X



トップページ育児
1002コメント296KB

絡みスレ420

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 17:42:01.02ID:ffQPro02
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

絡み延長4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613574709/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:03:16.25ID:Aqh4NH4q
スレ立て乙です

チラシ609
そりゃ7ヶ月ならそうでしょ
小さい子のカテゴリじゃなくて赤ちゃんだし
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:15:18.17ID:/PFlm+0G
お店選べばってあるけどそのお店がそうそうないんだよねぇ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:17:49.20ID:rSO+9zmR
動き出す前なら行けるしやんちゃな子でも3歳くらいになればそうそう危ないこともしないし1、2年の我慢じゃない?
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:18:23.93ID:lwccV1V9
行こうと思えば行けるけど、油が飛んだらとか、子供がいくつか知らないけど大人しくしてくれるのかとか考えて行くのを控えてたり?
色んなことを気にしながらの外食って楽しくないだろうし
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:22:00.03ID:0Z52XFud
0歳
無知を自覚しながら改善策もとらず離乳食進められる度胸が凄い
悪い意味で
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:26:59.38ID:2vFa6u4/
いちおつ
あれガチの鬱じゃないの?要領悪いってレベルじゃない気がする
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:00:47.51ID:bP5HF9x+
>>6
個室広けりゃ大丈夫じゃない?
バンボは1歳代でも座れるしそもそもバンボある店は幼児用の椅子もあるだろうし
2-3歳で言い聞かせて聞けない子ならしょうがないけどそんな子ばかりではないよね
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:02:01.35ID:NjjGFJU3
高学年受験
ずっと関東の私立の格付けばかり
親があれだと子供の頭大したことなさそう
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:02:03.16ID:hpJokQsS
>>9
子によりそうだなーうちはその頃が一番場所見知り人見知りマックスでダメだった
1歳半くらいから大人しく座って1人遊びできるようになったから外食気軽にできるようななったよ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:04:04.75ID:Z0guYCPB
>>10
若く見られるって言うかモサい芋学生みたいな感じなんだろうな
考え方も幼そうだし
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:05:04.68ID:7qP4vddR
子供1人なら何歳でもなんとかなるんだけど、これが幼児2人とかになるとすごく大変になるんだよね
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:09:34.39ID:AZ3cMTEN
>>10
別に若く見られてタメ口きかれるくらいで学歴も職歴もあるのに!とか理解不能
拗らせてるよね
子供の学校の付き合いで自分の経歴とかなんて必要ないし他人のも興味ないよ
今専業で38歳ってだけが全て
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 15:00:27.10ID:VtOkVcXy
苦労してたよ!大学の時一人暮らしでお金なかったし!
が一番笑えた
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 15:06:43.77ID:KaNUQJU/
後出し多くてわろたわw
どんなレスポンスを期待してたのかしらw
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 15:37:44.80ID:0TT3Gcwr
チラシ最後っ屁がきた
精神年齢が低いくせに無駄にプライドが高くて生き辛いんだろうな
スレも書き込んで場違いだと気づいたら、ソッ閉じするのが大人な対応
>>1 乙です
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 15:56:38.17ID:be5SAhuQ
みんなママ友の学歴知ってるんだね
そんな話したことないわ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:02:40.25ID:UhRoYBbu
学歴あってもこの性格じゃねぇって思う人多いわ
そりゃ学歴あるほうが良いとは思うけど学歴にこだわりすぎて無駄にプライドが高くて頭でっかちで人間性を磨き忘れてた人が哀れになる
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:05:43.99ID:VQstxri7
周りにどんな評価をして欲しかったんだろうね
でもあれだけ情報出してるけど旧帝とか言い出さないから学歴も大したことないと思ってる
もしすごい大学なら匂わせくらいはしてるはず
