X



トップページ育児
800コメント289KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ250【育児】
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 23:23:21.86ID:XD2iLkY2
どうぞ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 21:58:53.69ID:x9w1q7ql
はいスレタイ読み直しましょうね
「親切な人が答えてくれるかもスレ」ですや
イヤミや当てこすりはやめられるかな?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 22:07:47.30ID:Vc1XM84k
>>26
登園しぶりはうちは基本的にはないというか
園が嫌なんじゃなくて家で遊びたい時たまーに言うから
軽く家で遊ばせてから幼稚園強制連行かな
もちろん先生やお友達が嫌とかの理由ならまた別だけど
行きたいところが他にあるとかなら次の休みに行こうっていうかな
言っても聞かないだろうけどそこは強制連行で
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 22:11:12.52ID:++qeF/2m
>>27
常に子供の前ではハイテンション
だから本当にしんどい
本当は根暗なのに
しんどいけど子供も明るく育ってくれてるし今から素でいるとおかあさんどうしたの?と心配されるから気を抜けない
幸いにも料理中と運転中はほっといてくれるので、長めに料理したり(キッチンは見えてはいる)
幼稚園入るまではドライブ行ったりよくしてた
今は幼稚園中無表情で過ごしてなんとかしてる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 22:11:53.31ID:eINlUsKa
>>27
無理してます。ヤンキーのような口調ですごんでも耳に蓋したかのように全く響かない
歌のお姉さんをイメージして「よーしママと競走だ!」とか「うぇーん散らかってて掃除機かけられないよぉヒーローいないかなぁ」
と寸劇すれば「負けないぞ!」「任せとけ!」とかのってくれるので本当に楽になる
録画されてたら黒歴史ってくらいアホなことしてるけど男児はこうなんだと割り切って演じてる
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 22:42:43.12ID:yoVWfQ/P
言い換えって、子供って否定系で言っても「しない」が省かれて前半だけ頭に残っちゃうから否定系使わないようにってことじゃなかった?
「走らないで」→「走ら…」→走るしか頭に残らない、から歩こうねに言い換え
だから片付けなさいは普通に片付けなさいで良いと思う
それとノセる言い方はまた別問題というか親のテンションと子供の相性もあるから厳しく言って聞く子ならそれで良い気もする
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 22:45:48.27ID:FeO1O4tv
>>27
無理してる
本当は一人がいいし家では黙っていたい
でも怒るのも嫌だし懇懇と諭しても聞きゃしないしないからキャラ無理してでも歌のお姉さんかディズニープリンセス演じてる
実際一番効果あるし

