X



トップページ育児
1002コメント478KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 04:48:06.43ID:if9PvEzG
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606707785/

※前々スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603807266/
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 14:10:59.69ID:IvKVH1/n
あまりメリットデメリットで話したくないけど、育児やらない金出さない検査の時の保育代すら高いと怒るような環境の専業ってデメリットしかないよな…
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 14:17:52.79ID:Vz8S+hT/
祖父母に頼れないの分かってるから圧かけてくるんだよね
クソだよ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:53:30.75ID:PYgKSIPV
小児科行ったら子が泣いて診察適当なうえに嫌そうな顔
2度と行かない
子が泣いてるのにつられたのか泣いてしまった自分も嫌だ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:21:00.82ID:38WpngEN
>>302
大丈夫かい?お疲れ様
あまりに泣いてたから、先生も早く終わらせてあげようとしたとか?
私の子が小児科医で泣き叫ぶ時は先生は急いで説明しようと早口になる
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:32:56.20ID:tS5q4Uvf
>>302
小児科なのに子供が泣くと嫌がったりサッサと切り上げようとしたりする医者って本当腹立つよね。
うちの近所の小児科もそう。泣かないと丁寧だし親切に対応してくれるのに泣き出すと急に顔色が変わるの。
私は一人目が0歳の時は毎日のように泣いてたよ。お子さん早く良くなるといいね。お疲れ様。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:50:09.89ID:bMo07ZR4
1歳児自宅保育中だけどずっと疲れてる
体力がなくて何をしてもすぐ疲れるし、疲れてると心も余裕なくして子に対してすぐイライラする
体力つけようにも気力がなくて最初の一歩が踏み出せない
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:27:00.81ID:Z8H0rGzM
私は子が2歳の頃、かかりつけじゃなくたまに行く小児科で、重い喘息になってる何で気づかないのって責められた
他で貰った薬飲ませてて効かないから来たんだよ
その後も吸入薬を嫌がって泣いて逃げようする子供を、誰も手伝ってくれないから1人で片手で抑え、片手におもちゃで必死で宥めてたらまた同じ医者が見に来て、
手伝うでもなしに「ちゃんとやんないと入院になるから!」って頭ごなしに言われた。子供にじゃなく私に
子供の事ちゃんと治療したいのは分かったけど、親の事はゴミカスと思ってんのかな、治療に必要な手を貸す気は無いくせにね
そこの小児科はガッツリ効く強い薬出すし、院内薬局で薬もらえて薬局とハシゴする必要ないから忙しい親には人気だけど、それ以来二度と行ってない
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:39:14.84ID:9NKO+BXq
4歳娘のわがままがひどくてヘトヘト、さっき、ママ要らないって言われてなんかがプツンと切れて家出してきた、夫は娘の肩を持った!もう嫌だ!
家出してきたは良いが持ってきたお財布にお金入ってなくて途方に暮れている!あと寒い!
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:42:25.45ID:DyZPc08w
>>309
お疲れ様だよー、とりあえずクレカあるならクレカでどうにか温かいところでゆっくりお茶でもしていきな
めっちゃ寒いから風邪ひかないようにね、てか旦那さんうざいわね
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:44.96ID:gyWxFGjI
>>310
小銭かきあつめてコンビニの前でおにぎり食べて帰宅した、少しだけ自由になれた気がして落ち着いた
夫は子供に好かれるように努力しなきゃダメだよw とか言ってきたしよくわからない!腹立つね!
お疲れ様の言葉がしみました、レスありがとう!
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:03:54.53ID:CiLuBmpG
>>309
スマホでキャッシュレス決済か溜まってるポイント使ってコンビニで温かいものでも買うんだ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:12:38.33ID:YOY9CHbZ
>>311
お疲れ様!
旦那ズレ杉てて逆にワロタ
今度丸一日でも旦那におまかせしてみたらw
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:27:39.99ID:Z8H0rGzM
>>311
何で子供に媚売らなきゃなんないの
面倒見て必要な事やらせてダメなものはダメって言ってるだけなんでしょ?
うちの子ももう少しで4歳だけど、こっちか譲歩すればするほど図々しく我儘言ってくるよ
叱らない旦那がいる時の方が本当に我儘酷くて私と2人きりだとそれなり
おめーが叱らねーから子供がこうなんだろ、嫌われても恐れず叱ってやってる私に感謝しろって言ってやれ!
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 05:44:11.58ID:BS7JJ/At
夫、それジジイの立場の考え方だね
そんなにおじいちゃんになりたいなら今日からおじいちゃん扱いしてやれw
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:44:43.64ID:BLny8+c1
>>311
やばいね、その一言。そんなこと言われた日にはその場で義母に電話してクレームだすレベルだわwうちは単身赴任で私も怒りっぱなしだから逆にフォローしてほしいんだけど一緒になって怒るもんだからいつまで経ってもパパ嫌いで困ってる。悩みはそれぞれだな
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:51:42.34ID:aKLN8IOl
また冷凍パンそのまま食べてるんだけどなんなの
前回お腹壊さなかったし別に良いかなと思うけど何かムカつくらもう冷凍すんの止めようっと
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:53:36.89ID:ZUbsIltf
>>317
カロリーメイトも冷凍すると食感変わっておいしいらしいし、そういう好みなのかも
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 13:06:38.46ID:aKLN8IOl
えっそうなの?私カロリーメイト好きでさっきまさに食べててちょっとこわい位なんだけど今度やってみようかな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 13:08:05.53ID:zJ/UnEtH
>>317
冷凍パンけっこうおいしいよ
チーズケーキとかも冷凍するとそのまま食べる方がおいしかったりするよ

