X



トップページ育児
1002コメント320KB

★☆高学年の中学受験 Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 12:41:44.72ID:a4MAy3AZ
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ

★☆高学年の中学受験 Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609257858/

★☆高学年の中学受験 Part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607656367/

★☆高学年の中学受験 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605664813/

★☆高学年の中学受験 Part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602901369/

★☆高学年の中学受験 Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601253205/

★☆高学年の中学受験 Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599887383/

★☆高学年の中学受験 Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597122302/

★☆高学年の中学受験 Part98
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1593680038/

★☆高学年の中学受験 Part97
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1590934022/

★☆高学年の中学受験 Part96
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1588227584/

★☆高学年の中学受験 Part95
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1585983811/
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 14:39:42.14ID:UV9o8n3M
東農大一は説明会見た感じだとちょっとマッチョな雰囲気を感じたなあ
先生もみんな体育教師みたいな感じで威圧感があった
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 14:45:32.53ID:izeaoxV8
そりゃ完璧に大根音頭踊るために鍛えられた屈強な猛者たちだからな
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:16.37ID:uts/OQGy
大根リレーとか北海道で荒巻鮭作るとか廊下を生物部のニワトリがあるいてるとかを「おもしろそー」と思えるか「えっ、ひくわ…」と思うかで好みはわかれそう

それにしても、とにかく私立共学の進学校の選択肢がなくて困る
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 15:13:46.18ID:eoBXQ17P
年々比較的近くにある附属の共学校に似てきてるよね
あちらは管理型の局地みたいな学校だけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 15:36:11.23ID:ypB+d8eB
>>176
そんなに行ったんだ
うちはWの灘ツアー諦めたのが心残りだったけど
よそはよそうちはうちと割り切らないとだなぁ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 16:08:00.92ID:fCSjDcOf
農大は化粧品会社や食品会社への研究開発系の就職のコネあるし、理系女子にはお勧めよ。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 16:52:29.38ID:INLsPrty
>>182
意外だよね
みんな今年は感染怖くて灘ツアー自粛すると思ってた
うちは、絶対進学はないんだけど
受験は挑戦してみたかったと
なんかモヤモヤする
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:14:19.41ID:lK9iL8u9
>>184
農大から行っても実際は研究も開発もろくに任せられない扱いだよ
入社出来ればそれでいいっていうならアリだけどさ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:19:05.84ID:71EcPIsi
うちもコロナでやめて埼玉特待にした
親戚が近くに住んでるから進学もありかと思ってたんだけどね
算数易化と聞いて、余計受ければよかったのかな、と
タラレバだけどね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:30:55.20ID:iljNkEZa
>>186
特定の強い分野で学閥があるとかなら問題ないかもね
身内意識が凄いから旧帝や有名な先生の研究室出てないと扱いは厳しい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:38:01.18ID:ypB+d8eB
>>187
うちも栄東にしたよ
進学できるのなら迷わず灘にしたけど引っ越せないし
もし二月校を受けられない事態になったら悔やみ切れないもの
遠征した人はそのへんはクリアだったのかな
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:44:27.28ID:mWTqWCuC
>>182
Nは毎年ツアー組んでるけど今年は組まなかったよ
行くならご自分でって
でも灘の試験はすごくすすめられた
自粛したけど
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 18:13:53.94ID:swhH/ewE
ここで灘灘言ってるのは筑駒開成クラスの最上位で塾からお呼びがかかった人ってことよね
優秀で羨ましいわ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 18:30:52.45ID:hSoKbweY
虎穴に入らずんば虎子を得ず。
この言葉が身に沁みています。超ビビリで心配性なため、受験校を持ち偏差値よりだいぶ下で組んでしまった。
2月1日午前は−6、午後は−5、2 日−12、3日−2。
1日と3日は同じ学校。1日午後と2日も同じ学校。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 18:55:21.41ID:a2Ky+sBX
>>196
うちは強気というかバカというか持ち偏差値未満を一校も志願しなかったから
いざ入試が迫ってきて現実のものになってきてから1人恐怖で震えた
埼玉を取ったから良かったもののダメだったら今頃正気を失ってたわ
中学受験は慎重でいいと思うよ
チャレンジ校が1つあれば尚良かったかも
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:42.63ID:NvZHZ0zs
>>194
正直、行くつもりないなら無駄な労力だと思うわ

開成あたりに受かってて、塾が旅費負担するならともかく
日程的にそうではないし
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:01:04.50ID:nJa6IcxG
今日、朝から灘解かせてみたんだけど
特に1日目は簡単だよ
二日目国語をかなり低く予想してもとれた

