X



トップページ育児
1002コメント371KB

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:41:18.77ID:mbGVSFJ8
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606389415/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607652395/

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609241184/
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:32.45ID:IKGHZPbb
全校児童と教職員合わせたらちょうど1000人の小学校。一人でもコロナ感染が確認されたら臨時休校。ってことですでに二回目の臨時休校。
家から2キロのところにある別の小学校は全児童と教職員で200人程度。まだ臨時休校はないらしい。
規模の大きな小学校で子供も喜んでるわーと思いながら数年過ごしてきたけど、こればかりは小規模校の方がいいな
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:39.47ID:gYz9zbl6
千葉の塾で受験生クラスター
もう塾なんか行かずに試験日までひきこもっといたほうが良さそう
発症したら浪人確定
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:23:57.07ID:PAsqWnyr
>>746
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210112/1000058863.html
これか
初めて聞く名前の塾だわ
感染した生徒は受験できるのかね…
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:31:56.89ID:eG9MWL/y
>>747
その塾と五キロくらいしか離れてないけど、今年は私立高校は試験日の二週間後くらいに追試験日を設けてる学校が多いよ
公立もそう
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:38:01.51ID:1QZGVUxo
去年は予備日に間に合わなかったら終わりだったけど、さすがに今年はどこも対策してくれてるね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:10.95ID:eG9MWL/y
ただ、コロナにかかったら二週間で回復するのか疑問なんだよね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:58.51ID:psZ0xtoA
>>740
これオリンピックのために全力で押さえ込むって意気込みならいいけど本当に変異種が危険だからやるんだろうな
怖すぎる
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:43:18.44ID:BAVeMNub
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3d0ba4e519d03577f09028856a8a2d8e68a6a1

>>医療崩壊という言葉が「重症患者の数が受け入れ可能な病床を上回る」という意味だとすれば、そういう事態にはまだ至っていない。

 東京都の調べ(1月7日現在)では、重症患者113人に対して確保病床は220床だが、東京には3000台以上の人工呼吸器があり、それを取り扱う技師も1600人いる。図1のように人工呼吸の実施件数は76件で、4月のピークにも達していない。なぜ人工呼吸器の3%足らずが使われただけで「医療崩壊」という騒ぎになるのだろうか。

 これはコロナ患者が増えたという需要側の問題ではない。東京のICU(集中治療室)ベッドは1000床以上あるので、フル稼働すれば重症患者が今の10倍になっても対応できる。問題はそのうち2割の病院しかコロナ患者を受け入れない供給側の問題にある。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:46:21.62ID:jCGtiBD8
>>751
間違いなく変異種がまずいと考えるべき
アホな脳の親達はどうすんだろうね?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:03:10.10ID:FK8LLR38
先行きが不安
今年始まったばかりだけど今年いっぱいまでにどうなるのか想像がつかない
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:55.54ID:2snLIkm4
>>755
まあ、少なくとも三週間後には確実に2月になってるだろうね、コロナに詳しい俺が言うんだから間違いない
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:27.89ID:Kb4BdNro
>>753
ウィルスは変異し続けるものだからこれからずっと怯えないといけないのかもね
本当中国は何してくれてるのよ
0759虐待◇オマエダヨコロナichigo
垢版 |
2021/01/13(水) 00:14:39.13ID:ViUVUB+2
変異型不祥事アバコウ灼熱ボロクソ憤弁コロナ出タノロウイルス豚インフル焼肉嘔吐戦地鳴ラシ虐待スイッチ押死耶手後ノ損害松臭ゲツケローン汚倒産連鎖変異型戦争ソンポ部田死テルン兆死ノッテシノギ
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J万死ユウ葬大災和熱湯強烈薬害井毒山死多繋ガル看後死徹葬儀元Death原
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダバビロンゴーン滅ボス理由イラナイ火打利今怨暖浸水環境クズモット虐待殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニソノ程度借金漬ケ棺桶型国家田闇若害稔朗コロナダンパー核流出問題テロ根社会闇老害山林焚書死テa麻薬王振戦也鈴重々ナメスギ憤飾ゲロ
篤熱借金次々壊レ沼重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパーバー消シヤガッタ泉問題ソノ他急速ヴェノム物件翔コロナ銀行問題業界ゴト潰レル?斗パーデュー利凍ル公害玉重政イル?新型コロナ
誤ジョーカー谷長ジョーク虐待山山death世コロナ地溝ロックオン氷河油大爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:22:16.23ID:7XEFbNR1
>>752
ICUの稼働率は平時でも常時90%以上
よって東京都ですら空きは100もない
一般病床ですら80%以上(じゃなきゃ病院は潰れる)
コロナだからって他の病気が減る訳じゃない(軽微な感染症は激減したけど)
人工呼吸器や専門医についても同じ
コロナだけにリソース全部使えばそりゃ対応出来るでしょうね…としかw