小規模園で密なママ友付き合いに疲れたのにまた下の子同じところに入園させてしまう
他に探す気力がなかった
何かほんとうに疲れたな一日くらい育児休んでみたい
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:40:58.53ID:Kts6wBds
みんなお疲れ様
本当1日くらい休みたい
もうお迎えだ…
こっから21時までまたバタバタ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:44:10.78ID:xGsUvQHH
1歳半
育てやすいほうだと思うけど連日夜泣きと抱っこであちこち痛い
子の昼寝に合わせて寝るなんて低月齢だけだと思ってた
想像以上に自分の体力不足を感じる
昼寝しないと夜までもたない
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:31:35.79ID:98HNtcGy
2歳といい感じに遊べてたんだけど
不意に子供の頭が私の鼻にクリーンヒットして悶絶…
ほんとに鼻曲がったか潰れたかと思ったくらい容赦ない頭突きで
ちょっとごめん今頭がぶつかってお鼻すごく痛いから遊べないって言ったら
だめ!休憩しちゃだめ!休んじゃだめ!遊んで!と引っ張られる…

あんたが頭ぶつけてきたからこんなんなってんだよ
まずごめんねだろって思ったし少しは心配しろ
大人がやったら絶対許されないようなことを平気でする幼児にたまに無性に腹が立つ
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:38:41.28ID:OUIJKYcU
>>323
いつになったら人との距離感を覚えてくれるんだろう
5歳だけど無造作に手を振り回したり頭の上から見てるのにいきなりジャンプしたり普通にする
プロボクサー並みに避けられるようになりたい
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:40:14.93ID:O/95PGeY
ごはん食べさせると泣くから詰まるのが怖くて辞めて片付けたわ。
ふりかけふりふりして遊んでるけど、さっきまで何であんなに泣いてたのか。私が毛布被ってるからご機嫌取りのつもりか。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:49:02.96ID:gZQ+FPSF
もうすぐお風呂だから遊ぶの○分までね→うん!→時間になるとヤダー!ギャー! が連日続いてめちゃくちゃ頭にきた
死ぬほど怖がらせてやろうと思って部屋中の電気消して「約束守らない子には…………お化けがくるーーーーーー!!!」と真顔で迫ったら、暗闇の中の我が子の驚愕の表情が怖くてこっちがビビったw
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:50:41.30ID:lO/NIgcM
3歳女児
下の子が産まれたので数週間前に育休退園になったんだけど、今日からどうもチックっぽい瞬きが出てる
イライラしてすぐ怒る私とずっと過ごすのがストレスなんだろうなぁ
今日は寝る時に「大好きだよ」と言ってみたんだけど、「でもママ怒るでしょ」と言われてしまった
さすがに反省して、明日からはもっと穏やかに優しく接そうと今は思ってるけど、またすぐ怒ってしまうわ、きっと
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:41:50.11ID:/2rqD71k
子が私のスマホで動画見たいといい、久々だし少しならいいかと預けた
直後、トイレに入ってた私の所にスマホ持って走ってきて「みてみてみて!」
ドアに激突、スマホ落としそうになり悲鳴あげた
子供は全然心配じゃないけどスマホ壊されるって怒りが凄くて
子供に精密機器持たせるなんてやっぱりダメだね。6歳でもダメか
教えたって扱い方なんか分からないんだ
数年前勝手にいじって割った(2回)ことから学ばない私がキチガイだね
死にたいよ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:49:16.38ID:LVmJifMO
2歳4歳男児疲れたよ
お金ないし、イライラするし、もっと大切に子どもを育てたかったのに、私に似て口が悪い乱暴な子になってしまった。後悔しかない
もうパッと消えたい
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:50:45.97ID:/PcWYPjP
夫在宅で家事増えるし1人の自由時間なくなってつらい
子供の声うるさいと怒鳴り声がくるし
早く会社行ってほしい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:06:47.96ID:mMEl3dGh
>>330
うちは3と0の男児だけど親が言葉遣い丁寧にしても
結局幼稚園とかで乱暴な所作覚えてくるからその辺は仕方ないよ
お金ないけどしんどいからお金かき集めて
一時保育とか屋内施設で息抜きしようかと思ったのにコロナでパァ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:54:11.30ID:CmskQS2k
>>330
4歳なんてまだまだやっと記憶の定着がちょびっと出来るくらいの脳みそよ。
余裕でリセットできるから今からでも真新しくやり直せる。
それより一番のストレスは経済だよね。これは本当に経済さえ余裕あれば8割は解決できる気がするくらいうちも深刻だわ。
それが元凶で様々なストレスを引き起こすわね
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:14:16.28ID:kxQkwPCe
結局物理的に子供と離れない限り心から休まらないと確信した
子供が寝てる時にオヤツ食べてひといき!リラックスタイム!とか腹立つ
寝てる時だっていつ起きるかわからないし、なんなら生きてるか心配になるし、だったら横で寝転んで意味もなくスマホ見てた方がまだ罪悪感も不安感もなく過ごせる
旦那に添い寝してもらってても目が覚めた子がギャー!ママー!ママー!と泣き叫んでいたらオヤツどころではない
上の子の時は一時保育預けたり旦那に託して友達と飲みに行ったりして息抜きできてた
家でゆっくりしたい時は旦那に子供を遊びに連れて行ってもらってゴロゴロもできた
2人目の今はどれも無理
旦那は感染症とかあんまり気にしないから私抜きで子供とお出かけなんて今は絶対させられないし
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:17:14.64ID:LNyM6S7k
>>332
わかる、上が3歳娘だけど園で覚えたのかお前って言われて今日叱ったわ

