X



トップページ育児
1002コメント303KB

☆中学生の保護者☆ 121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 09:12:19.15ID:nwTQzuUD
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
■あえて公立トップ高校を目指す31■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659572120/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663633894/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1673252039/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 12:41:08.20ID:7q+yOuoi
地方の地域トップ校に行く子が、そんな調子でやれる訳ないでしょ
数で言えば上位10%に入ってなきゃ無理なんだし
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 12:50:42.74ID:1irZKIRx
>>745
そうなのよ!!
校舎きれいにして女子の制服を可愛くするだけで効果あるのにね
ってその「だけ」がお金なくて無理ってことなんだろうけど
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 13:04:04.76ID:vRAYRDZp
トップ公立って校則がなしに等しかったり自主性かなり大事にしてて生徒主体の行事盛り上がったりしてない?
私立はやはりそれなりに縛られるから自由を求めて公立トップ目指してる
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 13:57:34.01ID:8kIEvcOy
確かにトップ公立は校則が緩い
私服髪染めピアスOKだし
うちの娘は私服が嫌って言うんだけど、それだけで入れそうないい高校を候補から外さないで欲しいわ
なんちゃって制服でもいいから買って着ればいいのにと思うけど、おしゃれに興味がないから洋服で気を使うのは面倒だって
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 14:22:04.11ID:+3frWrDR
地方の県トップ高

確かに男子のロン毛やパーマもいるらしいし自由だね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:42.27ID:E+gXSxHP
各都道府県の内申の取り扱いにもよるし、簡単に決着は付かない議論ではあるけど
うちの県だと禅寺で修行と言われてるな私立特進
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:46.78ID:ra11Ugmn
うちの県立トップは制服あっても着て行かない
校則ない生徒会もない
古いボロいトイレ汚い講堂にエアコンない
でも倍率高い
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 17:17:17.48ID:5+ANMVcx
地方出身でも公立トップ高校出た成功者は自分の子供には私学一貫校や付属校に通わせてるのが現状だしな…
いまどき自由に憧れるのって尾崎豊に熱狂した年寄りか校則厳しかったアホ高校卒の人の発想だよ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:58.03ID:OeQtlIBF
>>750
公立中学の上位10%だと大体中堅駅弁レベルだと思うけど、それくらいなら地頭良い子なら学校の課題をしてたら取れるよ

多分750のお子さんはそうじゃないだけ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 18:00:02.38ID:G8HxYwvX
先週寒波の日に受験だった我が子、第一志望合格した!
色々予定が狂ったりしてて不安だったけど一安心
あとは入学まで気を抜かずに過ごしてほしい…
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 18:11:37.45ID:i8nUUtae
>>762
おめでとう!
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 19:49:14.45ID:oEY2QtGL
公立トップ校は1割ではなく5パーでも厳しいよね
うちの子も制服なし金髪ピアス可で伝統あって人脈まで築けるトップ校憧れてますが
5パーで満足するな、一位じゃなきゃ無理だわと話したばかり
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 19:54:15.71ID:xv7N3NOk
第一志望が寮生活
未だにいろんな気持ちになる
顔にも口にも出してないけど
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 21:31:51.11ID:jLtXcOZg
みなさんのお子さんは家で自主的に宿題や勉強してますか?塾の宿題など、、
放っておくとやる気配ないからつい声かけたりやらせようとしてまう
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 21:35:19.33ID:x+a9zFKb
>>768
やりますよ
塾は通っていませんが、親が何も言わなくても、2年近く学年トップキープしています
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 21:47:38.25ID:xv7N3NOk
>>767
ありがとう
でも涙鼻水で嗚咽しそうで子供が引きそうで、もう少し我慢しときますw
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 21:53:36.97ID:OeQtlIBF
通塾を検討しているんだけど、塾へ行きだしたら朝7時に部活の朝練へ出掛けて18時帰宅
19時30分から22時前まで塾って日が週3日になる
なかなかハードな日々だよね

