00:09.55ID:m/gm8zLl
>>565
他では一発で通じる文章が
ここでは通用しない時あるよね 
自分含めみんな疲れてるというのもあるだろうが
長文になると一点だけに気を取られてしまって、全体が見えなくなってる感じ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:03:54.51ID:W8nYOfEZ
旦那がスレタイなのついに義母に言った
死にたい
辛うじてスピーカー祖母には言うなと口止めしたのが救い
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:01:39.65ID:GHnDcy1U
昔の写真とか見るの辛すぎて現像しないまま放置してる
赤ちゃんの時のも現像したままアルバムにも入れず放置
今思えば赤ちゃんみたいに可愛い時代は二度と来ないんだからもっと撮ればよかった
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:19:25.27ID:ZHX8WPdT
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:30:17.11ID:dE1djHjT
>>559
ちゃんと読んで何が判るの?
しかも司会者の年齢すらわからんから大学生じゃなくて結婚して遠くに嫁いだだけという可能性すら生まれてきた(もちろん私の中で、ですが)

524さんは、なぜレスをくれないの?
単純な1つの質問なのに、なんかおヒレついてこじれてるし長引いてるわw
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:01.54ID:wWBjPjea
>>565
> 読書感想文苦手な人がまた一人増えた
> ちゃんと読めばわかるのに
> ズレた事ばかり言うのかなぁ


>>566
> 他では一発で通じる文章が
> ここでは通用しない時あるよね 
> 自分含めみんな疲れてるというのもあるだろうが
> 長文になると一点だけに気を取られてしまって、全体が見えなくなってる感じ
> 特にこのスレに多いわ

あのね。
> 他では一発で通じる文章が

なんか嘘だと思うね

そんな馴れ合いからは 新しい視点は生まれないだろ?

少なくとも僕はわざと同意しないようにしてるよ。どんな場合もどのスレも。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:58:07.23ID:wWBjPjea
>>571
> ちゃんと読んで何が判るの?

そうさ。ちゃんと読んだって何もわからんちゅーたら なんもわからん。

それが掲示板よ。

> 524さんは、なぜレスをくれないの?
> 単純な1つの質問なのに、なんかおヒレついてこじれてるし長引いてるわw

524は適当に書いてテキトーに結論づけただけ。だから、こじらす必要なんかない。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:00:25.34ID:snxxtWNn
>>567
> 旦那がスレタイなのついに義母に言った
> 死にたい
> 辛うじてスピーカー祖母には言うなと口止めしたのが救い

セックスしてんのか? それは絶対しろよ。仲良くな。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:23:57.18ID:ABxKMB/6
緊急事態宣言が出ても、デイサービスや療育は通常通りなの?
4.5月の非常事態宣言の時はデイも療育も自粛だったから。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:38:49.59ID:Mz0D74oC
デイによる
うちの子の通うデイは市に掛け合ってスタッフ集めて
週5フルタイムで預かってくれて助かったよ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:41:39.37ID:yobplJ0F
うちのとこもデイやってたけど職員の人たちは正直休みたいと言ってた
気持ちわかるし難しいところだよね
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:56:45.91ID:ABxKMB/6
地域やデイによるのかな?
4.5月は働いてる人や家庭に事情がある人は普通に週5回利用してる人がいました。
私は専業だから自粛に協力お願いしますって言われた。ママ友は仕事休みの日は利用しないでくださいって言われたって。
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:56:45.92ID:ABxKMB/6
地域やデイによるのかな?
4.5月は働いてる人や家庭に事情がある人は普通に週5回利用してる人がいました。
私は専業だから自粛に協力お願いしますって言われた。ママ友は仕事休みの日は利用しないでくださいって言われたって。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:30:45.73ID:/yrvypSH
>>580
うちのデイの人は休とと言われたらのは困るって言ってたよ
収入も減るし経営が危なくなるって
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:39:30.35ID:zqNoh1cl
そうそう収入減るみたいね