ほんと上の子ずっと喋ってるし1人遊びが絶望的にできずママーママ〜だし何かを少し間違えたり適当にしてたら指摘してくるし小姑みたいで疲れる
後追い真っ最中の下の娘の方が空気読んでるのか、上の子と私が遊んでたら1人遊びしてるわ
赤ちゃんの時はよく泣くしイヤイヤ癇癪ひどい子だったけど、話せるようになって言語化されてこんなに要求や口数が多いなら、そりゃ泣いたりイヤイヤするわなって思った
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:36:42.01ID:8LXOaKHv
>>334
すごくわかる
結局近くにいると意識してしまうし昼寝中はママの時間とか言われてるの全然だわ
いつ起きるかとか夜寝る時間を考えたりしなきゃだし
感染症がなかったら一時保育に預けられるのに
ほんとキツイ育児やめたい
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:12:07.00ID:J05+jyHm
ほんと同意
子どもが寝てる間も監視カメラ使ってたし、1人遊びしてても意識の何十パーセントかは子どもにいってる
幼稚園に行くようになってやっと心身の自由が訪れたわ
幼稚園さまさまだよ
コロナで休園になりませんように
はやく予防接種したい
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:28:59.65ID:PthYwz9/
さっき近くの漁港通りかかったら、3歳と1歳という感じの子連れのお母さんが釣りしてた
強いわ…子連れでそういう事しようっていう発想がある自体、子供が2人とも育てやすいんだろうけど
上の子は釣りするでもなく母親にくっついて手持ち無沙汰そうにしてたし、下の子は1歳半位に見えたけど大人しく抱っこ紐に収まってた

