X



トップページ育児
1002コメント374KB
ADHDで母親になった人80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 09:50:47.72ID:kxqA2CYA
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606035775/
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:27:13.53ID:WXxBS/r9
子供会辞めようか悩んでいる…というか辞めたい。
訳も分からず入った子供会だけど、朝の登校班に入れてもらえることしかメリットがない。
5年か6年で役員やらなくちゃいけないし、知り合いいないし、何かしらヤラかすのが目に見えてるのに役員やるなんて怖すぎる。
でも子供のためには入っておいた方がいいか悩む。
子供会に入ってないのはフルタイムで働いてて、とても役員なんてやれないって人ばっかりなんだよね。
無職だし今さら辞めるのも感じ悪いかなとか。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:48.41ID:ZLc7nmqn
>>17
足踏み入れてから後悔するのあるある
親の介護が必要になった、で辞めちゃうのはいかが
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:02:02.12ID:avl5M8oy
うちは専業だけどやめた、今年小1で入ったものの半年程で辞める連絡した
でかい地域で子供会の役員さん本当大変そうだったし子ども本人も行事に興味持ってなかったから
そのかわりにうちは町委員とかいうPTA関係?をさせられるんだけど仕方ない、子供会よりはまし(多分)
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:11:49.79ID:avl5M8oy
ちなみに退会理由は
「子ども本人があまり行事に参加したがっていない、
また、夫が平日は毎日深夜帰宅していて(本当)休日は家族でゆっくり過ごしたい」とそのまま伝えた
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:50:20.40ID:fdogPDp8
そういうところから上手く抜けられるのすごい
入ったは最後、いるのも抜けるのも地獄みたいになりがち
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:59.05ID:RJRH3fOw
今日通院日
いろんなことがあったと思うのに覚えてない
良かったことも困ったことも
報告できなくて(今は)普通ですって言っちゃう
メモっとくべきなんだろうけど
そんなことはできた試しがない
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:58:14.73ID:P+X9lx2i
メモは取れるけど後で見返さない
だからメモを取ることにあまり意味はないんだけど真面目にやってるポーズとしてやることはある
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:28:59.75ID:Xr/zVjcU
>>17
子供会って辞められるんだね
どこも有無を言わさず義務って感じかと
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 16:34:03.08ID:lw/49kMT
グループライン私で活発なやり取りが止まった
読み返すと私だけテンションおかしい
なんでこんな事書いたのかしにたい
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 16:38:52.66ID:QSSzLD26
>>28
あるある…
もうみんなに合わせて同調コメントかスタンプだけにしてる
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:30:31.19ID:7BfCPNcO
今リアルタイムでそんな状態だわ
以前グループLINE内でリモート飲み会して楽しかったから、活発なやり取りの時に「またリモート飲み会しようよ!」ってLINEしたら突然やり取りが止まった
一日以上経ってから1人が「やろやろ〜」って返してくれたけどその人以外スルーされてるしこっちももう黙っとく事にした…
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 12:19:05.34ID:aSgbkxkA
あー、また自分を卑下してしまった
「こんなにやってくれたんですね!」と褒められたのに「いやいや、私は何も」みたいに答えてしまった
駄目だー!次はありがとうって言おう
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:43:34.25ID:+fFMsCUv
私も卑下する癖あるわ
悪くないのについ「すみません」って謝っちゃう
かえって感じ悪い人になっちゃうって分かってるのにもう染みついちゃってなかなか治らない
そんな私を見てるせいか子どもも遠慮がちで謝り癖ついてしまったよ…
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:16:25.57ID:H3sqDSkU
私も最近グループLINEで情報交換してる時に一人で張り切ってリンク貼りまくって周囲の「…すごいね〜」みたいな反応の後にやり取り止まった
「ネットで探したけど売ってないから〇〇で買ったよ」って書いてるママさんいるのに「ここに売ってますよ!」みたいな感じでリンク貼って…あーバカバカ!
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:22:02.88ID:pu8SJYQU
胸が痛い……
余計な情報提供するの私もやってしまう
しかも本筋からずれてる後からやっと分かる
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 07:47:12.71ID:u821SO9t
あるわ…
クラスのLINEでやらかして、そのママさんから無視されてる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:09:16.05ID:b6xWmVNY
何やらかしたのか知らんけど、一回のLINEミスで無視するほうも何か…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:12:33.74ID:DiBGuwe3
あぁ〜私もストッパーよくやらかすー
今日は母に子どもたちを見てもらって家の片づけ始めたけどあちこち手を付けて広げたまま収拾つかなくてソファに転がってスマホスッスしてる 
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:20:08.88ID:4t8mIJeS
>>44
片付けって絶対そうなるね
途中で飽きても大丈夫なように小出しにやることを頭に叩き込んだわ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:22:37.61ID:4UHnwt2W
ここを片付けようと思ったらあっちを片付けないとダメであっちを片付ける為にはそこの物を出さないとならないみたいな事にならない?
16パズルみたいに物が家の中をぐるぐる回っているわ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 16:11:57.49ID:DiBGuwe3
小出しにしないといけないのは理解してるんだけどね 
大抵のものがゴミだから要らない物をゴミ袋へ押し込むだけなんだけど選別してるうちに脱線しちゃってあちこちしちゃう
とりあえず元通りにしたからw子どもたち引き取りに行ってくる 
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 16:33:06.43ID:pCXN9D19
引っ張り出してその都度選別してると脱線して動きが止まっちゃうから、
私は片付けたいものを一旦床に全部ザバーっと出してそこからノンストップ過集中で選別してる

