X



トップページ育児
1002コメント419KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/19(月) 22:16:19.70ID:WeRdHAjj
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656052880/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659509766/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 17:54:16.76ID:bG78e7av
思いきりぶっ叩いたらどんなにスッキリするだろう
そのあと死にたくなるのも分かってるからやらないけど
無視と怒鳴り声のという暴力はやってしまってる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 18:24:08.00ID:aOvB28v6
3歳児の頬引っ叩いたことあるよ
土砂降りの中、マンションのエントランスの階段途中で帰りたくないってギャーギャー騒ぎ出した時
それまでも色々あってプツッときてしまった
子供はその時叩かれたって自覚があってびっくりしてた
もうそれ以来やってないしやらなきゃよかったと思うしでも毎日しんどいのは何も変わってない
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 19:44:06.90ID:gEU80OdT
もう8歳になるけど毎日毎日おんなじこと言って聞かせてる。言わないと全然やってくれない。これいつまで続くんだろう。
こっちが大人になって根気強くつづけていけばいいんだろうけど最近もう疲れてどうでもよくなってきた。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 21:57:38.64ID:x1wrdcsV
欲しいもの買ってもらえなかった記憶、わかる
私も子ども時代の辛い記憶がよみがえっていちいち手が止まる
心底嫌そうに金を出されたことしかない
何も買ってくれなかったし数がいちいち足りなかったし、金を使うこと、外食、入場料や交通費かけることを無駄無駄言い続けられたせいで、いまだに入場料、交通費、外食は無駄?って思いながらで楽しめない
割り切ってじゃぶじゃぶ使ってしまってるけど
自分が育児していくとやっぱり親があたおか、ドケチ、守銭奴、口汚ない、常識ない、教育知育ゼロだったこと再認識してばかりだ
まともな家庭で育った人が今頃羨ましくてたまらない
一般常識やマナーや暗黙の了解や他者への思いやり、気遣いを教えてくれていたら、成人してから恥かくこともなく、自分で学ばなくても良かったのに
10代20代30代まではまだまだ未熟で、未熟なことに気づききれてなかったからまだ脳天気だったけど、
40代になった今未熟すぎて恥ずかしい
子育てで子ども時代の追体験してて私が子どもに教えていることを私は親に与えられなかった、といちいち苦しい
賢い常識ある親元で育てられた人が羨ましくてたまらない
長くなりすぎたごめんなさい、本気でカウンセリング行こうかと思い始めたところ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 22:08:24.57ID:DS8UKfUT
>>755
自分は欲しいもの買ってもらえた部類だと思うけど
大人になるにつれて人の気持ちが分からないとか距離感掴めなくてなんとなくぼっち気味だし
親に甘やかされた分のツケは回ってきてる気がしてます
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:44.31ID:JG83VUQ8
自分も欲しい物はわりと買ってもらえたほうだと思うけど(そもそもあんまり物欲なかった)子供にはそれ以上に買っちゃってるなぁ
買ってあげれば機嫌いいししばらくそれに集中してくれれば自分も楽できるし完全に自分の都合なんだけどね
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:45.39ID:X1+yRe2Z
悪いけど毒親のせいで~って語られると毒親育ちでもないのに出来の悪い私は何なんだろう…って落ち込むから専スレでやってほしい切実に
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 22:54:27.35ID:yya6TlAY
私は子供の頃の母への恨み言を見ると子供から自分に向けて言われてるような感じがして苦しい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:35.80ID:EZ8mNNox
私は子供に「自分がやってもらってたら嬉しかったであろう事」を時間と費用と体力があれば全力でやってる
薄っぺらいけどそれで心の整理が付いたり一緒に学べたりして有り難い
もちろん嫌だった事はしないようにしてる
とはいえそんな事してるから余計子育てがしんどいんだろう
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 23:20:49.15ID:p9GXNvwP
母親への不満は他行けって言うけどさ、そのせいで子育てしんどい人だっているのよ…勝手に自分のことに置き換えて苦しいとか言われても
あくまで吐き出した人の母親への愚痴でしょ
別に毒親育ちじゃない人を責めてるレスもないよね?
