X



トップページ育児
1002コメント334KB

ε貧乏*育児ε76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 18:35:24.37ID:Km+YkVkF
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です
次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε75
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1613209555/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 14:24:55.40ID:uxHqbAK4
>>899
うちは賃貸なんだよね
仕事なくなったらパートという手もあるね
ありがとう
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 19:50:21.54ID:HCSCt6ou
某コラボでキングダムのファイル当たった
これメルカリで売れるかな?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 07:32:54.09ID:xQV2e9iH
貧乏の皆さんマスクって毎日捨ててる?
不織布マスクの方
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 08:03:09.37ID:QrQvUtoZ
>>902
使い捨ててるよ
最近はマスクもそこまで高くなくなったし
子供は暑いと言うから布だけども
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 08:19:06.88ID:UkFn2W79
ワクチン接種済だけど使い捨てのマスクだよ
コロナになったらパート行けないしそれ以外にもマスク代くらいの損失では済まないから
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 08:59:12.56ID:lDAKCVDM
働かなくてもやっていけるなら良いんじゃない?
子供が小さいうちに一緒にいるってかなり価値のある事だよ

うちは子供が中高生で金かかるから働かざるを得ない
小さい頃から扶養内パートはしてたけど大きくなるとそれにプラス節約しても足りないから
下の子6年生からはもう扶養外れる仕事に転職した
高校まで公立優位な地域だけど、2人分の学校関係だけで3万は必ず引き落としある
塾行くとなると更に数万だもんね
子が大きいだけあってフルタイム勤務自体は全く無理がないし、
自分の年齢は40代半ばとかなり高齢だけど今の職場は子が大きいからという理由で採用してくれたよ
残業は下の子の高校受験終わるまでやらない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:51:56.04ID:auon9mYT
自分のパート代ってどれくらい当てにして良いのだろう
働きはじめて数ヶ月、全額使ってないけどこれから車買ったり戸建に引っ越したりしたい
今の会社で働けなくなっても他の所で働けば大丈夫か、それともみんな夫の給料だけでやりくりして、パート代は貯金してるのかしら
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:58:30.21ID:Bc0RLQp0
生活費に消えるに決まっているでしょう
児童手当すら使ってるよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:05:01.02ID:YzdaORy0
>>901
一人目だけの時は半分支払い、半分貯金
二人目生まれた今は夫婦の給料全て残らない
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:14:36.14ID:6JnU6r8A
正直バカコマだからパート代は自分の服と化粧品と趣味と微々たる貯金で消えてたけどコロナ禍で厳しくなって生活費にまわすようになった
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:30:14.86ID:Bc0RLQp0
今日たんたんと「貴方の小遣いと家族3人の食費が大して変わらないのはどうかと思うよ」と言って聞かせたら
そうやなちょっと節約するわって納得して貰えた
旦那さんの小遣いに関する相談は休みでゆっくりしてるかつ酒が入ってない時にするのがお勧め