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:06:24.49ID:AqGmt4dR
>>24
私も知らない。
普段の会話の中で「大学で・・」とかあったら「あぁ大卒なんだな」って思うぐらい。
高卒なのか大卒なのかなんて、本人に聞かないし、言わないからお互い知る機会がないわ。
でも、実家がどこぐらいは聞くことあるかな。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:17:39.77ID:OHuW6Jle
学歴なんてバリバリ嘘ついちゃってる
何か詰められても忘れた〜で大丈夫だよ
馬鹿正直に答える必要ない
聞いてくる人はろくな人間じゃないからね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:31:38.15ID:uCIKsXk3
私も嘘ついてる
見栄張ってるとかじゃなく下目に言ってるわ
「以外〜もっとちゃんとしてるとこいってるかと思った!」と嬉しそうに話してたけど全然あなたより上ですよと
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:32:48.08ID:QuzPynUF
専門学校って言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされた時あるわ
職業とか学歴聞いてくる人はやっぱり駄目だね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:45:15.89ID:c84SYS4I
ママ友の集まりの時に1人だけ職業とか学歴を根掘り葉掘り聞いてくる人がいたけど、高齢の人だったわ
学歴しか取り柄がないんでしょうね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:51:53.68ID:7O4Z91aN
育休中スレ
育児板は男性OKなのは百も承知だけどなぜ男性の書き込みは揃いも揃ってなんかずれてるんだろうか…
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:55:22.89ID:A4G6uZga
あれ釣りでしょ
コロナ禍で実家に帰省からの旅行5回だの、いかにも突かれやすそうなの散りばめてたし、極め付けは「男性の方いませんか?」だからね
皆空気読んでスルーしてるだけ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:56:13.77ID:3i2okmcf
>>34
ズレてないまっとうな男性は、空気読んで性別わからないように書き込んでるんじゃない?
たぶん夫ならではの話はここじゃなくて気団でしてるんだと思う
逆になんとなく男性が多そうなスレで、私女だけど〜って急に語り始める人はやっぱりズレてるイメージ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 16:58:03.21ID:2vFa6u4/
あのまま誰も触らず流されててほしい
チラシは寄ってたかって触りまくって大学一人暮らしで苦労して〜とかいらん話まで引き出しちゃったし
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 17:13:24.23ID:Aqh4NH4q
>>34
前、育児のどっかのスレで「実はずっと育児板ではネカマしてる」って言ってた父親がいたよw
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 17:16:30.24ID:SPBUHuFP
>>39
ネカマっていうか育児板で私女だけどと書き込む人はほぼいないわけでただ周りに合わせて空気読みながら書いてるだけじゃない?
ごく普通のことでは
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 17:56:51.87ID:gfkgCWcx
>>33
高齢かどうかは関係ないんじゃない?
聞いてくる人は若くても老いていてもなるべく関わらないわ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 18:01:01.76ID:OnE6hKdZ
絡み
好かれ嫌い最終幻想7

きもい信者多すぎだろ
エヴァといいこの頃の大人はなんであんなに幼稚なんだろう
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 18:04:32.68ID:XSZmsahF
江波と最終幻想7ってヒロイン論争キモすぎだろ
どっちも大したことない駄作
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 18:05:10.89ID:97q/6yDc
あーゆとり世代ってあの頃だっけ
学歴じゃなくて世代の方が重要なのかもね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 18:16:32.99ID:ghkMoVow
誤爆ってかただの自演失敗?
あちこちで対立煽りしてるモメサかな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 20:31:37.31ID:eB+BoSDi
>>51
子柄だと何で幼く?若く?見られるんだろうね
確かに背が高くて若く見られる人ってあまりいないかも
安達祐実も永作博美も身長低いよね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 20:52:09.80ID:ghwDKKPq
>>52
小さい時から年齢より幼い扱いを受けてるから、振る舞いも幼いんじゃないかと思ってる。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 21:01:02.31ID:XlmTKXuL
単純に小学生並みに身長が小さいからとかじゃないの?
