X



トップページ将棋・チェス
1002コメント278KB
藤井聡太応援スレ Part192
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 転載ダメ (ラクッペ MM33-Z/9V)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:24:58.18ID:5YjfVHbtM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part191
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1507468259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し名人 (ワッチョイ 91b3-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:06:11.20ID:sfIZ3jRI0
オナ禁かよ
0853名無し名人 (スプッッ Sdfa-psMx)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:17:58.32ID:4G4MZ5S3d
>>849
一手ミスればたちまち逆転の局面で、しかも正解がわかりにくく難解となれば、評価値が何千差あろうとあまり意味はない

逆に、有利側の狙いがわかゆやすく緊迫性がない局面だと、数百程度の評価値差でもほとんど逆転が不可能な場合もある

なので、評価値の数字に過剰に左右されちゃダメなんだよね
特に秒読みの終盤はミスが出て当たり前なので
0855名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:19:30.95ID:HmzAMZT80
新発売のメモリー32GBの高性能パソコンを手に入れたのかなー
0856名無し名人 (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:24:20.12ID:cCvdJ+yMa
>>774
そうそう
NHKスペシャルで杉本師匠が藤井四段のとてつもない資質に気づいて
あえて細かい将棋の指し方は教えなかった
既成の枠にはめないようにしたかった…みたいなナレーションあったよね
もし杉本師匠が
このすごい才能を杉本流で開花させたいとか
色気出して、彼に色々教えていたら今の藤井四段なかったかも
人の巡り合わせってあると思うし
杉本師匠で藤井四段の師匠で何の不足があろうか
0857名無し名人 (スフッ Sdfa-HK+T)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:25:45.80ID:P82JY06Hd
極度の評価値依存はこれからも暫くは初心者あるあるになるんやろな。

観戦者のリテラシーが求められる。

そのうちAIがもうちょっと人間寄りの評価値を算出できるようになれば無くなるんだろうがそれもまた表現難しいやろな。
0858名無し名人 (ワッチョイ 41c6-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:26:19.35ID:pF8p6/qm0
藤井に最高スペックの自作PC作ってやりたい
フィルタリング規制もして気象庁以外をブロックともしてないだろうし
0859名無し名人 (アメ MMa1-wCbE)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:28:44.44ID:ipGL2i9/M
モスクラッシックは美味そうだな
このクオリティなら高くはない
マックや吉野家と比較するもなではないし
まあ、比べるものが違うとしか言いようがない
店が混んでは意味ないからこれでいいでしょう
0860名無し名人 (ブーイモ MM99-048Y)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:37:43.09ID:hGnDtfo3M
>>856
何も教えてないはずがないと思うんだよね。
杉本師匠が凄いのは並みの人間なら
弟子が大活躍したら、
私がこういうこと教えましたって手柄にしたくなるものを
私は教えてないって言ってしまうところ。
0861名無し名人 (アウアウカー Sa4d-3wZo)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:38:19.53ID:II5UdCV7a
中盤は難しい。
大地戦、藤井君は、△13桂の辺りは、良かったように思うけど、54香がぬるい手なのか。それとも別な手か?
0862名無し名人 (ワッチョイ 5af0-RSGV)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:40:26.48ID:uf1i4CwD0
>>860
棋書は元々何冊か持ってたけど、
藤井くん絡みでテレビで見た時に
すごく人柄が良さそうに見えて
杉本さんのファンになったわ。
0863名無し名人 (ワッチョイ 7660-5kuU)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:40:32.80ID:0JBWML0R0
>>656
こいつ米長先生disってんの?
0864名無し名人 (ワッチョイ 7660-5kuU)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:42:45.38ID:0JBWML0R0
>>691
169って本人言ってたけど耳大丈夫?
しかもこれ健康診断の時のやろうし
今はもっとありそうに見える
0865名無し名人 (ワッチョイ 7660-5kuU)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:43:44.46ID:0JBWML0R0
>>703
中澤は妹弟子なんだよなぁ…
0867名無し名人 (ワッチョイ 0db3-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:46:37.17ID:BNOhT//b0
洋泉社MOOK中学生プロ棋士列伝
P94
藤井は自宅では家族と共有のパソコン使用していて、「自分のものが欲しい。」といくつかの取材で語っていたが、2017年7月に新しいパソコンを購入した。スペックにはこだわっており、自分の納得のいくものだという。今後はどう活用していくのだろうか。
0868名無し名人 (スップ Sdfa-psMx)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:47:40.93ID:8KpLXQgtd
>>857
評価値でも、数字だけでなく数字に色を付けて表現できるようになるとか良いかもね