でも健康のためにタバコ止めて欲しいんだよ…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:51:49.34ID:6OKStueS
サンキュとかで夫小遣い1万円とかあるのが信じられない…(最近見てないから数字変わってきてるかもだけど)
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:02:44.42ID:BmlPVup7
うちは五千円
給料少ないのわかってるから文句も言わない
旦那が望んで私はパートに収まってるし
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 23:37:27.01ID:/qPevblu
小遣い1万って何も出来なくない?
夫婦揃って趣味があるから無理なだけで普通はいけるものなの?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 23:46:25.44ID:BhLmuXl9
6月の電気代が1万で7月が1万8千円だった
一階リビングは設定温度と使用時間は先月と変わらないまま
ただ2階の寝室で夫がテレワークするので週2日ほど一日中つけっぱなしにするようになった(それまでは就寝中の約12時間ほどつけてた)
月8回分つけっぱなことが増えただけで8千円も増えるのにびっくりだわ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 00:57:52.42ID:lnpsMcp5
夫がお金を使いきっちゃうタイプなのとカメラが趣味だから欲しい物は基本的に万単位だから夫婦ともに小遣い設定してない
欲しいときは基本申告か独身時代のをやりくりだわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 06:56:24.63ID:QZuVlPsv
うちは2万から1万5千に減らしたわ
毎月不満そうだけど趣味も無いし全額酒とタバコに溶かしてるみたい。私は5千円貰ってるけど趣味に全額溶かしてる
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 07:07:03.66ID:XlOKYpVo
うちは頑なに給料教えてくれない
もちろん年収は知ってるけど、手取りは知らない
夫のお小遣い45000円、生活費に5万とローン返済額をくれるだけ
足りないから後はネットでカード払いしてる
ケチすぎて嫌になるわ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 07:14:15.08ID:W7tv7i4+
旦那は現金で渡すのは5000円
引き落としでスポーツジムが3000円
毎日コーヒー1本買うしかしない人だし、お小遣い内で私にコンビニスイーツ買ってくる
白髪は私が染めてあげてる