皆さんのお子さんは部活へ休まず行って宿題もきちんとこなせてるのかな?
新二年生女子です
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 21:59:28.47ID:XgYb5QE1
>>766
寂しいね
子の学校にも遠方の学校に合格した子がいるけど、その子もご両親もよく知らないんだけど、勝手にご両親寂しいだろうなと考えてしまう
よくスポーツとかで高校から寮に入る子いるけど、いつもご両親の気持ち考えちゃう
入寮までの間においしいものたくさん作ってあげて、なるべくたくさんおしゃべりしてね
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 22:01:33.29ID:M42KHXil
どんなに寂しくてもみろくちゃんよりマシだと思ってしまう
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 22:39:15.25ID:a5FKuk/5
>>761
受験者数から地域トップ校の生徒数で見たら10%
1日2時間程度じゃ厳しいよ
ハイクラスの塾に通う子が、半数以上だから
地方もこんな感じだよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 22:54:18.49ID:oEY2QtGL
みろくちゃんはわからないけど
高嶋ちさ子が息子二人を留学させた話で
男が馬鹿なのは母親が悪いって持論の上、ライオンが子を崖から落とすようにあえて厳しい試練を与えることの大切さを説いてた
自分もそうだったけどさ、親元から離れて自立することでグンと成長するよね

うちの兄弟も中学卒業で親元離れたけど
自立した上に一番親思いで優しい子だなと思う
きっと素敵な子になるよ、寂しいけれど応援頑張れー
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/01(水) 23:43:14.74ID:Ie/2UbXl
>>775
トップ校はそうかもなあ
2番手以降だともうちょっと適当にやってても受かるけど
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 06:04:33.80ID:3aEe5Ms4
>>771
やってるよー
うちは中2から週4に増えたので最初は心配したけど、慣れるよ。親が大変よね…
宿題は学校の休み時間も使って間に合ってる
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 07:57:04.32ID:Sd7OsHdx
寮生活は、スポーツ系じゃなくても、たとえば警察学校や税務大学校や防衛大学校ほか、将来の就職先によってはありうるから、まあ寮生活にも慣れておこうぐらいのつもりで

ただまあ、みんなが目指す最高峰が東大だとして、頂点の頭のいい人質はそこそこ簡単に入って、次点もそれなりに勉強して入って、そんな中で、なんでわざわざ寮生活をするとか長時間塾に通うとか、そういう余計な負荷が必要になるんだ、とは思うよね
長時間の塾は仕方がないかもだけど

それに効率よく東大や上位校を目指すなら、高校には行かずに高卒認定を取って、あとは3年間予備校に通う方がいい気もするし
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 08:53:06.30ID:kGHOKZbw
三年生なんだが今日から期末テスト
定期テスト初の業者テストだって
どうやら公立受験の練習を兼ねてるらしいんだけどテストの順番が本番と違うし
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 09:46:03.98ID:TJnad93Z
>>768
うちは中2だけど同じような感じよ
英検の二次試験も近いけど全くやろうとしないから声掛けして面接官を私がやった

やらなきゃならないのは分かっているし、偏差値高い所に行きたい希望はあるのに後回しにする性格みたい
やることリストのノートも買ってここに書いたら?と話すけどそれもやらない