道具やら準備して子供も支度させて、どれ位の時間見込んでか分からないけどその間子供付き合わせて、釣れた魚だって後で捌かなきゃならない
私がいくら釣り好きだったとしても、海まで歩いて10秒だったとしてもうちの要求クソ多い子連れて到底やる気にはならない
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:31:53.85ID:Zwr7msR8
土日雨とか詰んだ
室内系もテーマパーク系じゃないと今は遊ぶ所ないしな
二日間自宅は辛い
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:41:10.87ID:iR2DzXPB
去年の緊急事態宣言の時は遊具すらNGだったから子供の体力削るためにリングフィット買ったらアタリだったわ
動画やテレビ流してるより罪悪感ないし運動だから年中さんの子供もストレス発散できてる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:04:11.92ID:cUOJtGrk
うちは休校中にリングフィットやりまくったので今は飽きてしまって放置されてる。自分も夏頃まではちゃんとやってたので当時5キロ痩せたな。子供達が家にいるとやる事が多くて忙しかったせいもあるだろうけど
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:19:45.61ID:pxZiV7DD
うちもリングフィット買った。3歳娘にはスリコで買ったエクササイズ用の輪っか使わせて一緒にやってる
疲れてもめっちゃしつこくやらされるけど、痩せたいくせに怠惰な自分には丁度良いかと思う
一緒に遊ぶのが本当に心の底からつまらなくて苦痛で仕方なかったけど、これならまだ何とか付き合える
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:31:18.90ID:mZZDbvzf
今朝スッキリで、0〜13歳までの子供5人いる家庭の取材やってたけど感心尊敬したわ
育てやすかったのかなー…
家もそんなに広くなさそうだし節約生活みたいだけど楽しそうだったよ
コロナ休校で在宅でも苦にならなかった子供といれて幸せだったって
今は1歳になった末っ子のイタズラをかい潜りながらテレワークだってさ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:33:11.38ID:RDomUbKz
土日雨なのか
近くのイオン行こうかと思ったけど混んでそうだな
天候悪い日は4歳を大きい段ボールで遊ばせてしのいでたけど、下の0歳がはいはい伝い歩きでもれなく噛るし壊していくので難しくなってきたわ
また二人で喧嘩するんだろうな〜
テレビ漬けで終わってしまいそう
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:40:40.02ID:tFGyBLuD
>>346
料理とかおやつとか変わってたけどちゃんと作っててえらいな〜と思ったわ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:45:29.76ID:D0E17bzu
>>346
私も見てたけど異次元だったわ
私は子供一人でもうお腹いっぱい…キャパ広で羨ましかったわ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 14:10:27.34ID:eVTwWKUA
昼寝の寝かしつけ、最近絶対ブチギレてしまう
眠いのにいつまでもふざけて、私の上に乗っかってくるとか甘えてくるのはいいけどどんどんエスカレートして人のこと叩いてくる
そうするともう頭がブチン!ってなる
今日も叩いてきてキレて、子供を寝室に残して部屋から出てきた
子供はギャン泣き
怒りの沸点がどんどん低くなる
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 16:42:42.12ID:1GUlIWuY
もう1週間終わりかけとか愕然としてる
ダイエットにとリングフィットを買ったものの
全く起動出来てない
0歳の相手家事外での用事で1日がマッハで終わる
近々買わなきゃな物のどれ買うか検討しなきゃだしキャパも気力も死んでる
ほんとは平日のうちに法務局に行かなきゃなんだけどすっかり忘れてた
今気づいて良かった…
旦那関係の書類なんだから聞いてくれよ
必要な書類一覧の紙お前が管理したっきりじゃ結局法務局に行ってなにすりゃいいの?一覧どこだよ聞かなきゃ→忘れるのエンドレス
季節柄だるくてだるくてしんどい
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 16:48:07.95ID:wxKuM5K1
下の2歳が本気でわがまま
思い通りに行かないとどこだろうが大声で反抗、座り込み
指示はある程度通るし受け答えはハッキリしてるからわかっててやってんだろうな
しかも体が標準より大きいから重い
上の子のバス停までの送迎が嫌でたまらない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:14.96ID:wxKuM5K1
今下の子だけ寝てしまったんだけど私すごい落ち着いてる
上の子との会話が楽しい
下の子も早く大きくならないかな
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:54:34.56ID:rG8VCKUx
>>354
わかるわかるよ
うちも下が今2歳半でわがまますぎて毎日滅入ってる
上5歳は反抗してくることもないので凄くやりやすい分下のイヤイヤに本当疲れる
早く終わってほしいね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:30:53.01ID:MRuQR6sq
5歳の娘の口が悪い
やりたくねー!とか言うし、弟にうるせーんだよ!って言ったりもする
私がもともと口悪いしカッとなったときに悪い言葉使っちゃうせいだって分かってるから反省してるけど
ダメ親だって子の存在をもって痛感させられてるというか…
常に子に合わせて行動してるのに、りんご小さく切りすぎ!大きく切り直して!とか言われるしもうつかれた
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:05:49.60ID:J05+jyHm
別スレで寝るのが遅くなって夜型になっちゃう〜みたいな話が出てて、子どもと一緒に起きてられる人まじで偉いと思う
夕方からだんだんイライラしてきて、どんどん沸点が下がっていく
20時過ぎても起きてられるとイライラする
つまり今、寝かしつけしててなかなか寝なくてキレそう
早く寝ろ