私は美容室やスキンケアとかあるから月2万貰ってる(旦那了承済み)
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 08:37:49.44ID:L/nm0JRt
>>920
パソコン作業
パソコンはそんなに電気代かからないと思い込んでた
結構するんだね、テレワーク手当が出る会社が羨ましい
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 09:18:01.40ID:u8XjMlJ3
承認欲求ってやつよ
オバサンになると強くなるんじゃないの
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 09:50:31.31ID:Zid+f+yi
うちは月2万だけど週に5千円渡して小分けにしてる
余ってると今週は少なくていいって言われるから残ったのが私の贅沢おやつ代に消える
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 09:52:12.79ID:azK51Y4A
うちは旦那は小遣い2万と別でタバコ代
私は妊娠中で働けないので0だよ
小遣いは仕事でちょこちょこ必要な物だったり、後輩にジュース買ってあげたり、子供にお菓子買ってあげたりという使い方で文句ないけどタバコはやめて欲しい
子供が生まれたら私も働きたいな
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 10:00:25.93ID:m5CUh8F1
>>928
似たようなもの
アイコスにしたけど本体壊れるとまた出費がデカい
私はともかく高校生の息子も物欲がなく交通費以外ほぼ与えていない
お年玉が全額余ってもうすぐ10万だそうなw
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 11:44:54.40ID:axev6rGi
旦那さんのお小遣いが2万以下のお宅はお昼代は別にしてる?うちは昼代込み2万で毎日白米だけ持って行ってるんだけど毎月金無い金無い言われてイライラする
お弁当は喧嘩した時にもう作らないで良い!って言われて作らない事になった
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 11:50:24.80ID:3Y01B+N5
>>930
お弁当持っていってるよ
おかず足りないとかでコンビニで買い足すのに小遣いを使っているらしい…
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 12:33:04.98ID:NJnFiMbb
>>929
iQOSにするなら小遣いからねって言ってある
息子さん偉いというかすごい
自分が高校生の頃は物欲の塊だったわ
>>930
お弁当は9割ぐらい持っていってる
いらない時は小遣いからだして貰ってる
たまにはお弁当以外も食べたいだろうし
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 12:42:49.36ID:QZuVlPsv
うちはお昼代は別で一日500円朝はパンとコーヒーで一日300円くらいかかってるから旦那の食費だけでも結構な出費だわ
前はおにぎり作って持たせてたけど最近朝起きられないからもう諦めてる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 13:18:05.87ID:XDh9E02Q
うちは昼代として一日千円渡してる
余った分は小遣いだけどお酒とつまみを買って晩酌してるみたい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 13:32:16.13ID:2fSGPDVj
パート先でお客様にお釣りの千円札をお返ししたら一緒にいたお子さんが「パパー」って言い出した
不思議に思ってたら恥ずかしそうに「毎朝お昼代渡してるんです」って
微笑ましかった
ってことを思い出した
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 14:19:58.92ID:2TktrW+h
うちは小遣い3万5千
昼食も会社の人と食べたりするから1000円〜1500円かかってて、おやつとしてコンビニでコーヒーとお菓子とか買ってるみたいで、それは食費から出してる
お酒たばこしない人だし趣味もないので何に使っているのかは謎
毎月食費10万越えてやばいと思ってたけど、そうか、旦那の昼食も要因だと気付いた
私の小遣いは交通費込みの1万
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 18:19:08.04ID:k+mAvP9f
>>939
35000円のお昼代別って全部で5万超えるじゃん
私の周りの人に聞くとそのくらいの小遣いは旦那さんだけで年収一千万超えのお宅だけだわ
流石に貧乏からはかけ離れてると思う
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:21:30.38ID:qSVbrrka
小遣いは昼代込みの1日1000〜1500円計算でコンビニ分が食費からって事じゃないの?
バーコード決済とか使えば小遣いとは別にできるよね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:35:18.03ID:eKb3jkSq
何で美容費月2万が噛みつかれて食費10万は言われないのか謎だわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:40:20.07ID:RAZw8INY
全部謎じゃないわ
大して稼いでる訳でも無い子持ちのオバサンの美容費と、家族の精神生活と健康を支える食費じゃあ必要性が全く違う
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 22:39:48.13ID:eKb3jkSq
暑い日が続いてたけど、冷房切ったわ
今日の夜は冷房なしでいけるでしょ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:39:22.98ID:d0JFYudC
低所得でもバカコマでもみんなお金貯まらない貧乏なんだからいいじゃん
無理してスレ卒業させなくてもさ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:25:49.11ID:oVxjPdn/
>>947
バカコマはスレチでしょ
テンプレにもバカコマオッケーなんて書いてない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:42:08.28ID:+AdwOot9
>・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 14:12:06.01ID:d0JFYudC
>>948
住居費20万、食費20万でも貯金できなきゃ1には反してないんだよ
レジャーだって海外とか宇宙にお金かけられず工夫しないといけない人だって居るんだよ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 22:06:34.77ID:4USoNzND
今月やけに旦那の口座、引き落とし後残った額が少ないなと思ったら子の習い事の月謝だわ(5月から始めて7月から引かれ始めた)
税込で6000円だから貧乏の我が家でもいけるかな、と思ったけど年間だと7万超えるのよね
運動神経悪いのか他の子より出来てないし、先生の言うこと聞いてないし(多分親が分かりやすい言葉で説明すれば理解するけど親は離れた場所にいなきゃいけない)
無駄金かなー
7万あったら旦那の奨学金返済何回分だろー
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 22:20:34.00ID:p31nhAUJ
何歳か知らないけど子供がやりたくてやってるなら無駄金なんて言わないであげてほしい…
家で自主トレしてわかりにくい部分を伝えてあげたらどうだろうか
スポ少で野球やらせてたけど上手い子は素振りなり走り込みなり各家庭で自主トレしてたイメージ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 22:29:37.01ID:24VWHywr
そりゃ慣れない場所で慣れない言葉聞いてるんだから最初は出来ないの当たり前だわ
習い事はとにかく細く長く
親は長い目で見なきゃならない
うちなんか年長から2年生までスイミングやってやっと5m泳げるようになったからね!
筋力がついたのか3年生になったらそこからは何百mもいきなり泳げるようになってたよ
綺麗なフォームが身に付いたおかげもある
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 23:11:04.92ID:4USoNzND
2歳半だよ
先生が「青ー!って言ったら青のマットに移動してねー!青ー!次は黄色ー!次は赤ー!緑!青!赤!黄色!」
↑うちの子供個人に話しかけてるんじゃなくて、生徒皆に話しかけてるのを聞き取るのが苦手なのか そもそも親以外の話し言葉を理解できてないのか 先頭グループについて行ってるだけなんだよね
保育園入って集団行動できるようになってからでもいいかな?って
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 23:39:21.86ID:p31nhAUJ
思ってたより小さい子の話でびっくりした
それは…このスレ住人なのになぜやらせようと思ったのか逆に聞きたいw
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 06:30:29.23ID:RF8DjTtb
>>960
やり始めた時は余裕あったのよ多少は
私も土日パートしてるし
ただ、10万単位の急な出費が多くて私の方の口座も怪しくなってきたし、入会した時は生徒が5人くらいしかいなかったからほぼ生徒と先生がマンツーマンだったけど今は生徒が増えすぎて先生も見きれてないからこんな調子ならと思って
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 07:04:17.28ID:d2eWzQ9S
月6000円って安くない?
うちの周りは月10000円前後が多いわ
まだ小さいからそんなにすぐ効果出ないよ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 08:35:58.65ID:dDBEDVDz
2歳半なら辞めなよもったいない
そんなこと入園したらいくらでもできるようになるよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:06:40.35ID:8jWf74ha
2歳半じゃさすがに金ドブだわ
貯めといて大きくなったら習い事に使ってあげたら
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:28:03.24ID:sd9Z/1St
早期教育やってる安心感が欲しいんだろうけど、2歳半ならほんとに必要ないと思う
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 10:41:27.76ID:sbiO6GF7
早期教育やったから優秀な人間に育つんじゃなくて早期教育に金ドブと思わずじゃぶじゃぶ突っ込めるような親の元で育つと
結果的に将来的にいい道に進みやすいんだと思うわ
人生親ガチャ次第
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 10:48:25.34ID:azyQMP3y
そろばんも公文もなんなら学習塾も金ドブだったわ
勝手に推薦見つけてきやがった
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 22:45:17.09ID:RF8DjTtb
>>962
スポーツ教室だよ
例えば マットに10cm幅のラインが引いてあって、「ラインの上を走ってください!」って先生から指示があっても、理解してないのか話聞いてないのか ラインは無視でただマットを走ってるだけなんだよね