>>21
言い換えは優しい言葉に替えるんじゃなくて曖昧な表現を具体的に言うのに使う
耳から入りにくい子は視覚化してあげるといいよ
早くしなさい→残り時間が視覚で確認出来るタイマーを導入、片付けて→青の箱に電車を入れよう
あとは出来ないことをダメダメと指摘するより、出来た時にソウソウと肯定してあげる
歩いている時に「走らず歩けていいね!」とか、横断歩道で信号確認しながら動けたら「ちゃんと信号見て渡っていたね」とか
子供は褒められるの好きだから意識して褒められた行動するようになるよ
でもうちの子は何故か交通系だけ全然耳に入らなくて、歩きます→走りません!前を向いて→自転車来るよ!とピシャリと言うほうが効果ある
子のお友達は自転車来るよ!だとフリーズして道の真ん中で固まって動かなくなるから何事も子供次第
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 22:47:16.43ID:7sorSZup
34の人も言ってるけど言い換えは〇〇しないじゃなくて〇〇するって言うようにって事じゃなかったか?
〇〇しないで、〇〇はダメって言われても子供はじゃあどうしたらいいのかわからないから〇〇して、ってどうすればいいか的確に指示を出すように言うみたいな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 23:30:28.93ID:TACT719w
うちは歩道ない道で自転車とか車が通る時は、端っこピタって教えてて
車来たから端っこピタしようまで言ってて、子供も今は率先して言いながらやってくれてる
うちの子の場合は危ない!とか車来てるよ!だけじゃだから何?って感じになるから
なになにだから、何をするまでセットで伝えてる
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/30(火) 23:58:19.52ID:OWZBAUMr
言い換えについてありがとうございます
子どもへの接し方や実体験大変参考になりました
私の例えが悪かったですが
× これは駄目
◯ こうしようね
についても結局駄目と言うまでやってる感じで困ってイライラが募り叱らない育児系の本も読んで頑張ってたところです
そのため例えが叱らない育児のものと混ざってしまいました
遊びみたいな雰囲気にしたり、気恥ずかしいですがハイテンションプリンセス系も演じながら頑張ってみようと思います
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 00:17:00.58ID:gX7fxTg8
叱らない育児は先回りでもあるよ
叱らないで済むように叱るようなことをそもそもさせない
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 02:59:48.90ID:em+cpKcK
>>40
それいつも疑問に思うんだけど、叱られる要因をかなりの割合で排除されて育った子って何をしたら周りから叱られるってことを学ぶ機会があるのかな?
ある程度育ってから絵本から学んだり他のやらかしてる人たちを反面教師にするの?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 03:47:01.36ID:5N5fMy44
>>41
叱られることをしなきゃ叱られることを知らないまま生きていっていいのでは
当たり前だけど生活しながら少しづつ学ぶでしょ
イタズラされたら困るもの危ないものを話しても分からないうちは置かないようにするとかその程度なんだし
初めてハサミに触れさせるときはうっかり触って怒るとかじゃなくて
準備して説明して理解してから触れさせるとか
叱られるようなことって、日常や社会を知っていくうちに知ることだと思うけどな
後わざとじゃないことは怒らず叱らず、なんでそつなったか次からどうしたらそうならないかを説明すればいいだけだし
怒られたくてわざとやるような歪んだ子やガキ大将みたいな子は無理だろうけど
だからなんでも合う合わないだよね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 04:02:25.37ID:Aw63fDMN
悪いことしたら叱られるけど
叱られなくても悪いことって理解できるじゃん
普通に生きてて犯罪とかしたことなくてもダメだとか迷惑だとか困るだとかわかっててやらないわけでしょ
叱らないで済むなら叱らないままでいいのでは
もちろん教えていくことが前提だけど
小さい頃なんて付きっきりで生活してるんだから一緒にテレビ見たり出かけたりなにかに触れる度に
それについて話していれば自然と身につくでしょ
自然と身につかないようなことは絵本でもいいし、元から教本として出てるものでもいいから読めばいいんだし
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 04:06:22.20ID:Qz47dENe
叱らなくてもわかる子、叱らなきゃわからない子、叱ってもわからない子
>>41のような疑問が浮かぶ場合は叱らない育児は合ってない子だから
こういう場合はどうするの!?とかいちいち聞かないで合ってる育児すればいいよ
あとタイトルとか1部の言葉だけ聞きかじって実践するのはやめた方がいいよ
やるなら元の本なりなんなりを読んで理解して納得と賛同できる場合だけやればいいんだから
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 06:10:06.85ID:TVPutkbx
ゴールデンウィークに旅行に行ける人は金持ちなんでしょうか?
庶民ならどうやって旅費を捻出してるんでしょうか
うちは夫500万私200万の額面700漫画世帯で2歳の保育園児がいます
田舎で車2台持ち、親の土地に家を建てローン7万(ボーナス払いなし)
よくあるスペックですがゴールデンウィークに旅行なんて考えられません
安い梅雨と冬の平日に旅行に行くのが精一杯です
保育料だけで私の収入はだいぶ削られます
フルタイムパートなのでこれ以上の収入は厳しいです
インタビューでよく子供が「今年はハワイ」と言ってるのを見ますが、ああいう子は一握りですか?
皆旅行に年50万くらいかけられるなら、どうやって捻出してるんでしょうか?
正直嫉妬してしまいます
私だってファンタジースプリングス行きたいです
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 06:24:50.41ID:tVnt6eWh
>>45
インタビューはやらせ
ソースは街頭インタビューのバイトしてた私
子供なんて特に素人の顔は映せないから(あとで放送やめて欲しいとか言われても面倒)みんな仕込み
昔そういうのがなかったときもインタビューする場所が空港とかなんだから当たり前
GWの旅行が高いか安いかはもうそれは選ぶホテルと足次第
悲しいことに夜行バスやLCCにも小さい子連れとかいる
それでいいなら安い
まともな旅行してるのは金持ち
ファンタジースプリングスは再来年以降に行ってください
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 06:30:08.37ID:EfGhfbNb
まだ4歳だからなのかもしれないけど叱るようなことしたことないな
意識して叱らないようにしてる訳じゃないんだけど
魔の5歳にはどうなるかわからんけど
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 06:34:07.03ID:DZ4CdPhD
うちも
良くも悪くも慎重派だからなんでも聞いてからやる
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:00:35.83ID:6I9o3XDH
言い換え叱らない育児の人締めてない?
〆後も自分の意見語りたいなら絡みスレにどうぞ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:07:09.65ID:vj4/jCtT
>>45
どうやって旅費をっていうか優先順位が違うだけだよ
旅行優先の人は同じ年収でも海外行くだろうし
旅行優先だから普段外食しないとか学校で使うものも極力メルカリ活用とか制服体操服はお下がり古着とか車はなしとか1台でなんとかするとかそんな感じじゃない?
年収1000万超えてても海外旅行に魅力を感じない家庭なら海外も行ったことないし国内だってわざわざ混雑するGWに行くの無駄と判断する人もいるよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:13:31.86ID:2dqB9kiT
>>45
旅行行く人にインタビューしてるんだからインタビューで見るのは当然では
よその家計事情気にして羨んでも仕方ないよ
どうやりくりしているかなんかは該当の年収スレで聞いてみたら?
と思ったらちょうど700万あたりのスレが落ちてるから近い所で聞いたら?

