X



トップページ育児
1002コメント329KB
中学受験【高学年】偏差値50~60 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 02:41:42.10ID:z6dQxTEN
中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
スレタイはおおよそYN50~60目安で。
ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所で。
前スレはこちら


part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656205567/

part1
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1632786494


御三家、難関校を目指す方はこちらをどうぞ。
★☆高学年の中学受験 Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677799057/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 02:44:39.62ID:z6dQxTEN
>>980
偏●値50~60というスレタイがNGワードに引っかかると思われるので、次スレからタイトルをYN50~60にしたほうがいいかもしれない
対策としてテンプレから前スレのタイトルは省きました
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 07:51:14.11ID:arsbq0OF
>>2
スレ立てありがとう!前スレの辺鄙からフェリスです!NGで立てれなかったのはそれが原因なんだね
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 08:06:37.61ID:z6dQxTEN
>>3
ごめん、もしかしたら違うのかもしれない
検証してみたけどよくわからなかった
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 08:15:04.47ID:/KSD37sv
>>3
フェリスの近くに住んでるわけではないんだね
サイフロや南ダメなら横国とかはどうだろう
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 08:28:14.11ID:arsbq0OF
フェリス近くに住めたら都内も通えるしたくさん選択肢あってうらやましい…
フェリスまで1時間以上かかる辺鄙です、、
横国気になるけど調査書的なやつがかなり細かいのね汗
大人しい子じゃないので、山手、公文あたりが併願候補なのかなぁ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 08:32:17.10ID:Wu6JwWAp
>>1
スレ立て乙です

公文って一年生は全員寮に入らないといけないんじゃなかったっけ?
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 08:49:37.72ID:gPImlmDj
>>7
今は公文の寮は希望制
公文は偏差値関係なく未だに上位レベルの子が一定数熱望して入学するから
フェリス志望の子でも入学後浮きこぼれる心配が少なそう
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 09:00:40.51ID:/KSD37sv
学校が多くない地区だと上位レベルは一定数いそうだよね
えいめいかんとか上位5%は昔と何も変わってなさそう
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 12:33:10.15ID:xvhM/910
自修館も東大出たりするもんね
でも神奈川の端の方だと女子は選択肢少ないね
60以上あるなら平塚じゃ物足りないしね
フェリスだめなら公立かー
まーそうなっちゃうのかな?
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 14:36:43.51ID:/KSD37sv
フェリス行く気で地元の中学だと学校生活違いすぎると思う
偏差値違っても女子校見つけて行く方が良いと思うけどな
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 14:49:40.07ID:Wu6JwWAp
持ち偏差値考えたらYN50未満に進学させるのもモヤモヤすると思うよ
もうひと頑張りして慶應藤沢に届いてくれればいいだろうけど簡単な話じゃないし
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 16:18:07.85ID:B/Qctr/d
>>12
50未満と言ったって、後半日程で学力高い子を取れる横共とか今年度から日程増える横雙、入試改革で偏差値上げ気味の湘南白百合あたりは併願として考えても良いと思うけどね。
共学なら山手特待や南部や西部からは少し通いにくいけど神大附属とか。