広瀬アリスが外では明るく振る舞うけど、本当はすごく根暗で、明るく振る舞うタイムリミットが
くると明るくするのもう無理ってなるから、仕事場からはさっさと帰る
みたいなことをテレビで相談してて、私も本来の感情を殺して子供と接してるからタイムリミットが来ちゃうんだなと思ったわ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:19:04.89ID:MRuQR6sq
>>357
わかるわー20時過ぎると電源切れる
今まで夫の帰宅が21時とかだったからそれまでに寝かしつけしちゃえたんだけど最近帰宅早くて子とテレビダラダラ見ててまだ寝ない
子もパパと一緒じゃなきゃ寝ない!って言うしイライラする
20時半すぎると私と寝落ちする確率高くなるしマジで早く寝てくれ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:20:35.72ID:wxKuM5K1
>>355
レスありがとう
年齢がうちと全く同じ
今日同じマンションのママさんが下の子に振り回される私見ていたたまれない顔しててちょっと折れそうだったから救われた
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:29:56.48ID:MpUhEj6K
繊細ヤクザまじめんど
これが性格だけとかマジクソすぎて死ねる
外ヅラが一見大人しいだけで家では暴君わがまま癇癪ひとつでも要求通らないとパニック絶叫
弟が痛いやめてといってるのにしつこくちょっかいかけて両目にデコピンしてへらへら
叱られると被害者意識しかなく逆ギレする人のどこがちょっと繊細なだけの普通な子なんですかね

毎朝送迎しないと学校に行けず、朝も夕方も家ではほとんど自分の要求押し通そうとするか通らないとキレるか遊ぶことしかせず
衣食住も宿題も翌日の支度もやったら死ぬ勢いで拒否し暴れ抵抗するからものすごい時間と労力とられ
正直普通ともいい子とも可愛くも思えない

1歳半からずっとイヤイヤ悪魔大魔王反抗期続いてて、このまま思春期なったらこちらの話通じないまま認知の歪みだけ酷くなって殺されてもおかしくないなと思う
あちこち相談してもなんにもならない
しんどい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:34:12.23ID:rG8VCKUx
>>360
私も同じように踏ん張ってる人がいると思うも心強いよ
期間限定だと思ってなんとか乗り切ろう
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:53:43.19ID:yL65Jvgv
4歳女児、寝室にくると最近必ず「なんか面白いことして〜」と言うようになった
幼稚園から帰って散々遊びに付き合って永久に喋り続けるから適当ながらも受け答えして
ようやく寝る支度を終えて寝室までたどりついて何の無茶振りだよ
下の子が生まれる前や0歳までは寝る前にスマホのライト使って壁で影絵してから寝てたんだけど
1歳になってスマホ奪われるようになったからできなくなって、多分その代わりを求めてるんだと思うけど
子2人を風呂入れて食べさせて寝室まで誘導して…ってヘトヘトの状態で言われるから無性に腹が立つ
昨日とかは手遊び歌をやったんだけど何度やっても終わらせてくれないから「もう終わりだよ!」と怒って消灯してしまい
今夜は「今日はもう十分遊んだでしょ」と冷たい口調で何もせず電気を消してしまった
1日の終わりにどのみち怒られて寝る羽目にしてしまってることも
下の子のために影絵ができなくなり代替案もなくて申し訳ないという二重の罪悪感がひどい
罪悪感もあるけどただただしんどい
親が楽で1歳を牽制しながらできて4歳が満足する入眠儀式ないだろうか
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:15:47.48ID:Zwr7msR8
リングフィットって知らなくてググったんだけど
Switch持ってないとできない系?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:22:31.88ID:uJh4/dE3
寝たと思ったらゾンビみたいに何回も這い上がってくるのなんなんだよ
朝5時半に起きたからその分早く寝るかと思ったら寝かしつけ1時間以上かかっても寝ない
どんどん無駄な時間が過ぎていく
なんで人間って勝手に寝ないの?おかしいだろ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:16.95ID:neytg3sg
>>361
そう言う本当に家庭じゃどうにもならない子で、子供の事が嫌いになりそうな時は児童養護施設に短期間だけでも預けるといいよ。
子供って、わがまま言っても子供だから何とかなるって親を舐めてる節があるからいくら口で何か言っても無駄。本当に極限に言う事聞かなかったら本当に施設に預けられるんだって体感すると、親は本気なんだってわかってくれる。
私も鬱っぽくて限界だった時に少し離れてお互いに頭冷やせてよかった。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:34.50ID:PthYwz9/
>>361
児童精神科や発達障害の専門病院に行ってもその回答だった?
うちもそんなタイプなんだよなぁ、まだ3歳だけどそのまま成長しそうで
発達じゃないならパーソナリティ障害じゃないかと思ってる
行政の相談は埒があかないから病院行きたいけど、目星つけた所みんなコロナ禍で初診入れない
このタイプってプライドや差別意識が芽生え出したら、自分は病気や障害じゃない、ああいう奴らと一緒にすんなって病院も療育も拒否しそうだから早くそういう所に繋げたい
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 00:52:45.39ID:gV52uVCj
亀な上にID変わってるけど>>280を書いた者です
みんなありがとう
過去に倒れて動けなくなった時も夫は育休中だったのに何もしてくれなかったんだ
冷静になって考えたらおかしいって気付けたわ
夫の愚痴ばかりでスレチになりそうだから消えるけど、ファミサポ登録会に行ってこれからはバンバン利用するよ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 02:28:33.49ID:EX61tGMG
>>370
お疲れ様
奴隷じゃなくて対等な夫婦なんだからバンバン使って全然問題ないと思うわ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 07:24:28.10ID:6rCouSRW
>>368
ありがとう、いまショートステイの登録待ち中なんだ。
子供には反発くったり前後荒れそうではあるけど、一縷の望みという感じ

