X



トップページ将棋・チェス
1002コメント572KB

【謎の戦法】金沢将棋2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 16:32:09.43ID:uzUKSLVW
ついにアプリ版金沢将棋レベル100の続編が出た。
その名も『金沢将棋2』!

対局できるレベルは300段階! しかも非通信!
4種類のメダルと追加される盤・駒も健在だ。

iPhone/iPad版、Android版を同時配信。
【発売記念キャンペーン】 今だけ半額 『300円』!! (9/30まで)

iPhone/iPad版
http://www.unbalance.co.jp/iphone/

Android版
http://www.unbalance.co.jp/android/

潟AンバランスHP
http://www.unbalance.co.jp/

kifu for windows
http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/
0649名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 11:06:36.92ID:QGZgJ96H
極は決勝リーグで20何連勝、金沢将棋になり柿木に入玉されて1敗して、そこからまた10何連勝
負けた対局も内容は勝ちだった・・・たしか
完全に負けたのは山下さんがyssの新型の延長を開発した時だったな
まあこれも接戦でどっち勝ってもよかったがな
0650名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 11:15:37.09ID:p/opp6ro
>>646
3間で77角で66歩しないで 75歩あるんだな
77同桂初めて見た 鬼殺しみたいなやつ?
0651名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 10:12:07.07ID:E5M3053y
極は考えが思考表示され、おかしかったなあ 暇つぶしにはなったものだ
マシンが現在の一万分の一くらいの性能かな
0652名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 19:04:55.17ID:C6Yt2ged
当時はメモリーが640キロ
そっちがキツイな
これも現在の一万分の一か?
0653W62CA
垢版 |
2017/06/01(木) 19:19:35.10ID:iUhuaX4y
>>650
76歩のまんまじゃ圧が弱いよね、75歩まで行けばいつでも突けるし。
大体後手△6二銀と来るから▲7五歩行っとけば74歩や73銀って手は無いわな。

まぁ、この辺 勘で指してるんでw

ネット将棋で勝つ米長の奇襲 (マイナビ将棋文庫) | 米長 邦雄 | の新鬼殺しに似たような手あるよ。
角頭歩戦法とセットになっててKindleでも買える。


棋戦:将棋ウォーズ(10切)
後手:T三段

▲7八飛 ▽3四歩 ▲5八玉 ▽3三角 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲7五歩 ▽3二銀 ▲7四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽4三銀 ▲5五角 ▽9二飛 ▲7六飛 ▽6二銀 ▲8六飛 ▽7二金 ▲7六飛 ▽5四歩
▲9一角成
まで21手で先手の勝ち

三段氏、20手目思いっきり間違えてくれますたw

まだ続けられるけど棋神解析したら21手目で+1311だって。
流石にちと厳しいかもな〜。 (´・ω・`)
0655名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 09:38:26.34ID:nlNacTvK
ipad ボード
1位 みんなの将棋教室
3位 レベル300
5位 レベル100

ってアンバランスの将棋異常売れ 全ゲームでも50以内にみんな入ってる
藤井蒼汰大先生のおかげで将棋の入門者が増えたか
0656名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 15:29:33.70ID:2uTQ7pJW
アンドロイドは百鍛将棋が300よりセールスある件

20位 金沢レベル100
27位 百鍛将棋
41位 金沢将棋ライト
42位 金沢300

百鍛って無料だけど何か機能アップが有料で売れてんだな
しかしライトと300同じって強いと売れなない時代、公開ソースで乱造したせいかね
0657名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 15:32:01.20ID:2uTQ7pJW
公開ソースはBONANZAメゾットな
金沢は公開されてない
0658名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 16:56:19.25ID:O5meRgji
百段はタダだったはず
アプリの中で何か買うのけ?
0659V.B.M
垢版 |
2017/06/16(金) 21:47:23.79ID:9LqrDIuM
>>646
△4二玉はあんまりいい手にはみえないけど、Bonanza以降のCOMは飛車先の交換を割と許す傾向にあるのは確かだな
当初開発者間では「飛車先を切るメリットが出てくるのは基本的にかなり後の局面だから、COMには正しく理解できない」と分析されてたが、今になってみると実際メリットが思ってたよりは少ないのかもしれない

左美濃を多用するのも、ponanzaの山本さんが「三駒関係で対称性を考慮させている弊害。居飛車と振飛車の違いがよくわかっていないのでは」というような解説していた気がするが、結局プロでも流行ったところを見ると左美濃は単純に優秀な囲いなんだろう

開発者本人もAIが何を考えているのかはわからない時代になっている
0660W62CA
垢版 |
2017/06/17(土) 18:47:36.68ID:RQDiyWiu
む、教授自ら保守とは恐縮でござる。
時に皆の衆は無事初段になったのかね。
まぁ、ハナから1級なんぞ楽勝だって人も多いのか。

後手:iP将棋教室3 レベル7

▲7八飛 ▽3二金 ▲5八玉 ▽6二銀 ▲7六歩 ▽6四歩 ▲7五歩 ▽6三銀 ▲9六歩 ▽7四歩
▲同 歩 ▽7二飛 ▲7三歩成 ▽同 飛 ▲同飛成 ▽同 桂 ▲8一飛 ▽8五飛 ▲7八金 ▽7六歩
▲9一飛成 ▽5二玉 ▲8六香 ▽2五飛 ▲8三香成 ▽7七歩成 ▲同 角 ▽6五桂 ▲6六角 ▽2七飛成
▲2八歩 ▽2四龍 ▲7三成香 ▽5四銀 ▲6一龍
まで35手で先手の勝ち

http://q2.upup.be/d/UMSi2Oax44

http://q2.upup.be/d/UGctT2Y6lm

後手:iP将棋教室3 レベル7

▲7八飛 ▽3四歩 ▲5八玉 ▽4二飛 ▲7六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽3二金 ▲7五歩 ▽6二玉
▲9六歩 ▽7二玉 ▲7四歩 ▽2二銀 ▲7三歩成 ▽同 桂 ▲7四歩 ▽6二銀 ▲7三歩成 ▽同 銀
▲6五桂 ▽6二金 ▲5一角 ▽7四角 ▲7三桂成 ▽同 金 ▲6一銀 ▽8二玉 ▲4二角成 ▽同 金
▲6二飛 ▽7二歩 ▲7四飛 ▽3三銀 ▲7二銀成
まで35手で先手の勝ち

http://q2.upup.be/d/bDGqP6tYkb

http://q2.upup.be/d/s9jMCHYeDW

最近やったので短手数のやつ。
金沢将棋は適当にヘボい手指してくれるんで練習に丁度いい、わな。 ヘ(゚∀゚ヘ)
0662名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 14:05:54.38ID:EmLjMrBF
玉メダルも出し方による