例えば、同じ数字でも
赤 少しでもミスれば逆転の局面
黄 逆転要素が多く慎重を要する局面
青 わかりやすく逆転が難しい局面
白 1手の価値が軽く穏やかな局面
0869名無し名人 (アウアウウー Sa39-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:47:50.94ID:dOjGsjWha
>>866
今の四段は全般的にかなり強い
成長という意味ではこの中で勝ち上がったのは大きく、組み合わせ次第だが初タイトルへ僅かでもチャンスがある
0870名無し名人 (ワッチョイ 1ac6-5SZG)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:52:26.16ID:Qn5VQ3340
>>862
元々棋士によっては、自分の成績だけが一番で
普及とかに関心のない人もいるけれど
杉本師匠は、地元の棋界を盛り上げるのにすごく熱心

それなのに藤井四段には、普及ということを考えるなら
藤井四段がより強くなりタイトル取って、
棋界が注目されることの方がずっと大切な役割なんだから
今は自分が強くなることだけを考えなさいって
藤井四段がプロになった時に言ったという話、ホント好き

自分は何もしていませんよ、藤井四段の資質ですという顔をしていながら
プロデビュー前は、対戦相手がいない藤井四段のために
あれこれ伝を使って、格上の棋士たちとの対局を用意したりね
0874名無し名人 (スフッ Sdfa-HK+T)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:56:54.97ID:P82JY06Hd
あと3回勝てば番勝負だから初タイトルが叡王になる可能性は結構高いかもな。
おそらく苦手と思われる強豪が軒並み敗退しているのもでかい。

もし、豊島永瀬も予選敗退などあって組み合わせに恵まれれば竜王戦なんかよりは俄然現実味を帯びてきそう。
0875名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:58:53.17ID:HmzAMZT80
評価値を過小評価する奴って
爺さんかなー
0876名無し名人 (ササクッテロロ Sp75-CAjN)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:12.69ID:VyaAHn/Lp
   /~~⌒⌒` \
   / /YYYYYYYヾ
   |/        |
   ||  /   \ |   ///;ト,
  r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l; 高校行ってリフレッシュも必要だぞ
  |り|  ー一( )ー一'|  l  .i .!|  
  ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
    ヽ、____ ノ  /   / .|
0878名無し名人 (ワッチョイ 419d-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:00:58.08ID:Ha6jSJd90
大平は別に藤井をディスっているわけじゃないじゃん
まあ藤井ファンや信者がディスられたような気分になったんだろうな

「よくある逆転劇」っていうことば見ただけで過剰に反応しすぎじゃねえの
0879名無し名人 (ワッチョイ ee9f-i72r)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:01:54.83ID:7Mt/bwRB0
ドワンゴは藤井くん勝ち上がって嬉しいだろうな
展開によってはプレ垢数急増もあり得るしここらでちゃんと画質とか席数とかプレ垢優遇してくれんかね
0881名無し名人 (アウアウカー Sa4d-NOh6)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:02:58.55ID:kF+ndJDwa
ソフトの評価値って、プラスから大きくマイナスに触れた時に「やらかして、頓死級のミスをした」のか、「一時的にマイナスだけれども、勝ちへと繋がる手順の途中」なのかが、分かりにくい。
その区別がつくようにして欲しい。
まあ、そのくらいは自分で判断できるようになれって話だけどね。
0882名無し名人 (ワッチョイ daa7-lDD0)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:03:12.29ID:cIOOgaDT0
言ってることはわかるよな
こういうのあるっちゃあるからな
最終的には勝ったものが優れてるとしか言えない
でも一応プロの解説と一緒に大逆転って言う感じでみんな盛り上がったんだからそれはそれでいいと思うし
0883名無し名人 (アウアウカー Sa4d-NOh6)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:03:29.93ID:kF+ndJDwa
>>881
触れた→振れた
0885名無し名人 (ワッチョイ daa7-lDD0)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:04:19.66ID:cIOOgaDT0
>>882
違うか解説も元々数値程の差はなかったと言う評価だったか
そういえばそうだな
0886名無し名人 (ワッチョイ 55f2-liwC)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:05:38.18ID:gYlH7tbi0
>>865 兄弟子ってほんとかなー?と思って中澤沙耶 のtuitta-をみたら
中澤 沙耶‏ @N38s_14105 2015年3月29日
その他
“@y________x: 藤井二段満点優勝おめでとうございます”
兄弟子さすがです(;▽;)笑
とありました。