>>369
ありがとう、スクールカウンセラーに紹介してもらえるという話で定期面談の時に何度か相談してみたけど
行くことで親の負担もあるしもう少し本人が落ち着いてからがいいだろうと紹介してもらえない状態。
数年通ってる自治体の心理相談でも無料で受けられるらしいけどお断りされた。
親といない時の姿は問題ないんだって
でも家族のストレス半端なくてふと消えたくなる
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 08:04:27.31ID:+jHC3Anf
>>361
大変すぎる…私なら何もかも放棄して家出するわ
母は奴隷じゃないよほんと
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:01:43.96ID:HVA2Bvc0
>>372
別に紹介でなくても自分でとっとと予約取って受診していいんだよ
スクールカウンセラーにも許可とる必要なんてない、事後報告でいい。様子見と言われたってそれは医師の判断じゃないし、親がおかしいとか無理と思ったら立派な受診理由だよ
大病院だと紹介なしじゃ受診出来ない事が多いけど、探せば小規模や個人病院で発達診断や児童精神科たくさんあるよ
受診した所がイマイチでもそこから他院や大病院に紹介状もらえばいい訳だし
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:22:43.56ID:QXJFMJtZ
土日雨じゃん最悪
散歩行けないからずっとYouTube見せまくりだわこれ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:48:32.84ID:GWZChsV/
子供が園でYouTubeの話をするから休みの日はYouTube漬けにされてると先生に思われてる
この前あえて私の前で子供に「お休みの日は何してるのー?」って先生が聞いててイラッとした
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 11:03:29.45ID:Sg/SRr8v
土日何して過ごそう。旦那が仕事で車乗ってくし、雨だし。
子供が約束事を守らなかったので、Switch禁止令を出してるけどまた解禁する羽目になるだろうな。ホントにうるさくて耐えられないわ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 11:18:16.11ID:6kAd91ER
3歳1ヶ月男児、イヤイヤだいぶ落ち着いたかと思ったら再燃し始めて完全に自分が病んでるわ。毎日何から何まで邪魔されてキーキーうるさく常にグネグネして寄りかかってきたり飛び乗ってきたり、外歩く時もそんな感じで常にイライラする
3歳児健診ではいつもヘラヘラ喋ってるくせに一切口を聞かず、体温計測も消毒も嫌がり歯科検診では泣く。他の子皆ちゃんと出来てるよ、服を脱ぐのもマスク取るのもイヤ!トイトレもイヤだで進まずご飯も食べないもう疲れた
今日は話しかけても無視されるし家出したい
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 11:40:10.20ID:+jHC3Anf
みんな土日何しようか悩んでるのね…
土日不在がちだった旦那が異動で休みになって良かったけどコロナで近所の公園くらいしか行けないし本当嫌になる
旅行もしたいよ
うちもYouTubeとゲーム三昧になりそう
ずっと喋り続ける5歳の娘と好きなアニメの話しかしない3歳息子がずっと静かにしててくれるから視力低下とかの問題がなきゃ延々やっててほしい
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 13:04:19.03ID:ht20thXp
乳幼児育ててしんどい親に、家事の手を抜いて子供が昼寝してる間に休んで〜的なアドバイスが心底嫌いだし意味がわからない
後追いやらママーママーで寝てる間しか家事できないんだし、じゃあ手抜きした分の家事は誰がやってくれるの?外注しろとでも?そんな金ないけど?と思ってしまう