世帯年収500万~600万円家庭の育児事情その39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1712660213/

世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 20【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1711286360/

世帯年収500~1000万家庭で妻非課税の育児事情 1【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1713051420/
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:22:33.53ID:IbWZe6me
終わった話題での自分語り
質問とは関係ないところに突っ込むアスペ
まとめて絡み行けばいいのに、そっちの方が楽しくお話しできるよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:47:42.73ID:8UE5S/e2
>>45
とりあえず漫画買うのやめよっか
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:50:57.05ID:1FDYSVLi
一文無しみたいな状況で結婚して、家建てて
後先考えないで親の土地に家を建てるぐらいの頭だから、旅行行けないんじゃないの?って話
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 07:56:12.23ID:6id29rhx
>>45
夫950妻0、小学生2人、海外旅行なんて無理
子無し600万×2人働いてる時は行けた
実家帰省10万円かかるから正月と夏休み帰ると20万かかる
それ以外の旅行として今年度はディズニーランド2回行く予定で約20万、GWは車で行けるところに3泊、あとは日帰りで季節に一度どこかに行く感じ(1回の予算3万程度)
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 08:02:56.06ID:wdDd8EHW
親が太い人って意外と多いなーとつくづく思う
新婚時代は買ってもらったマンションに住んで、そのうち親に家を建ててもらう
車も親が買ってくれる
習い事は全部ジジの口座から引き落とし
どう考えても世帯年収少ない職業のはずなのにガンガン旅行に行ってるような人はこんな感じの人ばかり
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 08:17:40.72ID:8u+/vt3w
>>45ですがありがとうございます
教えていただいた年収スレに移動します
ありがとうございました
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 08:21:01.09ID:qETw9xcR
帰省10万そんなに草生やすことか?
新幹線の距離飛行機の距離の実家よくある
家族4人ぶんだし
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 08:35:57.34ID:H5mV+k+v
帰省の費用は親が出す家庭が多いもんね
お小遣い貰って帰って来る人が殆ど
帰省で金かかるって言うとナチュラルに驚かれる
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 08:41:03.42ID:rD8mjLrW
>>62
私の親はくれるけど、夫の親はくれない、なんなら毎季節帰ってこいという
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 09:06:21.34ID:yZB/sx6E
>>61
うちはそれ
家は無料、光熱費、ガソリン代、車の保険、携帯も中学受験の塾代も親負担
年に1回はビジネスクラスで海外、国内旅行数回子供はサマーキャンプも行ってる
周りでも私立小学校の授業料は親とかよく聞くよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 09:42:37.42ID:rTUthG6L
赤ん坊と普段一緒に寝てますか
変な時間に起きてきて寝不足になるのですがその後に出社するのが苦痛です
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 09:47:01.25ID:NDe8nv5Z
小二の息子がYouTubeでドローンが無料で貰えるという広告を見つけたみたいで欲しいと頼まれました

調べるとTemuという海外の通販のサイトで何点か買うとおまけでドローンが貰えるという仕組みのようでした

今回は息子に「抱き合わせで買わないといけないからお金がかかるからこれは無料じゃないんだよ?」ときちんと説明して理解してくれたので良かったのですが

こういう都合のいい言葉で誘惑する詐欺みたいな広告に引っかからないようにするのってどういう風に教えたら良いんでしょうか?