でもこれやり出すまでが一ヶ月ぐらいかかるんだよな〜
なかなかエンジンかからない
あーやだやだ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:03:19.22ID:Fxjj8aO8
こんまりとかは、全部出せって確か言ってたような
でもそんなことしてる間に子供が帰ってきたり起きたりでタイムアウトするからできない

ごんおばちゃまだっけ?抜く、っていうのがよさそうかなと思った
やったことないけど隙間時間にできそう
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:18:34.35ID:pCXN9D19
>>50
無意識だよ、朝からやって気付いたらお迎えの時間とかよくあるんだ…
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 10:35:41.06ID:kHB4pJmn
今妊娠中で薬飲めないのが辛い
他のお母さん方は妊娠中薬やめてました?授乳中どうしてました?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 12:56:05.49ID:Y7WKpDmI
ベンゾ系継続したまま産んだよ
授乳は初乳のみ
周りに何人かいるけど、統失の人は皆継続したまま産んで、知っている限り元気に育ってる
005554
垢版 |
2021/01/18(月) 13:22:49.26ID:Y7WKpDmI
×統合失調症の人は
訂正 統合失調症の人しか知らないけど
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:56:54.29ID:+7KclJnr
ストラテラすごいー!
家事しながら子とちゃんと会話出来る!!!
でも眠い
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:19:02.58ID:229Xxv58
通院先の病院内カウンセリングはありのまま全て話して息抜き?ガス抜き?出来てたのに緊急事態宣言のせいでしばらくカウンセリングがお休みになってしまった
その分どうやってガス抜きしたらいいんだ!
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:26:12.74ID:MukNZ1XO
>>54
統失の人は悪化しちゃうだろうけど
ADHDとか不眠とかは統失ほど必須な感じではないのもあって処方してくれなかった
抗ADHD薬に関してはどうなんだろう?続けてる人も中にはいるみたいだけど
主治医は仕事はセーブしても良いしやめたら?とか言ってるけど仕事関係なくなんにも出来なくなってしまった
006054
垢版 |
2021/01/20(水) 13:12:54.83ID:1SyDn/V7
>>58
何にもできなくなる、のはそれで良いと思うけどダメかな
何もできない事で逆に不安定になったりしにたくなったりするなら相談した方が良いかもだけど
あと、睡眠薬は種類によると思うけど初期除けば大丈夫だった様な
妊娠中の薬に関しては主治医によって随分違うから困るよね
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:16:07.87ID:Qk3kUom+
>>60
何もできないなりに仕事行かないといけないのがつらくて
通勤も眠気との戦いも
妊娠のせいなのか元々の病気のせいなのかもわからないし
母健連絡カードとか使ってる人みたことないし長期間休んでる人も見たことないし

