X



トップページ将棋・チェス
1002コメント334KB

【Android】将棋ウォーズ級位者用38手目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 12cb-h76f)
垢版 |
2017/06/02(金) 20:12:41.15ID:n9hBPyGY0
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用

語り合いましょう!

※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。

※前スレ
【Android】将棋ウォーズ級位者用37手目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1495456608/

※本スレ
【Android】将棋ウォーズ69手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1491919824/

※関連スレ
【Android】将棋ウォーズ初段二段用1手目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1491918675/

将棋ウォーズ棋譜管理ツール
http://blackduckn.s602.xrea.com/kifudownloader.html
将棋ウォーズ成績検索
http://blackduckn.s602.xrea.com/cgi-bin/wars.cgi
※NGワードの都合上urlが貼れませんが、『将棋ウォーズ棋譜検索β』と言うサイトもあります。googleからどうぞ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し名人 (ワイモマー MM77-titF)
垢版 |
2017/06/15(木) 15:47:14.23ID:pPRNliQ3M
初心者の初段がゴールみたいな風潮はマジでおかしい
将棋の沼に入ってうめえうめえ言いながら泥飲み込めるやつじゃないと到底辿り着けない
一級はすでに沼に潜って舌舐めずりしてる変態
なので初心者は二級がゴールだからね!そこからは自己責任で
0853名無し名人 (ワイモマー MM77-titF)
垢版 |
2017/06/15(木) 15:52:49.06ID:pPRNliQ3M
>>850
1ランクとはいえ三級と二級の壁以上の差があるよ
初段を見据えてるかいないかという決定的な違いがある
もう俺なんか二級まで来たし満足してる感すらあるよ
情熱の差慢心の違い全てにおいて格が違うのさ一級と二級は
0854名無し名人 (ワイモマー MM77-titF)
垢版 |
2017/06/15(木) 15:54:20.34ID:pPRNliQ3M
>>852
はい!棋神6段分買います!
0856名無し名人 (ワイモマー MM77-titF)
垢版 |
2017/06/15(木) 16:09:02.53ID:pPRNliQ3M
>>849
あっ自分ウォーズ二級っすけどいいっすか?
これだけで場がざわつくってことか…自信持つわ!
0859名無し名人 (ワッチョイ 9632-VLdI)
垢版 |
2017/06/15(木) 16:22:01.18ID:6RKuCQy40
>>856
ざわつくかっ!w
まあ1級だろうが2級だろうが、素人さんに負けないのは当たり前だろ、そりゃ・・・。
逆に俺らが相手の土俵、まあ囲碁でもゴルフでもなんでもいいや。そっちで戦えば軽くヒネられるようにな。
0862Strawberry ◆0V0w5EsKD6 (ワッチョイ 6eba-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:01:22.85ID:MBm9S9w30
ウォーズ初段くらいですけど、
リアルでも、そこそこやれてます...
0864名無し名人 (ワッチョイ ea1f-9kBP)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:36:38.93ID:ocDkF2vT0
2級様3級様の端角中飛車はそりゃ強い
まったく手も足も出ません

だったponanzaだものなw

リアル対局であんなに一手の緩みもなく、厳しい攻めを続けられるかね
0866名無し名人 (ワッチョイ 57ea-FmJu)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:48:58.61ID:+eHi4xtm0
将棋を一応知ってるレベルの人は、相手が角を切ってくるという発想がないので、端角中飛車は強いのです。
0867名無し名人 (ワッチョイ ea1f-9kBP)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:05:28.57ID:ocDkF2vT0
イベント始まるとまたてきめん勝てなくなるな
棋神使う二段に勝てるようにならないと、初段にはなれないなあ
0871名無し名人 (ワッチョイ ea1f-9kBP)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:42:16.00ID:ocDkF2vT0
>>869
なれねーよw
達成度20%くらいから、初段二段三段にばしばし当たるし
序盤劣勢になったら棋神もバンバン使われてる

まあ級位者に負けたくないだろうしな
達成度がっつり削られるから
0875名無し名人 (ワッチョイ ea1f-9kBP)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:12:10.24ID:ocDkF2vT0
>>872
おまかせだよ