なんで「対応する病院が少ないからー!」の人は何ヵ月も同じこと突っ込まれてるのにここを全く考えないかなと不思議だわw
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:36:09.83ID:Xd9KlgUs
医者や看護しという人間の稼働率が最後にはものをいうよ
機械と違って24時間感染なしで動くわけでもないし専業のように安全地帯でネットやってるわけでもないから
話は変わるが育児している親ならいい加減老人の過剰治療はやめてほしいものだ
子供や現役世代の緊急時のために資源は年代ごとに制限をしてほしいものだ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:42:31.51ID:J09pvA9l
>>ICUの稼働率は平時でも常時90%以上

そんなわけないじゃん
ソースを貼ってみ
足りない頭でも平時にICUが9割使われてるわけないってちょっと考えりゃ分かるでしょ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:01:24.26ID:jb1D+EGn
>>760
ほんそれ
重症者や専門的な治療が必要な人はコロナだけじゃないし、コロナ患者に集中治療の全リソース割けなんて横暴も横暴
それこそ医療崩壊でしょ

各専門医が無理なく適切に患者を診れる状態が誰にとっても健全で安全な医療現場であって、免許持ってりゃ専門外でも院生でも研修医でも誰でもいいとなったら、今まで受けてきた医療以下のクオリティを受け入れる覚悟と理解が患者やその家族に必要になってくるよね、当然

まぁ、技師が1600人居るといっても感染症患者のみでその1/3も割けないし、24時間体制であれば最低でも1人の患者に技師4人は必要なわけで
そもそも技師は医師の指示がなければ動けないから医師が足りてなきゃ居ても意味がない
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:21:10.29ID:J09pvA9l
案の定すぎるんだけど、うちの病院ではICUは9割稼働してますっていうネット検索ソースが出てきたねw

それで?
東京都全体で平時にICUが9割埋まってるんでしょ?
また頭のおかしい危険厨が嘘ついたと言われたくなけりゃ早くソース出してみなよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:25:17.63ID:rwMcZQci
>>766
病院ごととはいえ複数のやつがそれなりなソース出したんだから、今度はお前が反証のソースを出す番やで
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:36:56.02ID:bKLO3jvb
>>764>>762
で?9割じゃないじゃん8割じゃん!!でまだ頑張る?
ちなみに東京都はICUだけの数なら803床ね
HCUやSCUまで合わせてやっと1660
このうちの2割全部コロナのためだけに使わせてもらってもたった300ちょい
しかもこれは東京都が断トツで元々持ってる病床が多いだけ(後は大阪くらい)
https://i.imgur.com/ah7P4mg.jpg(各都道府県保有全病床数)
他の地域よく見てみなよ
元々100床すら無い県なんてどうするのって話
コロナに全振りしたってこのうちの1〜2割しか使えないんだよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:41:41.65ID:J09pvA9l
>>767
自ら平時に東京全体でICUが9割埋まってると主張したんだから、その主張に至る理由を教えてくれよ
まさか当てずっぽうで適当に言ったんじゃないよなw

全体の話してるのに個別の病院の事情は関係ないし、東京の話してるのに
岡山とか高知のイチ病院の話を持ってこられても、アホさ加減は相変わらずだなとしか
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:44:33.88ID:rwMcZQci
(複数の)個別の病院の事情は関係ない(キリッ
お前かわいいよ、お前www
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:51:23.29ID:7XEFbNR1
>>766>>769
見苦しい
個別の例をある程度複数集めれば平均値出せるって中学生でも分かるよね

私もググって10例くらい見たけど7割が低い方、9割が高い方で大体平均したら8割かなって感じ
月毎の出してる所だと平均8割切ってても時期(真夏や真冬)だと9割行くところもあったし

>>768
うちの県ヤバいわ…@栃木
そもそも全部で120しかない…
医療が貧弱とは聞いてたけど(転勤組だからよく知らなかった)こんなに持ってないとは思わなかった
これ普段でも20ちょいしか空きないってことだよね
コロナ関係無しに絶対急病になりたくないし、大規模災害とかあったらもう終わりじゃん…って思った
そりゃ緊急事態宣言対象にされるわけだわ…
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 01:53:33.44ID:3+jA94wh
稼働率報告してるところは軒並み同じようなパーセンテージなのに、それをその分野の傾向として捉えられないって思考力が絶望的
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 02:01:45.97ID:J09pvA9l
>>772
お前が言い出したのに、結局何一つソースが出せなかったなww
他の人が苦し紛れのフォローしてあげてんのに
どういう頭してたら何の根拠もないのにポンポン嘘つけるんだよお前