元々鬱とかは合併してなくて危ないことするってより、集中力を薬で補ってたから本当に眠気がすごくて辛い
引継ぎの資料作成とか産休の書類作成もまともにできないのが辛い
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 17:22:47.91ID:uelMl8Cx
>>61
まだ見てるかな
そんなに集中力上がる薬逆に興味ある
集中力ないとか眠いとかは妊婦あるあるでもあるからなぁ
医者はすぐ仕事やめたらいいとか適当にやれば良いとか言うけど、そうもいかないだろうし辛いね
ちなみに私は早めに休ませてもらったよ、有給消化して仕事投げ出した感ある
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:50.44ID:bVciBFXM
コンサータはいいよねぇ
効果は感じたけど鬱っぽくなって常に死にたくなってしまったからやめたけどまた飲みたい
副作用なかったら飲むんだけどな
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:59.75ID:5d+96QiT
私はコンサータは眠気ざまし以外に効果感じなかった
不注意型より多動っぽい人のほうが効きそう
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:35:05.16ID:EvH68EYa
頭の中が整理される感じ
やらなきゃいけないことがサクサク終わらせられる
ストラテラは飲み続けないと聞かないけどコンサータはすぐに効くのもいい
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:15.79ID:uelMl8Cx
コンサータ期待した程ではない
増量したら副作用強めに出る割に効果も微妙で
なんとなく18ミリ飲み続けてるけど意味あるんだか?
でもSSRIみたいに断薬が苦しくないのは良い
いつでもやめても良いのが気持ち的に楽
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 00:48:32.63ID:Ql3iEyqF
>>62
見てるよ
コンサータだよ
そう!!!医者って他人事だからすぐ仕事休んでも良いんじゃないとか(私は言われてないので余計自分から言いづらい)仕事はほどほどでもとか言うけど実際そんなのできるけどしたくないって感じなんだよ
コンサータは自分の気持ち的にはお守り的に楽だったよ
でも夫曰くコンサータ飲んでた時もダメだったからそんな変わらないって言われたけど飲める薬あるのとないのじゃ気持ち的に違うよね?
取り掛かりは飲んでも飲まなくてもそんな変わらないこと多いけど少しできる頻度や1回の集中力あがったよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 00:50:05.08ID:Ql3iEyqF
>>68
SSRIどうだった?コンサータと比べて
ちなみに何使ってたの?
昔サインバルタ試したけどコンプライアンス悪すぎて2週間も試せないまま脱落して効果実感できずだよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 01:18:12.74ID:5LLpk7FS
私鬱でSSRI飲んでたことあるけど
全くなんの効き目も副作用もなかった
勝手に断薬したけどどうにもならなかった
何だったんだろ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 01:34:57.72ID:72DpogGq
>>70
コンサータ妊娠中ダメなのか
お子さん1人目なら、辛いかもしれないけどだらだら仕事か、出来ないのが苦しいならいっそ連絡カードでお休みはダメかな
薬飲んででも仕事!っていうところがスレタイっぽいなと思ってしまった、気を悪くしたらごめん
周り見てると結構割り切ってると感じるから
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 08:55:19.90ID:/VbzAk78
幼稚園で貰った大事な書類なくした
書類はとりあえず書類塚に置いておくから今までは塚を探せば100%見つかったんだけど今回はどんなに探しても見つからない
過集中発動して明け方まで他のとこも探しまくったけど無理
もしかしたら捨てたのかもしれない…本当詰んだわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 16:10:45.54ID:dGa0n3eX
>>74
そう言う時は神頼みじゃないけど
「ないないの神様」と3回唱えてから探すと、たくさん探したところに置いてあるって愛読書に書いてあった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 16:41:44.58ID:Js2rVyqw
>>73
いや添付文書は治療上の有益性が〜だから一律ダメってわけじゃないよ
自分で調べたら一応有害事象の確率上がるらしいけどそんなものすごくもないし飲んでる人もいるのではないかな

