トップページ育児
1002コメント313KB

【中学受験】SAPIX 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 14:43:54.79ID:Tv2kRHUm
SAPIXに通っている児童の保護者で
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。学校自体についての話題も別スレで。

前スレ
【中学受験】SAPIX 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648393319/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 14:34:57.93ID:2t43Zxju
それにしても、桜蔭の問題はレベチぐらい難しいらしいね、娘が言ってた。
秋からのSSの席順で、だいたいの合不合が読めていくと思うけど、その校舎の合格数プラス何位くらいまでなら特攻すべきなのか悩むな。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 15:43:15.22ID:PIDt2oHN
桜蔭、80%偏差値は保ってるけど50%偏差値は2022かなり下がったよね
青天井ではあるけど入りやすくなってるはずだから桜蔭熱望なら特攻もありだな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 17:27:09.80ID:yTlmyS+I
>>104
そっかぁー
じゃあ9月からのSSも望み薄いかもしれないね...
せめて渋幕があるといいんだけど

ちなみにうちもあると言っても抱き合わせだったよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 17:35:24.08ID:nAjz8Z5e
GS特訓お疲れ様でした。出来はともかく、3日間休まずにがんばったことを褒めてあげたい。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 17:52:25.91ID:jUH/KhSD
わざわざサピから私立武蔵を目指すのは意味がわからない
麻布駒東海城が無理で志望校落とすなら他行けばいいのに
はっきり言って中堅上位目指すのはオーバースペック
サピに通わせてる見栄だけなら子供が可哀想
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 17:59:04.26ID:nusL4sd3
>>107
その辺に届けばいいなと4年ぐらいから通わせって、結果武蔵志望になったケースもあるでしょ。
ポンポン塾を変えるのがいいとは思わないし、本人が嫌がってないなら全然あり。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 18:02:13.56ID:qouWQPQn
抱き合わせで渋渋の名前が入ってる場合って、事実上渋渋対策はない感じだよね
渋渋プリントって少なくとも去年までは作られてなかったよね
四谷の方に行くか迷う
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 18:02:40.34ID:J1XDyXhg
武蔵って御三家じゃないの?
勉強不足なので教えて下さい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 23:15:39.04ID:3w8sH3HC
>>106
お疲れ様でした
くったくたになって帰ってくるかと思ったら意外にそうでもなくて、やる気が出たみたいで夕食後自ら復習頑張ってた三日間だった
まあうちの子は特に出来はともかくとして…
三日間よく頑張ったわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 23:41:51.68ID:2t43Zxju
うちは結構疲れたみたい。
明日休みで土曜にまた土特があってと大変だよね。頑張って行くだけでもすごいと思うけど、周りも全然休んでなかったと聞くと、中受厳しいなと思った。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 01:07:22.43ID:ZJUfanX3
6年になってかなり体力勝負だと思う場面が増えてきたね
GS特訓うちも疲れたみたい