https://twitter.com/n38s_14105 花見集合写真
0887名無し名人 (アウアウウー Sa39-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:07:20.07ID:dOjGsjWha
>>874
八段C広瀬、六段A澤田、六段B千田
なら藤井大チャンスかも

広瀬、澤田、千田も高レートで非常に強いが、藤井にとっては相性が良さそう

他力本願とか「豊島や永瀬のいないメンバーでタイトル取っても価値がない」とか言ってくる奴は絶対に湧いてくるが、予選で負けるということは弱いということ、勝ち上がったほうが強い
0888名無し名人 (スフッ Sdfa-HK+T)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:07:27.87ID:P82JY06Hd
手が広い局面で勝ち筋が一つしか無いのにプラス4000点とか表示されてもそりゃやる側からすりゃ生きた心地しないやろな
0890名無し名人 (アウアウカー Sa4d-zleb)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:12:15.32ID:FGMYoty+a
大地昇給して欲しい。
0891名無し名人 (ワッチョイ 559f-qvjS)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:15:16.88ID:RURBeTdh0
後でビデオを見返すと、36にそっと馬を滑らせる指の動きが、もうなんとも言えない。
今後、終盤近くで藤井四段が静かに駒を滑らせたときは、「何かあるんじゃないか」と
対戦相手を疑心暗鬼に陥らせることになるのだろうな。
0892名無し名人 (アウアウウー Sa39-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:15:25.74ID:dOjGsjWha
>>889
増田、藤井、都成と予想
増田、藤井は全勝
大地は1敗していて順位が悪いので既に厳しく残り全勝でも頭ハネ食らう状況
都成も1敗だが残り全勝で順位が良く1敗昇級
あとの候補は佐藤、渡辺あたりか
0893名無し名人 (ワッチョイ 7680-nFVg)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:15:53.93ID:O3cH5uVr0
・勝てばタイトル戦本戦出場の大一番
・対局の模様はインターネットで生中継
・相手は終盤力に定評のある高勝率の若手棋士
・お互い持ち時間を使い切り10手ほど前から1分将棋


この状況で、あの△36馬の局面。
プロ棋士が100人いたとして、どんな指し手を選択しただろうか・・・

1.▲73飛成から詰ませて勝ち
2.▲64金から先手玉が詰まずに勝ち
3.その他の好手を指して勝ち
4.▲73飛成から詰まし損ねて負け
5.▲64銀から詰まされて負け
6.その他の悪手を指して負け

個人的には、1.5.6.あたりが多いんじゃないかと思うけど、どうだろうか。
0894名無し名人 (ワッチョイ 7660-5kuU)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:17:09.68ID:0JBWML0R0
ファンが「うおーこれはすげー」で盛り上がってるところに「は?こんなんよくある話やろ(笑)まぁ爽やかだが」っていう感じでブログ更新するほうが悪い
0895名無し名人 (ワッチョイ 9d76-Or0L)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:18:06.05ID:RZhsanH+0
そして何気に6連勝!
普通の棋士が6連勝したら飛び跳ねて喜ぶレベル。
0896名無し名人 (アウアウウー Sa39-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:32:15.05ID:dOjGsjWha
>>893
その局面までの思考時間もあるがそれはとりあえず無視して
1を20秒考えるも読み切れず4のリスクがあるので1と4却下
自玉の安全確認に20秒費やし、合い駒用に銀を残すことを確認=5却下
2の結論で着手が多いと思う
また、3の一例として5九金とか7七銀で後手指す手がないので3もあり
=2か3だろうな

