X



トップページ育児
1002コメント327KB
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2021/01/14(木) 00:25:46.73ID:OxrJXCa2
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561179823/


※前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608773634/
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:46:25.45ID:uAWCZ4NQ
わかる自分もジム行くお金で子どもの習い事1つ増やせると思っちゃう
でも健康と体型を維持することは、子どもからしたら習い事増やすよりいいことかもしれないなぁ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:47:47.25ID:yT8hl4gp
未就学児3人いると金銭的に余裕あっても優雅とはかけ離れた生活してるけどそのうち暇を持て余して働くようになるのかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:49:05.71ID:gChktXLI
習い事ばっかりさせるのも可哀想じゃない?
うちはピアノと塾とスイミングだけど全部土曜日に詰め込んでるよ
友達は週5とかでそれぞれ習い事してて大変そうだわ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:51:16.09ID:gChktXLI
>>85
多分住んでる場所とかにもよるんだと思う
東北だけどスレ上限で週三で外食するような生活してる
時間もあるし貯金も結構たまるよ
うちの地域では年収300〜400で子供3人とか平気で子育てできちゃうとこだからさ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:51:45.23ID:rBz9g1Yc
>>75
相続とかあれば自分が働く必要ないじゃん 働く席譲ってあげて
そのぶん働きたい人が働けばいいのよ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:52:23.51ID:Z48izAaO
>>83
子供が行った10時以降の家事って具体的に何するの?
うちは子供も7時頃には起きてみんなでご飯、その間に洗濯機回してご飯食べ終わった8時くらいに洗濯物干して食器洗ってもまだ9時前だよ
掃除は出かけてる間にルンバかけてるけど、毎日1時間も掃除するわけじゃないでしょ?
純粋に気になる
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:57:36.44ID:1hbafjgH
>>89
うちも東北だけどそれはないわw
地域じゃなくて固定費がいかにかからないかどうかでしょ
都会でも社宅で自己負担1万円の場合もあるし、うちは援助もないから東北でも住宅ローン毎月10万払ってて子供2人だけどカツカツだわ
スレ後半+パート100万くらい
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:58:13.01ID:MPndvqSM
>>89
うちも地方だけど子供の年齢が違うのかな?
週3で外食なんてしてたら手取りの半分が食費で消えてしまうわw
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:00:50.26ID:gChktXLI
>>93
うちも戸建てで両家遠方で援助無しだよー
車は1台子供1人中学生
住宅ローン10万はデカイね、うちは7万くらいだわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:03:00.47ID:gChktXLI
>>94
外食って言っても作るのが面倒でサイゼリアとかマック、イートインばっかだよw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:03:44.38ID:BeL22zpg
>>92
あるけど、それがなんなんだろう

>10時以降に時間が出来るんだと家事してお昼すぐ食べたら
と言っているから、その時間帯にする家事って何?って言う疑問なんだけど
それとも、子供と一緒に8時9時まで寝てるのかな?