しかも東京のICU病床ガーとか言ってんのに栃木の田舎者かよwww
底辺の考えることは意味不明だな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 02:06:08.22ID:hFryxZEm
明日から幼稚園が午前保育になったー。
突然のことだったから、今日もたせたお弁当は急いで作った雑なやつ。
年長さんだから、幼稚園最後のお弁当になりそう。
最後のは、もっと心込めて全部好きなオカズとかにしてあげたかったな。

こんな状況だから、こういうことこれからもちょくちょく起こりそう。
毎日毎日、大切に過ごしていきたいね。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 02:10:34.98ID:rwMcZQci
>>774
お前何と戦ってるの?
お前が反証のソース出せば一発で終わる話やで
悪魔の証明とちゃうで
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 02:28:13.35ID:7XEFbNR1
>>774
ID被ってるだけで私は東京について書いてた人じゃないんだけど
それとは関係無しに反論出来るまともな資料出してよ
>>771で厚労省の資料まで出てるよ
病床が足りないのは拒否する病院が多いからってイキってる人ってまともな資料も出さないで単に全病床だけ見て話してんだね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 06:56:37.80ID:ZUcdBwBV
育児板なんで政権に有利な書き込みする仕事の人や愛国者様は遠慮してほしいな
すんげえカオスになってるじゃん
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 07:31:48.76ID:FYNr+BnV
>>777
東京含め複数出しても全体出しても
東京ガーと負けを認めない
お前にみんな呆れてんだよ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:10:29.85ID:LJuRuto2
去年の冬もあれだけ騒いで結局暖かさ暑さと共に落ち着いてった
医療ノウハウはあの頃より確立しワクチンや効く薬も多少はメドがついてきた
だから個々が気をつけて人数で入院圧迫しないようにしてウィルスが活発なこの季節をやり過ごすしか手はないんだよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:09.19ID:VWAA3/Lp
暖かさで落ち着いたんじゃなくて、緊急事態宣言で行動抑制したからでしょ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:16:51.00ID:tZYDXbo+
幼稚園児で元々幼稚園嫌いだし、私も寒い中自転車で送迎するのが嫌だったり、コロナ対策が不十分で行かせるのが怖いから休ませてる
担任から体操発表やクラスの絆を深めるためにも来てほしいって言われるのだけど、義務でもないのになぜ?って思う
来てほしいならウレタンマスクやノーマスクでの体操なんかはやめてほしいけど、やらないと怒る保護者もいるらしい
運動会の時も密になって組体操やっててびっくりしたんだよね
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:58.18ID:xcddrD+F
幼稚園児で幼稚園が嫌いで、親も送迎が寒くて嫌、って好きにすれば
小学校入ってからも学校行くの嫌がりそうね
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:27:38.87ID:O2tXtW0y
幼稚園児にそこまで言わなくてもw
いいじゃん休んでくれることによって通ってる人の感染確率も少しは下がるんだし
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:38:25.89ID:ZUcdBwBV
>>784
ありがとうございます
こんな無茶な世論操作に官房機密費使ってる暇あったら働けって感じですよ