1 プロ級またはそれ以上のパソコンソフト使ってソフト指しで勝つ・・・・アホでも勝てる

2 勝ち手順探し続けて、対人には決して通用しないコンの穴を見つけるように
進める戻すくリ返し研究の末勝つ・・・・・    強くはないが努力家

3 負け越しながら普通に勝つ・・・・結構強い

4 初戦一撃で勝つ・・・・強い



どれ?
0663名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 14:43:44.72ID:EmLjMrBF
ググるプレイ
ぐんぐん強くなる将棋とは みんなの将棋か?

みんなの将棋教室がヒットしてるんで、名前似過ぎて変えたのかな
0664W62CA
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:10.23ID:3Ye3pnEv
む、目ざといね。 今iPhoneのアップデート見たらこっちにも来てた。

ぐんぐん強くなる将棋 Gun Gun Impoving SHOGI

improve 改良する、改善する、進歩[上達]させる、 …か、ふむ。

でも gun っつーと銃しか浮かばんのだが一応、

スピードを上げる、エンジンをふかす って意味もあるのか。

こやつも英字駒あるけど将棋じたい漢字だからなぁ。
まして将棋教室は外国には展開できんな。

まぁ、そのうち将棋も外国に知られることもあるだろう。
すでに江戸時代からとんでもないことになってたと気付いた顔が見ものだなw


…ぐんぐん強くなる将棋 より 将棋教室 やった方がぐんぐん強くなると思うのはオレだけだろうか。
また言ったらイカン事これ?
0665名無し名人
垢版 |
2017/06/24(土) 09:06:19.46ID:biCUOUJ5
ぐんぐん、300よりセールスあるぞ(300売れてないわけではないが)
初心者や級が強くなっていく市場が花盛りの裏で機械学習等、強すぎ組は壊滅
はっきり分かれたな

しかしアンドロイド無料ボード
1位 百鍛初心者 2位将皇 3位百鍛 と同じようなアイコンならんでるな
藤井効果だなあ 
0666名無し名人
垢版 |
2017/06/24(土) 09:10:17.71ID:rPKC07OE
レベル300ってBONANZA(アルゴリズム共同体)組でないけど、強いって思われてるので売れないんだろな
100よりレベル豊富なのにな(下のレベルも)
0667名無し名人
垢版 |
2017/06/24(土) 09:17:27.21ID:rPKC07OE
強いのは悪くはないよ
入玉だけ狙ってくるとか、変態戦法、B級戦法だけしかしなくてプロ級なら面白い
でも公開ソース組は同じプログラムが元になってるんで無理なんだろうな
0668名無し名人
垢版 |
2017/06/24(土) 12:17:27.90ID:w1lUds77
普通の将棋盤セットが売れてるぞ 売り切れてた
藤井蒼汰先生様様
0670名無し名人
垢版 |
2017/06/24(土) 13:45:13.45ID:SM0a++uw
今こそひでぶ将棋 レベル100
負けまくる、初心者に勝たせまくる
将棋アプリ必要
0671名無し名人
垢版 |
2017/06/24(土) 21:20:42.23ID:B2GZqdB7
そんなあなたに 猫と将棋

アンドロイドにもあるかは知らない
0673名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 09:55:27.57ID:Ulwf9Jg1
藤井蒼汰4段29連勝スゲー
0674名無し名人
垢版 |
2017/06/28(水) 18:42:11.88ID:9lxlAKRG
auスマートパスでゲームで2位だぞ レベル100
将棋ブーム
0675名無し名人
垢版 |
2017/06/29(木) 11:12:44.50ID:jng46O2p
今日レベル1003位に落ちた
将棋全ゲームで1位は無理か
0676名無し名人
垢版 |
2017/06/29(木) 11:13:33.63ID:jng46O2p
修正
今日レベル100、3位に落ちた
0677名無し名人
垢版 |
2017/06/30(金) 10:29:49.60ID:0GcVOcpL
今日 スマpass ゲーム7位
将棋で天下とれず
藤井4段に30連勝してもらえばいくかな
0678V.B.M
垢版 |
2017/06/30(金) 22:11:35.45ID:NkrqZd7v
>>667
特定のアルゴリズムを元にしたら同じなんて暴論が成立するなら、金沢将棋も激指もYSSもα-βベースだから棋風が同じというような話になってくるわけだが…

まあそれはさておき、機械学習を使ったオープンソースソフトは棋風は違うが、開発者が意図して棋風を調整することは難しい
例えばAWAKEは受け棋風で有名だが、学習の際に利きを取り入れた結果自陣の駒のつながりを重視するようになった結果であり、開発者が受け棋風にしようと考えたわけではない
棋風を制御するには熟練の手作業がどうしても必要になってくる

…というのはほんの2ヶ月前の話だ
瀧澤さんがelmoの学習手法を公開し、
やねうら王のやねうらおさんがそれを元に扱いやすい学習用ソフトを書き上げ、
コンピュータ用の定跡の作成で有名なまふさんが定跡を用いた学習を行った結果、
開発者のみならずユーザーが任意の棋風のソフトを作成することが可能となった
https://twitter.com/yaneuraou/status/879061769058111488
https://twitter.com/yaneuraou/status/879115703248240640

elmoの学習手法は最近では最大のブレイクスルーといえるかもしれない

そんなわけで、変わり種のソフトがほしくなったら自分で作れる時代がやってきたとさ

ただ現時点(KPPT型評価関数)だと棋風1つにつき1GB程度の評価関数バイナリを必要とするので、スマホでは導入すらままならない
厳選20戦法とかやろうものなら即座にディスクを20GB消費してしまう

もちろん学習にもそれなりのスペックのPCが必要だ(とはいえ5万円くらいのPCがあればなんとかなるが)

そんなわけでまだまだ金沢将棋のメリットはなくならないハズ…
0679名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 09:13:52.20ID:0QLORxom
初心者、級にボナメゾ使ったプログラムの違い棋風の違い問いてもほとんどわからないよ
印象はタダひたすらやられる、ボコボコにされる・・・と似た印象うけるもよう
道場来る人もフリーの強いやつ0勝、100連敗ぐらいしてもうやってない言うてた(研究目的は使うかも)

違いが判るにも棋力が必要だわな 素人がプロの棋風言われてもわからないといっしょ
まあ勝又プロもコンピュ将棋大会で数年前、強いけど個性がないは言うてたけどなあ
プロから見てもそう見えるんじゃ素人は無理だろな
0680名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 10:16:53.30ID:HkIRa9IP
逆にわかる人ってどれくらい強いんだろ?