親の意向じゃなく子供本人がフェリス行けないなら何が何でも翠嵐(湘南)に行ってやるって気概があって、それが3年続ける自信がないと公立中ルートはおすすめし難いかな。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 17:10:24.65ID:J0t7yF8K
辺鄙です。みんなありがとう。
親はフェリス落ちたら白百合や山手はどうかな?と思ってるけど、本人は元々共学志望のため、フェリスだめならわざわざ遠くの学校行かず公立でいいやと
また3年間受験生やる厳しさを全く考えていないんだろうな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 17:54:18.80ID:Wu6JwWAp
見学行ったら気持ち変わるかもね
山手たしかに公立っぽいけど近くの公立の子と並ぶと集団の雰囲気違うよ、特に女の子
湘南白百合もいい学校だし
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 18:30:30.34ID:d4o1xse3
>>16
ありがとう。白百合は厳しいっていう周りからの情報だけで嫌だと本人が…
百聞は一見に如かずだよね、見てみるね!山手良いんだね!一度しか行ったことないけどまた行ってみよう!
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 21:21:12.23ID:7CUqr7Ex
山手は高入りの子達が水準高いね 中学からの子はちょっとチャラい印象
神大附属は生徒の上位層と下位層には手厚いけど中間層はイマイチ何もしてくれない感じです(上が卒業生です)
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 21:37:24.25ID:QTIoVmUu
山手の良さってなんだろう
高校からは滑り止め扱いだしね
マーチまでなら合格実績いいけど国公立少ないよね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 21:39:10.70ID:QTIoVmUu
進学考えるなら公文かな
共学で60前後だと少ないね
マーチで満足できるなら英和や法二もあるけど
60あるなら早慶もしくはワンチャン国公立目指したいよね
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 22:12:10.50ID:hsRDGjfi
そもそもYN60以上の私立進学校なんて、神奈川は0 東京でも渋々、広尾ぐらいだからね。

西湘地区でそのクラスの共学進学なら相模原ぐらいしか選択肢はないんじゃないかな
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 22:19:52.85ID:iewTe7mi
相模原、平塚ってどうしても興味わかないんだよね
特徴ないよね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 22:48:44.71ID:/KSD37sv
>>24
興味わかないのわかる
子供も「ここ受かっても楽しく通うイメージわかない」って嫌がってた
特徴ないのが良いところとして刺さる家もあると思うけどね人気だし
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 23:26:37.95ID:iewTe7mi
>>25
やっぱり?なんかこれだ!ってのがないんだよね
校舎も公立だしさ
人数も少ないし密になりすぎそうなのもね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 03:38:23.26ID:JKT5ch6J
ギリ60あったけど中高でも勉強勉強いうのが嫌でMARCH付属に入れてしまった
自分で勉強するタイプじゃなかったから
みんなの子はこれから思春期で反抗期でもちゃんと勉強するのかなうらやましい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 07:16:53.43ID:OUiGN1pX
>>27
マーチ付属でも他大学受験できるところなら頑張れそうかな?周りに流されてマーチでいいやになりそう?
この先どうなるかわからないしマーチでも充分だよね
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 08:01:06.47ID://sINV2L
>>26
相模原も平塚もコロナ以降の3年間、ほぼ全く一般には学校公開をしてないので
いまの受験生やその親で校舎の中に入った経験があるって人がそもそもごく少数だから
イメージわかないのも仕方ないんだろうけどね。

>>28
上の子のときに2-3割は外部進学する附属も考えたけど、やはり附属で他学受験は厳しいな
という印象だったかな、個人的には。みんな上に上がるという雰囲気で自分だけ受験勉強の努力を
続けるのは辛そうだったし、学校のカリキュラムが対応してないのがつらい(進学校みたいに選択できないとか)
まあ、後者は学校によるんだろうけど。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 08:28:03.37ID:adMNYUqI
平塚や相模原なら断然山手のほうがいいな
まーそもそも公立でお金かからないからで受検する人が多数だろうから比べるのもあれだけど
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 09:34:37.04ID:DZiXSq26
>>28
一応高校で他大学受験コースがあってそこに行きたいって言ってるけど成績順で人数あまりとらないから高校で入ってきた子たちにとられちゃうんじゃないかなぁ
学校がすごいのんびりしてて休みや短時間授業ばかりだし。
流されやすい子だからマーチで落ち着くんだろうなっておもってる、本人は行きたい大学あるらしいけどね
ちゃんと勉強する子本当にすごいよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 09:34:37.32ID:j0aBMZni
青山英和と神大附属は外進多いって塾に勧められたけど、実際どうなんだろう
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:17.09ID:BuL4q62Z
神大は99%他大学に進学だよ 上位3割が国公立早慶 次の3割がMARCH 医学部薬学部が1割って感じ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 15:35:08.03ID:jWZS8NSM
青山英和は系属化後の青学受け入れアナウンスされた初年度こそ低かったものの、入口偏差値が上がるに従って青学進学率も年々上がってる。
最終的には他のMARCH付属系属並み(7割~9割5分程度)になるんじゃないかね。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/20(土) 21:12:07.59ID://sINV2L
まあ神大と比較するなら地理的要因も含めて中大横浜でしょ。