心配な科目があってサピに学習相談の電話したら、受付の多分バイトの子がこちらの深刻な感じに声のトーンを合わせてきて流石だなと思った
先生からの折り返しはこれからだけど、電話を受けた子の察しの良い対応だけでもありがたかったよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 01:30:10.22ID:bxZtNrsJ
>>116
相談にのってくれる先生方も親身でありがたいよね。私的にはどの程度の悩みでお電話したらいいのかまだ掴めてない。合格体験記読むと、結構頻繁に相談されてた親御さんもいたようだけど。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 04:34:58.97ID:d2eGuyF7
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 05:40:13.90ID:9Np4T+Aq
疲れるほど勉強して効率良いのかね?
6年生のスケジュール見てるとちょっと異常に感じるわ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 07:03:42.14ID:bxZtNrsJ
>>119
確かにね。
うちもGS特訓行って、特に楽しかったとか何も言わないわ。受けた授業自体は本人にあってたようで志望校はだいたい決まったようだけど、それだけが得たものかな。あとは周りの子の志望校がわかったくらい。でも今後桜蔭希望者がどれだけ下のレベルの学校に下げていくかで色々と事情が変わりそう
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 07:29:45.55ID:DqZjiI22
体力は大事だね
体力がないとGSでも集中力が途切れてしまう
GSで集中力が途切れるならカキシでも土特でもSSでも、本番でも集中力が途切れてしまう
本番は連日の受験だったりする
午前午後受験をするならなおさら
低学年はまず体力作りからと言うのはそう言う事だ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 07:31:55.95ID:DqZjiI22
六年でも毎朝軽く15分ジョギングするとか出来ることあると思うよ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 09:56:09.38ID:k3SXdm6i
小学生のうちから体力づくりを意識しなければいけないなんて、かわいそ
なんて不健全な子供時代なんだろ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 10:17:52.92ID:8GGeIKE9
                      , -ー,
            /''⌒\      /.  |
         ,,..' -‐==''"フ  ./     |
          ゜ ( ´・ω・) /      |
   /''⌒\    (   つつ'@.       |
 ,,..' -‐==''"フ   ゝ,,⌒)⌒).        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し' し'         |
               |.        |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ~~~       ~ ~       ~~~
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 11:00:09.55ID:wTzFctpt
ゴールデンエイジじゃないけど小学生は実は体力はそこまであるわけじゃない
中学生くらいまでが体力作りする最後のチャンス。
進学校だと中2くらいまで体育は長距離走が多かったりする。中3くらいからは体育は息抜きで球技中心になるけど。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 11:13:14.85ID:bxZtNrsJ
うち、帰ってきても復習してたわ。
佐藤ママの言うことが全てじゃないのはわかってるけど、彼女は体力作りは必要ないと言うのよね。学力勝負だからと。
あと、女子はやっぱり疲れやすいと思う。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 11:38:25.79ID:g95N21mw
うちのインドア息子、GS特訓帰宅後も疲れた様子なく復習してたけど意外と体力あるんだな
授業を真面目に受けてない疑惑あるが
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 11:53:39.87ID:OMI5Rtn+
平常授業の時は朝早くから小学校に行って下校後軽食食べてすぐ塾に行って21時まで授業受けてるから、それに比べたら楽だったみたい
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 13:00:54.90ID:KjYBtrVS
うちも朝6時に起きて勉強して
9-17時GSやって
帰ってきて24時前までその日の復習やってたわ

会社員でもこんなに働かないよ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 13:18:07.29ID:T14OllgW
6時間睡眠⁈
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 14:03:51.57ID:us/8AGdW
ショートスリーパーだとしても、それだけの時間を勉強に向き合える集中力高いね。
うちの子なんて、朝から夕まで塾だったから帰ってきたら遊びますねって感じだったわorz
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 14:06:33.98ID:rjgxX7qO
うちも、帰ってきたら一切勉強しないで狂ったようにゲームやってた。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 14:38:54.62ID:xKhYfRS4
いわゆる「運動で養われた体力」があっても長時間の勉強でぐったりするかどうかはまた違う話だからね
授業に余裕でついていける子や勉強が好きな子もしくは授業を聞き流してるw子は疲れないし、難しいことに必死でついていく子や勉強嫌々な子はどっと疲れるでしょ
もちろん運動して体力ある子は免疫力を高くなって風邪ひきにくいとか、一晩寝ると疲れ取れやすいとか、メリットはあるんだけど
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 14:46:02.74ID:oj91IkKR
勉強する上での体力は、かなりの虚弱体質でない限り、普通レベルあれば十分よ。
スポーツやってた子がそのスポーツを止めて勉強し始めた途端すごい成績が伸びたとかは体力とは別の話だし。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 21:05:19.63ID:5NyqBMNB
スポーツやってた子は集中力もあるよね
あと本番に強かったりする
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 22:33:50.40ID:9v94Y891
《男子》2016年のSAPIX偏差値と難関12中学東大現役合格率 2022年
S70 筑波駒場 43.47%(男子校)
S66 開成中学 33.83%(男子校)
S64 聖光学院 33.77%(男子校)
S60 栄光学園 20.35%(男子校)
S61 駒場東邦 17.26%(男子校)
S62 渋谷幕張 15.47%(共学校)
S57 渋谷渋谷 15.46%(共学校)
S58 小石川中 15.00%(共学校)※男子抜粋
S57 海城中学 14.74%(共学校)
S60 麻布高校 12.70%(男子校)
S58 小石川中 12.03%(共学校)
S60 筑波附属 11.67%(共学校)
S56 浅野中学 10.73%(男子校)
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 06:55:58.67ID:ThR79xbe
栄光も十分凄いけど聖光の伸びが凄い
筑駒開成聖光で圧倒的3トップだもんなぁ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 13:49:05.59ID:NrFBilTo
佐藤家は全員スイミングスクール通わせてたんじゃなかったっけ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:16.40ID:aPTGrpkp
スイミングなんて佐藤家に限らず習わせてる家庭たくさんあるでしょ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 06:19:38.24ID:APVzMHfK
中受初心者なのだけど、GWに知識の詰め込みしていてこれが小学生の今本当にやるべきことなのかと揺らぐ
「創造性を育む」と中受って相性悪くないですかね?これからの時代ますます大事になってくると思うんだけど、なんか子供を違う方向に矯正していってしまわないか心配…
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 07:04:00.00ID:u2ZueeB8
別に中受なんてしなくても良いんだから好きに育てなよ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 07:47:35.46ID:snvw4LK9
中受するしないは自由だからね
するにしても志望校をぐっと下げればサピでしゃかりきに勉強する必要もない