被害妄想で追い出しにかかるってちょっと怖いよ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 23:25:35.57ID:AdNazFt7
同意
スレチでないなら好きに吐き出したらいいと思う
そういうスレでしょ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 00:19:17.94ID:FUJHjcvs
毒親への不満や恨みつらみは実母が苦手あたりに書くと聞いてくれるよ
育った環境が恵まれなかったから子育て辛いくらいならいいけど具体的なエピソードは目にするとやはり気持ちに余裕がないからここにきてる人には自分が責められてるような気分にもなるんじゃないかな
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 06:22:21.70ID:ZBwkEPH+
どちらかが繊細すぎるのかどちらかが無神経すぎるのか
自分の所属しない側の人のせいにするのが一番ダメージなくていいよね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 06:35:55.37ID:LMjbru7+
ま、毒親育ちじゃない人には分からないでしょうね、このしんどさは。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 06:44:15.75ID:unHzB43r
最初は子供が欲しがるおもちゃ買ってもすぐゴミ同然になるって吐き出しでそれに同調した毒親持ちも「自分が買ってもらえなかったのもあって更にそう思う」くらいのもんだったよね
それが長々と自分のやられた育児に対する恨み辛みを書く人が出て荒れた
毒親語りが嫌われる所以は一人語ると連鎖的に我も我もと語り出し長引くところだと思うわ
そうやって疎まれたのもあって好きなだけ同士で語り合え分かり合える専スレができたんじゃないの?
追い出しと言うけど追い出される側に非はないのか考えてほしい
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 07:38:10.53ID:9sIAyuhB
いちいち何かあるたび専スレ誘導するなら、発達の話する人も発達スレ行ってよ?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 07:46:20.14ID:H+3+/qd+
確かに毒親持ちの人って書き込みが総じて長いといつも思う、そこまで長々と語られると「…」とはなるわ
適度にサクッとなら気にならないけどね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 07:52:08.43ID:BNK7EX9Y
育児しんどいじゃなく自分が親にされて嫌だった事をメインに語るせいで嫌がられるのはありそう
親目線じゃなくて子供目線の吐き出しだから、親目線の人は「子供からしたらそうかもしれないけど親にだって色々とある」って反感持っちゃうというか
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 07:57:50.14ID:LMjbru7+
寛容じゃないよね、本当に。
ほんの少しポロッと毒親の話しただけで袋叩きだもんね。
さぞいいご両親に育てられたんでしょうね、それなのにしんどいスレにいるんだからお気の毒。
毒親持ちは貴方がたよりよっぽどつらいってことはお忘れなくね。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 08:09:24.93ID:vyMZjDnW
>>775
そういう所が嫌がられるんだよ
いつまでも悲劇のヒロインぶってないで親になりなさいよ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 08:18:08.72ID:gN+AK//L
つまり毒親育ちであろうと幸せな家庭育ちであろうと
平等に育てにくい子供が産まれるってことで皆仲良くしろ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 08:36:47.65ID:uUUmkjoh
自分の育ちの部分は変えられないから今を頑張ろうよ
私も家庭環境が良くなかったからわかってるつもりだけどさ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 10:09:38.40ID:5p3pN6jd
>>775
本人が「長くなりすぎた」と言ってるのに「ほんの少しポロッと」は無理がある
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 12:27:39.27ID:pbmNRn6+
年少
この寒いのにどうしても短いズボンがいいって言うから履かせて行かせたけど風邪ひかないでよね…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 13:01:53.74ID:yzD4LB3/