偏差値は中大横浜が上、中大横浜は割とガチ附属だけど、外部大受験の優遇措置もあり
とはいえやはり附属特有の温さのなかで受験を貫ける意思があるかどうか、ってところじゃない。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 09:11:35.47ID:7HWz91xZ
中大附も神大附も遠いんだよなー
神奈川共学難しいな
西湘からならSFCしかないかな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 09:59:19.05ID:6dOq9NTf
>>39
中横や神大附は神奈川西部でも小田急沿いなら通えるんだけどね。
東海道線沿いだとやっぱり山手特待か公文国際、付属ならSFCか。
あとは小5から湘南、翠嵐に向けて最初から高校受験目指すか。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 10:30:55.97ID:mGTj24ke
多摩(中央線で奥の方)住まいYN偏差値57〜59の5年男子
ワセアカでようやくCに上がった

早実or早高院
中附
桐朋
帝京大
穎名

あたりを想定してる。所沢開智が前受けになりそうかな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 11:36:00.13ID:DQbeRld3
フェリスの抑えで公文ているのかな?両校とも自由な感じだかど
雰囲気が違うよね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 11:48:56.99ID:6lwiYYNa
フェリス、公文、山手特待併願してた子知ってる
フェリスに行ったよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 11:53:53.91ID:DQbeRld3
そこに湘白百や英和は合わないもんね
元気な女子はその並びかな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 13:21:50.24ID:xfrxnKby
神奈川東部、フェリス以外の近め女子校志望校で悩んでる
洗足は勉強ガツガツでうちの子には向いてないんじゃ、と知り合いのOGに言われてしまった
香蘭近くて親の好みではあるけど宗教色強めは子が戸惑いそう、立教だと理系がなぁ…と
田園調布は土曜プログラムが楽しそう
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 15:10:08.40ID:DQbeRld3
>>45
鴎友は?
フェリス以外だと自由で偏差値高い学校ほんとに少ないよね
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 17:05:02.68ID:4wInz+E8
>>48
鴎友って横浜駅から経堂まで1時間弱かかるので豊島岡の方が電車の都合で早かったりするんだよね。
神奈川や多摩地区は新宿渋谷東京へ向かう放射路線は充実してるけど、環状路線は貧弱だから。。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 17:17:51.76ID:HDCAeWqi
そうだよね
なかなか通える範囲で良い学校探すの難しいよね
神奈川に高偏差値活発女子にもうちょい良さげな学校増えればいいのにね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 08:05:51.22ID:Y2u1j+M4
六年生だと厳しいけども五年生なら狙うんじゃないかな
+5〜10くらいを狙うくらいでもいいと塾には言われたな
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 09:09:24.58ID:QuaQur/z
記者「安倍晋三がロシアに贈った巨額の資金援助が今回の戦費になっているのでは?」
自民党「あわわ…」 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645760227/
1兆円のロシア向け融資、回収懸念…日本の金融機関は情報収集急ぐ
[愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646803015/
日本の金融機関や投資家ら、ロシアに1兆円投資 回収絶望の危機
[323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646779488/
安倍晋三が無理やりねじ込んだロシアへのメガバンクの投資1.1兆円が焦げ付きそうでヤバいと泡吹いてる模様 [449534113]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649922760/
【悲報】元外務次官、
安倍の二島返還論を「国家主権を自ら放棄した史上初の宰相」
として批判した本を出版😨晋さん… [875694619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650600253/
【正論】北方領土問題は安倍元首相がプーチンに騙された問題。許せない!ロシア! [127398796]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647046193/
北方領土を返す気ないロシアに3000億円支援やる安倍
[無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1483950961/
安倍晋三「ロシアにはだまされた感」 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654345340/