>>95
そこまで行くと家事ではなくて趣味の領域じゃない?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:07:38.07ID:1JSY7v6D
スレ中盤上の子中学生下の子小学校低学年
夫は交代勤務だから昼居る時はご飯作って
夫と話したりしてるけど朝からの時は暇なんで
2度寝してちょっと家事したら
YouTube見て買い物しておやつ食べたら
あっという間に子供帰ってくるわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:07:45.60ID:viCNP/Zm
>>91
まだその立場になったことないからわからないけど、自分のお昼作ったり、夜ご飯作ったりとか?
子供が大きくなれば晩御飯子供がいない間に作ったりしなくても大丈夫なのか。
掃除もうちはルンバ無いから掃除機かけたりはする。
あと毎日は行かないけど食材の買い物とか。
洗濯も子供帰ってくる前には畳んでしまっておきたいな
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:17:53.10ID:t6hDf04A
>>88
習い事ばっかりと友達はディスって言いつつ自分のとこも三個、土曜日潰しててかわいそう
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:19:01.66ID:h+PNN7L3
>>91
夕飯の下ごしらえ(時には完成まで)と仮眠している。
子帰宅後は習い事の練習の付き合いや送迎や、勉強も下の子の分は結構付きっきりでみるからゆっくり夕飯作る時間ない。
自分の資格の勉強もしたいけど1日があっという間。
ここにパートとかいつになったら組み込めるのか…無理矢理やればできるだろうけど難しそうだ。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:21:12.86ID:gChktXLI
>>104
平日は友達と遊んで欲しいし、土曜日も丸々潰れるわけじゃないからその辺は大丈夫よ
そして週5習い事ディスじゃないよー大変そうだなと思うだけ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:23:25.40ID:TO+lSV3p
>>104
日曜日丸々休めるんだからそこは別に良くない?
うちなんて習い事してないよw
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:23:58.71ID:45gcEBul
「暇」の認識の違いよね
>>78は正社員で働いてた頃と比べて「暇」って言ってるし、>>79は暇じゃないと思いつつ>>83で子供が昼寝したらスマホいじるって言ってるし
正社員で働いてそんなにボーっとスマホ見るほど暇なことなんてないから正社員から見れば>>79の状況でも「暇」に入るんじゃないかな
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:24:47.21ID:5uP0JmMA
>>106
外で遊ぶの?家?
今は放課後家に行き来させないために習い事させてる人多いって聞いたから場所によって違うんだろうね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:26:41.89ID:DeE6CQ69
暇だと書き込んだものの、実は次の4月から小学校の役員まわってきそうでそこは憂鬱
うちの学校は専業の人で役員まわすのが暗黙の了解らしいんだけど他もそうなのかな?
時間あるとはいえ働いてるというだけでそういうの免除になるの不公平に感じてしまうんだけど、専業主婦なら快く引き受けるべきなんだろうか
役員やってお金もらえるなら喜んでやるけどボランティアなわけだしなぁ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:27:12.88ID:BCg5k99M
>>109
正社員でも独身とか実家暮らしなら暇だと思うけど
暇って言われてうん暇だよーって返しにくい感じかな
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:29:28.66ID:s7uB0/H0
>>111
それは不公平だわ
働いてるってごまかせないの?そういうとこって一人っ子にも役員押し付けられそう
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:30:10.82ID:L9g5Cx8z
>>111
今は仕事してるしてないは関係ない学校が多いよ 
というかそれが普通だと思ってた
私は仕事してるけど例え専業だからって押しつけられたくないわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:30:38.08ID:viCNP/Zm
>>109
いや、正社員の時は電車の中や仕事終わって家事も終わればスマホ見る時間あった。
それプラス休日は自分の好きなこともできたし。
今もこうしてスマホ見てるけど、本腰をあげて趣味をする時間はない。→それを始めると家事はともかく育児が疎かになる
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:36:55.48ID:45gcEBul
>>115
旦那さん協力して来れないの?
家事はともかく育児は2人でするものでしょ?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:37:44.46ID:DeE6CQ69
>>114
やっぱり普通じゃないよね
学校だけじゃなく町内会のゴミ拾いや花の植え替えなんかも共働きのところは忙しいから無理だろうって最初から声もかけないで、専業主婦とおじいさんおばあさんが集められてやってるような地域なんだよね
勤労の義務を果たさず納税してないんだからせめてボランティアしろってことなのか
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:39:34.55ID:FZpntOKO
>>116
2人でするからこそ暇がないのでは?
旦那に家事育児任せっきりにして好き勝手しろってこと?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:41:21.93ID:gLfkUkwi
うちは平日完全ワンオペだし休日もお風呂いれるくらいしか育児してくれないわwww
育児は2人でするものってのが世間的なんだろうけどそうもいかない家庭もあるのよね…
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:42:42.82ID:lKvvnpCC
>>107
私は今年から下の子が小学校に入ったら今まで以上に暇になってパート始めたよ
元々つてがあった個人病院の医療事務
週3〜4、10時から14時半までで月7から8万くらい
徒歩で行けるし条件ぴったりだったわ
子供は1年生と3年生
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:42:56.36ID:Du8H+AvT
>>71
あくまで税と社会保障の観点って言ってるじゃん
なのでここでエッセンシャルワーカーの話出すのは論点のすり替えに過ぎないし、感情論だね
もちろん納税額は少なくても消費をして経済に貢献してるし、そもそも納税を含む経済への貢献のみで人の価値が測れるものではないのは当たり前
自分が言いたかったのは、世の中のほとんどの層は納税額より多くの恩恵を受けてるんだからもう少し謙虚になった方がいいんじゃないかってことだよ
ちょっと読解力なさすぎだと思うよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:45:08.30ID:qG53sORw
>>116
旦那が子供の面倒見てる間に家事したりってことはあるけど、趣味の時間に当てるってのはないかな
旦那だって仕事して疲れて帰ってくるんだし
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:47:39.40ID:viCNP/Zm
>>116
休日は協力してくれるよ。
でも家事育児全部はキャパオーバーしちゃって無理そうだから、子供を公園に連れていって貰ってる間に私が家事済ませたりしてる。
平日は仕事忙しいから手伝って貰おうとは思ってない。
効率悪いのかね
リフレッシュしたい時は私が子供連れて実家帰るけど、この一年はコロナで全然帰れないし。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:49:41.25ID:45gcEBul
>>118
>2人でするからこそ暇がないのでは?