子供だから素直で疑うことをがなかなか難しいみたいで心配になります
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 10:42:38.89ID:6id29rhx
>>68
え、だからかかってるよ
それぞれの家に帰るのに10万ずつかかるけどうちの実家は相殺される、夫の方帰省はマルっとかかってる
実家と書いたからまずかったか、夫の実家と書けばよかったかな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 11:03:19.83ID:I/QRsLmI
いやいや普通自分で払うよね実家に帰る旅費ぐらいさ
親が出すと言ってくれても
いつまで年老いた親にたかるの
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 11:09:38.93ID:RktS8EUW
>>72
どういうこと? >45の質問で海外旅行費用年間50万の旅費をどう捻出しているかという問いだから、
うちは高給取りじゃないから海外には行かないけれど、帰省に年20万、ディズニーランド2回で20万、GW3泊、それ以外に日帰り旅行3万×4回分は普通に捻出していると書いただけだが
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 11:33:25.38ID:Bj97UADB
>>70
その説明で理解してくれるなら
そこまで心配しなくていいんじゃない?
おりこうさんで羨ましい
YouTube課金したら広告なくて快適だよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 11:42:16.90ID:dV2RgLUV
>>65
ほとんどと言い切ってるソースどこ?あなたの周りの少ないサンプルだけじゃないの?普通はいい年して親に出してもらって恥ずかしくない?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 11:59:48.25ID:aMRZ33xo
>>61
そんな金持ち家庭に産まれたのに自分も低収入な上に低収入と結婚してるんか設定おかしくないか
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 12:40:12.73ID:7ZUu0H96
親が金持ちだからこそ収入にこだわらず進路選べたって人もいるんじゃない?
芸術方面の大学なんかは実家が裕福な人が多いらしいし
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 12:40:17.17ID:uvlZZLrP
>>78
61は育児板に居着いてる荒らしだよ
分かりやすい嘘書いてかまってちゃんしてる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 14:08:08.40ID:gcjWj0+F
どうやって捻出しているかの問いに対して親が金持ちという回答はなかろう
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 14:38:40.27ID:/XMi9v60
>>77
実家が遠いかつ田舎であればあるほどジジババが寂しがってお金出してやるから帰ってこいになる気がする
それに乗っかるかどうかは人それぞれだろうけど
うちは実家の近くに家建てたから、近所に住んでる幼馴染の母親が「(私)ちゃんのお母さん羨ましい、うちの子は全然帰ってこなくて寂しい、帰省費用出してやるから遊びにおいでって言ってるのにGWも帰ってきてくれない」って嘆いてた
田舎だから似たようなジジババの嘆きはちらほら聞く
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 14:42:03.65ID:O+OQ/9Aa
>>70
ネットリテラシーについて取り扱った小学生向けの漫画とか何か一冊読ませたらどうかな
だいたいフィッシング詐欺とかには触れてると思う
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 16:01:50.68ID:FPIecLpm
>>69
夫は子供の寝相が悪くても起きても気にせず寝られるから、赤ちゃんの時から夫が一緒に寝てる
私は些細なことで目が覚めるから別で寝てる
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 16:17:54.23ID:Tp9cocMM
>>77
横だけど、いい歳して親に出してもらって恥ずかしくない?って言ってるけど、
相続時に国に持っていかれる額を考えると生きてるうちに親の資産を減らしていってるだけかと思うよ
そういうの考える必要が無い家は親にたかるのどうかと思うけど、数千万それ以上資産があるとそろそろ考えていかなきゃいけない
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 17:50:11.51ID:SxCbFs65
>>93
|
|
し (´・Д・)エサガマズイ