安倍晋三=頭が弱い騙されやすい=Z世代闇バイト脳

安倍晋三が、核兵器持ってるロシアプーチンに貢いで騙されたのが原因

核兵器持ってる相手に貢いでいたバカ=安倍晋三
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 16:19:25.35ID:AZ3Wnd3i
体感的には持ち偏差より下の学校に行ったほうが居心地良いのかな
いつもビリっケツって苦しい学校生活になりそう
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 17:57:23.33ID:dD4vtD51
成績順位出ない学校だったから友達は沢山できて楽しく過ごせたけど、
落ちこぼれだったから授業中と宿題は苦行以外の何者でもなかったわ
あと就職後は住む世界違ってきちゃったし、謙虚というより卑屈になった
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 23:49:15.14ID:o1YWVhvZ
塾講師にもよるけど、(瞬間じゃなく)平均で10以上も上のところに
チャレンジ合格しても、あまりいい結果にならないことの方が多いって言う人もいるね。

2月の勝者で、60切って開成合格してもその後が・・・って塾講師が言ってたケースやね。

もちろん、こういう話をすると”いや自分の息子は~”とかミクロの話がわんさか出てくるだろうし、まあそれはそれでいいんだろうけど。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 08:24:37.18ID:KIHGx1iW
>>60
購買にピアノ?まさか売ってるってことじゃないよね
アリーナを貸し切りとは、横浜アリーナのこと?
フェリス学費高いけど修学旅行もないし校外での行事も少ないし、陽キャで行事大好き青春したいうちの娘には合わないのかも
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 11:00:17.98ID:oKU08uH9
>>60
どの辺がイマイチだった?その垢のツイはいつもネタ寄りだよね
購買のは駅ピアノみたいなもので2018ぐらいの体育大会はとどろきアリーナ、他の年は知らん
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 11:47:57.24ID:ZvgI7EIp
>>62
景色がいいといわれても近隣だから見慣れてるし
一番古い伝統校で毎朝讃美歌歌ってますといわれても……って感じかな
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 11:59:48.14ID:ezBBkm+U
青春したいお嬢様にはフェリスおすすめだと思う
何せここは生徒の自主性を尊重しまくるから、体育祭も学園祭も球技大会も生徒が好き勝手できる
逆に受験指導とかは全く期待できない
外見も、カーディガンとかコートとか鞄とかの指定がないし高校生はパーマOKだしで、お洒落したいお嬢様にもおすすめ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:06.64ID:8TaZswWu
50-60スレなのに皆さん随分高みを目指してらっしゃるのね
トレッキングスレで北アルプスの好き嫌い語ってるみたいな
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/26(金) 09:19:10.69ID:5APwT6oo
レス少ないね
みんな忙しいのかな
話題投下していい?女子校の良いとこ教えてほしいな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/26(金) 10:14:53.36ID:IELazBW+
>>71
女子は別学の方が学力が上がるというデータがある
女子校ノリが楽しい(合わない子もいる)
スクールカーストがほぼない
オタク女子に人権がある
伝統校が多く、理念や歴史や校舎や制服が魅力的(学校による)
ジェンダーバイアスにとらわれない 理系選択も多め
ヤンチャな男子のお世話係役にならずに済む(男子校が共学化したとある学校でこのような発言あり)
不純異性交遊のリスクが低い(それが不満な子もいる)
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/26(金) 10:18:30.27ID:BXzhzQu5
男子と女子で理解しやすい教え方が違うから、性別に合わせて適した教え方ができるのが男女別学のよさだと数学の先生が話してたよ
脳の構造の問題だからこればっかりはしょうがないよね、と
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/26(金) 10:23:32.72ID:5APwT6oo
すごい参考になるわありがたい
男子ともすごく仲良い娘、女子校行ったらつまらないかなと不安で
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/26(金) 18:43:40.51ID:8OOBVtWj
うちの子は自分に自信がなくて幼くて友達も少ないタイプのゲーム大好き女子。
偏差値高めの女子校って、みんな大人で自立してて自分持ってて。。って意識高い子が多いイメージでビビってる。
偏差値50辺りの女子校のほうが子のタイプに似た子が多い気がする。
でもここ上限辺りの持ち偏差なので、今の時点で偏差値50を目指して頑張ろうねって言ってもダレてしまってそこすら受からなくなりそうなので今の時点では上を目指そうね!ってお尻叩くしか無い。
上位の学校に受かったらやっぱり嬉しいだろうけど、娘はやっていけるのだろうか。ちゃんと順応てきるのだろうか。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/26(金) 19:01:25.44ID:yQZV9J2R
女子校で進学校で一学年の人数がある程度いるなら、たいていのタイプに居場所あると思う
附属だと同調圧力が高いところもあるとか聞くけど(ソースは娘が通う塾の先生)
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/27(土) 03:30:48.66ID:9WfEuiU4
>>76
>>77さんの言う通り自由型でも管理型でも生徒はあらゆるタイプがいるよ
ゲーム大好き女子なんてどの偏差値帯の女子校にもいる