俺は2級から1級に昇格するまでも長くかかったんだけど
あたる1級・初段に全駒勝ちできることが増えてきて、「あれ、俺強くなったんじゃね?」
と思ったら昇格できた。

……昇格してからは、まったく全駒勝ちなんてできないんだけどさ。
2級の時にあたってた初段と、1級であたる初段、なんか別ものじゃない?
(2級のころにあたってた初段たちも、数値的には特に弱いというわけではない)
0878名無し名人 (ワッチョイ ea1f-9kBP)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:39:31.53ID:ocDkF2vT0
実力の指標として信頼できるのはbotくらいかねえ
同級のbotに楽勝できるようにならんとだめだなとは思う

ponannza1級に全勝できない程度なので、もう一歩必要なんだろうな
0882名無し名人 (ワッチョイ 1a42-VB4P)
垢版 |
2017/06/16(金) 01:09:36.40ID:uR42Yh8d0
同じ級位の相手でも相性やこちらの戦法に対しての得意不得意があるんだから
有段者に連勝したり格下に連敗することも不思議ではないと思うけど
0883名無し名人 (ワッチョイ aedb-a2Kh)
垢版 |
2017/06/16(金) 01:22:07.28ID:J48qe1An0
先月は10分がかなりデフレだったけど、今月は別垢で1級到達。
0889名無し名人 (スップ Sdda-wEmE)
垢版 |
2017/06/16(金) 05:26:27.21ID:xZV4SSGLd
>>861
ウォーズでいったら3級だと思う
4級までは楽だからね
0890名無し名人 (ワッチョイ ba11-xoJG)
垢版 |
2017/06/16(金) 06:27:56.59ID:o2+tb08I0
3級までは楽の間違いだろ
2級からいきなり達成度の刻み変わるやん
0892名無し名人 (ワッチョイ baff-wgyq)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:16:29.64ID:ZmM6a3U10
片矢倉相手に角切って角下から打つ必死で勝利
77に銀いても取って同桂に97に駒打って詰みなんだよね
基礎の必死だけど頻出だしこれ知ってるかどうかで終盤力かなり変わるよね
0894名無し名人 (ワッチョイ 9632-VLdI)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:26:59.46ID:l4i48bRO0
>>893
居飛車で相手する時は、早石田(早々の3五歩)なら飛車先を保留するが、でなければ3三角と受けさせるわいな。
前者はともかく、後者は多くの人が意識してるだろうなー。
石田流に組まれて悪い訳じゃないけど、事実上急戦の選択肢がなくなるのが不満。
0895名無し名人 (アウアウカー Sa33-FmJu)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:36:35.61ID:PetN56zDa
>>894
そう。居飛車で石田本組されると、こっちも左美濃に組むまではいけるけど、その後こっちからの仕掛けが難しくなるんだよね。
なんで居飛車側が手待ちしなきゃいけないんだと。
0897ワイ (フリッテル MMe6-PhQ2)
垢版 |
2017/06/16(金) 12:31:55.49ID:vDh5iTV1M
終盤力(笑)😊

どうでもええわ😄

どっちみちエルモ皇帝に手も足も出ん😉
0900名無し名人 (ワッチョイ 9632-VLdI)
垢版 |
2017/06/16(金) 14:43:57.63ID:l4i48bRO0
>>896
んー貴殿は振り飛車党かな。
まあとかく、居飛車は隙が有るなら仕掛けたいわけよ。急戦も指せる人ならね。
その選択肢を潰されるわけだから、やっぱちょっと損してると感じるんよ。
つまりは後手の言いなりになってしまう、主張が通る。その時点でちょっとね。