風船の話で思ったんだけど、私はディズニーとか行った時のお土産って基本チョコクランチとかの食べ物なんだけど、子どもは確かに風船とかぬいぐるみとか欲しがるわ
チョコクランチ買ってよー!とはならない
で、私も風船とか何に使うのさ…ぬいぐるみも家にいっぱいあるじゃん、しかも高い!500円までにしてくれとか思ってしまうから、私と子どもの2人だったら多分買ってあげないんだけど、夫があっさりそういうもの買ってあげちゃうタイプ
見てて思ったんだけど、デートの帰りにちょっとしたもの買ってあげてプレゼントする、みたいな行為に似てるなと思った
例えば映画見終わった後に、映画館のショップで映画のマスコットとかのちょっとしたもの何か彼女に買ってあげるとか
その後有効活用できるかとかそんなことは考えてなくて、写真撮るわけじゃないけどその瞬間の絵面ってか、今日の思い出の1ページ的な…
買った瞬間にお金払ってるとはまさにその通りだなぁと
愛しい人の笑顔プライスレス的な気持ちなのかな
そして、そういうもの買ってもらうとなんか満足度が上がる気がする
その時の楽しい気分をお家に連れて帰るって感じ
だから何が言いたいかというと、風船とかもっと値段が安かったらいいのになぁ〜
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 15:06:52.31ID:UGQmuxqf
あー食べない食べない
ご飯を食べない
イライラする
痩せて色々言われるのはどうせ母親でしょ
全部母親のせい
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 15:33:38.69ID:0gjRGWzb
小1おしゃクソ女子うぜー
帰ってきてからずーーーっと喋り続けてる!
宿題も、じゅーいちひく〜さんひくぅ〜いちはぁ〜〜!ななぁ〜〜〜!!!あっ鉛筆のしんおれたぁ〜削らなくっちゃぁぁ〜あっママーようじってなんで持つところに溝があるの?ママぁ1365+2432の答なに?教えて?
とかずーっと喋ったり変なうた歌いながらやってる
一瞬でも口閉じると死ぬのかな???
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 16:23:04.36ID:pbmNRn6+
>>783
分かりすぎて禿げそう
あと「この漢字の音読みはなに?訓読みはなに?」もある。大体の質問が全く宿題関係ないしそういうの答えても数日したらまた聞いてくる
しかも今日音楽の教科書忘れたらしく、気を付けようねって言ったら「○○くんも忘れてたよ!」って…なんでそこで他の子が出てくるの、関係ないよね
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 16:28:06.59ID:0gjRGWzb
>>784
音読み訓読み聞かれるのあるあるあるある
雨って他の読み方ある?例えば?とか延々聞かれる
しかもそれを覚えるならまだしも、ただ聞くだけで、フーンじゃあこれは?みたいな、ただ絡みたいだけ
あー同じような子がいて少し和んだありがとう
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 17:13:30.11ID:pbmNRn6+
>>785
連コメごめん。フーンのくだりがあるあるすぎて…覚える気ないよね
しかもこっちがちょっと間違えたりしたら「お母さん違うよ?!○○!○○だよ!?お母さん間違えちゃったねw」ってドヤ顔で言ってきてクッソ腹立つw
まあそこから「アンタが聞いてきたんでしょうがその言い方は何なんそれじゃあ教える気無くすよあんた友達にもそんな事やってんの」とか説教してしまうんだけどね…
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 17:27:50.04ID:0gjRGWzb
>>786
いやいやうちの子かと思うほどww
こちらの間違いをえ〜ママ〜?違うよ〜?wwwwみたいにからかってきて→説教の流れも既視感ありすぎて
さっきまでは料理してる私に延々と折り紙の折り方説明してた
ほんとお互いがんばろ…
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 17:29:15.44ID:MSdadj1T
下の子の看病疲れた、上の子は毎食後デザート何?デザート食べたい!おやつ何?おやつもう食べていい?ってもううるっさいマジうるさいだまってくれ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:44.26ID:oILhH73P
賢いとそれはそれで大変そうだねえ
うちは同じ小1だけどいわゆるバカの男子でしんどいってやつだ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 18:12:21.98ID:EANAJwZS
「ママ!」「ねえ!」「見て!」「○○して!」の無限ループ
もう頭がおかしくなりそう
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 20:57:22.55ID:90oiyAZp