V.B.M さんとかW62CAさんみたいな強い人は、コンピュータ将棋大会の上位の思考同士を別で対局させその棋譜見て
これはどのソフトとかわかるんですか?
(PONAの佐藤名人戦で指した初手48飛車とか極端な手でわかるのは除外)

あと例えば今の大会で上位の思考と実際対局してみて相手が何の思考かわからない状況でもこの思考は何と
当てられるものなのでしょうか?

俺は弱いんで到底無理、1次予選と決勝残るソフトの違いも多分当てられない
金沢将棋と森田将棋と東大将棋かなら多分わかる それより強いのはみな一緒になってしまう・・・
0681名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 10:18:08.19ID:HkIRa9IP
初手48飛車 でなく 初手48金 でした。
0682名無し名人
垢版 |
2017/07/01(土) 20:33:10.90ID:R4MwkMxs
スマパス レべ100全ゲーム7位

明日藤井大先生30連勝するか!
0683V.B.M
垢版 |
2017/07/02(日) 00:48:35.42ID:k1AYEM06
盤面回転
先手:金沢もっと上 居飛車乱戦レベル 5
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △7二銀 ▲7七銀 △6四歩 ▲2六歩 △8五歩
▲2五歩 △3二銀 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲3四飛 △5四銀 ▲6九玉 △7三桂 ▲3五飛 △6五歩 ▲2五飛 △8六歩 ▲同 銀 △6六歩
▲7五歩 △8六飛 ▲同 歩 △8七歩 ▲7七角 △7六銀 ▲7四歩 △6七銀成 ▲7三歩成 △7八成銀
▲同 玉 △7六金 ▲6二歩 △6七歩成 ▲6九玉 △7七金 ▲6一歩成 △4二玉 ▲7九銀 △8八歩成
▲3四桂 △3三玉 ▲2三飛成 △同 銀 ▲3一飛 △同 角 ▲7七桂 △7八角 ▲同 銀 △7九飛
まで60手で後手の勝ち

居飛車乱戦相手の短手数に挑戦してみた…があまり短くならなかった

>>680
俺はある程度当てられる自信はある

27回選手権前のfloodgateは、多くの一般ユーザーの方が参加させたやねうら王と浮かむ瀬とSilent Majorityで上位が埋まってる状況だったんだが、
Maidy_Maidy(選手権の蒼天幻想ナイツ・オブ・タヌキのテスト版)の棋譜を見たときには「明らかに違う」と感じた
(玉を低く構えること、固い玉型を好むこと、踏み込みが鋭いこと等)

elmoは逆に玉も含めて自陣全体を広くカバーするような将棋で、少しずつプラスの手を積み重ねる印象だ
決勝の対ponanza戦とかは今振り返ると、elmoの持ち味が出ていた将棋だと思う
elmoは感覚が独特なので、同時代の東大と金沢の差がわかるなら、elmoと技巧(特に初代)との違いはわかりそうな気はするのだけれどもそうでもないのだろうか…

>>679
数年前がいつかにもよるが、2011〜2012年、2016年の選手権及び電王トーナメントは(技術的にはともかく)多くのソフトが棋風的には似通っていた印象がある
2016年の選手権(5月)はponanzaだけ人間が住んでるのとは違う異世界に住んでるような感じで、
2016年の電王トーナメント(10月)は強豪が皆異世界へ旅立っていった印象だ
プロの感覚といえば、COM将棋ファンの間で「人間らしい王道の棋風」と言われていたNDFについて、
千田六段が「戦型選択は人間らしいが、中盤以降の玉の安全度のはかり方が人間のそれではない」というような感想を述べていたのが印象的だった
0684名無し名人
垢版 |
2017/07/02(日) 07:58:20.46ID:3b8GYB9F
V.B.Mさんはやはりすごい
金沢将棋はわかる、穴熊にいかないし妙にアマ人間ぽく駒得関数だし
東大(5か6ころまで)は駒組に特徴あったし デーだ外れた時の矢倉とか

違うライブラリーならわかるかもしれんが、同一の物を使うプログラム同士、対局だけで
見極めるのは俺には到底無理だわ
0686名無し名人
垢版 |
2017/07/03(月) 11:16:30.19ID:aTWoAxR9
藤井4段負けたー! また連勝がんばれ

金沢100がスマパス2位浮上 全ゲーム1位の壁は厚い
0687W62CA
垢版 |
2017/07/04(火) 16:43:06.28ID:x+Pj4r2c
む〜 皆の衆研究熱心だのう。
オレなんかコンの棋譜どころかプロの棋譜にすらほぼほぼ興味ないっていう。
大体ソフトすらろくに使ってないしな、素人と変わらんw

そもそもオレ強いのか?って疑問も無くもないのだがw

http://hayashikun-shogi.blog.jp/archives/1171079.html

まぁ、これだと資料的に古いのでは? なので先月のやつ調べてみた。

六段以上 394人 五段 725人 四段 1770人 三段 4052人

二段 8751人 初段 15313人 1級 20797人 2級 22832人

3級 17871人 4級 11072人 5級以下 7396人

全体 110,973人

…人数増えたなw これも若藤井効果かね。
参加アカウントの延べ人数だから実際の中のひと数は知る由もない、が。
見た感じクラス別の割り合いはあんま変わらんような。

初段のどんじりでも平均以上だからやっぱ有段者はえらいもんではある、か。
二段までの計15,692人 割り合いは0,1414ってとこ、 …ふむ。
14%、意外とやるもんだw 
0688W62CA
垢版 |
2017/07/04(火) 17:09:02.50ID:x+Pj4r2c
iPhoneのアプリにも最強だとか最新だとかうたってるのがあるが全く興がのらんな。
そんな中 将棋入門 ってアプリが出た。