元来、振り飛車側は確定で飛車を振れ、大雑把な戦形の選択肢はあるけど(居飛車側はほぼあらゆる戦形に対応する事が必要)、
急戦・持久戦については多くは居飛車の主張が通りやすいもの、これでバランス取れてるのに急戦封じられるとって。
だからせめて石田流にはできるだけ組ませたくない、になるわけなんだな。
0902名無し名人 (ワッチョイ ae42-8RdX)
垢版 |
2017/06/16(金) 19:24:24.59ID:Ichasdbt0
石田流は居飛車側から仕掛けられずに左美濃から銀冠まで行くと微妙な気持ちになる
銀冠は嫌いでもないけど何処かでこちらから攻められなかったのかって
0905名無し名人 (ワッチョイ 9632-VLdI)
垢版 |
2017/06/16(金) 20:13:39.35ID:l4i48bRO0
>>902
んー石田流に組んだ時点で、居飛車から敢えて不利な形で来てくれる事は期待できないから、
何とか自分から仕掛けるしかないが・・・居飛車にとって石田流はそう珍しい形でもなく・・・。
もし居飛車が左美濃から銀冠にする展開になりそうなら、普通に自分も盛り上がっていけばいいんじゃないかなあ。

イビフリ対抗形ってさ、結局角が玉を狙ってる分だけ、振り飛車側指しやすいと思うんよ。
つまり同じ囲いでも、振り飛車の方が堅い。
急戦だと角交換になる確率も高いから、その部分のハンデは縮まるんだけど。
だから振り飛車側は持久戦で困る必要は無いと思うし、玉頭戦は角のニラミを生かしやすい戦い方だとも思う。
居飛車側、結構この角に気ィ使ってんねんで(;´Д`)
初心者は8八角成・同玉の後に王手飛車なりなんなりを喰らいがちだし、
居飛車から角交換しても9九角成が先手になる角打ちもあるし。
0906名無し名人 (ワッチョイ bab3-g/RG)
垢版 |
2017/06/16(金) 20:15:14.61ID:zeBctsHL0
5級クラス(6795人)・・・1位 RIL27 70勝6敗【3.91段】
4級クラス(10425人)・・・1位 Magurodaisuki 29勝3敗【2.46段】
3級クラス(16963人)・・・1位 hummingbird0427 108勝2敗【5.71段】
2級クラス(21892人)・・・1位 rohipu 61勝9敗【3.92段】
1級クラス(20040人)・・・1位 tswmr 117勝49敗【4.79段】

●4級クラスの1位だったNJGAが大会除外処分を受けた模様
0908名無し名人 (アウアウカー Sa33-xoJG)
垢版 |
2017/06/16(金) 20:51:45.78ID:IqBJTr2za
>>906
108勝のやつもおかしいだろ
0909ワイ (ワッチョイ 6e0c-PhQ2)
垢版 |
2017/06/16(金) 20:57:03.94ID:wv+wRnm30
本なんか読んだところで級位者同士じゃ
違う変化になるやんけ😊
0910名無し名人 (ワッチョイ e359-isxI)
垢版 |
2017/06/16(金) 20:59:34.21ID:oMeDoBqX0
相矢倉むずない?
一方的に攻める展開は結構作れるんだけど、攻めきれず時間切れで負けるパターンが多すぎる
後手番だったら、右四間か居角左美濃にしようかな
0911名無し名人 (ワッチョイ ae42-8RdX)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:03:37.62ID:Ichasdbt0
>>905
いや、こちらが居飛車側です
64歩63銀を決めているのが悪いのかもしれませんが
石田流からの攻めがないと
居飛車側からのそれなりの攻めが思いつかない感じです

攻めがないなら流れで銀冠もやむなしかな
0912名無し名人 (ワッチョイ 9632-VLdI)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:17:57.18ID:l4i48bRO0
>>910
後手番は結局、7四歩突いて6四角と出て、8四歩型で9三形と跳ねて継ぎ歩が典型的かな。
だがな、ウォーズの級位者相手なんて「早囲い」が高確率で決まるから、その気になれば事実上先手番で指せるぞw
が、相手の早囲いは咎めることだ。7八金が遅いなと思ったらカニ囲いでも居玉でも、仕掛けを考えてみようぜ。
うまくクライでも張れたら、十分ポイントじゃろ。