絵本読んでー!人形で遊ぼう!がエンドレス辛い
遊ぶのしんどくて笑顔でいられない…
今日は絵本のカチカチ山読んだんだけど残酷すぎてビックリした。背中燃えるくらいしか記憶なかったけどあんな話だったのね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 21:35:55.19ID:suTLkMo1
>>783
うちの娘かと思って思わず脳内変換して笑ってしまったww
しんどいところごめん
よくもまあ次から次へと話題が出るよね
静かな時は寝てる時かYouTube見てる時のみだわ
あとなぜかご飯食べ始めると喋るの止まらないの何なの
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/25(火) 22:46:30.56ID:Ohz1NxYI
>>783
すごい頑張ってるお母さんだと思う
ちゃんと取り合って子供の質問に答えてあげてるからこそ腹立つんだろうな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 04:40:47.63ID:MF5qqG43
1歳前半の時点で絵本エンドレスがしんどいからこれからが怖い
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 07:52:32.05ID:wgx8MvSU
>>794
1歳よりそれ以降のストーリーがある絵本のほうがましだったよ
長くても何冊あっても自分も楽しかった
興味が絵本じゃなくて図鑑に行くと読み聞かせキツそう
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 08:30:42.90ID:g69E/5HZ
鼻水なかなか治らなくて登園できないしんどーー悪化したら嫌だから外出出来ないしもうこの時間からやることない
一日が長い
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 08:43:41.37ID:j48UxSLm
>>795
ありがとう、いないいないばあとかウーカンカン救急車とかゴブゴブゴボゴボとかエンドレスで読むのしんどい…
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 16:23:26.94ID:Bg/Lyk3+
私がケチな性格で何処か行った時の記念とかあんまり買わないタイプなんだけど この間のレスの流れで自分は必要ない子どもにとって楽しい思い出になるならと思って今日ちょっとした動物と触れ合える遊び場に行った後にぬいぐるみを欲しがったので買ったら10分後に「違うのがよかった!」といいだしたのでブチ切れ もう一生買いたくない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 16:25:55.13ID:Bg/Lyk3+
誤字のまま途中で送信してしまった
自分に必要ないと思ってもでした
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 17:09:30.84ID:s2iUNTnp
うちの子、発表会とかあってもたぶんママ―っていって一人ステージから降りてくる子だと思う
しんどいし恥ずかしいし情けない気持ちになるので今から園の催しが不安でたまらない
そういうのって性格っていうけど、環境要因や慣れも大きいと思う
もっと場慣れさせてあげたかったし出来なかった自分が辛い
息子見るたびに焦って自分を責めてしまう
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 17:52:01.00ID:Qo2im0H0
先生ができるようにフォローしてくれてと思うし、幼稚園の時なんて様々な子いるよ小学校いってもでき具合様々だよ、発表会ハラハラするよね上見ちゃうし、発表会がっかりだった(らしい)めいが中学校でしっかりしてるから、かわいい発表会楽しんでみては一年後と全然違うよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 18:42:49.62ID:2syZRHHt
>>801
幼稚園の先生の統率する技術って凄いから心配することないよ
それに親たちも全く気にしてないし卒園する頃には子の成長に涙するから安心して
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 18:56:36.99ID:s2iUNTnp
>>802 >>803
育児相談でも同じこと言われたけど、
皆もじもじでもやってる中1人だけ泣いて先生に逃げるの引き留められて宇宙人状態でのけぞってるわが子を見たくない・・・
慣れなのはわかってるし慎重な子だから時間はかかりそうだけど園の参観とか今から気が重いよ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 20:01:09.79ID:NaG/pKJq
>>805
気が重いのわかるよ
イケるなら30分くらい遅刻して行ったら?