あと中受避けても3年後の高受は避けられない
その頃には成熟してるかもしれんが
同時に反抗期で更に厄介になってる可能性もある
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 08:14:52.78ID:M1m/KCxB
創造性を発揮したかったらまず前提の知識を付けなきゃしょうがないという当たり前の事実
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 08:19:13.73ID:LFdd9oxn
中受すると、興味の幅は広がるよ。
科学だったり政治だったり、公立育ちの夫より、子供たちの方がよほど知識もあるし、テレビで関連内容をやってる時の反応がいい。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 09:35:27.76ID:eJUubzv5
>>144
土台に基礎知識があったほうが創造性活かせるよ
中受は詰め込み~とか言われるけどまず知識あっての応用
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 09:55:13.28ID:8VcrkJoK
知識が増えることで
息子はどんどん知的興味関心を拡げて
あれこれと考察を深めるようになった

受験やめたとして
どうやって創造性高めるの?
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 10:33:04.24ID:rxvO+JAl
本当に体力と気力との相談だよね中受は
付属入れない限りはへたすると大卒になれない可能性もある
息切れしないように心が壊れないようにペース配分させてマラソンするしかない
中受がゴールではないんだからさ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 10:44:19.38ID:lS0nyRSv
付属も全入じゃないし中退の道もあるんだけど
付属=大卒確約だと思ってるなら危ない
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 10:47:37.12ID:HHWJzzcE
>>154
そこまで馬鹿なら生きるのも難しいからさっさと手帳取らせたら?としか
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:22:18.93ID:y6w+ozPe
知識も増えたし先生の授業もめっちゃ楽しいみたいだけど
親が成績や偏差値気にするあまり、その価値観にとらわれすぎないかだけが心配

成績なんてどーでもいいのよ!とどーんと構えてあげたいけどねえ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 13:08:51.67ID:tc4fhRnM
6年なのに、今日の午前中に終わったのが基礎トレ、漢字、言葉ナビのみ。何度言ってものんびりマイペースでこっちがイライラしてくる。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 14:12:29.72ID:iZTNHsMH
分かるわー
他の子達はもっと頑張ってるんだろうなと思うと焦る
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 14:57:12.02ID:tc4fhRnM
ほんと危機感無くてイラつくのよ。
今、算数の解き直ししてるけど、得意科目のはずだからここで巻き返せって心の中で思ってる(言うと怒り出すので)。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 15:41:01.72ID:NgwEeVnJ
>>144
それはそうかもしれない

昔と比べて中受の詰め込み度が上がってるようだし、
今の中受にシャカリキになってる親はただのバカかもしれない
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 16:05:26.41ID:sIHYaIMj
>>162
俺が中受したときと比べて、詰め込みの比率が減って、応用&記述が増えてるんだけどなあ。
詰め込み試験の対策のほうが圧倒的にラクなので、詰め込みが減らされたがゆえに、対策の負担が増してる気がする。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 18:53:28.61ID:sXdNimRC
別に詰め込みを心配する程の難易度でも量でもない
日々サラッとこなして
別に創造的な活動もしてるな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 19:06:23.66ID:Mz5fCi6B
30年前くらいの難関校の過去問を見ると、簡単すぎてびっくりするね。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 19:16:20.54ID:G72VyQIa
その頃開成や筑駒で出てたような問題が、今は
偏差値50位の学校で出題されてるって言われてるよね
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 20:22:29.96ID:8AlMn9iE
SS渋渋があってもなくても、対策プリントはないと聞いたような気がするし
四谷のはほとんど合格してないという話も聞いた
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 21:18:55.81ID:iZTNHsMH
>>168
SS桜蔭で頑張るのがいいかもね
国語は桜蔭レベルまでやる必要はないけど…
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 22:06:15.38ID:yY2WZyk/
>>170
やるのは桜蔭プリントだろうから、渋渋は名前ついてるだけで事実上ほぼ桜蔭対策しかしないよね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 22:16:54.79ID:jBpPql6e
開成に手が届かないと男子は詰むなぁ
神奈川県民は聖光、千葉県民は渋幕があるからいいな
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 00:40:51.25ID:i6RqtTpY
>>172
開成以外はダメなんですか?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 00:48:13.28ID:ru5esUQf
開成(S67)とその下の麻布武蔵駒東(それぞれS62、61、60)あたりが間が開き過ぎてるんだよな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 06:21:51.72ID:gcEQia4k
詰むってどう言う意味?
東大に入れなくって人生終わりってこと?
東大に入れなかったら終わるかはさておいても、
開成に入れれば東大は絶対安泰なのかとか、
小学校時代は賢くても良い中高行けなきゃ東大無理なのかとか、
ツッコミどころありすぎ。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 07:04:23.69ID:ivYkNhGq
>麻布武蔵駒東