この手のアドバイスで、そっか!手抜きすればいいんですねそうしますって思える人いるのかな
結局子供と物理的に離れることでしか息抜きできないって知ってしまったし、保健師が投げ掛けてくるアドバイスってたいてい役に立たない
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:53.56ID:C7k8eLVV
>>363
自分もおやすみシアターに一票
うちは3歳半と1歳4ヶ月の姉妹だけど同時に寝かしつける時に重宝してる
アンパンマンのやつは30分か60分で自動的に電源オフになるから、そのまま部屋が真っ暗になって勝手に寝てくれるよ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 13:56:16.82ID:392d+Lb/
>>381
そんなアドバイスで納得する人いないいない
ていうかそういう話なら自分で判断してやってるよね
子ども寝てる間に自分も寝たら、後で自分の仕事がもっともっと大変になるからやってるのにアホなの?って思う
そのたまった仕事はどうしたらいいのかまで教えて欲しいわ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 13:57:59.44ID:6Z4gTiXx
>>363
うちもおやすみシアター的なものに1票
ディズニーのドリームスイッチ使ってるよ
ディズニーのお話や音楽等たくさん入ってるし、コンテンツ見終わって操作しないとすぐ消える
今4歳だけど、2歳のイヤイヤ期(電気を消すのを嫌がったため購入)からずっとこれ毎日かけてる
2歳くらいの時はミッキーやプーさん、4歳の今はプリンセスがお気に入り
カセットもいっぱい出てるから見てみて〜
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 14:14:32.68ID:QHD4rraj
>>381
わかる
乳児期のとき眠りが浅くて子が昼寝しても30分でモゾモゾ起きて泣くから休めないって言ったら「じゃあ甘いものでも食べてリラックスしてね」って言う
結局自分で赤ちゃんの睡眠に関する本買いまくって必死で勉強してネントレして昼も夜も長く寝るようになったけど
なんの役にも立たないアドバイスしかしないのに産後うつの診断に引っかかったから毎月のように電話かかってきてうざかった
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 15:01:18.16ID:gsO9Xl58
二歳のイヤイヤ期真っ只中。ご飯も食べないテレビつけてとうるさい、ご飯食べなさいと叱ったらずっと泣いてる。たべずに泣き疲れて寝た。ガリガリ。上の子と性格が違いすぎてつらい。逃げたい。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:22.66ID:spOkAkyr
夜中に寝ぼけた子供に顔面頭突きされて痛くて起床
寝不足でさっき横になってたら顔面にスマホ落とされた…眼鏡してるから痛すぎる
なんで顔面ばっかり執拗に狙ってくるの
子供生まれてから痛い思いばっかりしてるわ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:41.83ID:EENDow0t
4歳と0歳の子供がいて共働き、結婚してから6年片田舎住みなんだけど、元々子持ちになってから友人に会う機会等は激減した
都会で働いてるけど核家族だし保育園と職場の往復、休日は家事、子供の体調管理優先で親は後回しでいっぱいいっぱい
今年は育休中かつコロナなのでますます行動範囲は狭まった

独身実家暮らしで街中まで20分に住んでた若かった時に、友人たちと時々行った街中のカフェが閉店と聞き、あの頃の思い出が色々甦ってきて、私何やってるんだろうみたいに頭がわーっとなってしまった
もうアラフォーだし昔とは違うのに

夫婦二人の職場の中間地点で今の所に住んでるけど本当はもっと都会に住みたい
県またいだ両家祖父母にすら今は会えない
当たり前のように子供軸で日々動いてるけど何かしんどくなってしまった
1人時間もらったところでコロナだから行くところもないけれど
なんか身軽になりたいなぁ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 17:56:01.35ID:wTi/swfG
下の子がさっき寝だして絶望
夜寝ないわ
このまま朝まで寝てくれる子ならよかったのに
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 19:12:58.66ID:hWN7Rgjv
>>363
うちは「今日の○○ちゃん」と言って子供の一日を物語風に話してる
「○○ちゃん(子供の名前)は朝起きました。朝御飯に食パンをヨーグルトを食べました。着替えて支度をして保育園にいきました。」から始まって
最後は「お風呂に入って、パジャマに着替えて、歯磨きをして、お布団に入りました。おやすみなさい。」で終わり