私は前そうして行った。こっちは参観来週だけど今回もそうするつもり。1時間もあるしただでさえしんどい…

上の子が幼稚園の時、未就園児2人連れたお母さんがそれくらい遅刻してきたの見てさ、まあ未就園児だから色々お世話もあるし大人しくしてないしだから短時間だけだったんだろうけどいい方法だなと思った。仕事で遅れてくる人もいるだろうしとか
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 20:05:17.72ID:Nl1PKcy0
三歳の娘が、私がいなくてもいいの?と泣きながら言うようになってしまった
そんなふうに言わせるほど酷い親だったかー
時間が戻せるなら産まないけど、今いる子供がいらないってわけじゃない。うちに生まれなきゃよかったのに可哀想な子だな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 20:08:48.65ID:B/ayw0KJ
>>801
子にもよるかもしれないけどいくら連れてったり機会作っても場馴れしない子はしない
あなたのせいじゃないし子もつらいかもしれないから休むのも手だよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 10:06:05.99ID:oPcLO/2Q
>>804
笑ってくれてよかった お出かけして全て楽しかったねーで
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 10:06:36.99ID:oPcLO/2Q
終わった試しがない

ごめ途中で送ってしまった 疲れてるわ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 10:09:34.98ID:r1zTxwDh
幼稚園の頃なら下を見れば同じような子もたくさんいるけどその子達(定型児なら)にも成長して大きくなるにつれて差をつけられるから…
小学生になったら勉強とかもついて行けなくなって余計悩むようになる
うちは現在小2。かけ算もクラスで一人だけ覚えられてないらしいから家で必死に特訓中
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 10:13:22.39ID:qHtMTpIi
>>814
おつかれさま
うちもだよ、どこかでかけたら〇〇もしたかった出来なかったと怒るし新しい物買ったら必ず喧嘩になりなんか壊れるよ
足るを知れと思うよーね
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 10:25:15.66ID:viUsa5E4
>>814
わかる
子役みたいに「すっごい楽しかったーママありがとー」なんて素直に言ってくる子ならばもっと気持ちよく買ってあげれるのにね
幼い頃から得する性格損する性格はあるわ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:20.88ID:x6GwoMql
叩かれるだろうけど
ママ友と食事した
息子(1歳3ヶ月児)が、スプーン振り回したり私のうどん手づかみで食べたりおもちゃ投げたりウロウロしたりして終始疲れたし私の周りだけ米粒だらけで汚かった。
もう1人子供を連れてる人(1歳5ヶ月女児)がいたけど、ウロウロしてもママに呼ばれたら戻ってきたり、本読んだりご飯も自分の席でちゃんと食べてて偉かった。辛い。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 17:38:20.76ID:f1yqFVWZ
>>818
お利口にしている子ってすごいよね
でもうちも男児いるけど、男児なら無理かもよ
少なくともうちの息子も無理だよ、女児はママから離れずお利口な子も多い

もしそれを仮に夫に言うと「そんなの厳しくしつけられてるだけ」「我慢させられてるだけ」
のびのびしているうちの子のほうがいい!って斜め上のこと言い出すからクソイライラする
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 17:39:35.88ID:kfEY7tUF
部屋がめちゃめちゃ散らかってる
ご飯も食べない
もうほっとこ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 20:48:28.97ID:1nlcx59o
ちょっと休憩してスマホ使うたび6歳が覗き込みにきて横からシュッと触ってくるのウザすぎる
少しくらいほっといてくれ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 20:57:44.24ID:yIxOKNs9
4歳といえど、家の中にいつ攻撃してくるか分からない人がいるというのはちょっときつい
もう力も強いし
暴力を振るわれたら普通に怪我しそう
物も投げて壊されるし
壊しそうな物は全部隠しとけとか言うけど無理だし