> 【養子の数の制限】
> 相続税法では、被相続人に実子がいる場合は1人まで、実子がいない場合は2人まで、養子は実子と同じような立場となる、と定められています。
> あくまで、この規定は相続税法上の取り扱いであり、実子がいる場合は1人まで、実子がいない場合は2人までしか養子縁組ができないということではありません。
93が一人娘ならば、相続税上で優遇を受けられる養子は一人のみ、ということ
6人養子縁組して七等分はできても、控除は二人分にしかならないよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 18:25:59.24ID:lLnKPjZf
私子供6人いるけど相続対策で全員私の両親の養子にしてるわキリッ
ププーwww
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 18:36:32.52ID:Zm035Vsn
お金のために戸籍を抜かれる子供可哀想
大金持ちだとあるあるらしいけどさ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 18:38:15.51ID:sGPoUEWC
周り見ずに走る幼児と大人がぶつかった時ってどっちが悪いかと言えば大体幼児(と避けられなかった親)ですよね
とはいえ実際大人の立場なら申し訳なくて怪我の確認や謝罪もすると思いますが
それぞれの立場に立った時どういう対応が望ましいのでしょうか?
先日はぶつかってこられた立場で女の子が転んだので起こして怪我の確認とかウェットティッシュで拭いたりしてたら、拭き終わる頃に遠くから見てたらしい親が来て謝罪すると「そこまでしてもらわなくても…大丈夫なので…」と若干引かれました
今日はうちの子がぶつかる立場で転倒しましたが相手に平謝りされ、いやうちの子が前見てなかったのと予測外の方に走って申し訳ないと謝罪しても何度も謝ってこられて場所変えました
それぞれの立場でどういう対応が望ましかったのでしょうか?
3歳を過ぎて少し遠巻きに見守ることが増えました
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 18:50:07.76ID:4q+FyEhL
ここチラシでも絡みでもないよ
スレタイも読めないとか育児される側が来ちゃってる?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 18:58:04.72ID:tO9XRhLq
>>99
どっちのケースも誰もおかしくないと思う
それぞれみんな謝ってて申し訳ないと思ってる内の程度の差の範疇
対応の差はみんなまだ未熟だから仕方ない
どの対応も気にする人もいるかもしれないけど
私はどれも気にならない
そのままでいいのでは
あなたも相手も
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 19:45:03.43ID:o6TEEpzA
>>99
ウェットティッシュは引くアルコールに弱い肌質だったらもし水100%ウェットティッシュでも勝手に拭かないでって慌てると思う
他人のカバンに入ってたウェットティッシュってちょっと気持ち悪いし
親を探して謝罪したあと、もし良かったらこれ使ってくださいと未使用のウェットティッシュなどを差し出す
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 19:54:24.75ID:vJWVr/7p
>>99
小学生が走ってぶつかってきたらチッ走ってんじゃねーよ前見ろボケってなるけど3歳ぐらいの小さい可愛い子がドテンとぶつかってきたらこっちは悪くなくても反射的にあらあらごめんね大丈夫?ってなると思う、だけど後から出てきた親が謝りもせず子供に勝手に行くなよとか言ってるだけだったりそもそも親が来なかったりしたらイラッとすると思う
ケースバイケース
とりあえずぶつかった立場なら謝罪すべき
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 19:57:58.47ID:o6TEEpzA
>>106
個装のタイプね。スティック状の持ち歩いてる
大体の人は自分で持ってますのでと言うけれど
とにかく勝手に相手の体に触れる行為は避けてる
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 20:53:32.27ID:mI7tCQdr
>>99
ウェットティッシュで拭いたりはしないかな
上にあるようにアルコールがだめな体質とか素材とかあるし
まあその親は謝れよって話だけど
どっちの立場でもぶつかったら謝るだけでそれ以上はしなくていいんじゃないかな
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 21:03:01.07ID:yZB/sx6E
>>99
公園とか人の少ない所では遠巻きに見るとしてもそれ以外では離れずに見ておく
予想外の方に走っていく子なら尚更ぶつかる前に気を付けたほうがいいよ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 21:12:29.29ID:qqZEzz7P
>>99
拭き終わるまで親が来れないくらい遠くにいる又は見ていない家庭なんだから、まあ引かれても違和感無い
ごめんねーと謝ってすぐに親に引き渡せたらいいんだけどね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/01(水) 21:46:27.39ID:FLZCBzrg
手口ふき持ち歩いてるから思わずそれで拭いちゃうかもしれん
親がすぐ来ないくせにそれで嫌そうにされてもじゃあ付いてこいちゃんとみてろとしか言えん
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 07:56:39.13ID:m2y01ATM
もうすぐ4歳の子との会話がすごく煩わしいです
3ヶ月くらい前から一々違うことや駄目なことをするとどうなるのか聞いてきます
持っていく玩具は1個だけねと伝えると2個ならどうなるの?持っていかなければどうなるの?
外出先で自転車専用スペースを自転車以外は駄目な場所と説明したらバイクが停まったらどうなるの?車は?あのバイクどうなるの?
カートの数字の意味を聞かれ対象年齢を説明すると2歳だとどうなる?5歳は?
マークの意味を説明されて指を挟まないようにってことだよと答えると指を挟むとどうなるの?ここに手を置いたらどうなる?こっちは?
など家ではもちろん外出先でも注意書きを目にするたび意味を聞いてきた上で上記やり取りです
しかもこのやりとりが記録されないので何度も何度も同じやり取りで、うんざりしてスルーしたり他の話をしたら回答するまでしつこく聞かれます
第一子ですがだるすぎてもう2人目いいやとすら思えました
こんなものでしょうか?こんなものなら他の家庭はどう対応してますか?
毎回真面目に対応するの馬鹿馬鹿しいのですがしつこくて
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 08:04:37.59ID:M+WQwyjO
>>113
なぜなぜ期、みんなあります
子供の心の成長を促したり頭の良い子に育てたいつもりがないなら無視すれば良い
結果おたくの子供があほになろうが情緒不安定になろうが誰も損しません
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 08:04:48.39ID:bCvQMWD5
>>113
歌のお姉さんや教育テレビのノリで「いいところに気付いたね!どうなると思う?」とかバカバカしいことやってる
スルーすると長引くから自分も記憶を消して一からやり取りしてるよ
ほんとめんどくさいから私も2人目無理だわ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 08:46:20.07ID:5N4M1QP7
>>76
ありがとうございます
YouTubeの課金について調べましたが国によって金額が違うみたいですね
海外から課金すると安く出来るみたいな方法が乗ってました
旦那がこういうの詳しいので相談してみます
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 09:22:50.93ID:FikQHQ0d
慰めスレじゃないから質問に擬態した愚痴吐きは雑に扱われがち
同年齢がこんなもんかどうか知りたいなら該当年齢スレで聞いたほうがいいよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 11:44:38.07ID:s7eOf1Aw
今はAIがあるから、スマホで音声でやり取りできるAIアプリ使わせれば。超頭のいい子に育つかも
Androidスマホだと「ChatGPT」アプリより「Copilot」アプリが音声でのやり取りしやすい
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 14:43:30.05ID:ba8Wg1tb
>>120
そう思うならスルーしたらいいのに回答ついちゃって気に入らないからわざわざ嫌味書いちゃうの?
今回の普通に質問だと思うけどね
年齢スレと違ってここだと経験者の声も聞けるわけだしそれ言い出したら幼稚園スレ行けとかでこのスレの意味なくなるw
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 14:53:51.63ID:gQwbFfhk
>>113
私もその頃毎日質問責めでしんどかったなあ
できるだけちゃんと答えてあげたいとは思ってたけど、実際は「どうだろうねー」「なんでかなー」みたいな感じで流したり、「どうなると思う?」と質問返ししたりも多かったよ
あとその場の状況や私のコンディションによっては答えられないこともあるってのも少しずつ教えていった