http://q2.upup.be/d/nWg5uRY1ix

どっかで見たような装丁だと思ったら前やった すごろく将棋 をバラにして
手数や時間制限の鬼畜な仕様をなくしたものだった。
ふむ、そんな手もあったか。

まぁ、そんな頭よくないコンなんで …てかこれで知恵ついてたら絶対クリアできね〜だろってw

http://q2.upup.be/d/fSdqQd5TYo

http://q2.upup.be/d/dguDsgfsKi

…自分が駒落としてんのに下手番ってか。

こやつは飛車があるのは飛車先ガンガン突いてけば勝てるわな。
飛車無いと知恵使っていかんとイカンが。
0689名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 18:42:59.08ID:pEjua2FR
W62CAさんは金沢将棋攻略は、9段クラスだろう
ニコニコの最強羽生将棋最短攻略の人と名人と竜王ってとこか
0690W62CA
垢版 |
2017/07/04(火) 21:09:30.00ID:x+Pj4r2c
9段とか言われてもこそばゆいだけだがw
まぁ、アプリ金沢はプロレスだからな。
決め打ちしてくる相手をトンチキな戦法で倒すのがショー的で面白いかと。
自分が楽しくないなら指してもしゃ〜ないわな、生活かかってるわけでなし。

ニコニコの人ってのは目にも留まらぬ入力の人か?
どんだけやりこんだらあんななるもんかね。

しかし、「最強羽生将棋最短攻略の人」ならここにも居るぞ。
他ならぬV.B.M氏だ。

110 名前:V.B.M[sage] 投稿日:2015/04/17(金) 19:56:28.15 ID:/srKZvNB [2/2]
イカれた戦法なら最強羽生将棋の攻略本(著者:小田切秀人 指導棋士二段 ※当時)はすごかった

基本は最強羽生将棋を活用して棋力向上を図る本なのだが、「風雲!将棋谷の奇襲」というコーナーがある
最強羽生将棋のCOMのL1、L3、L5を短手数で片付けるコーナーなのだが、相当にレベルが高い
手数は相当短く、1つのレベルにつき複数の短手数がのっており、戦法はバラエティに富んでいる
更に乱数依存の指し手を一切含めず再現性100%という徹底振り。俺も手数の短縮を試みたが、L5以外は更新できなかった

L1の21手、L5の33手(31手の誤植っぽい)のいずれかを更新できたら将棋連盟第一書籍に手紙くれという話だが、19年前の本に手紙出されても迷惑だろうし、
そもそも連盟の出版業務はもうマイナビに移管されてたと思うから、L5の短縮版(対局条件は攻略本と同じ)はここにおいとく

後手:最強 羽生将棋 COML5

▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲5八飛 △8六歩 ▲5四歩 △8七歩成 ▲5三歩成 △8八と
▲8三歩 △7九と ▲8二歩成 △6九と ▲同 玉 △8七角 ▲5九玉 △6九銀 ▲7一と △5八銀成
▲同 金 △7九飛 ▲4八玉 △4九金 ▲5七玉 △7一金 ▲8二飛
まで27手で先手の勝ち
0691名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 10:13:13.95ID:DGgQGQiM
六段以上 394人 五段 725人 四段 1770人 三段 4052人 二段 8751を全部足して
全員と初段クラスだけで数一緒 

1級、2級はそれだけでもっと多い この分布は世の将棋ファンの現実だろう
300が強すぎて100より売れないわけだな、でも300って下位レベル多くあっていいんだけどな
0692名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 10:35:57.42ID:kGB/JP5W
将棋って難しいイメージが強すぎてなかなか普及しない
強いってイメージが難しいになる

藤井4段の頑張りあるけど、もっと初心者にやさしく、オープンになってほしい
29連勝でおわったからどうなるやら

昔、道場で将棋やってて、センスない、やめろ!っていって初心者馬鹿にして
将棋やめさせた糞バカ有段者いたわ こういう人がいなくなればもっと普及しそう
まあネットで将棋やればいいわけだが、ネットも不利になると回線きったりひでーやつもいるしな
0693名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 11:27:16.59ID:RJwNaG2T
まあしかし道場はド素人が来られても迷惑する面はあるしな、相手いないしな
結局普及しないw 

ウォーズか金沢、将皇が頑張って普及させよw
0694名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 13:47:14.26ID:NbwNYi4B
ウォーズ  人数増加
将皇    ios無料でダウン数全ゲーム1位
金沢将棋  スマートパス全ゲーム2位(モンストより上)

藤井聡太先生のおかげか・・・
将棋空前のブームまではいかないがプチ流行り
テレビはひふみん凄かったな
0695W62CA
垢版 |
2017/07/06(木) 21:04:48.82ID:8P45qC1a
第31回将棋ウォーズ段級位最強戦

六段以上  394人  394人 00,355 00,355
   五段  725人  1119人 00,653 01,008
   四段 1770人  2889人 01,594 02,602
   三段 4052人  6941人 03,651 06,253
   二段 8751人 15692人 07,885 14,138
   初段 15313人 31005人 13,798 27,936
   1級 20797人 51802人 18,740 46,676
   2級 22832人 74634人 20,574 67,250
   3級 17871人 92505人 16,103 83,353
   4級 11072人 103577人 09,977 93,330
5級以下 7396人 110973人 06,664 99,994
  全体 110,973人

面倒くさいから全部の数字出してみた。
初段のどんじりどころか1級のどんじりでも半分より上なんだね。

将棋人口の半分以上2級以下、か。
つまり2級の人でも遊べる、理解できるアプリ作らないと売れなくない?
まぁ、この辺アンバランスさんは既に分析済みだろうけど。

五段以上は十一万人の中の1,100人ですか、は〜。
初段になれるのは三割以下、確かに誰でも初段になれると思ったら大間違い、は言えてるなぁ。

将棋ウォーズ二段になる方法、棋力はどの程度? | 将棋ウォーズ攻略ブログ
http://brainwarser.com/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

…この人は詰将棋得意なんだな、オレなんか七手詰めでもかなりアウトなんだけどw
将皇の実戦詰将棋でも もう詰まないようです出すしなぁ…
そんなんでも万年二段くらいはなれるとw
0696W62CA
垢版 |
2017/07/06(木) 22:10:12.97ID:8P45qC1a
最近の 棋戦:将棋ウォーズ(10切) の短手数の対局。