なんとか声掛けして引っ張り上げているから上位にいられるけど、放って置いたら転落するよ
高校に行ったら凄く苦労すると思う、自学が出来ないのは

小学生のときは習い事の宿題はどんなに多くても必ずやっていたし、余裕がないからこうなったのか、性格なのか分からないけど、声掛けがストレス
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 09:49:15.10ID:GeDs9tAg
>>782
一番上のクラスにいるから1年から3教科で週3、5教科取るなら週4
難関目指すクラスだとどこもこんな感じね
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 09:58:02.72ID:WRkpi6VI
高嶋ちさ子は特殊すぎて...
あそこは逆に寮生活して親子の距離をある程度作った方がいいのでは
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 10:03:42.22ID:WfUKhEpF
>>784
そんな感じなんだねーうちは地方だからそういうレベルの塾はないわ
中3でようやっと週3になって5教科って感じ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 11:45:46.76ID:TJnad93Z
>>779
親が大変なのは食事急がなきゃってことだよね?あとうちは女子だから送迎が面倒
来月からこれが週4とかきついわ
仕事終わって即帰宅だけど、朝5時に全て仕込んでから出社しないと間に合わない
高校生になったらもう少し楽になるんだろうか
多分中3の年が一番大変そう
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 11:47:58.30ID:2RLvNnZK
高専受験組
通えなくはないけど寮に入る予定
子供が通学時間がもったいないって
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 12:14:04.83ID:WfUKhEpF
子供が自分の将来に向けて家を出るってなんか健全な感じがするね
一足早い巣立ちって親は無茶苦茶さびしいけど。
転勤族だから高校から寮でもいいのかなって考えたこともあったけど
実際子供と一緒に暮らせる期間なんて短いもんなんだなって思い直した。
家の子はまだまだ家を出たくない(出るような目標がない)みたいだしw
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 13:46:39.66ID:GeDs9tAg
>>790
うちは6時半に出かけるから6時に夕飯食べさせる
帰宅したらおにぎりとデザート食べてる
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 14:08:19.20ID:/yJkGM/X
弁当かー
昼も弁当なのに夜も弁当となると
さすがに同じ中身って訳にも行かないしまぁ辛いわ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 15:27:48.02ID:KrLTOWqo
4人小・中学生が居る家庭の人が1人迎えに行くのを忘れてたことがあるって話してたけど、複数人違う習い事してて仕事もしてたら、それくらい忙がしいんだろうな
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 16:10:16.58ID:RnCdN3i9
>>789
赤ちゃんの頃、先は長いなーと思ってたけど、周りの人に散々言われたとおり、実際にはあっという間だった
うちは高校は自宅からだけど、大学は他県だろうからあと数年
今から寂しい
ほんとに子育てってあっという間だね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 16:13:31.63ID:RnCdN3i9
>>797
うちは一人っ子だけど、兄弟持ちのお母さんってほんとにすごいと思う
学校のおたよりやらの管理だけでも2人以上の管理大変だろうに、塾やら部活やらの送迎までやってるんだもんね
全員同じ学校ならまだしも、小中高とバラバラだったりしたらお弁当やら行事の日もバラバラだし
本当に尊敬する
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 16:40:11.07ID:5bGpPFTp
中学生、小学生二人、幼稚園児が居る人が誰の役員をしてて、いつが行事か分からなくなる時があるって話してた

クラスと出席番号は毎年変わるから4月に表を書いて張っているそうな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 17:14:06.66ID:TJnad93Z
>>790
だよね、食事がバタバタよ
朝のうちか仕事休みの日に野菜をまとめて切ったりするようにしてる
下も居るから、宿題促したり、スレタイも言わないと宿題サボるから声掛けもしないとならないし濃厚な時間になってるわ
結局のところ温かい食事作ってあげたい私のエゴで勝手に大変になってるんだけどね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 17:15:43.69ID:PS1u6Z7z
幽霊部員の子いる?いっそのこと退部届け出せばいいのにと思うけど、それはしたくないんだと。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/02(木) 17:21:11.11ID:oxbcBNte
どんな塾を想定してるのか分からないけど、そんな事してる人はいないよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/03(金) 20:35:27.54ID:EVqzKsLJ
塾の進め方について質問
うちの塾は、地域トップ高(みん高偏差値68)を目指す塾で、地域に大学に進学できる普通科の私立は1校(みん高偏差値58)しかないんだけど、必修の冬期講習から1月いっぱいずっとその私立の過去問対策だった
しかもうちはその私立選ばず、県外私立希望してたのに結局最後まで偏差値58対策
冬期講習と通常授業で10万
うちが皆と違うことやるので、そこの対策をしろとは言わないけど、この一カ月半が無意味すぎてモヤモヤ
やっとそれが終わって、次はやっと公立の対策になったんだけど、過去問解いてわからないことを質問するだけのスタイル(月謝5万8千)
聞けば、オプション講座(月プラス4万)でしか傾向に沿った授業をしていないらしくうちは未受講
通常講座ってどこもこんなもんなの?
過去問解いて質問するだけならパパ塾で十分だったなー逆に通常授業受けずにオプションだけ申し込んだ方が安いわ内容は充実してるわで損してるじゃんって思ってしまう
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/03(金) 22:08:01.90ID:670oBN8B
田舎の塾なんてそんなもんだと思うよ
親がしっかり情報キャッチできて子供も真面目に取り組めるなら無理していくほどでもない