ごめん意味がわからん
なんで1人でやっていた育児を2人でやって逆に忙しくなるの?うちは土曜日は基本旦那に任せて好き放題やらせてもらってるよ
これが当たり前とは思ってないけど旦那の子でもあるんだし育児には協力してもらわなきゃ困る
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:52:52.57ID:45gcEBul
あ、平日はもちろんほぼ私だよ
気が向いたら旦那が手伝ってくれるくらいで平日に関してはそこまで求めてない
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:03:56.65ID:lG2DO3zG
育児は2人でするものではなく休日は旦那に丸投げするってことか
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:38:50.44ID:LXrDSQNA
私も休日は旦那に丸投げだったわw
私が言う前に何でもやってくれちゃうし
平日は何もさせないけど
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:43:05.56ID:45gcEBul
>>129
悪い言い方すればそうかもね(笑)
でも平日は私に丸投げなわけだし何かおかしいかな?
一つ言っておくけど私から投げてるわけじゃなくて投げていいって言ってもらってるから投げてるだけだよ〜
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:43:53.05ID:E7+jOUQQ
平日も休みも旦那がやってくれるわ
家事も育児も仕事も有能過ぎて毎日惚れてしまう
夕飯作るくらいしかしてないや
私より疲れてるはずなのにマッサージとかしてくれる旦那大好きだわ
あー幸せ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:45:54.14ID:AL46TdJG
うちは実家の両親が孫大好きで近居なので休日に遊んでくれてる
夫婦の時間を大切にできて幸せな一時
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:49:08.78ID:E7+jOUQQ
>>134
いいねーうちは習い事で子供がいないときに昼はランチしたり夜の習い事の時はディナー行ったりするわ
実家近くて羨ましいなー
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:08:40.63ID:pfvhyCHy
うちと同じくらい旦那さんが稼いでる家も大抵奥さん働いてるし正社員も多いからひけ目は感じる
でももう丸1日は働ける気がしない、扶養内がボロボロにならずワンオペ家事育児出来る限界
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:13:30.11ID:lP3lLz4p
うちも割と機動力高い旦那だけど、育児させすぎるのも考えものだと思うよ
疲労蓄積して病気しそう
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:17:44.63ID:lP3lLz4p
どうでもいいけど、給付金の類は非課税だったよね?
去年はコロナ給付金、今年は自分の失業保険給付金が出るから扶養からはみ出るのかと焦る
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:24:50.24ID:AgZhN57/
>>111
普通は平等に抽選で役員決めるけどね
なんで専業主婦だからって差別されなきゃならないんだろう
仕事が忙しい人は、土曜日に活動がある係やったりしてるよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:32:33.76ID:lP3lLz4p
>>142
何が?就職祝い金だと一気に20万とか入るから、思わず非課税だったかなと焦っただけよ
確か雑所得の非課税は50万までだと思う
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 17:38:56.29ID:JSvRJeMW
>>144
もしかして失業給付金の月額によっては夫の社会保険の扶養にはいてないの知らないの?
正社員辞めて出産で給付を延長して産後に失業給付金もらう時に扶養から外れる
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 23:55:00.84ID:7PGH0FKu
>>148>>150
失業保険は人生2回目なんだけど、ついうっかりしてた…もう本当にここに書いて良かったです
扶養内パートの僅かな額だから、引き続き扶養内で行けそうだけど、夫の健康保険組合に念の為確認しないといけない!
ありがとうございました
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:23:39.84ID:y4mXXJRI
>>121
全ての人が保障を享受したり税金に口出しする権利が法的に担保されているのだから「謙虚になるべき」という謎理論の方が感情論でしょ
スレタイレベルなのに為政者とか高収入様目線で話す人
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:30:44.79ID:1zRT7KGH
税金の使い道に口出すなってのはおかしいけど、スレタイで減税しろって言ってるのは流石にヤバいと思った
自覚無いって怖いわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:43:37.55ID:rpTmNWOY
減税しろ!給付金をもっとくれ!
って気持ちは分かるけど自分の事しか考えてなくて視野が狭いなって思う
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 20:12:39.88ID:KJZ40yqR
> 減税しろ!給付金をもっとくれ!
はもっと下のスレでこそ出そうな意見だけど
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 21:21:34.17ID:2vjkppul
給付金はともかく減税しろは上スレはあっても下スレでは無いかな
あちこち覗くけどこのスレがぶっちぎりで頭悪そうなレス多い
まあ嫁が現実世界を見ないで済む、頭悪いままでいられる、低過ぎず高過ぎず一番幸せな収入帯なのかも知れないね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 23:01:07.56ID:MA1mVaAt
育児板のスレなんて普通なら自分に該当するスレしか興味ないのに、上から下まで把握しちゃってますってよくもまあ恥ずかしげに書けるもんだねw
ザックリ見たけど、そもそも減税しろ給付金くれって言ってる人なんてそんなにいないと思うんだけど
やけに鼻息荒く上から目線で書いてる人が時々現れるけど同じ人?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 05:45:06.33ID:ieC6NDuz
ここ妻非課税スレだから働いていない人もいるししょうがないよ
社会と繋がってなくてずっと家にいるとどうしても視野は狭くなりがち