もちろん保育園の時はわからないから「なにしたの?」とか聞きながらやってる
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 20:37:08.59ID:AhnLYx83
>>311
やばいね、その一言。そんなこと言われた日にはその場で義母に電話してクレームだすレベルだわwうちは単身赴任で私も怒りっぱなしだから逆にフォローしてほしいんだけど一緒になって怒るもんだからいつまで経ってもパパ嫌いで困ってる。悩みはそれぞれだな
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:35:45.29ID:RQ3ihgGK
>>388
状況違う部分もあるけどなんかわかる
私もよく都内の楽しいエリアに住んでた独身の時のことを思い出す
当時の自分が今の自分と同じ人とは思えない
1人時間もらっても子どもはママっ子で夫の寝かしつけじゃダメだったりするし
普段保育園だから専業母よりも一緒にいられないのに、さらに1人時間もらう罪悪感もある
そもそも今はコロナで1人カフェもできないけどね

毎日毎日繰り返しで疲れてしまったし、幸せだけど楽しくない
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:28:09.91ID:TvG4+8Rf
私は自転車でブラブラと街サイクリングしたいわ
前住んでた東京の田舎では、緑や山もあり市街地やお店もほど良くあって自転車でどこでも行けた
今の住居は自分で選んで越してきたけど、正真正銘の田舎で車ないと比喩じゃなく本当にどこへも行けない。公園すら行けない
基本、車だから子供の送り迎えや子連れのお出かけは雨でも遠くでも行けるし、家が密集してないから子供が騒いでも叱らなくていい
育児には良い環境だけど、私は子供の事と家の用事以外では引き篭もっててつまらない
人付き合い嫌いで金もない私の唯一の気晴らしが街サイクリングだったんだよな…
車じゃ運動にもストレス解消にもならない。自転車は越してきて3年間一回も乗らなくて処分しちゃった
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 12:09:47.61ID:zwdB4QUz
上の子は「じゃあママもう帰るわね!」でギャーギャー泣きながら「ママ待ってママ待ってワーワーワー」タイプだから大変だけど、今思えば扱い方は楽だった
まあそのあと一、二時間ワーワーなきっぱなし、床に大の字ギャーギャーだから楽じゃなかったんだけどw
ただママがいなくなる不安が勝り、最終的にママから離れないところは利点だった

ところが下の子はまだ2歳なのに、「じゃあママ帰るわね」で「オッケー、シッシッ」とか言って逆方向に走りやがる
こちらが離れて隠れて様子見たらいつまでも1人で平気そう
何これ
これ腹立つパターンだなー、少しでも放置したらあっさり行方不明になりそう
この先不安すぎる
3歳4歳どうなるんだよ
上の子大変だったけど、まだ可愛げがあったと気付かされた
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 12:17:21.02ID:xpIhDv4w
やっと洗濯おわった。今度はお昼ご飯用意しなきゃ。さっき朝食の片付け終わったばっかなのに。
旦那が畑いじりするのに子供二人連れ出して案の定子供たちだけ泥だらけで帰ってきたけど本人は帰ってこない。
着替えしてまた洗濯しなきゃ。おんぶしたまま寝てる赤ん坊はこのまま起きるまでおんぶだわ。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:36.27ID:PCwSFPtI
>>394
うちの4歳女児がまさにそれ
凄い反抗的で叱っても全然響かないし無視されるわ
2歳でそれだと心折れるね...
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 12:48:08.86ID:YHbZjwv3
>>394
来月で4歳の上の娘が2歳の時、そのタイプだった
今の方が置いていかれる怖さが分かったみたいで言うこと聞くようになったよ
イヤイヤ期はひどかったな…園の先生ですらもて余してたし
ただ口達者で一日中しゃべってるし1人遊びできないし別の大変さが出てきたけど
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 14:53:42.47ID:5gmT3PKP
>>394
ママ帰るね!待って待ってと追いかけてくる子はなんだかんだ育てやすいよね
うちは上の子が「ママ嫌い、はいはい」ってタイプで6歳
おかげさまで今は2階と1階で分かれて過ごせるから楽と言えば楽だけど安全面守るのは大変
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 14:57:50.60ID:1Yn8+NHZ
世間のたまには子ども預けてリフレッシュしなよっていうのが解せない。
未就学3人持ちだけど全員預けたところでその間遊びに行く元気もなく、泥のように寝て終わる。
それでも溜まりまくった疲れがようやくプラマイ0になったかどうか位しか回復しないから次の日には即またマイナス。
それを「気分転換できた?」と言われても…。
週に3日朝から夕方まで預けられるならリフレッシュにもなるだろうけど、もう限界!ってときに預けるだけじゃストレス解消には繋がらんわ。
昨日久しぶりに預かりに出して、子連れじゃ行けないラーメン屋行きたいとか思ってたのに結局そんな元気でなくて寝ただけで終了しちゃって、がっくりきたので書き込み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況