埼玉特待だってどうせ行かないんだし
子供の受けたい方受けさせればよかった
算オリよりいい経験出来たと思う
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:13:44.88ID:ypB+d8eB
>>195
うちは通う可能性があるので
ありがたく6年特待の権利を得ましたよ

栄東なんて通うわけねぇよwww
って人が多いんだろうけど
出願資格に「本校の教育を受ける意欲が旺盛な方」って書いてある
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:27:19.28ID:hSoKbweY
栄東6年特待(360万)と天秤にかけて、栄東を優先するならどこまでの学校なんだろう。
御三家なら迷わず栄東は辞退。
準御三家なら?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:31:58.21ID:hSoKbweY
通学時間が負担にならない範囲で。
例えば埼玉や都内北より在住なら、海城早稲田駒東合格ならどちらを選ぶ?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:38:13.46ID:hWSWwPXX
>>204
このご時世にそんなことしている塾がいたらヤバイ
有料ツアーでもあたおか
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:03:53.96ID:q/nlDni+
駒東とか海城ならそっち選ぶなあ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:13:39.57ID:hSoKbweY
207
準御三家を選ぶなら、実際6年特待で入学する人は少なそうですね。コロナ不況で経済的に厳しくなったご家庭なら別ですが。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:35:40.21ID:INLsPrty
去年が東京神奈川千葉埼玉から215人遠征57人合格
今年が126人遠征49人合格
合格率がかなり上がってる

うちも6年取ったけど渋幕合格したら渋幕に行きたいと本人は言ってる
海城早稲田駒東は本命とかぶるから受験出来ないよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 22:18:13.95ID:nJa6IcxG
真面目な話、学校は友達を作る所だから
同じレベルの子が多い方が生きやすいと思う
算数の難問を面白いと素直に言えるような
成績言っても自慢にならないような
競い合える尊敬出来る友達が出来るといいと思う
そのための中学受験
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 22:41:39.06ID:+4z5uvtn
4教科型で6年特待をいただいたけど、どの程度の立ち位置なのかしら
最優秀層は灘ツアーもしくは算数1教科で省エネ?
千葉・神奈川・東京都下の優秀層は遠くて受けに来ない?
普段はY65は切らないものの、大抵しょうもないポカをやらかして、Y70は届くか届かないか程度です
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:46:54.35ID:hSoKbweY
>>218
196です。
うちも6年特待だけど同じような感じで必ず凡ミスする注意力足りない男子。Y70前後。
第一志望校はY64。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:03:34.81ID:1qXbsLFV
>>221
早稲田志望の方かしら?

>>218
えづの栄東板に特待6年はおおよそY68・S65位が合格ラインじゃないかと予測されてます。
うちはS67で合格者数の下位1/3くらいの順位でしたので強ち間違ってはいないなという印象です。
ちなみに子は2/1〜3の第1から第3志望校で合格頂けない場合は栄東に行くと言ってます。
なので午後受験や2/4以降の受験は全て取り止めです。
何度も念押しして確認したのですが通学は時間がかかるだけで乗り換えは無いから行けると確信したのと、上位で合格を頂けたので嬉しかったみたいです。
ここに来てまさかのプラン変更でしたが、代わりに行き先の確保がこんなに早く出来るとも思っていなかったので嬉しい誤算です。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:04:49.80ID:z5/6Xe3E
>>220
開成あたりじゃないか、やっぱ
灘は論理的に熟考するよりパッと閃く型の人を求めてる気がする
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:27:49.73ID:Y2Q0ePY5
>>222
6年特待って周りは分かるものなの?
その状況で6年間って、辛くないかな。維持して当然だし、落ちたら陰で何か言われるリスクしかないから。
まぁ>>222みたいに、上位で受かって気分いいからと、その場のノリで決めるのも否定しないけど。

ここには6年特待が湧いてるけど、実はホントに通ってるのは0に近いのかな。
金だけのため、気分いいからという理由だけで、東大現役7名の学校に行かせるとは思えないので。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 00:38:32.93ID:iI0qI3En
>>224
そもそも入学したら1組が最優秀だというのは周知の事実な訳だからそんな事は織り込み済みで入学する学校でしょ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 01:40:12.99ID:1qXbsLFV
>>224