気は悪くしないよ
実際割り切れないんだよね
自分の希望の部署に移動したタイミングで妊娠して出産後はまたべつの部署になることになってるのも割り切れなさの原因かも
他の妊婦さんは能力下がってもまともに出勤してやる事はやってるというか
自分の書類とか引継ぎの少しの書類とか自分のための少量の仕事なのにやる気にならなくて9-5時でいるのに今日もネットサーフィンしてて仕事終わらなかったってなるのが嫌でさ
仮に連絡カードで朝来なくて良いってなっても結局書類はやらない限り残ってるっていう
妊婦で括れないくらいダメ人間なんだ…
聞いてくれてありがとう
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 12:42:20.03ID:ENW6h29R
>>74
園に謝ってもう一度もらうんだ

私も最近スーツの下のスカート無くした
面接行く直前にないって気づいて詰んだ(結局同色同ショップのパンツを履いたけど)
未だに見つかってない
家の中で無くしたものってどこにあるんだろうね…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 13:50:34.80ID:PzTsgB1Y
よくあるのはハンガーからずり落ちて、下でなんかにまみれてたりとかね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 14:01:54.00ID:HWLEVs8P
何度も掘り返したはずの服塚から、諦めた頃に突然出てくるよね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 16:11:18.88ID:cfxIIiqS
>>78
ほんとどこ行くんだろうねえ。
絶対持ち出してないのに、引越ししても見つからない。
全部は箱に入れて、全部出したのに。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 16:14:07.72ID:DtW2gp3M
ババアで寒がりなのでアームウォーマー、レッグウォーマー使うんだけど
いつも片方なくす
同じものを常備してるけど100均以外ではもったいなくて買えない
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 02:08:36.89ID:RhiBV4Ib
今日ストーブつけっぱなしで出かけちゃった
家燃えなくてよかった…
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 02:09:40.31ID:toIC8KUh
この冬やたら火事ニュース見る気がするので気を付けてほしい
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 13:19:51.45ID:uGBUkEHg
ADHDはやっぱり飽きやすいのかな
新築マンションを購入してまだ1年だけどもう引越したい
今の家に飽きたし管理組合の理事になって疲れるしもう嫌だ
でもローンは夫一馬力だからなかなか言い出せない
戸建なら飽きないのかな?ずっと賃貸の方が良いんだろうけどそんな余裕もないんだよね
引越すなら子供の学区も調べないといけないし、戸建てのことも勉強しないといけないよね
皆さんはマンション、戸建、賃貸どちらにしてる?住み心地はどうですか?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 13:35:25.45ID:dM/bmpN6
戸建てを壊して新築にするよ!なんだかんだ騒ぐから戸建てがいい
飽き性なら壁紙変えたりとかしてみたらどう?
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 13:36:24.42ID:qUWMzu8t
戸建てでも飽きると思うわ
っていうか二重ローン組むの?
飽きる前提で賃貸にしたら?
009188
垢版 |
2021/01/24(日) 13:42:59.82ID:pz7ChG+w
>>89
いつか売るかもと考えるとリフォームするのはまだ怖くて
収納や家具を変えることはしてきたけどね
戸建なら建て替えられるのか
それはよさそうだね

>>90
夫が同意してくれるなら売却してから購入すると思う
賃貸だと夫が亡くなった場合、私の実家は頼れないから子供と住む場所がなくなるので持ち家前提なんだ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 13:51:16.39ID:T3GJroAS
うちはタワマン賃貸に暮らしてる
間取り様々だから今年タワー内引越しの予定
当面、5年ペースくらいで住み替えると思う(子は4月から年長と年少)
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 14:02:56.99ID:4RHnmBFF
>>91
場所が気に入ってれば建て替えも考えられるけど、この土地が嫌とかの理由だと無理だよ。
どこに住んでもどんな家でも気に入らないところが出てくると思うから、満足を求めて買い替えを繰り返すか諦めて今の家の良い所を見つけるか。
夫が亡くなった時って、事故とか病気の予想外の事が起きた時の話だよね?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 14:33:35.17ID:Rn6JPHAT
>>88
あなたの頭の中が暇だからでは…
飽きは誰にでもあると思うけど暇だから余計なこと考えてしまうんじゃないの?
リセットしたい気持ちはわかるけど管理組合が一年単位でもうすぐ終わるならまた気持ちも変わるかもね
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 14:37:10.78ID:DOlm9vln
ハイソな話題だな…
うちなら家買ってすぐに住み替えなんてとんでもねーわ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 14:48:23.80ID:Am1N5Vgm
てかここ専業主婦も結構いるのかな?みんな家事とかできてる?
一馬力で普通の暮らしさせてくれるような男捕まえるスキルあってすごいな…
なんかデートの時からズボラになってったから自分が、食わせてくれるようなそんな良い男捕まえられなかったな〜
うちの旦那も家事できない妻とつきあってくれてて良い男だけどさ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:26.64ID:/jpADcGa
田舎でまだ子供小さいから専業だけど下の子小学生に上がるまでには働きに出たいと思ってる
周りもそのパターンの人が多いかな
最低限の家事はするけど家の中はなんかごちゃごちゃしてる
009988
垢版 |
2021/01/24(日) 15:04:35.78ID:pz7ChG+w
>>93
それもそうだよね
完璧な家なんてないか