>>805さんの場合は個別の方が良かったのかもね
でもそれは結果論だし今は進むしかない
受かればいいのよ受かればー
がんばれ!
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 00:00:03.17ID:+CGNw4gV
>>805
めっちゃ高い
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 00:08:07.33ID:wTkK1IUZ
【悲報】Z世代さん、使ったつまようじを箱に戻す『つまようじロシアンルーレット』なる技を発明
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675416080/
【回転すし】最近のZ世代動画みてると30%くらいは発達障害ではないかと思うだが一度全数検査すべき [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675412815/
【悲報】Z世代陽キャさん、カラオケまねきねこでスプレー缶火炎放射発射【おまんこ】
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675414578/
Z世代、コンドームを強奪 [241672384]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675412531/
【悲報】仏像キックZ世代、モザイク無しが解禁されてしまうwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675404032/
Z世代――安倍政治で壊れたモラルを持ちながらSNSの激しい承認欲求によって目覚めた伝説の戦士 [168491718]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675333724/
Z世代3人、ルフィとは無関係に強盗 会社役員女性(59)の手足を縛り金庫を奪おうとする [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675393902/
【悲報】浮かび上がった"Z世代"…「叱ったらハラスメント」の時代で育った善悪の区別がつかない子供たち [788292605]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675336172/
【悲報】Z世代さん、ドンキホーテの商品を勝手に開け大爆笑😆 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675327420/
【動画あり】 Z世代さん 今度はカレー屋でやらかす動画をTIKTOKにうp もうこいつら殺すしかねえな [354026492]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675296205/
あれだけ優秀だ新世代だとチヤホヤされてたZ世代、一転してフルボッコモードにwwww [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675244003/
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 00:56:13.14ID:xEZtqyLQ
「13歳はキツい」ガールズバーで中2少女雇った店長の女ら逮捕…衣装レンタル代や罰金引かれ日給1000円の日も

ビルから姿を現した茶髪の女…ガールズバーの店長渡辺理沙子容疑者(27)だ。
渡辺容疑者は東京・錦糸町にあるガールズバー「Amusement Bar Ocean Blue」で、
中学2年生の少女に接待などをさせた疑いが持たれている。

この店は営業の許可無く早朝午前4時から正午まで営業していた。
2022年10月、店内でのトラブルから110番通報があり、中学2年生の少女(当時13歳)が働いていることが発覚。
渡辺容疑者のほか、経営者の加藤亮二容疑者(44)、従業員の笹葉元樹容疑者(30)ら6人が、児童福祉法違反の疑いで逮捕された。

続きは↓ 2/3(金) 18:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e60f2f38cb39ce8dce1beadd7248ed62364400
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 01:45:25.92ID:87rmQ79Z
>>805
ウチの塾も、目指せ公立トップ校系なんだけど、私立入試が迫ってるのに公立向けの宿題をガンガン出されて、私立対策と両立させるのが大変だった。
私立入試が終わって、宿題でもなんでもバッチ来いやと思ってたら、公立の過去問演習だけになって、そんなん解説見ればいいやんって感じ。
でも、塾に行くのが気分転換になるだろうし、家でコツコツ勉強できる子ではないから、抜くとこは抜いて通っている。
個別と違って、なかなか都合良くはいかないものですね。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 07:34:55.46ID:9FANINm3
うちも地方だから塾が都会ほど充実してなくて難しい

電車に乗って街に出ればある程度選べるけど別に旧帝大などの難関大を目指してる訳じゃなくて、どちらかと言うと御守り代わりや子どもが安心するためだからそんなに遠くへ通うのは辛い