私も扶養内パートだから偉そうなこと言える立場ではないけど、完全に専業主婦の人の言動って自分本位だなぁって感じること多い
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 06:16:01.68ID:uyYN2JKj
自分本位でいいよ
他人に迷惑かける訳でもなし、家族さえ幸せならそれでいい
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 06:17:05.34ID:rk7UvWZh
私は中途半端に社会出てる人(扶養内パートとか)の方がとんでもないこと言ってるの見かけるわ
私も扶養内パートだけど気をつけなければと思うわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 07:58:01.91ID:ZEzuHPXT
>>162
そうやって自分も専業のこと見下してるじゃん

このスレにいる人はみな専業かパートしかしたことないと思ってる人がいるよね
それこそ本当に視野が狹いわ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:04:22.60ID:JNe4lyYs
>>162
非課税=ずっと家にいる
確かにあなたは視野狭いね
釣りっぽいけどw
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:12:57.16ID:wsPWOhTl
専業主婦でぬくぬく幸せに暮らしてるのが許せないのね
ごめんね幸せで
暇だからパートでも始めようかしら〜
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:45:33.29ID:ieC6NDuz
図星だったのか噛みつきがすごい
本当に充実して幸せで視野も広い人なら反論せずスルーしておけばいいのに
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:55:01.24ID:GgveU3Kt
>>169
噛みつきってあなたの事だよw
充実して幸せで視野が広いならこのレス勿論スルー出来るよね?w

さてYouTube見ながらパンでも焼こうっと
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 09:21:16.24ID:qLtQwojZ
コロコロしながら荒らしてるの恥ずかしいね
日々の生活に不満でもあるのかな
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 09:21:24.75ID:p7sfJ93K
いやぁなんでどっちもそんなに必死なんだろうと思う
専業主婦で暇だけど
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 09:48:22.17ID:ieC6NDuz
>>174
172は私じゃないよ
コロナで自分の店を畳んで今はパート状態なので、みんなの言うとおり毎日働かずにいる専業主婦の人が羨ましくて嫌味なレスしてしまった
冷静になるとここで他人に噛みついたところで自分の状況はなにも変わらないのにね
嫌な思いにさせた方すみません

またもう一度お店出せるように今は出来ることがんばることにする
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 12:11:40.38ID:VDi15zZO
子供の喧嘩みたいな感じだよ
喧嘩吹っ掛けてきてやり返されてごめんなさいして終わった話
嫌味は言わないに限る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況