盤面回転
先手:j21級

▲2六歩 ▽3四歩 ▲4八銀 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲7八金 ▽8五歩 ▲7六歩 ▽3二銀
▲6八銀 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲7七銀 ▽同角成 ▲同 桂 ▽8七銀 ▲7五角 ▽7八銀成
まで20手で後手の勝ち

…一応デイリー2,8級くらいだったのだが。

盤面回転
先手:d1級

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽3五歩 ▲7七角 ▽3二飛 ▲3八飛 ▽5二玉 ▲4六歩 ▽5五角
▲5八金右 ▽4六角 ▲4八銀 ▽3六歩 ▲4七銀 ▽3七歩成 ▲同 飛 ▽同角成 ▲同 桂 ▽同飛成
▲6五歩 ▽3三歩 ▲6八玉 ▽3九龍 ▲7八銀 ▽1九龍 ▲5六銀 ▽4六桂 ▲4八金 ▽1八飛
▲4九歩 ▽同 龍 ▲5九金 ▽同 龍 ▲同 玉 ▽5八金
まで36手で後手の勝ち

後手:a三段

▲7八飛 ▽6二銀 ▲7六歩 ▽6四歩 ▲7五歩 ▽6三銀 ▲5八玉 ▽3四歩 ▲7六飛 ▽8八角成
▲同 銀 ▽3二銀 ▲4五角 ▽5四角 ▲同 角 ▽同 銀 ▲7四歩 ▽6五銀 ▲7三歩成 ▽7六銀
▲8二と ▽6五歩 ▲8一と ▽6六歩 ▲8二飛 ▽6七歩成 ▲4八玉 ▽6二歩 ▲9六角 ▽5五角
▲8三飛成 ▽8八角成 ▲5三龍 ▽5二銀 ▲同角成 ▽同金右 ▲6三桂 ▽同 歩 ▲6二銀
まで39手で先手の勝ち

棋神解析したら34手目飛合いすれば詰まないんだな。
▽5五角で両取りかけたから▲5三龍が可能になり 両取りで取ったから▽5二銀打ったわけで。
29手目▲9六角からどうしてこうなったな展開ではあるw
0699名無し名人
垢版 |
2017/07/16(日) 23:09:33.33ID:6S8GZxuo
ずえ
0700名無し名人
垢版 |
2017/07/17(月) 10:38:12.61ID:yyWsRTO2
ひでぶ
0704W62CA
垢版 |
2017/07/19(水) 01:31:52.17ID:dZ4GDgo+
問題2 5手詰 3分で初段 ヒント・銀の取り方

   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│▲龍│▽銀│▽玉│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽銀│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│__│__│__│__│__│▲馬│▽歩│▽歩│三 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五 成飛−龍
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
▲先手持ち駒: なし

康光流 超実戦の詰将棋 より。

…詰将棋苦手なんだよなぁ、こやつも10分以上かかったわ。
考えてるだけでウォーズ終わるやんけw
シンプルな配置だから帰り道で考えてたが。

大体詰将棋アプリやると指してアウトだな〜。
詰将棋強い人はスゴいね。
オレなんかパズル強そうに見えて全然見えてないからw
0705名無し名人
垢版 |
2017/07/19(水) 19:04:14.79ID:+TNgwl42
1分で解いたぞ
あたた!
0706名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:11:59.03ID:tdtqRnWv
W62さんでも意表の5手に苦戦するんだな

昔、W62さんここで出した問題、3手か5手詰めで銀でとどめ王手するの自分も15分解けなかったw
0707名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:37:32.28ID:PH2Zn6oU
この5手詰めは簡単だろ。3手詰めハンドの半分以上はこれより難しいぞ。
0708名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 20:33:26.25ID:ZZuy0Eyi
スマパス全ゲーム中10位に踏みとどまってるな
将棋ブーム終わるのさびしいからがんばれ
0710名無し名人
垢版 |
2017/07/24(月) 12:35:03.29ID:0RIfxYNq
あべし
0711名無し名人
垢版 |
2017/07/24(月) 12:35:33.24ID:0RIfxYNq
ひでぶ
0712名無し名人
垢版 |
2017/07/26(水) 09:23:47.00ID:Y3QITqtZ
みんなの詰将棋が新しく変わってるぞ
問題増えて色々変わったらしい
0714名無し名人
垢版 |
2017/07/31(月) 12:30:51.89ID:MhqMWIAM
レベル270台 勝てない
0715名無し名人
垢版 |
2017/08/01(火) 11:33:52.56ID:btdlWDhd
ひでぶ
0716名無し名人
垢版 |
2017/08/03(木) 18:32:40.25ID:L7r5yYkS
あべし
0717名無し名人
垢版 |
2017/08/03(木) 18:33:44.85ID:L7r5yYkS
アンドロイドは体験版がみんなの将棋になってる 50段階タダ
0718名無し名人
垢版 |
2017/08/04(金) 18:14:47.15ID:YDIRJBon
藤井4段負けた
ひでぶ
0721名無し名人
垢版 |
2017/08/07(月) 20:22:35.33ID:9kpFH0bS
アマゾン不動の1位の100万人のためのお得セット 3D囲碁・将棋・麻雀
3D金沢100より売れてる ヨドバシでも売れとった
2017年 7月 16日 〜 31日
http://www.unbalance.co.jp/
0722名無し名人
垢版 |
2017/08/07(月) 20:24:12.54ID:9kpFH0bS
まちがい
アマゾン不動の1位の100万人のためのお得セット 3D囲碁・将棋・麻雀
より3D金沢100が売れてる ヨドバシでも売れとった 藤井効果か

2017年 7月 16日 〜 31日
http://www.unbalance.co.jp/
0723名無し名人
垢版 |
2017/08/08(火) 22:39:15.78ID:KdYTNh/O
確かにショップでよく見るが安いからな 1000なんぼ
アンバラさんの儲けはきついかな 安すぎる気もする
0726名無し名人
垢版 |
2017/08/11(金) 09:58:28.04ID:VAliAOEl
藤井4段勝ったー
0727V.B.M
垢版 |
2017/08/12(土) 19:09:34.35ID:vQ4U+GXV
知らない間に「みんなの将棋」が「ぐんぐん強くなる将棋」に改名されて、
http://www.unbalance.co.jp/android/#gungunshogi
新しく「みんなの将棋」という別のアプリがリリースされてるな
http://www.unbalance.co.jp/android/#shogiminna