>>911
なーる。
正直膠着・・・しやすいよなあ。
相手の態度次第で引き角や、そこからの4枚穴熊もあるが・・・10切れ、ましてや3切れでは指したくない将棋だ。
石田流に組まれたくないとは言え、早石田に2五歩を急ぎたくないし、そうなると甘受せざる得ない。
我々レベルでベターな作戦が何なのか正直わからん・・・。
0913名無し名人 (スップ Sdda-vdoi)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:21:10.37ID:7TQUr6YAd
石田対策したいなら4手目△1四歩やれば?
プロ間で有力視されつつアマ級位者にはあまり浸透してないから狙い目
0914名無し名人 (スプッッ Sd7a-isxI)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:47:04.13ID:Y3yST4H6d
5手詰め始めた
3手詰めまでは脳内で駒が動くけど、5手詰めになると駒の配置がよく分からなくなる
これさくさく解けるようになれば、読みが早く深くなると信じて頑張ろう
0915ワイ (ワッチョイ 6e0c-PhQ2)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:00:44.13ID:wv+wRnm30
知るかボケ😊

今日は合計15勝😊

内訳🙋
初段1人
一級4人
二級6人
三級2人
22級1人
30級1人

カスどもの達成率を落としてやったわ😁
0916名無し名人 (ワッチョイ 53ec-a2Kh)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:04:23.79ID:89T0TTyn0
108勝2敗w

通報しろよ
0922ワイ (ワッチョイ 6e0c-PhQ2)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:35:06.93ID:wv+wRnm30
1級と2級と13級

一人ずつ追加で😁
0924ワイ (ワッチョイ 6e0c-PhQ2)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:52:42.02ID:wv+wRnm30
すまん😊


将棋無意味😊


すまんな😊
0926名無し名人 (ワッチョイ 53ec-a2Kh)
垢版 |
2017/06/16(金) 23:07:00.00ID:89T0TTyn0
5手詰め7割解けるわ
0927名無し名人 (ワッチョイ ea1f-+WdF)
垢版 |
2017/06/16(金) 23:12:49.80ID:NIDTTPT20
うぜえええ
今夜はやけに強いな
10分将棋2勝7敗
2級も3級も初段もクソ強い
優勢から粘り返される

棋神セールでもしてんの?
0930名無し名人 (アウアウカー Sa33-FPu0)
垢版 |
2017/06/16(金) 23:32:27.43ID:mm9OpmhLa
段級位戦なんて過少かソフトしかいないのに未だによく続けてるよな運営も
棋神じゃなくて解析券とかいう紙くずに変わったのに、ソフト使って一位目指してるバカもそうだけど
0932名無し名人 (ワッチョイ 4fd3-pGC9)
垢版 |
2017/06/17(土) 00:11:49.59ID:vWKM7OhF0
解析券面白いな
ボロ負けした対局の中盤あたりで使ってみたら、こっちが大優勢+1500とか出てワロタw
そこからアホみたいな珍手の連発で自らの首を絞めてたわけか、、
0933名無し名人 (ワッチョイ db1c-tET2)
垢版 |
2017/06/17(土) 01:57:52.04ID:N7ydZV5T0
さっき二級昇級した。ウレシス
0936名無し名人 (ワッチョイ 53ec-a2Kh)
垢版 |
2017/06/17(土) 06:03:43.18ID:46Js33V80
よえー
0939名無し名人 (ワッチョイ baff-wgyq)
垢版 |
2017/06/17(土) 08:24:08.19ID:e+vEGfn60
話題に上がってた先手急戦中飛車棒銀相手に無理やり銀上げて受けてみたけどこれ浮き飛車から角頭狙われてダメそうだなあやってこなかったけど
典型的な5筋集中型の端角中飛車だったけどこういうのほんと多いわ
先手: 1級
後手:俺 1級
▲5六歩 △4四歩 ▲5八飛 △4二銀 ▲5五歩 △4三銀
▲6八銀 △3二飛 ▲5六飛 △3四歩 ▲5七銀 △3五歩
▲6六銀 △3四飛 ▲6五銀 △4五歩 ▲9六歩 △5二金左
▲9七角 △6二金上 ▲4八銀 △1四歩 ▲3八金 △6一玉
▲4九玉 △1三角 ▲7六歩 △3三桂 ▲7五歩 △6四歩
▲7六銀 △7二銀 ▲8五銀 △6五歩 ▲5四歩 △同銀
▲7四歩 △6三銀引 ▲7三歩成 △同銀 ▲7四歩打 △8二銀
▲7七桂 △7四銀 ▲同銀 △同飛 ▲6五桂 △6四銀打
▲5四歩打 △6五銀 ▲5三歩成 △5六銀 ▲5二と △同玉
▲4二金打 △6三玉 ▲7五銀打 △5四飛 ▲4三金 △5七桂打
▲同銀 △同銀成 ▲5八歩打 △6七成銀 ▲3三金 △6八銀打
▲同金 △同成銀 ▲3九玉 △5八飛成 ▲6四銀 △7二玉
▲7四桂打 △7九飛打 ▲2八玉 △3八龍 ▲同玉 △3九金打
▲4八玉 △5八金打
0941名無し名人 (スプッッ Sd7a-isxI)
垢版 |
2017/06/17(土) 09:14:51.33ID:tnNKmUlgd
居飛車しか指せない僕が考えた最も効率よく初段になる方法