自分の要求を絶対に通したい、というこだわりがすごすぎて
調子悪いと私が電話に出ただけで「出ちゃダメー!」とすごい音量で怒鳴りながら
電話をむしり取ろうとしてくる

知的はないけど、本当に情緒がやばい
この間の診察では主治医まで頭抱えてた
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/27(木) 22:51:34.98ID:DKJ6omdZ
>>823
モンスターみたいだね
ASD?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 08:59:51.19ID:xvMZ2jVk
>>823
わかる
うちもむしり取りはしなくなったけど電話中やママ友と会話中超絶邪魔してきて全体重をパーカーのフードにかけてきたりするから本当に痛いししんどかった
今はそんなに攻撃してこなくなったけど弟との戦いごっこ?で流れ弾があたるし走ってきてぶつかったり本当に痛いことが絶えない
安全地帯である家の中でいつ痛いことが起こるか分からないってしんどいよね
赤ちゃんならまだしもうちももう小1だ
ほんとしんどいバリアがほしいね

ゆうこりんのお家が昔は白とピンクで揃えられていたが今は実家のような感じになってるそうだ
男児3人だしなんだか親近感だわ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 14:06:01.65ID:C4WmY9M6
今日、幼稚園が芋掘り予備日で本番と同じように午前保育だと思って仕事場にも早上がりにしてもらってたんだけど昨日予備日は通常保育でお弁当持ちだったことに気がついた
でも仕事場にはそのまま娘が午前保育の体で早上がりして買い物行っている間に携帯に体調不良だという電話が掛かってたみたいなんだけど気づかず…
仕事場に何度も掛けられて嘘ついてたことがバレた
いや、わたしが悪いんだけどもこうでもしなきゃ自分の時間なんてないじゃないか!少しでもゆっくりさせてもらえる時間も貰えないのか
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 14:40:06.25ID:ZppJuGCd
>>826
その状況で私が電話同僚なら「826さん勘違いして早あがりしちゃったんだ!早く知らせないと!」と考えると思う
むしろ早上がりの訳どうのよりお子さんの体調不良を早く知らせないとと!思うかも
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 15:09:23.73ID:zyqhRcqB
最近ずっとブツブツなんでも文句言ってきてうざすぎる
運動会の練習してるから疲れてるんだと思って大目に見てたけど、運動会終わったのにまだ続いてるからついにブチ切れて押し倒してしまった
あしたから誕生日のお祝いで出かける予定だけど絶対行かないからな!って言って泣かせた
今は泣いてるけどどうせまた同じ事の繰り返しなんだしどうでもいいや
ただでさえ口数多くてうるさいのに文句まで追加されたら耳とメンタルが死ぬ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 15:31:51.43ID:LWWI8sn+
YouTube良くないからって言われてから少し見せる時間減らしたんだけど、オモチャであまり遊ばなくなって家の中をうろうろして鏡の前で奇声発したりしてる
未だにオモチャは床に投げて遊んでる
発語はなくリモコン持ってきてと絵本3冊ほど音読すると持ってくるくらい
毎日ほんとイライラしてしまう
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:09.49ID:VHDy6vMn
YouTubeすごい見せてる
やばいかな
だってずーっと相手は無理だ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:31.40ID:uQNA7SXl
1週間以上風邪で幼稚園休んで、やっと今週から通えるようになったのに今日帰ってきたらまた鼻水垂らしてる
もう勘弁してよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 20:53:29.39ID:8akMpjCN
うちもずっとEテレ見せてた
YouTubeだと喋り方がYouTuberみたいになるって言うから子供への悪影響というより私が耐えられなさそう
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/28(金) 21:30:47.15ID:lVsZa26v
youtube見せたくないやつはAmazonタブレットのキッズモード渡しとけ
制限とか細かく設定できるから良いぞ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/29(土) 01:18:41.36ID:VwNn4eaA
>>783