新しいみんなの将棋は実質「金沢将棋レベル50」といったところか
強くはないがかなりサクサク動くので、入門者向けの練習相手としては最適だな


話は変わるがWin版金沢300について、やはりアンダークロックによる指し手の差が確認できない
報告されている指し手の差はCPUの速度ではなくアーキテクチャ依存じゃないかと思われる
これならタブレットやノートPCを選ぶ時にCPUがCore m3以上のものを買っとけば間違いないと思う

…まあ金沢将棋基準でタブレットやノートPCを選ぶ人はいないだろうが

>>723
ソフトウェアは開発にはお金がかかるが、それを複製して売るのにはほとんどお金がかからない
アンバランスのように新商品発売までのスパンを長くすれば、安くしても比較的利益は上がりやすい

激指なんかはプログラムの更新頻度に加えて定跡の更新にかかるコスト、棋士の出演料など色々あるからあの値段なのだと思われる
激指は高いけど、広くいろんな定跡を知りたい場合には定跡書を買うより激指定跡道場のほうがお得だったり

もちろん高く売れるならそれに越したことはないんだが、もう普通の将棋ソフトが高く売れる時代でもないしな…
0728V.B.M
垢版 |
2017/08/12(土) 19:13:47.77ID:vQ4U+GXV
というか少し前にみんなの将棋について他の人もレスしてるな
確かにパッケージ名みても金沢将棋レベル100の体験版→みんなの将棋だな
0729名無し名人
垢版 |
2017/08/13(日) 09:21:10.97ID:IE17RpWP
ややこしいよなw
グープレでボードセールス見たけど、50段階のみんなの将棋にしても順位一緒なんだが
いつもレベル100が常に売れてて、あと300とかぐんぐんとかが、すこし離されてる
 
強さなんたらでは、もうまず売れない みんなの50段階は宣伝すると売れるかもな
無料順位が微妙に上がってきたかな
0730W62CA
垢版 |
2017/08/13(日) 09:57:52.38ID:feLd/syB
新・「みんなの将棋」がiPhoneアプリにねえー! ヽ(`皿´)ノ

てかまたアプリ出すんならそのレベル50のやつを
「ぐんぐん強くなる将棋」にしとけば良かったんでね?

「金沢将棋レベル100」だっていろいろあるから単にレベル100って言っても何が何やら。

登録商標の問題なのか何なのか同じ名前使い回すから
新作出ても分かんないんじゃ…
Σ>─(´・ω・`)→
0731名無し名人
垢版 |
2017/08/13(日) 15:43:36.26ID:Ci3DTWpx
W62CAさんの、ぱそこん
まだ、レべ300動く環境じゃない?
0732V.B.M
垢版 |
2017/08/14(月) 22:55:08.56ID:flewRpz7
ラインナップ整理としてみるとある種合理的なのかも

「インストールからしばらくは無料、使い続けたければ課金」という形態のみんなの将棋、みんなの囲碁が「ぐんぐん強くなる」シリーズに移ってるから、
他の無料の「みんなの○○」から入ってきたユーザーが課金形態の違いで混乱することを避けることができるのかもしれない

ちなみに新みんなの囲碁のほうも有名なCrazy Stoneを思考部に採用しているアプリなので、囲碁に興味のある方はぜひぜひ
0733W62CA
垢版 |
2017/08/16(水) 01:03:24.20ID:jVeQxzNX
さて、久々にGooglePlay開いてみたが。
みんなの将棋、メニューに棋譜送信あったのか。 手で指しちゃったよ。

後手:新 みんなの将棋 Lv50

▲7八飛 ▽3四歩 ▲5八玉 ▽5二金右 ▲7六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽4二玉 ▲7五歩 ▽3二玉
▲7四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽7二銀 ▲5五角 ▽7三歩 ▲3四飛 ▽3三角 ▲同角成 ▽同 桂
▲1六歩 ▽2二玉 ▲6六角 ▽3二金 ▲1七桂 ▽4五角 ▲3五飛 ▽2七角成 ▲2五桂 ▽4二銀
▲3三桂成 ▽同 銀 ▲2五桂 ▽4四銀 ▲同 角 ▽同 歩 ▲3三銀
まで37手で先手の勝ち

盤面回転
先手:新 みんなの将棋 Lv50

▲7六歩 ▽3二飛 ▲6八玉 ▽8四歩 ▲7八玉 ▽8五歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同 飛
▲8三角 ▽8二飛 ▲5六角成 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲6五馬 ▽8七角 ▲7七玉 ▽6九角成
▲8六玉 ▽7八馬 ▲8四飛 ▽7二銀 ▲8二飛成 ▽8九馬 ▲4三馬 ▽9九馬 ▲9一龍 ▽7四桂
▲8七玉 ▽8九馬 ▲8六香 ▽8五歩 ▲5九銀 ▽6七馬 ▲5八金 ▽8六歩 ▲9六玉 ▽8三香
まで40手で後手の勝ち

叩き台はこんなもんでよろしいか。
0734W62CA
垢版 |
2017/08/16(水) 01:59:29.84ID:jVeQxzNX
おっとレスできた。 なんか全然書き込めないこの頃。
iPhoneで書けるならノートパソコンをテザリングしても書けそうなもんなんだが。

ノートが7のままなんでレベル300はやらないかなぁ…
XBOXやWindows専用の定額カードも見ないし。

レベル37、34、32などでできた棋譜。

盤面回転
先手:新 みんなの将棋 Lv37

▲7六歩 ▽3二飛 ▲6八玉 ▽8四歩 ▲7八玉 ▽8五歩 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲6八銀 ▽3四歩
▲2二角成 ▽同 飛 ▲8三角 ▽8二飛 ▲5六角成 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲7七銀 ▽8七角
▲8八玉 ▽6九角成
まで22手で後手の勝ち


しかし広告入りとは言えタダ、か… 将棋教室売れたのかね。
これを起点にレベル100やレベル300が売れれば丸儲けではある。

盤のデザインもピカイチだし。
今金メダル20個くらいだけど既にメタルと緑とチェス、あとデフォルトの二文字一文字英字で計6枚。
チェス盤は角と桂馬には便利だけどこれに慣れるのも どうかっていうw