> 偏差値高めの女子校って、みんな大人で自立してて自分持ってて。。って意識高い子が多いイメージ
最難関校ですら(最難関校だから?天才と何とかは紙一重だから?)小学生男子並みの無邪気さの子もいるので…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/27(土) 17:49:18.56ID:UgFGB5Yx
>>77
>>78
レスどうもありがとう。

あらゆるタイプの子がいてその子たちの居場所があるって学校も言ってたけど、その子たちの居心地が良いのかは別問題な気もしてすごく悩んでしまって。
元気で活発なイメージの学校はそういう子ばかりが集まってきて、自信がなくて大人しめの子に居場所はあっても少数派ですみっこで固まってるイメージ。
自分の娘がそのポジションになりそうな気がして、本当に上位を目指させるのがいいのかわからなくなってきた。
でも今の時点で下を目指すなんて言ったら塾からも親身になってもらえなそうだし、今まで頑張って偏差値上げてきたのは何のため?とも思う。
周りの子から良い影響を受けて娘が活発なタイプに変わるかもという一縷の望みにかけて走ってるけど不安が消えない。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/27(土) 18:11:28.11ID:WIXmv5GC
ヲタク気質の子が多い上位校を探せばいいんじゃない?
なんとなく豊島岡と洗足は多そう(偏見)
立教女学院、青山学院、明治学院は陽キャじゃないとつらいとは聞く
学校祭行くと生徒の雰囲気で馴染めそうか結構わかると思う
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/27(土) 18:19:06.10ID:4Xw6Umwf
逆にうちは元気でリーダータイプで学校でも常にトップの優秀キャラだから、上位校行ってドン尻になったら自己肯定感爆下がりしそうで怖い
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/27(土) 18:30:12.00ID:jl8KqqTJ
洗足は陽キャと地味な真面目系の子が半々な印象
学校案内してくれた子達は陽キャで、文化祭のパンフにもオタク絵はなかった気がする
学校によっては文化祭のパンフにオタク絵のイラストがバーンと描かれてたりするから、そういうのを参考にすると良いかもしれない
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/27(土) 22:05:29.22ID:rg2qQUfP
それは学校見学や説明会に行った上での感想なのかな?
同偏差値帯でも校風は様々だから一概に言えないから具体的にどの学校のことを言ってるんだろう
桜蔭は一部の大人で自立して自分持ってて元気で活発で素敵な生徒さんに申し訳ないぐらい、多数派のオタクと変人がそれぞれのグループで人目も気にせず校内でのびのび暮らしてたよ
むしろ偏差値が上がるほどオタク気質が増えるイメージだけど
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 07:36:00.39ID:8P5jXJCg
塾で偏差値別にクラス分けされてると思うけど、そこで馴染めてなかったり居心地悪くしてたりするのかな
同じ進学先にいく子は今は色々な塾に通ってる同偏差値帯の子なんだから、偏差値別のクラスで楽しく過ごせてるなら心配しなくていいと思うんだけど
うちは学校より過ごしやすそうにしてるから適正校に行けたら良いなと思ってる
高すぎたり下すぎるとしんどくなりそう
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 11:03:51.22ID:rOAv5EIQ
うちはオタ姉妹3人女子校出身でそのオタ娘たちも女子校
陰キャも居場所あるし小学校より友だちできるよ