>>787
公立ですか?うちの園は私立で感染対策徹底してるけど
その上でも怖いから休ませています
こちらの意見も尊重してくれるし用事があれば家まで担任が来てくれます
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:43.70ID:RZaeFxxf
新型コロナ流行は別にその子のせいじゃないんだし
無責任に来てくださいではなく、同じ保育料払ってるんだから来ない子には来ないなりの配慮があっても良さそうだけどな
先生からのお手紙や工作の教材とかを自宅へ郵送するとかいろいろやりようはあるんじゃないかな?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:59.99ID:PSRTSRoA
>>791
クラスの数人が休んだからと言って先生達の暇な時間や人手が増えるわけじゃないのに仕事増やせってこと?
休む人は自己都合なんだからそこまで求めるのは自分勝手すぎる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:45:01.73ID:Y8LpKmZv
先生に個別の対応をお願いするのはどうかと思う
何十人もを一気に教えるのと一人一人郵送で対応するのは全然違うよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:09.87ID:6IHGc5Bo
凄いなモンペってこういう思考なのか
感染対策で先生達の仕事増えてそうなのに
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:18.40ID:yEtAXVJf
>>791
消毒などのコロナ対策で普段より業務増えてるのに自主休園してる子に手紙とかはさすがに厳しくないかな
うちの園の先生方は18時になってもまだ残ってること多いよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:18.73ID:Exq5puqz
>>775
うちはもう小学生だけどたまに家でお弁当作るよw
幼稚園や遠足で食べるお弁当とは違うけど好きな物沢山詰めて
ランチョンマットとお弁当袋に入れてあげると凄く喜んでくれる
最後かもってお弁当だと残念かも知れないけどお家で改めて作ってあげたらお子さんも喜んでくれるかも
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:31.66ID:Lq/PvM8m
>>791
郵送とか別途手間もお金もかかるじゃん
せいぜい取りに来てくださいはあっても郵送は現実的ではない気がする
かといってオンラインで来ない子用のプログラム組むのも先生足りないし保育風景配信じゃ需要ないし
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:16.10ID:VHiYbmU4
園自体が休園なら何かあってもいいと思うけど自主休園で要求するのは図々しいよね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:24.93ID:OuNDsj0q
配慮って担任へだけの話ではなく幼稚園全体の話でしょ
うちは休んでないけど、今園を休んでる子にはそれなりに対応してるようだよ
子どもの発達が絆が社会性がと園側が心配するなら、感染症対策をしっかりして来れるようにするか、休んでもらって個別に対応するしかないよね
どちらも出来ないなら保護者に何も言うなと思う
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:58:35.90ID:kl5njUyB
教室と休園してる家庭でテレビ電話繋いで置いてくれたら助かるのになあ
うちの子もお友達と交流したがってるし
先生からは他の子もうちの子の様子を気にしてくれてると聞くし、なんならうちのiPadを持って行ってセットしたいくらいだわ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:00:15.01ID:QJZZDXty
>>795
担任からの個別手紙って何かあるとうちの子はよくもらって来るけど、先生にとってそんなに大変な業務だったの?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:43.62ID:5pW0uOWI
>>801
何かあってお手紙書くのと何もないけど休んでる子に言葉を選んで手紙を書くのは全然違うと思うよ
というか先生が自主的にやるのはいいけど、それを親が求めるのはやめようってことを言ってるんだと思うよ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:06:53.56ID:HJWTm0cp
>>800
小学校でもそうだけどライブカメラって教育現場は何故か嫌がってるみたいよーw
うちの園は昨年春の休園時にはお遊戯や工作のYouTube配信やってくれてたわ
それはとても良かった
教育現場もアプローチの仕方を変えていく時期なのかもな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:08:04.85ID:Uif8oTMw
>>802
そう思う
行きたがるだろうし、自分だけ行けなくて他の子達は楽しそうに遊んでる姿を見せられるってつらくない?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:11:32.77ID:w2bQXM1x
>>800
それわざわざ幼稚園とではなく、仲良しの子とやればいいのに
たまにならまだしも、ライブカメラ状態で置いててもカメラに誰も話しかけない気が
それで却って疎外感に包まれると思う
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:14:18.87ID:BT5WyF6f
>>805
そうだよね
皆が休園してた前回とは違うし見せない方がいい事もあると思うわ
園児じゃ親の言うことは聞くだろうけどそんなの見せられたら余計辛い思いするよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:14:46.62ID:krUKUIFs
>>800
1ヶ所のカメラに集まったら密になるじゃん
あと最初は珍しくて話しかけてくれるかもしれないけどすぐに園内の子供達が楽しく遊ぶ様子を見るだけになる気がする…
休んでる子どもにはかなり辛いよ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:17:00.39ID:nhkFlC2G
>>808
それは先生が密にならないようにとか、カメラに話し掛けるようにとかしてくれたら解決するよね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:19:12.17ID:2MyT/7Tf
>>809
普通学級に通う障害児のお世話係させるような発想
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:21:22.10ID:Cv/UCjJb
やっぱ日本の医療システムが問題なんだろうな
病床が常に埋まってないと経営できない報酬システムとか、8割が民営の病院で国が一括管理できるわけじゃない
入院基準も海外に比べて甘い可能性もある
せめて都道府県に一つずつ、県内の個人クリニックも含めて全病院に支持できる司令塔が必要なのでは
良かったと言ったら変だけど、これで欧米並みの感染者数だったら死者すごいことになってただろうからファクターXか何か知らんけど日本人良かったね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:23:10.72ID:Ryje7e8Y