あとは情報をえるため
中学は受験の手続きは教えてくれるけど、進路選びは何もアドバイスなしだから
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 09:44:54.35ID:+CGNw4gV
>>816
こういう記事の決めつけって凄いよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 09:48:40.06ID:YV6eoJwq
講座の内容聞かずに受講決めるの?やんごとなきお方上げの記事かな
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 13:37:02.50ID:9ocaoglp
うちの塾は逆だわ
地元大手だけど田舎だから公立優位なのもあって私立対策一切なし
私立高受験週の前日すら公立トップ高突破講座!みたいなんやってたw
塾がどこ向けかはよく見極めないとね
別の地元大手は県外私立も目指せるけどうちの塾はずっと地元公立トップ高に特化してる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 16:08:04.90ID:1Cgr2yNV
>>817
小学校の時に開成筑駒合格して開成に行った子はみんなに驚かれてたわ筑駒蹴るんだって
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/04(土) 17:01:42.97ID:5PbVCFP7
いろんな理由で毎年必ずそういう選択する人はいるので、驚くようなもんでもない
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 01:41:02.10ID:tAwjTjT1
23区立中
ウチの子の友達のお兄さんが日比谷行ってるのは知ってるけど、「筑駒蹴って日比谷行った」と聞かされたらしい。
ホントかな?筑駒蹴って日比谷行くメリットってあるの?授業料が若干安くなるくらいしか思い浮かばない…
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 05:56:25.00ID:wVGq/Of8
日比谷と筑駒だったら好きな方選べばいいと思うけど?
校風も建物も、内進生の有無も立地も違うし、片方は男子校。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 06:23:45.77ID:58rsDyZz
>>823
そこは好きにすればだと思う
筑駒は男子校だし募集40人と少ないしね
日比谷蹴って学大附属に行った人が多い時は日比谷定員割れして話題になったしね
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 07:42:45.90ID:arqKbH42
筑駒内進生は英才教育受けてきた異次元の天才くんばっかりだものね
日比谷入れる子なら似たタイプの多い日比谷のほうが楽しく暮らせそう
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 12:16:35.33ID:+5slZXSV
学校で携帯(orタブレット)トラブルない?
うち無断で学校で撮って上げてた人がいたみたいで緊急学年集会よ
まあトラブルがない方がおかしいけど、他の学校はどんな感じなのかなって
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 12:34:24.58ID:i6NwZYDe
>>829
上げてた人は特定できそうだから、トラブルというより、個人のモラルの問題な気もするけどね
学年グループLINEに無関係な人が紛れ込んでいるかも、な事件はあって学校からも注意喚起きた
定期テスト直前に一斉に解散したり再結成したりして、テスト終わってからにしようよ、と思った
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 13:12:28.39ID:BIkCCjP6
うちの子中2だけど勉強に全然やる気ないわ
塾行けばやるみたいだけど、もうすぐ受験生なのにどうなることやら
ずっとやる気なかったけど中3になってからやる気出たお子さんいますか?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 13:24:00.15ID:+5slZXSV
>>830
確かに個人あての叱責で済む話なんだけどね(親は呼ばれてないから詳細はわからないけど)
3年になる前に全体に対して注意喚起するって意味合いもあったのかな
LINEてか携帯はやっかいよねー勉強中。
テスト前だから地元の図書館でグループで勉強してる中学生いたけど、みーんな結構な時間携帯見てたもんw
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 13:30:18.36ID:Er1Op2Jt
テスト週間だけはスマホ預かってる
これは本人の意思ありきであると勉強できないってのよく分かってるみたいで心を鬼にして預けてくるよw
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 13:31:04.06ID:jB1Wcavb
>>829
学校から借りてるタブレットでいらんもん検索した奴がいて学年全員で怒られたみたいな話は聞いた
携帯トラブルは小学生の頃の方が酷かった気がする
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 14:42:54.58ID:qm9yXc6d
小学校の時はスマホやLINEのトラブル多かった
タイムラインのトラブルやクラスLINEも毎日3桁あたり前だったけどそういったトラブル中学入ったら全く聞かなくなった
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 15:04:12.05ID:ct8230dt
中2、スマホ系トラブルはもうあんまり聞かなくなったな

でもたまに聞くと該当者は親が放置気味のお家ばっかり
それかうちは子供のプライバシーを尊重してスマホは見ません!的な事を言ってたおうちの子
息子が平日でも深夜まで起きてくだらないLINEやってたたり、娘が暴言吐いてるの知らないんだろうな~
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 15:07:12.06ID:+5slZXSV
小学校時含めどこもそれなりにいろいろあるね。
学校のタブレット毎日持ち帰ってきてるけど、休んだ時も次の日の時間割チェックとかできるし
クラスだけじゃなくて生徒会や部活内の連絡ツールとしても使ってるから利便性も感じてはいるけどね
ただ自室に持ち込むと余計なことするから自スマホ含めリビングで使うルールにしてる
確かにスマホ=遊んでるじゃないけど、少なくとも自室での勉強には必要ないからね…
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 15:11:44.81ID:HMDFn5nZ
うちは冬休みにタブレットでレポート書いて提出する宿題があった
そう言うのが増えると時間で管理するのも難しくなってくるな…
ちなみに今は1日1時間のルール
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 15:21:28.56ID:D9gwdZrh
iPadでレポート、感想、振り返りなんかの提出が毎日のようにあるので、使用制限できないわ
22時にロックかかるように制限はしてるけど、それまでの時間は使い放題で暇さえあれば触ってる
学校でも検索内容とか分かるはずだから触り過ぎないでって注意しても、もう聞かない年頃でどうしたらいいのか
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 16:25:23.92ID:W4u0g8fM
>>831
中2のときは一番やる気なかったと思う。評定も一番低かったし。次からは本気出すと言い続けて中3夏くらいにようやく勉強が習慣付いたかも。
夏以降の模試で上がって行って12月が過去最高。評定も中3が一番高い。親としては1年からきちんと評定とってくれたらひとつ上の学校チャレンジできたけど、結局、どこで火が付くか込みでその学校になるんだろうと思った。上の学校受験する子の平均を見ると1年からしっかり内申取れてるから。
このまま高校までなんとか意欲保って欲しいけど…結局自分に甘いのかも。私に似て。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 17:07:32.10ID:sB4pBQEy
とても同意の現在中3
親バカなものでやれば出来るのにと思って
モヤモヤもどかしく見てきたけれど
我が子は結局やらないしできないのが実力でした!