服装とかも大人っぽの似合わなかったり、下手したら子どもサイズどころか子ども服着る人とかいるし
チラシの人なんて化粧もしない自慢だからまさにそんな感じしてそう
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 21:30:43.02ID:jxV+/570
芸能人はなんかもう別格だわ
安達祐実や永作博美は確かに身長低くて若いけど、石田ゆり子とか別に小さくないけど若いし、宝塚出身の女優さんも実年齢に驚くぐらいには若く見える
一般人で小柄なだけで若く(幼く)見える場合は>>55のような感じが多い気がする
身長関係なく肌や髪が綺麗、きちんと手入れしてる人は若く見えると思う
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 21:35:03.22ID:Qqo/P2Xt
>>54
若く見える人って言動はあまり関係ない気がする
そういうのを知る前にパッと見で判断するから
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 22:39:00.31ID:9lHGDDc8
若く(幼く)見られる人は顔タイプ診断的に子供顔っていうのもあるんじゃ?
>>58で名前出てる芸能人も皆子供顔タイプだよね
あと身長かな
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 02:56:22.09ID:C6SZS1bg
モヤモヤ801
読んだ印象としては察してチャンめんどくさ
相手も急に切るのはあからさまだから、だんだん回数減らしてFOってところでしょ
こういう人は急に切られたら切られたでまたモヤモヤしてそう
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 05:52:15.56ID:UZpmz+HR
嫌い511
アニメのキャラクターなんだからそんなこと言ったってどうしようもない
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 07:22:44.97ID:BgPw5O9q
幼稚園入園準備スレ299,317
セールからコピペかと思ったら微妙に文面違ってる
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 07:35:49.38ID:GYRRo5l7
1歳
お友達やお姉ちゃん呼びが嫌だの、旦那さん呼びが引っかかるだの、松山ケンイチの嫁呼びで騒ぐババアもいたし、ああいうのがいるから女は面倒だと思われる。
まあ間違いがある表現であるにせよ、ほんと神経質でめんどくさいわ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 07:46:31.20ID:Pti2IdDk
面倒な人がどこにいるか分からないから児童館で知らない人と会っても挨拶程度で済ますわ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:07:47.52ID:gXUqzyi7
チラシ722
一度に二万かけます!とドヤッてるけど半年に一度とかw
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:09:49.14ID:29CTsDh/
そんなことどうでも良いじゃんっていう、細かいこだわりがあって不寛容で他人が許せない人ってADHDだと思うようになったら納得した
そう言う人が掲示板とか書き込みしてるから、そりゃおかしなことになるよねっていう
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:21:53.50ID:GJGK8sGH
>>71
マジでない
兼業専業関係なく半年に1回とか普通じゃない
ショートは伸びてもボブにはならない
だらしないウルフみたいな感じ?
それで2万とかドヤられても乾いた笑いしか出ない
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:30:24.64ID:Py3YvikV
子どもを預けられないとかいろいろな事情がある人もいるから半年に一度程度しかいけない人もいると思う
でも二万かけてるからそこまで変じゃない!というのはなんかずれてる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:36:53.07ID:KncANpjV
>>75
いるのはわかる
でもそういう人って本当は行きたいけど行けない…仕方ないって感じの人がほとんどだと思う
もしくは本当に見た目に無頓着でどうでもいいと思ってる人
そのどちらでもなく自分に自信持ってる感じで言い切ってるのが怖い
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:41:18.46ID:NdWhmmEW
美容院嫌いだから1年に1度行くかどうか。コロナを理由にできる今は楽でいいなぁ
みんなツヤツヤな髪なのねすごいね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:46:59.54ID:Jb1rwUH8
見た目に無頓着なら年一でもそれ以下でもいいんじゃない?