>>800
他の子はたぶん殆んどお宅の子を気にしてはいないと思うわ
先生のリップサービスだと思う
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:28:44.94ID:f7MF3deS
>>812
貧乏でも高水準な医療受けられる日本のシステムは良かったと思うけどなぁ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:29:17.49ID:F1RhedyV
休校休園してる子にも少し配慮して欲しいという書き込みが袋叩き
通わせてる側の親は怖いね
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:31:17.77ID:8HUVnxtg
配慮というけどただでさえ大変な保育士に負担かけることになるからなぁ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:32:25.89ID:RCJaYVHR
>>815
自主的にやってることに対して他人に配慮を求めたらそりゃ色々言われるよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:32:41.07ID:ZGhBo4Zb
そうかな?
幼稚園でも学校でも実際通ってる子達優先になってしまうのは仕方ないんじゃない?
人手や設備が足りてれば休みの子達向けのプログラムも出来るのかもしれないけど
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:33:26.68ID:Tj8L+PcD
>>815
むしろ通わせてない側の親でしょ
ただでさえ激務の幼稚園の先生にそこまでして欲しいなんて思えないよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:36:42.38ID:IX44iVoV
1クラスあたり毎月20万円追加費用を出せば求めてるような休校休園対応ができるだろうから、
休校休園してる親で頭割りしてお金を出せばいいんじゃない
費用も出さずに要求だけするのはただのクレーマー
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:43:38.23ID:ZUcdBwBV
先進国のような対応を求めても実現しないのはわかってるけど
事実上頓挫してるオリンピック開催に見切りをつけて子どもたちの権利に対してフォローしてほしかった
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:47.98ID:ZMKFMwX8
危険厨をこじらせると、自分の意見と相反するものはみんなバイトの書き込みと思うんだ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:59.92ID:EjmaMC5e
何が嫌って手紙とか工作郵送とかカメラとか配慮()求める側がそれくらいしてよー簡単でしょー?って思ってそうな所なんだよな
そのくせカメラも置いておくだけじゃなくて声かけしろ密にならないように気をつけろだもんね
先生の事暇だと思ってんのかな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:49:38.11ID:AxugsRPd
ほんとね
追加費用なら払うからこんなことやってくれないかなーみたいな希望だったら分かるけど休園してる子どもにも配慮しろ!こんなこと簡単でしょ?だもんなー
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:01:40.00ID:nInficr0
家庭の判断で休ませたら良いだろうけど
特別待遇を求めるのはどうなの
友達との交流や学びを優先して心配しながらも行かせてる家庭が大半だろうし
学校だって個別に対応出来るわけない
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:01:50.99ID:EjmaMC5e
ていうか誰も安全とは言ってないよね
そう見えてしまう人なんだろうけど
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:04:22.17ID:gtlnjfzx
そもそも感染対策甘いのに子どものために来させろと保護者に求めるから、いやいやだったらの話なんじゃないの?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:15:06.11ID:yAcpcQ+k
>>831
うちの園は6月からずっと感染対策に絶対はないから自己責任で来てくださいと言われてる
発表会やクラスの絆のために来させてと担任に言われたら無責任だなとカチンとくるし、そこまで言うなら責任持ってうちの子に何かやってます?と聞きたくなるわ
個別に配慮出来ないなら個別に何も言わないでしょ、普通
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:15:08.30ID:O2tXtW0y
IT先進国でもリモート教育は完璧にはできてないよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:18:00.19ID:KCC59TXh
コロコロとかバイトとか本気でそう見えるならヤバイよ……
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:23:43.46ID:3byyKXwd
>>831
来て欲しいと言われたという787には誰も絡んでないよ
保育料払ってるから手紙や教材の配慮して欲しいという791やテレビ電話とか言い出した800が絡まれてるの
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:26:23.81ID:yol974LU
さっき以降もコロコロばかり
テレビ電話繋ぐってオンラインにこんな反応する人いるんだね
置いとくだけなのに
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:28:16.83ID:AodXmJ+6
>>836
>>809こういう手間が必要になるじゃん
本当に置いとくだけだったら休園中の子は楽しそうな園風景を見せられるだけでただただきついよ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:30:52.14ID:JzXH93zH
>>835
791のコメントはアンカーついてないけど787に絡んで言ってるから別の話ではないよね
それはちょっと読解力の問題だよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:31:01.46ID:cw8mWI80
仲の良かった友達たちが遊んでる姿を画面越しでずっと家で見せられるって大人でもつらいわ、おかしくなりそう
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:33:24.91ID:rW8Ia8SV
今日は凄く天気がいいからこのままあったかくなって欲しいな
天気がいいと前向きになれるw
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:35:47.84ID:/jiqUTkH
これは自粛厨のふりした釣り?
前回の緊急事態宣言のときは親が就労してないと預けられなかったけど、先生たちがお家で出来る工作や歌なんかを毎日動画でアップしてくれてて子供は喜んでたけど先生達は大変だろうなぁって思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況