前回は学校も休みだったしデイも欠席した
デイ自体は朝からやっていたけど私が仕事してなかったし休んでほしいとは言われなかったけどさすがに遠慮した
今回は学校もあるし言われてもないから行かせる予定
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:12:07.58ID:UevzP7Rp
知的なくても低緊張だったり、
特異な物の見方や遊び方、感覚刺激とか、
常同行動って出るんだね
知らなかった
自閉の特性なのかな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:15:03.09ID:eenXBMcK
旦那が何も手伝ってくれない
協力してくれない
もう家出たいわ
なんでこんな大変なんだろう
せめて夫婦2人で対応できたら違うのに何で全て一人で責任持たないといけないんだ
お前らもう知らない2人で生きていけばって言って家出たいわ
子は二日で死ぬだろうからできないけど
我が子にも下手な情が無ければ児相に泣きついて施設に漕ぎ着けるのに
全く感情なくしてサクッと預けられたら楽なのに
もし預けたとしても私の性格上罪悪感とか消えず結局楽にはなれない
障害児産んだ時点で一生背負わないといけない苦労
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:27:40.07ID:BUDjSG0d
>>587
わかる
せめて同じ価値観、共通意識で子育て出来たら良かったのにと思う
自分の子供にすら関心を持てないって傾向あるなって思う
無関心な父親が多いらしいけどやっぱり遺伝なんだろうな
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:45:19.72ID:6fZJwh7z
子に障害あると無関心な父親は
自分のおもちゃがジャンク品だったら捨てるくらいの感覚なんだと思う
一夫一妻にこだわらず種撒き散らしたいタイプのオスはより動物的
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:45:29.06ID:VUJ6ZawQ
>>587
「子は2日で死ぬ」って1歳未満!!?
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:50:59.61ID:ABxKMB/6
私の旦那も育児に不協力。
義父が全く家事育児をしなかったらしく、義母が正社員でバリバリ働きながら家事育児してたからそれが当たり前だと思ってる。私が専業だから余計に手伝わないと思う。一応子供の面倒見させても1時間相手するだけでドヤ顔。あと、旦那は危機感が低い人間で、駐車場や広いスーパーで子が脱走してもスルーするし、子が公園でボール遊びしてて入り口の方へ転がって公園の外は道路で危ないのにスルー。だから旦那に子の世話を任せるのが怖いって理由もある。なんども注意しても「大丈夫だろ〜。
神経質すぎ」と言うだけ。
療育で育児で協力的なパパさんの話を聞くと悲しくなる。私が子が癇癪起こして必死で対応してると、旦那はスーッと消えていく。機嫌が良い子の相手しかしない。
よく犯罪者の家庭環境で、母親が過保護で父親が無関心って聞いたことあって、うちの家庭環境になるから、子が将来二次障害とか起こさないか怖い。
本当に育児に協力的なパパがいると、スレタイ育児の母親の負担が減るし母親のメンタルも安定する。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:54:03.04ID:ABxKMB/6
付き合ってる時は穏やかで平和な性格だなーって思ってた。怒ったりあんまりしないしまぁいいじゃん〜みたいな。
でも、子供が生まれてからめんどくさいことから逃げたり事なかれ主義というか臭いものに蓋をする性格だと気付いたわ。
なんとかなるさ精神もポジティブじゃなくて現実逃避してると言うか。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:00:40.41ID:VUJ6ZawQ
そんな夫が出てくるドラマあったよね、なんだっけな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:14:37.77ID:xSCw8XFr
昨日知ってるワイフとかいうドラマを見てこれ子供がスレタイだったら死んでるなと思った
健常児欲しい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:21:58.64ID:ABxKMB/6
>>594
ワイフってドラマ見てないんだけど、父親が無関心なドラマなの?母親役のアリスちゃんが関ジャニの子にモノを投げてるのを
CMでみたけど。
父親が育児に不協力で関心なくても、健常児ならなんとかなるんだよね。
でも、スレタイで父親が無関心は辛いわ。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:34:46.88ID:eenXBMcK
>>590
6歳だよ
旦那が食事与えないのもだけど多動だから隙を突いて家を出るなりして車に轢かれるかその辺のもの誤飲したりして死ぬだろうって意味よ
それだけ目が離せないくらい危ないことするのに旦那は子を放置するから

あー本当に産むんじゃなかったわ
友人で元ビッチな子が居て地元じゃ有名なビッチ
愛人不倫風俗違法薬物などやりたい放題で5回中絶してる
でも今大手会社役員と結婚して4児のママ
勿論障害児なんて居ないし全て安産出産

トータル9回妊娠したことになる
私は1人目から不妊でやっと生まれたのかまたこの知的ありかなり自閉度重いスレタイ

せめて障害児いても貧乏でも旦那が素晴らしい人格とかならいいけどはっきり言って旦那も最低

子が泣き出したらさささっと消える
パニック起こしだしたら何も言わずに家出てく
パニックになり自傷して私に殴りかかってきて旦那に助けてって走りよっていっても「知らんがな」って言われてからプッツンきて大泣きした

世の中間違ってる
何で私ばかりこんな不幸なんだろ

かと言って離婚してこのパワー系の我が子と2人で暮らしていける気がしない
毎日毎日お世話本当に大変
旦那も全く助けてくれない

こんな人他にもいるのかな?
我慢して育てていくしかないの?
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:42:23.67ID:1pR2j0Q5
>>596
うちは旦那亡くなったからいない
1人で重度の子育てて仕事もしてる
だから可能な限り福祉に頼ってるよ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:00:26.38ID:Mz0D74oC
旦那にがっかりしてる
可愛く思えないんだって
憎いんだって
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:02:51.48ID:snxxtWNn
>>605
> 旦那にがっかりしてる
> 可愛く思えないんだって
> 憎いんだって

可愛く思えないときもあるよ...憎いと感じてしまうときも

生命力が低下してるんだよ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:03:58.18ID:snxxtWNn
>>600
> ケチなんであんまりくれないし微妙です

ケチにしないとダメでしょ。家計を守るために。借金まみれになっていいの?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:15:53.71ID:M4zwQ6gp
>>604
普通だったけど難産26時間臍帯二重巻き吸引分娩
元気に泣いたけど真っ白でk2シロップ吐いた
可愛かったよ
夜泣きしたし頭でかかったけど(泣)
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:30.44ID:eenXBMcK
>>607
自分はタバコ吸いまくりコンビニで無駄食いしまくりだから何とも
自分には甘い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況