6年間の特待はコロナ対策の一環として今年出来た制度で来年以降継続するかも分かりません。
ですから合格者の中から実際どの程度入学するのかは未知数です。
ですが360万円負担して頂けると言えども本命校が別にあり順当に合格すれば、うちも含めて憧れの学校を選ぶでしょう。

息子は合格を頂いて気を良くしたのは確かですが、その為に自分の中で抑えと位置付けている学校をこれから受験するモチベーションがもう無くなったんだと思います。
何となくそう感じたのもあって本人の意思を尊重しました。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 01:43:04.30ID:z0n/eHHo
我が家は特待なしの東大クラス合格でドヤ顔してて危機感しかない
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 01:57:03.01ID:WHVEzNKZ
我が家は1年特待
6年特待も3年特待も届かなかったので2/1は不安でいっぱい
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 02:06:15.78ID:z0n/eHHo
3年か6年の特待は100人程度しかいないから東大特待受けてとりあえず1年取れてれば心配は少なめ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:26:53.24ID:iRDs4ZpC
東大合格者が多いんだっけ
早稲田以上が確約されてるから渋渋 海城と同じくらいのランクか
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:52:23.55ID:p0+TnILO
近場だから志望順位も高くて全部挑んで良い結果が貰えたんだけど、持ち偏差値と3回の得点見比べて特待Y68がボーダーって絶妙だと思った
Y67-70の息子はその3回でそれぞれの枠をウロウロしたわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 09:46:19.50ID:7BzEfrnN
Y68ならSだと62〜63のイメージなんだけどS65?
うちは微妙に厳しいな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 10:22:02.58ID:ZF6K7XVq
義弟は早稲田中高だったけど早稲田すら行けず1浪で学習院大行ったけどw
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 10:49:34.08ID:xYbhVI0W
>232
夫と義弟兄弟で早稲田。古い話だけど2人とも内進使わず夫は京大、義弟は東大落ち早稲田理工(普通に受験)。義母は内部進学で早稲田に決めてくれて良かったから、ほぼ毎日内部進学にしろ、いやしないから!と子供と喧嘩だったと言っていた。上位層の理系男子は大学受験の時にそこで悩む子多いかなと思う。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 10:54:23.05ID:JFK5Epxc
>>239
中高一貫って、博打な所があるもんね。
中受で燃え尽きちゃうと
義務教育の内容もあやふやなんだけど
本人のプライドが高くて厄介。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:02:19.87ID:58nre6kc
今更ながら時間割が気になった。
御三家準御三家男子進学校はだいたい数学が週に6時間。聖光は数学に限らず主要強化はもっとぎっちり。早慶は5時間。巣鴨は8時間。
年間にしたら結構な差よね。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:05:31.29ID:iRDs4ZpC
準準御三家だけど併設の大学(マーチクラス)に上がれるのは全体の1割未満。
現役で日大非医進学(合格ではない)も多い
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:14:27.26ID:x53ePRaS
数学なんて授業してもらわなくていいんだけどね
読めばわかるし
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:53:07.13ID:T7e9qA0D
本来なら灘を受けられる位の子も、今年は栄東にしたのかな
それだと、栄東で良い結果が残せたことが励みになるね
本人に言うと調子に乗りそうだけどw
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:03:14.81ID:fYkn2Gjc
>>234
3回目を受けるメリットって何?
応募者2771中受験者1609人だから特待もらっている人は誰も受けてないのかと思ってた

>>245
いや、感染が怖いから通えない1月は受けないって人も多いよ
やっぱり遠いし
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:14:18.66ID:ZF6K7XVq
うちの子本命合格する気満々で今から何部に入ろうか悩んどる…w
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:38:47.86ID:COOzQH4p
>>242
学校の数学の時間数と数学の実力はほぼ無関係って事だよ
うちの娘、数学は鉄で勉強して学校は復習
御三家筑駒はそういう子が多い
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:42:37.78ID:YZqjsL42
>>248
鉄通ってる子多いけど、子供が入りたいって言うの?それとも親がさっさと入れるの?
最初は学校中心で勉強させて、子供自身が必要性を感じたら目的に応じて探すって言うのは時代遅れなのかな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:46:26.78ID:COOzQH4p
>>239
一浪で学習院って悲惨なの?
これが悲惨なら首を吊った方が良い人が、このスレにたくさんいそう
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:50:09.38ID:COOzQH4p
>>249
うちの子は、中学受ける前から「受かったら『大学受験のサピ』に行きたい」と言ってたよ
親誘導皆無
親としてはZ会でも東進でも何でもよかった
サピでお友達から色々聞いて耳年増になるんだよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:56:08.88ID:AO5IJ8fW
>>249
中1の最初に指定校から入る子は実質上ほぼ全員が親主導
強制か刷り込み
だから結構な割合で1.2年のうちに退塾する
それに別に学校の勉強を主軸にして後から通塾というのも全然古い考え方ではない
たとえ鉄緑会だとしてもそういう自分の意思で後から入ってくる子は沢山いる
そして成功する確率が高いのは当然そっちの子
駿台でもSEGでも成功確率がより高いのは中1からなんとなく通ってる子より自分の意思で高校から通い始めた子の方
どうしても理3京医というのでなければ中1春からの鉄緑会行きはオーバースペックだし無駄が多すぎる
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:58:23.73ID:+BDmDQ1L
>>250
中学から早稲田に入れた子なのに1浪学習院じゃ残念すぎる
Y50の中学に通ってた子なら充分
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:03.87ID:ZF6K7XVq
>>253
それ私の義弟のことなんだけど
大学卒業してからIT関連の会社企業
会社も株式上場して売上12億あるよ