>>964
>>965
ですよねー
その分、奨学金の繰上げ返済に回そうかな
保育園入ってからまた始めようかな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 08:43:48.86ID:ao7ePWwe
>>972
2〜3歳クラスだよ(保育園幼稚園入園前の子供)
それが4月5月生まれなのか、母親が平日フルタイムで働いてて保育園入ってて集団生活慣れてるのか、出来てる子もいるんだよねw

〆ます
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:05:49.33ID:RQGeTsaz
ほんとそれ
やるから出来るようになるんじゃなくて、元から優秀で出来る子だからやれるってこと
一時期藤井聡太で流行ったキュボロと一緒
それで遊ぶから優秀になるんじゃなくて、それか出来るくらい優秀だからキュボロで遊べるって事なのに
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 13:19:25.86ID:GxRSFE6B
近所の畑で育ち過ぎた茄子や放置されて落っこちたトマト等のダメになった野菜を良く見掛ける
暫くすると苅られてなくなるんだけど食べないなら安く売って欲しいわ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 13:21:37.61ID:ZAcioi9y
旦那が独身時代に作った楽天のローン、残り60万だって
毎月毎月9万とか11万、15万、多い時は17万引かれてしんどかったけど これ完済したら全て貯金に回せるわ
今年度中には完済しそう
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 14:35:45.99ID:81N8o+gJ
>>977
普段から散歩して挨拶して顔馴染みになってるとそのうち頼むから貰ってくれ〜ってなるかも(ど田舎に限るかなw)
自分の母は畑借りて趣味で野菜作ってるけどひとりじゃ食べきれないからって知り合いにおすそ分けしまくってるらしい
うちは4人家族なのに冷蔵庫が小さくてあまりたくさんもらって帰れないのが残念