チラシの流れとは違うから安心して
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:47:35.57ID:jLUfKYNe
1回2万って金額的にカラーも含むよね
リタッチとかしないのかな
美容院行く時以外はホームカラーとかかな
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:56.69ID:aTXoOAes
チラシ720
みんな行ってるって嫌な言い方
元レスの人はロングみたいだしロングなら半年くらい普通
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:50:39.40ID:G/mGEzJh
半年に1回程度だけどセミロングだからなせる技だわ
ショートからボブはなかなかいないと思う
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:06.90ID:WaBhhEba
>>80
カラーしなくても縮毛矯正とかパーマとトリートメントとカットでもそれくらいいくよね
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:52:56.28ID:n0D+ifyn
>>81
いや金額はともかく割と皆行ってるよ…そもそもロングの話じゃないし
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:48.79ID:ML7wCXsY
>>81
普通ではないよ…
仕方なく行けない人や頓着しない人がいることは否定しないけど身綺麗にしてる人は皆行ってる
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 08:58:17.62ID:GJGK8sGH
見た目に気を使ってる人には2か月に1回が普通で、見た目無頓着な人には半年に1回が普通って感じなのかな
類友なんだろうね、周りはこまめに行く人が普通だったから、半年!有り得ない!と思っちゃったわ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:01:04.76ID:dTfFueyT
去年の夏に皮膚炎起こして頭皮ボロボロで脱毛までしたから半年以上行ってない
やっと治ったから来週行ける
毛量が寂しいから一つ結びでももっさりはしてないけど、ツヤもないしおばさん感がすごいよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:04:58.67ID:iNUYaWBf
>>83
ショート〜ボブで縮毛矯正って維持が難しいよ、私もやってたけど
美容院自体半年に1回じゃ難しい
美容院半年に1回の人がショート〜ボブでパーマかけるとも思えないし
他にやるとしたらカラーなのかなと思ったけど
カラー+トリートメント+ヘッドスパとかならあり得るか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:24:39.71ID:dTfFueyT
>>90
いつもはそんなに間を空けてないんだよ
今は事情があって半年行けてないけど、やっぱり半年放置はロングでも清潔感が失われるから良くないよと言いたかった
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:26:37.10ID:SXX++GaT
年1回はないわ…
いくらまとめようがやっぱり手入れされてない髪って一目でわかるよ
年1で2万かけるくらいなら1000円カットに毎月行く方がよっぽどマシ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:34:02.86ID:HBE7w8KR
美容院行こうが行かまいが、自宅でケアしないとボロボロになるよ
ドライヤーとシャンプーに気を使ったら違う
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:38:57.97ID:+fpKSfiR
3ヶ月行かないと美容師に「サボりましたねー」って言われるよね。あれウンザリ。コロナと子育て言い訳に行かずにすんでラッキーだけど1年も行ってないから次行ったら絶句されるだろうな。歯医者と一緒でどんどん行きにくくなる。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:43:40.66ID:AQO18CQD
>>95
あれ嫌だよね
ドライヤーしてますか?と聞かれるときもあるけどドライヤーしてこれなんだよっていう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 09:51:01.68ID:hmEl1AwZ
以前行った美容室に半年ぶりに行ったら「自分で切った?毛先ガタガタだねー」って聞かれた時は二度と行かねって思ったわ
前回切ったのお前だよって言いたくなったのを飲み込んで美容室なんですけどねーとだけ答えたわ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 10:06:57.41ID:XxedSRsD
>>99
マメに通うのも合う美容室合ってこそよね
こちとら育児や家事、仕事の合間縫って来てるねんていう
話しやすくて上手なパートさんがいて託児室にお子さん預けてて、うちの子供も一緒に遊べて本当に良かったんだけど
その人いなくなってから美容室難民だわ…
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 10:10:51.68ID:Bju/GLJ6
モヤ801
AがBだけ誘ったらママ友乗り換えみたいで悪いから気を遣って毎回自分も誘ってくれてるって思わないんかな
空気読んで断ればAもBも子供同士も幸せじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況