親にもベンツぽんっとプレゼントするしハワイにもマンション買ってる
1浪して学習院だけどめちゃ勝組だよー
姪っ子達は都内のお嬢さん伝統校通ってる
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:23:09.82ID:ZF6K7XVq
レアケースだけどね
首吊らないで成功した人も中にはいますよって話
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:25:16.00ID:I/3HHq/t
底辺大から何故かぽんぽんと出世する人もごくごく稀にいるし
どこにでも例外はあるよね
そんな細い道歩む気も起きないけど
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:48:41.47ID:8MAQ49Xo
>>256
学習院レベルで首吊ってたら人いなくなっちゃうよ
真面目にやればもっといいところ行けただろうにもったいないってだけでしょ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:05:49.30ID:Jvws7GIU
ほぼ文系で情報学科のない学習院からIT起業って
レア中のレアで何の参考にもならんね
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:18:18.54ID:E+PU4J+f
高卒でも引きこもりでもそりゃ成功例はあるよ
単に身内自慢したかっただけ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:33:03.63ID:4SIKrG1q
>>252
中1からの鉄はオーバースペックじゃなくて「中学数学(英語)は簡単だからわざわざ鉄(塾)行かなくても」だよ
鉄のテキストや問題集見ればわかるけど特に難しいことはやらなくて基礎中心
宿題も少なくてあっという間に終わる
中学受験でいう低学年通塾と同じね
うちは他校との交流楽しみに通ってるけど
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:53.36ID:iRDs4ZpC
鉄指定に入るのが当たり前かよ

非指定は普通に落とされまくってるのに
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:08:53.64ID:E+PU4J+f
>>252
理3も高校から鉄の人が結構いるけど
中学の鉄はサピックス低学年と一緒だと私も思う
ペースメーカーや安心のために通うのはありだけど、低学年から通わないと御三家に受からないってことはない
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:15.05ID:Xu/LC+vr
逆に高1の入塾テストで入れないレベルの子が中1から行っても無駄だからやめた方がいいよね。
セグの多読とかなら中1から通わせるのも分かるが。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:39:19.03ID:yZc7m0Gf
鉄なんて金と時間の無駄だよ
特に数学は、東京出版の増刊号買い集めて自力で一通りやれば済むし
どうしても講義受けたければ東進の数学特待にでも入ればスタサプよりはレベル高くて無料だし
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:42:05.72ID:oX/F2upa
>>268
言うは易し

の典型例
実際には出来もしない事を脳内妄想で騒ぎ散らす迷惑なジジババw
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:43:47.19ID:iRDs4ZpC
鉄指定外されたのはショックだわ
偏差値同じくらいの桐朋さんは
離散2人出したり復活してるし
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:44:37.02ID:iRDs4ZpC
準準御三家だけど

併設の大学(マーチクラス)

に上がれるのは全体の1割未満。

現役で日大非医進学(合格ではない)も多い
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 19:11:07.57ID:8qZ7+h+3
鉄の話題が出るとここでもえづでも必ず何人か出てくるよね
鉄の最初なんて大したことない!
宿題なんて余裕だ!
鉄なんて無意味だ!

おまえらはどれだけ出来る頭持ってるのよ?
って問い詰めたい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 19:26:06.38ID:z0n/eHHo
何かに恐れて名指ししないように進化したのか
賠償金請求受けるまでお金貯めとく方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況