武蔵は進学実績を考えると実質偏差値は芝と同じくらいだと思うけどね
東大合格率は早稲田と同じか少し下だけど早稲田大の数を考えると早稲田とかなり差がある。
サピ生は開成ダメそうなら麻布、麻布ダメそうなら駒東、駒東ダメそうなら海城渋渋
みたいな選び方するのは多いけど。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 07:42:15.07ID:ZeCbpEJE
開成届かないとなると、御三家は入口の割に出口イマイチな麻布武蔵しか残ってないんだよな
聞こえをとって麻布武蔵か、実をとって駒東海城早稲田か悩むところ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 08:02:22.34ID:Z1oK5a0O
入口出口はあんまり気にしてないけど開成無理目な場合御三家ナンバー2麻布が癖強すぎるんだよ!
麻布の校風がどうしても無理ってなったら玉砕覚悟ワンチャン開成か、諦めて駒東海城早稲田渋渋か
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 08:17:02.66ID:wD00OwSf
開成届かなくて麻布、駒東あたりに不平が出るってどのあたりの持ち偏差値よ?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 08:19:50.56ID:ivYkNhGq
偏差値で語れない独特の位置としては小石川
もうすぐ推定偏差値は麻布を越すんじゃないか
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 08:30:28.02ID:7m/v1WRH
麻布癖強過ぎ問題分かるw
あれって受験前に校風に違和感あっても入学したら麻布大好きってなるもんなの?
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 08:33:55.85ID:gcEQia4k
>>180
聞こえを取ってって誰に向けてのアピールよ。
ママ友?
というか、開成には届かないけど麻布は嫌というなら開成に届くように今から頑張れとしか言いようがない。
御三家じゃなくても行きたい学校があるけどまだ届いてないなんて悩みは普通でしょ。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 09:35:19.07ID:nv5CGYaA
麻布羨ましいけどなあ
うちからだと片道1時間以上かかるから悩ましい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 10:27:50.49ID:ivYkNhGq
麻布は1学年の数がまあまあ多い方だし多少は校風に馴染めなくても気の合った友達は見つかるでしょ。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 15:50:30.85ID:T1TbaE4V
麻布は浪人率がなあ
友達の子も最初麻布狙いだったけど結局開成に進学してた
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 15:53:31.27ID:aKJt3jbm
開成届かない層はむしろたくさん学校があって好きに選べていいじゃん
都内だけでもこんなにあるよ

奇才の麻布
学者肌の武蔵
東大の駒東
国立医学部の海城
安心の早稲田

はいどこでもお好きにどうぞ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 15:56:13.50ID:aKJt3jbm
>>191
サピにいるといつの間にか開成目指しがちだよね
麻布から開成に志望変更よく聞く
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:36.57ID:ivYkNhGq
駒東は研究者や医者が多い
昨日アタック25に出ていたクイズ番組常連の開業医も駒東から慶應医
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:38.48ID:m75A9mII
大学進学的に一番お得なのは駒東?
ご近所に言いふらすときに鼻が高いのは麻布?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:58.00ID:aDfXqekS
S62あるなら開成目指した方が良い
麻布はベット上位クラスからでも受かるしね
校風も制服はあれど中身はかなり自由
あとやっぱり出口と卒業してからのネットワークが段違いに良い
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 16:45:01.26ID:aKJt3jbm
>>197
分かる
分かるけどS62だと開成残念、3日校も残念で第3志望に進学する危険が
まあリスクを取ってチャレンジするか否かってところだね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 16:48:29.54ID:NJjjt5EE
卒業してからのネットワーク、慶應三田会が一番すごいのかな?
会社の弁護士が三田会経由の仕事がすごく多いって言ってた
人脈作りは大事だと思うので
0200sage
垢版 |
2022/05/09(月) 17:21:57.83ID:vjbQqOwa
>>195
これたまに書く人居るけど親の出番とは具体的にはどんな事?
子どもを駒東に通わせている知人の話だと保護者会と面談で年に二回程度しか学校には行かないと聞いたのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況