ただ慶女は少し華やかな印象だった
うちの姉はスタイル良かったし強気だったのであの制服着て渋谷歩けてたけど小太りニキビ女の私はキョドったと思う

当時は偏差値45-50くらいの女子校の方がギャルっぽいスクールカーストあった
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/29(月) 09:41:46.16ID:upBjnLpk
死ぬほど楽しかった(個人の感想です)
私は文化系部活で理系女子で隠キャでオタクで美人でもないからスクールカーストありの共学で楽しめた気がしない…
↑と真逆のタイプは女子校でも共学でもエンジョイだろうし
男子が一人もいない環境の女子は男女混合社会の女子と別の生き物になるからそれを体感するのも楽しい
別学は世間知らずになると言われるけど、今は共学女子も男を立てなさいなんて言われずジェンダーフリーで元気に育てられてきてるだろうから
女子校出身と共学出身の差は昔より縮まってるんじゃないかなぁ
ただ共学より校風は厳しめがちでそこを嫌がる子はいるかも
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/29(月) 09:49:15.53ID:hQCP49KB
>>75
女子校だとみんなレディにはならず中身が小学生男子か厨二病男子なままな子もいるから…
小学生ノリで遊びたい、じゃなくて彼氏欲しいとかなら塾に行けばいいのよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/29(月) 22:55:22.19ID:/jJ4mPxl
オタやインキャには辛そうな上位女子校。(イメージ)
JG、吉祥、鴎、頌栄、フェリス

大丈夫そうな学校
桜蔭、豊島岡、洗足、白百合、ふたば

ここの上限くらいが狙う60〜65辺りはインキャに辛そうなとこが多いね。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/29(月) 23:09:37.71ID:hQCP49KB
JGフェリスは大丈夫じゃない?
少なくとも65↑でオタクがいない学校なんてないだろうし他人にマウント取ってる暇もない
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/29(月) 23:30:27.86ID:1iaMlneC
かもめも、かもラジとかやってる時点でかなりそのあたりは大丈夫そうな気がするけどな
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 08:59:39.27ID:bqkXQNua
>>93
そうなんだ
通勤途中によく見かけるんだけどスクールバッグにアイドルや二次キャラのキーホルダー付けてる子もチラホラいるからその点の差別はないのかと思ってた
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 18:48:54.69ID:bqkXQNua
進学レーダー連載の「私学の校舎散歩」読むとどの校舎も良く見えちゃう
洗足、あと香蘭の邸宅感は確かに素敵だったけど
みんなどこが好き?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 19:01:29.64ID:27NY0piN
男子御三家なら武蔵は陰キャ寄りだと感じた
表に出てくる生徒でもそんなにハキハキしてない
麻布は陽キャと陰キャの入り混じったカオスな感じ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 19:16:52.91ID:qupB+xeQ
洗足いいよねー
弦楽器とピアノやってる娘は洗足憧れてる
だけどガチガチの管理型だから向いてないかも
自由な学校で芸術バッチリやらせてくれるところないかな
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 20:51:01.72ID:TjrZaKiC
>>98
美大合格がコンスタントに有る学校探す、少なくともそのレベルに理解が有る先生が居る
美術や音楽は先生の実数が少ないから先生のカラーが出る
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:57:04.49ID:3Mrvf91T
>>98
スレ上なら吉祥女子は美大コースあり、スレ下ならトキワ松、究極は女子美だけど
千葉の国府台女子も美術デザインコースがある
桐朋女子も美大音大進学が結構いる
指定校推薦に音大美大がある学校なら授業も充実してそう
あとは雑に調べた感じだと自由学園、明星学園、自由の森、和光、玉川とかかな?

校舎散歩、シンデレラ階段ある女子校多いw
女子聖学院チャペルの母校ウェディングは凄いね
逗子開成の宿泊室と大浴場いいなぁと部外者だから思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況