…チェスだと完全にナナメ?行かないのルーク2個だけだな。
市松模様は必然、か。

レベル50くらいなら玉メダルやってみるか、って人もいるかもしれんし。

レベル100に寄ったやつ作ったんなら戦法20種に寄ったやつもできそうだが。
今こそ「金沢将棋 集大成 鉄壁の三戦法」リバイバルの時!? 
( ゙゚'ω゚')
0735V.B.M
垢版 |
2017/08/17(木) 00:18:40.35ID:jPU5QSf1
後手:新 みんなの将棋 Lv50
▲3六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4八銀 △6二銀 ▲3八飛 △3二金 ▲3五歩 △5五角
▲7六歩 △1九角成 ▲3四歩 △2二銀 ▲3七桂 △2四香 ▲4五桂 △2七香成 ▲3五飛 △4二玉
▲2二角成 △同 金 ▲3三銀 △3一玉 ▲2二銀成 △同 玉 ▲3三歩成 △1三玉 ▲3四金 △1二銀
▲2五飛 △4一角 ▲3二歩
まで33手で先手の勝ち

盤面回転
先手:新 みんなの将棋 Lv50
▲7六歩 △5二玉 ▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △7二飛 ▲8八銀 △7四歩
▲3六歩 △6二銀 ▲6九玉 △7五歩 ▲5五角 △3四歩 ▲9一角成 △7一金 ▲8四香 △7六歩
▲8一香成 △7七歩成 ▲同 桂 △7六歩 ▲7一成香 △同 飛 ▲8三桂 △9一飛 ▲同桂成 △7一香
▲8五桂 △9五角 ▲7九金打 △7七歩成 ▲同 銀 △同角左成 ▲9六歩 △7八馬
まで38手で後手の勝ち

ならこちらは全く別のアプローチで
棋譜メール送信時の対局者名にレベルが反映されるのは地味にいい改善だなあ

鉄壁の三戦法や20種的なもののスマホ版はよさそうだなあ
無料のぴよ将棋や技巧のレベル調整もどんどん細分化されてるけど、
戦型指定のほうは性能が全然足りない状態だ
それぞれの戦型をelmo式で学習させて…ということも技術的にはできないわけではないが、三駒だと容量が馬鹿にならないし、二駒だと表現力が不足する気がする
(三駒だと対称性考慮や三角配列化、KPP手番省略等のテクニックで容量を削ったとしても1戦法あたり100MB程度、厳選20戦法なんてしようものなら2GB…)

そういう事情もあり、戦型指定を全面に押し出していけばかなり訴求力がある気がする
0736W62CA
垢版 |
2017/08/19(土) 02:55:07.46ID:YzYhX1cP
>>735
コン先手番で最後 えっ、詰むの?と思ったら底に香車が利いてたw ふむ。

袖飛車得意なのは凄いなぁ。
オレの早石田は桂馬一枚しか利いてないとこ狙うけど袖飛車だとハナから二枚利いてるし。

盤面回転
棋戦:将棋ウォーズ(10切)
先手:s初段

▲2六歩 ▽3四歩 ▲2五歩 ▽3三角 ▲3八銀 ▽3二飛 ▲2七銀 ▽5二玉 ▲2六銀 ▽5五角
▲5六歩 ▽4四角 ▲7六歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽3五歩 ▲5八金右 ▽6四角 ▲5五角 ▽同 角
▲同 歩 ▽3九角 ▲2七飛 ▽8四角成 ▲1五銀 ▽3六歩 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽3七歩成
▲2一飛成 ▽4八と ▲同 金 ▽3九飛成 ▲4九金 ▽同 龍 ▲6八玉 ▽5七金 ▲7八玉 ▽6九龍
▲7七玉 ▽6七龍
まで42手で後手の勝ち

34手目▽3九飛成の時に4九に打てる駒(前に利くやつ)が無いのが大きい。
利くやつあっても▽4八馬で取れるけど8四に置いといた方が利く予感。

…iPhoneアプリ、アンバランス で検索するとけっこう色々あるもんだな。
いの一番はみんなのオセロだった。
レベル16に39対0かましたもののレベル18で勝てなくなるというw
って今の今ヒントがあったことに気付いたww 

見たかったのは みんなの麻雀。 
別にやりたいわけではなくキャラが3×10居るな〜と。
最悪使い回s …コラボすればキャラ調達できるな。

何回も言ってアレだがホントスーファミの 将棋の花道 アトラス が好きなもんで。
でも今時分将棋ソフトなんかリメイクしてくんないわな、女神転生 ペルソナ その他で忙しいだろうし。
だからどっか他のとこがパク …オマージュでも何でもいいからやってくんないかなぁ。
0737W62CA
垢版 |
2017/08/19(土) 03:28:50.44ID:YzYhX1cP
金沢将棋 集大成 〜鉄壁の三戦法〜
標準価格:13,440円(税込) 発売日:2003年3月28日
動作環境
OS :日本語 Windowsョ 98 / Me / 2000 / XPが正常に稼動するパソコン
CPU :PentiumV500MHz以上(推奨 PentiumV750MHz以上)
メモリ :64MB以上(128MB以上推奨)
HD空き容量 :40MB以上

コンが強ければ強いほどいいソフトだと思われていたいい時代だったな。
しかし中々のお値段、開発費もかかるしな。 スーファミなんかバブルとは言えこんなだしw

1991/08/23 初段 森田将棋(セタ、8,800円)
1992/06/19 スーパー将棋(アイマックス、8,800円)
1993/06/18 早指し二段 森田将棋(セタ、14,800円)
1993/10/29 将棋 風林火山 1993(ポニーキャニオン、8,800円)
1994/02/04 伊藤果六段の将棋道場(アスク、9,600円)
1994/06/02 スーパー将棋2 アイマックス(アイマックス、8,800円)
1994/12/22 本格将棋 風雲児龍王(ヴァージンゲーム、9,800円)
1995/02/24 将棋倶楽部(ヘクト、8,800円)
1995/03/24 高速思考将棋皇(イマジニア、12,800円)
1995/03/31 羽生名人のおもしろ将棋(トミー、12,000円)
1995/05/26 早指し二段 森田将棋2(セタ、14,900円)
1995/07/21 将棋最強(魔法、14,800円)
1995/09/01 柿木将棋(アスキー、12,800円)
1995/09/22 新・将棋倶楽部(ヘクト、12,800円)
1995/09/22 朝日新聞連載加藤一二三九段将棋 心技流(バリエ、12,300円)
1995/12/22 将棋三昧(VIET、9,800円)
1995/12/29 スーパー将棋3 〜棋太平〜(アイマックス、12,800円)
1996/02/09 将棋最強II(魔法、10,800円)
1996/02/16 プロ棋士人生シミュレーション 将棋の花道(アトラス、12,800円)
1997/05/16 加藤一二三九段 将棋倶楽部(ヘクト、4,980円)
0738W62CA
垢版 |
2017/08/19(土) 03:59:48.64ID:5q31fGsW
戦型指定は きのあ将棋あたりやってくれると面白そうなんだがアプリには興味ないか。