冷凍庫が大きい冷蔵庫に憧れる…225Lしかないので作り置きとかまとめ買い冷凍〜とか無理
いい加減買い替えたいけど壊れたわけじゃないし夫は不便に思ってないっぽくて私個人の欲しいものに何万円も使うみたいな雰囲気になるのが解せぬ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 15:06:00.73ID:8q2e7BJq
たて乙です

>>980
こういうの裏山だけど、お裾分けのお礼とかしてたらプラマイゼロになりそうじゃない?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 18:34:10.02ID:81N8o+gJ
>>985
野菜作ってるうちの母的にはもらってもらえるだけでありがたいとのことなのでお礼は本当にいらないみたいだけど
もらう側はやっぱり気にしてしまうよね…
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 18:35:43.03ID:oQ8hZoz6
木箱に無造作に入れてご自由にどうぞとか書いてあったらもらいやすい気がする
それかタダだとあれだから1個10円〜とか
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 19:30:08.62ID:oKrdJOs2
>>977
仲良くなれば貰えるよ

うちの親が広めの畑やっててあまりまくりだから貰ってくれると喜ぶわ
ただ、勝手に知らないうちに誰かに持っていかれて代わりに醤油だ砂糖だ置いてあった時は怒ってたなあ
収穫を楽しみにしてたのにそれを持って行かれてはね
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 10:45:18.71ID:kbM5gnua
前に1万円札を折って1億円に見えるようにしたのを財布に入れておくと金運が上がるらしいって書いた者だけど、その後からメルカリでずっと売れなかったものが立て続けに売れるようになったw
たまたまただろうけど入れたままにしておこう
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 11:50:19.76ID:CJruJEBX
先月入ってきたパートさん、学費稼がなきゃって言ってたから勝手に親近感持ってたら自分の学費だって!
子供は二人私立行ってて、自分も学び直しのために大学行ってるから
自分の学費くらいは自分で稼ぐことにしたんだと
カツカツで子供育ててる仲間かと思ってたのにただの暇な奥様だった…モヤモヤとまらない
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 16:52:07.20ID:QGYUvndm
駅の方で用事あって車持ってないからバスで行ってきたんだけど、帰りが自宅方向のバス1時間に1本しかないから無料の開放テラスで時間潰したわ
本当は駅の中のスタバでも入りたかったけど我慢した

車所持して維持費かかるよりは安くついてるんだけど、今週タクシー乗ったりバス乗ったり出費かさむ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 20:29:04.72ID:IrQuJshr
うちも車ない
習い事の発表会、みんな車で行くそうで私と子供だけ電車
え!?電車で行くの?って聞かれて恥ずかしかったわ
私ペーパードライバーでって苦しまぎれの言い訳したけど、ご主人に送ってもらったらと言われ車持ってないなんて言えない雰囲気だった
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 23:34:10.66ID:TYJsmQUg
車なしは我が家だけ
PTAの集まりは公民館借りてたんだけど
いいって言うのに送っていく!ラッシュが凄かったわ
普段歩かん人はすごい移動に感じるのよね
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 08:09:52.07ID:D4nYsotk
都会から地方都市に転勤で引っ越ししてきたけど、1km徒歩くらいで「えー!歩き???」って毎回驚かれてたわ
田舎の人はほんと歩かないね
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 09:03:31.33ID:s7xS3sG8
>>996
でもそこまで太ってる人ばかりじゃないのが不思議
移動とは別に運動したりその分食生活気をつけているのかな
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 09:38:55.31ID:hXe/JFJb
>>997
車社会に引っ越してから歩かなくなったから都内に住んでた頃より太りやすくはなったよ
その分食事制限とか筋トレして維持してるけど
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 20:33:22.91ID:D4nYsotk
>>999
都会から地方都市に引っ越ししてきたことで生活費が減るかってこと?
そういう意味での質問ならめちゃくちゃ減ったよ。たくさんカフェがあるからすぐ寄っていたけどそれもなくなったし、キラキラしたショーウィンドウを見ることがなくなったから買い物欲もなくなった。地元の食材が安い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況