>>94
終わっても管理会社や管理人、管理組合の内情を知ってしまったら本当にこのままここに住み続けていいのかなと考えてしまう
家は資産だから考えるよね
010088
垢版 |
2021/01/24(日) 15:06:32.28ID:pz7ChG+w
>>93
返事してなかった
そうです。なので団信特約や保険も加入しています
もちろんそれで全て網羅される訳ではないけど
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 15:50:56.06ID:ThL66O4/
>>97
専業主婦だけど、共働きの頃は仕事あるしで適当に手縫いてた家事が
専業主婦になったらちゃんとやらなきゃ!というプレッシャーが出てきた
今里帰りで実家にいるんだけど母親がよく家事で働く人で
これぐらいやんなきゃいけないのかな……と勝手にプレッシャー
不注意型ADHDのせいかボーッとしちゃうことが多くて上手く動けてない
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 16:49:01.48ID:ledO/rqc
主婦業って難しいよね
洗剤とかの在庫管理はできないし子供の学校関係は忘れ物だらけ
無くし物も多いし泣きたい
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:20.38ID:fC3ozNpV
専業だから少ないワーキングメモリでもなんとかなってるけど仕事始めたらパンクすると思う
スレタイで兼業の人凄い
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 17:36:23.59ID:zdmX71qI
兼業だけど、何もかもごちゃごちゃだよ
頭の中も常にだし、部屋も同じ
歯科予約や子供の行事すっぽかし
夜のキッチンリセットと夜のうちにお風呂に入る習慣がどうしても出来ない
全部自分の欠点を書き出してみたけど、泣きたくなったわ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 18:37:25.63ID:Am1N5Vgm
先送りが酷いから仕事だと一応見張られてて注意してくれる人がいるけど専業だと自分との戦いになるからなかなか気力というか自制心いる気がして
仕事は仕事で周りに迷惑かける分ヘイト貯められたりして嫌だけどね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 19:46:51.86ID:0R4dKQRn
>>104
予定ないとサボって先送りでなにもしないから兼業のほうが人間らしく生きられる
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 20:14:13.09ID:qrApjpVk
専業だけど案外やることあってあんまり暇だとは思わないなぁ
家事はポンコツよ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 20:34:08.58ID:JeD+aOOY
うん、専業だけどなぜか忙しくてよく疲れてる
家事は午前中に終わらせるようにしてるので午後はドッと疲れが来る感じ
でも午前中に終わらせないと永遠に終わらない
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 21:15:30.72ID:uBeT7PKc
家飽きるって感覚になったことないな
むしろ引っ越しがめんどくさすぎて2度としたくない
いまは賃貸だから引っ越しは人生であと1回だけにしたい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 22:31:24.04ID:v72sDr7J
新しい道や店開拓するとき凄いわくわくする
あと道端で出会ったら会釈や会話しなきゃならないような知り合いが増えると猛烈にリセットしたくなる

でも引っ越し自体はしんどくて辛い
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 22:31:51.10ID:u+fk9w4F
私も家に飽きたはないかな。
何も変化のない日常が大好きだから、年末年始や連休で家族が家にいてお店が閉まったり、コロナで不自由になったりするのが調子狂ってしまって辛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況