本人のやる気スイッチ次第まだ希望はありますよ
特に部活引退後の追い上げ勢に脱帽
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 23:17:26.30ID:PtumzKjS
スマホスレは荒れているから
スマホネタこのスレでやらせてもらうわ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/05(日) 23:43:56.03ID:xCmLrlcV
子供はタブレットの使い道があっていいな、と思うわ
大人(私)は、スマホは毎日よく使って、パソコンもキーボードを使ってコンテンツ作成やエクセル入力やらによく使うけど、タブレット(iPad)はコンテンツ作成はWindowsのようにアプリ画面をたくさん並べられないからやりにくいし、SNSやちょっとした入力はスマホで事足りるし
タブレットはコンテンツ閲覧(電子書籍の漫画を読む)ぐらいしか使い道がないわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/06(月) 09:44:44.27ID:ZA7lTkuF
>>841
うちは中2だけどテスト前しか詰めて勉強してない
本人もそこ分かってる
内申は40前後
最近もっと頑張れば成績上がるかな?って言われたから伸びしろあるしテスト前だけの勉強を毎日コツコツしていたら上がるんじゃない?って言った
段々気にするようにはなってきたのかな
でもやっぱりスマホの誘惑と、時間決めて預かりしてもすぐに勉強には取り掛からないんだよね
こればかりは本人のやる気次第だわ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:10.27ID:vv+URL8o
>>841
うちも中2で全く一緒
地頭は悪くないのにほんと勿体無いなと
やる気というか目標をコレと決めたらスイッチオンしてガーッと邁進する性格なのはわかってるから、なんとかそのベクトルを受験のほうへ向けたいんだけど、まだ志望校すらぼんやりとしか定めてない
制服は学ランはイヤだ、校舎はきれいなほうがいい、スポーツ盛んで陽キャたくさん居てほしい、通学時間は30分以内がいいとか注文多すぎなんだよ
それなら私立も視野に入れて…とか思ってたら都立がいいそれも共通問題のところじゃなきゃイヤだとかほんともう勝手にしろよとしか
上記の条件に合う高校が実は一つだけあるんだけど親としてはもう一つ上を目指してほしいんだよなあ
あれもいやこれもいや、結局現実逃避してるんだろうなそんなことしてもひとつも得しないのにね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:59.25ID:r9Hautbl
以前、ひろゆきが児童福祉施設にパソコン500台を寄付した時に、
なぜタブレットじゃなくてパソコンを寄付するのかと聞かれて、
スマホやタブレットだとコンテンツの消費者側にしかなれない、しかしパソコンならば、プログラミングに触れたりすることでコンテンツの制作者側になれる
それが将来就職したり仕事をする上でも役に立つ
と言っていた
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/06(月) 12:22:47.44ID:HwBV/qYs
夫がパソコンが趣味で家に何台も転がってるけど最近は部品を扱う実店舗がドンドン減ってて虫の息って残念がってた

20年以上前のパソコン=オタクの趣味みたいな時代にまたなるのかな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/06(月) 12:41:41.78ID:5edkHx8p
パソコンがオタクだったのって90年代前半までじゃない?Windows95以降はPC持ってない家庭はただの貧乏ってイメージ
今ならPCとタブレットとスマホは家族一台ずつ持ってるのがスタンダードというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況