ネットで同じ悩みの人を探したり年齢スレで愚痴ったりしてガス抜きしつつ、なぜなぜ期の大切さとか親がきちんと質問に答えることでこんな良い影響があるとかの記事を読んでやる気出したりして、だましだまし乗り切った感じ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 15:29:36.76ID:x8TMDtLL
>>113
全くもって>114と同意見
他の家庭はどう対応しているかに対しては、私は全部まともに答えてる
今小学校中学年だけど好奇心は強いしそれなりに賢いし自分で深掘りもできるようになったけど、未だにナゼナゼ君だよ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 16:31:43.22ID:OW5SmF8h
生後1ヶ月男の子です。 
夜泣きひどいです。 
今朝は6時まで寝てくれませんでした。
原因も不明です。 
公団住宅住まいですが、隣部屋から壁ドンされます。 
 
どうすればいいですか。 
もうシンドイです。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 17:10:59.60ID:9dpEtcMp
>>126
うちも集合住宅だったからわかるよ!
①ミルクもしくは母乳足りてる?
②寒い暑いなど不快は全部取り除いてる?
③泣き止むまでは抱っこ?それなら他の協力者は?
④もう何も考えられないなら、産後ケアのところへ行くべし、一時的でも泊まりでも
お金は払っても自分の精神的な安定が得られるなら安いもんだ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 17:17:06.42ID:hxlYSNUz
>>126
肌着がチクチクするとかしょうもない理由で泣いてたりする
縫い目が気になるみたいで裏返して着せたら寝た
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/02(木) 17:20:30.47ID:qibfzLrU
>>122
そうかなあ?回答を得やすいスレへの誘導も回答だし>>120もじゅうぶん親切に答えてると思うけど何がそんなに気に入らないんだろ?ここで現在や当時同じように困った人の回答が出てくる確率よりより3歳スレのほうがわかり会えそうに思うわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況