わかりすぎるぐらいわかる
うちも帰宅したらずっと喋っりっぱなしよ
しかも何度言っても帰宅したら手洗い先ね、次帽子をかけてランドセルから宿題だしてと流れきまってるのに
途中でぼーっとしてランドセルから宿題たわすまでに1時間かかる事もある
その後も宿題しながら喋り続けYouTuberの実況ごっこでずっと自分の行動とか実況してる
うるさすぎて「ちょっと黙ってくれない?ずっと喋っててうるさいんだけど」って言っちゃったわ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/29(土) 01:56:50.38ID:7HxIVSac
>>835
中1男児だけど、「ちょっと黙って」「静かにしてくんない?」ってしょっちゅう言ってるよ。
ADHDだからうるせーうるせー。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/29(土) 10:04:40.77ID:HoBIgLU9
家にいても癇癪ばかりだから公園連れ出したら10分で原因不明の号泣して帰宅
準備のほうが長かったわ
やってらんね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/29(土) 23:08:14.16ID:38e7D0L5
部屋にオモチャが散らからなくなる日なんて来るんだろうか
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/30(日) 12:16:45.31ID:xING56YR
今日は大掃除の前倒しをやりたいからと朝からルーチンの家事を片付けていたんだけど、子供たちの喧嘩やらやってあげたハロウィンの髪型が気に入らないとか、くもんの宿題やるから一緒にいて!とかでもう午前が終わった…
昨日の夜下の子がおねしょして寝不足なのもあって凄くイライラしてる
形にも記憶にも残らないような色々の後始末であっという間に時間が過ぎてく
旦那は朝ご飯食べ終わったあと外構と車の掃除にサッと取りかかれていいなー
もう昼ごはん作りたくない
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/30(日) 13:48:32.26ID:19cfp4wg
ご夫婦で働き者なのね
うちは日曜日は朝から飯時以外全員横になってるわ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/30(日) 15:50:44.96ID:O5Xu/1SA
喋りすぎる5歳の相手がしんどい
会話も会話らしくなく、目についたものをとりあえず口にする感じで反応に困る
○○がいる!○○が何色!みたいな
食器の柄ですら毎食言わないと気がすまないようでもう何ヶ月も柄の報告を続けてる

相手しないと何色が好きですか?どんな車が好きですか?の質問攻めになる
○色が好きだよ、というと「○色ですねー、じゃあ次、どんな色がいいですか?」のリピート

下の子が泣いてる時ですら延々と自分の話してる
こっちの問いかけは聞こえてはいるようだけど無視が多くて疲れるし
前ほど愛情も手間もかけてあげられないわ
それを察してか奇声も増えてお手上げ。どうしたらいいのかな
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/30(日) 19:00:32.71ID:lO75aocR
>>844
しゃべりすぎる5歳の相手がキツすぎてスレに来たら仲間がいた…
お疲れさま、うちのも意味ない会話を朝起きてから夜寝るまでされて精神的にやられる。物凄く疲れるよね。黙る日が来るのかと毎日げっそりだよ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/31(月) 04:13:36.05ID:+K0XPXWh
ガキが成長していくに連れてどんどん厄介事が増えてる



誰だよ、成長したら楽になるって言ったやつ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/31(月) 08:35:13.85ID:PLeGPtF2
分かりすぎる
泣きはするけど自我の主張もなく反抗することもなくただ転がってるだけのを世話焼いてりゃ良かった赤ちゃんの頃の方が圧倒的にラクだった
朝からおやつ食べたいだのなんだのギャーギャー喚かれることもないし、こっちもこっちでおやつはおやつの時間になってから!だの早く着替えなさい!だのちゃんとお片付けしなさいだ!の口うるさく言わなくてもいいしさ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/31(月) 09:14:34.29ID:3B3yvBeA
早く着替えなさいご飯食べちゃいなさい片付けなさい歯磨きしなさい宿題しなさい明日の準備したの?って小学生の今も毎日言ってるわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況