戦法は石田流
可能なら早石田で攻め潰して、相手が対策してきたら本組で戦う

あとは詰め将棋とか囲い崩しで終盤力鍛える
0942名無し名人 (ワッチョイ 5623-2CVD)
垢版 |
2017/06/17(土) 11:47:14.57ID:8fU0uEFm0
単純な早石田は一級上位あたりからはまず通用しない。正しく受けられれば不利、って作戦だし。

本組は普通に戦えるが、初段相手に袖飛車棒金二枚銀完璧に捌けて穴熊食らっても攻めつぶすの余裕、と言える位なら、他の作戦でも余裕だろう。

それにそもそも後手は基本石田にできないから、後手用の作戦も覚えにゃならんで勉強量倍やし。

で、散々やっても相振り力戦で捻られるんやで。
まぁがんばれ!
0944名無し名人 (ワッチョイ db5d-2WTa)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:05:39.50ID:MGCwBUKE0
早石田は初段以上にも普通に通用すると思う
逆説的に早石田が怖くなければ、4手目42玉なんて安全策は流行ってないだろうし
0945名無し名人 (ワッチョイ 5623-2CVD)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:21:34.63ID:8fU0uEFm0
まさにその42王なり54歩なりで早石田終了やん。
それでなくても72金で受け切り、頑張って捌いてやっと互角。

久保流急戦だの新石田流だのを指しこなす、って話ならまあ通用するのかもしれんが、それこそもっと楽な道あるやろ。
0947名無し名人 (ワッチョイ 57ea-FmJu)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:37:35.90ID:jRpMIoMI0
早石田対策の4手目42王からの乱戦って、どっちが有利って結論出てないんじゃなかったっけ?
すごく神経質な戦いが続くよね。

でも、一方的にボコられるリスクよりは自ら乱戦模様にした方がマシということで需要は多いみたいね。
0948名無し名人 (ワントンキン MMaa-9MSH)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:47:01.21ID:nV91pp4mM
>>943
戸辺先生の本だな
石田流を受け切るのは難しいし、ちんたら駒組みして相手から仕掛けられるくらいなら無理攻めするくらいで丁度いい
0949名無し名人 (スップ Sd7a-vdoi)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:47:54.81ID:jYbTe5yYd
プロ間でも難しいと思われる変化に飛び込む必要は無いと思う
もう一手△6二銀を入れてそれでも角道閉じて来なかったらそこで角交換すればいい
大分楽に戦える
0950名無し名人 (ワッチョイ 5623-2CVD)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:19:15.21ID:8fU0uEFm0
その戸辺先生の本でも、棒金はまだしも、袖飛車相手は7筋だけじゃきついから他の筋うろつくか、本組やめて77角にしようぜ、っていってるしなぁ。
0951名無し名人 (ワッチョイ 5623-2CVD)
垢版 |
2017/06/17(土) 14:37:56.25ID:8fU0uEFm0
42王から早石田は、居飛車側から見ると自分だけ馬作って、しかもわざわざ相手が手損歩損して飛車角交換した上に飛車引き上げて防戦してくれるありがたーい展開になる。

62銀からのいわゆる早石田定跡の乱戦はまぁ捌けば五分かもだけど42王からの早石田ははっきり居飛車がいいと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。