金沢将棋の戦型指定はどうやってんだろ。 三戦法で40MB。
まぁ、単純にボスッとは行かんかもだがそれでも金沢将棋2くらいの大きさで行けるのでは。

しかし単に戦型指定だけじゃ売れない予感。
戦型にも先手後手レベルごとにメダル付けてやる。
やっぱトロフィーとかやり込み要素付けんとね。
自分の得手不得手が一見してわかるってのも親切ではないのか。

キャラの需要はいつでもあるな。
20種ののっぺらぼうですら扇子広げてホッホッホとかやられるとこの野郎って思うしw
将棋であそぼっ はいいキャラしてたのになんで消えちゃったんだろ。
まぁ、オレ三間飛車やってんのに「四間飛車で来ますか」はない気もするけど…
0739V.B.M
垢版 |
2017/08/19(土) 20:32:07.18ID:8j7+cwhB
手合割:平手
先手:金沢将棋レベル50
▲7六歩 △7四歩 ▲4八銀 △7三桂 ▲7八金 △6二銀 ▲5八金 △6四歩 ▲6九玉 △6三銀
▲6八銀 △5四銀 ▲7七銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二飛 ▲5六歩 △6五歩 ▲5七銀 △8五桂
▲8六銀 △6六歩 ▲5五歩 △同 角 ▲4六銀 △6七歩成 ▲5五角 △7八と ▲同 玉 △5五銀
▲同 銀 △6九角 ▲8八玉 △7八金 ▲9八玉 △5八角成 ▲6六角 △同 飛
まで38手で後手の勝ち

後手番は右四間でも40手をきれた

>>738
金沢将棋はそもそも評価関数がコンパクトだからなあ
三駒関係は強くて高速ではあるが、容量が大きくなるという弱点がある

あと金沢将棋のスマホ版、Windowsストア版を見ると、それぞれの思考部の共通部分はまとめることでPCLv100よりもコンパクトにしているように見える

ぴよ将棋は最近改善目覚ましいから、そのうち戦型指定の精度をあげてくれる日も来るかもしれない

定跡作成で有名なまふさんが今年の電王トーナメントに向けて戦型別定跡を作成してるようなので、
それで一気に事情が変わるかも?

>>689-690
実はこの短手数は昨年末に更新されてたり
昨年末にコンピュータ将棋 Advent Calendar 2016という複数人が毎日コンピュータ将棋に関する記事を投稿する企画があったんだが、
その中に例のニコニコの人が短手数を掲載していて、そちらでは25手だった
0740名無し名人
垢版 |
2017/08/20(日) 08:17:57.20ID:h19MzRKg
みんなの将棋より、金沢将棋レベル50タダ というタイトルがうけると思う
みんなの将棋は何を意味してるかわからん ぽわーんといたタイトル
0741W62CA
垢版 |
2017/08/20(日) 21:52:56.86ID:7fbjgVGm
む〜ん タダ ってのはあんまスマートじゃない、な。
今や基本プレイ無料ってのも多いことだし。

金沢将棋50 初心者向け でいいのでは。
あっちこっち初心者向け、って付けてんのは
やっぱ需要があって検索されたりするからだろうし。

しかしなんでiPhoneアプリでは出ないんだ?

ま〜 アンバランスのためになってんだかなってないんだかなスレだが
あからさまに金沢将棋言ってんのもここくらいだし。
Σ>─(´・ω・`)→
0742V.B.M
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:23.78ID:8VMmdtcl
盤面回転
先手:新 みんなの将棋 Lv50
▲7六歩 △6四歩 ▲4八銀 △6二金 ▲7八金 △6三金 ▲5八金 △5四金 ▲6八銀 △6二飛
▲6九玉 △7四歩 ▲7七銀 △3四歩 ▲6六歩 △7三桂 ▲5六歩 △6五歩 ▲6七金右 △8五桂
▲6五歩 △同 金 ▲8六銀 △6六歩 ▲6八金引 △7六金 ▲8五銀 △6七歩成 ▲2二角成 △6八と
▲同 金 △同飛不成
まで32手で後手の勝ち

35手も切れた
最後不成で手数が縮むあたりがアンチコンピュータっぽくてお気に入り

あと>>739の対局者名うっかり変え忘れてるな これも新 みんなの将棋だ

>>741
うーん、役に立ってる立ってないでいえば、一部バグ出し(メダル枚数表示等)で無料テスターくらいの役目は果たせてるのではないだろうか
かつてのBonanzaスレみたいに販売元(Bonanzaの場合マグノリア)に仇なす状態にならなければセーフということで…
(Bonanzaスレはテンプレを見るだけで、フリーソフトを組み合わせて市販バージョン並に便利な環境を簡単に構築できる状態だった
 …まあ高い金を取って無料のGUI[マイボナ]や無料の定跡[宮本定跡]等を超えられなかったマグノリアにも責任の一端はあると思うが)
0745名無し名人
垢版 |
2017/09/03(日) 09:50:32.43ID:vlvYQ3vQ
おもしろい将棋アプリやりたいです
ウオーズ初段くらいでたのしめるやつ ストーリーあるやつ
0746名無し名人
垢版 |
2017/09/03(日) 12:10:41.07ID:RAebHkY+
藤井4段 森内永世名人に勝ったああああああ
0749名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 09:44:12.55ID:dO76he09
金沢将棋レベル10000 はどうだろうか
超超初心者 超初心者 20級・・・・・と3段くらいまで刻む 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況