6四銀の瞬間、俺は絵硫黄泉スレで思わず書き込んだんだが、5八馬同玉3六角のとき、銀合いをしないと危ないことを直感できた=金合いだと藤井の持ち駒が強くなって頓死、角合いも別筋で頓死なので銀合いが唯一の逃れ
同じように危険性を感じていた観戦者は多かったと思う
0897名無し名人 (ワッチョイ 1ae6-l8I1)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:36:25.08ID:awdi6yRh0
ところで、藤井と杉本師匠の師弟対決は公式戦で実現するかな?
関西所属だから予選の山は比較的に同じになりやすいけれど。

イメ読み等を参考に他の棋士を見てみると、
 ・二上 - 羽生 1局
 ・若松 - 谷川 2局
 ・所司 - 渡辺 0局
 ・勝浦 - 森内 4局
 ・田中魁 - 佐藤康 0局(非公式時代の銀河戦で1局)
 ・淡路 - 久保 1局
 ・勝浦 - 広瀬 1局
こんなかんじ。

都成も、いつか谷川と師弟対局を戦う日が来るのかな…
なんて思ってたら、地味に杉本七段とは去年朝日杯で対局してた
0898名無し名人 (オッペケ Sr75-pR5m)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:39:19.94ID:HPM2+cuir
>>833
化物語をキモアニメとしか認識してないお前も視野狭いゴミみたいなもんだからどっちもどっちだと思うぞ
0900名無し名人 (ワッチョイ 1ab3-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:47:45.30ID:N9vc+0140
>>849
推奨手10手表示させて、最善手は+1000だがそれ以外−1000が並んでて、しかもその最善手が難解な手だとかなり厳しいわなw
まあそれが難解かどうかも一般人は判別できないわけだがw
0903名無し名人 (ワッチョイ 61c3-v8iM)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:56:40.36ID:FKT7N2eF0
結局はエンターテイメントで商売してるんだから凄いゲームだったって言えばいいんだよ
サッカーでもなんでもみんなそう言うんだから
凡戦だったとか言う必要ない
0904名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:59:11.85ID:HmzAMZT80
藤井四段は相手の力量を計っていると思うw
大地レベルなら17手詰めを読めるはずがないっていう
安心感があるんだと思うw
0906名無し名人 (オッペケ Sr75-xzO9)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:05:18.14ID:EJ/C+zV/r
>>879
俺も昨日の対局どーしても見たくてプレミア会員になってしまったよ。
おかげで快適に観戦出来たし、2局とも白熱の対局でほんと良いプレ垢デビューだった。
0909名無し名人 (ワッチョイ 6902-uf30)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:13:03.24ID:gLSQ0G2Z0
>>887
確かに価値は半減するな。ただ、タイトルはタイトル
防衛続ければ価値は上がる。それまではなに言われても仕方ないわ
あと1年。あと一年ありゃな豊島や菅井も怖い存在でなくなるんだが
0911名無し名人 (スップ Sdfa-psMx)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:17:36.68ID:8KpLXQgtd
>>893
とりあえず、6はあまり無いと思う
何故なら、あそこは「64銀以外の致命的悪手」を探すのさえ難しい局面だから
危険を察知して受けに回っても勝ちだし、1手パスのような手を指しても優勢は維持できる
大地からすれば、「たった1つだけ存在する地雷」を踏んでしまったようなもの
ただし、その地雷は非常に自然に見える手だと言う点が恐ろしい
0913名無し名人 (ワッチョイ 91b3-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:21:01.61ID:sfIZ3jRI0
どこのPCだった?
こりゃ藤井四段モデルが出るぞ
0915名無し名人 (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:24:39.77ID:sRJzkQSGa
レーティングで常にトップ5だった豊島八段すら未だに無冠なんだからタイトル獲得を期待するのはまだ早いね
17歳でレート一位になった羽生二冠すら初タイトルは19歳だ
0918名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-XX9V)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:28:31.05ID:4J9NnWipM
評価値の見せ方が中途半端なんだよな
あれなら全く見せないほうがいい

どうしても知りたいやつは自分でソフト起動して読み筋も含めてチェックすればいいわけだし
0920名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:30:38.84ID:HmzAMZT80
読めてない弱い相手と指すと笑みが溢れるんだよなー
藤井四段は内心笑みが止まらなかったと思うw
0922名無し名人 (ブーイモ MMa1-vKic)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:33:22.04ID:D4ecVVbDM
別に大逆転でもなんでもなく将棋では普通のことなんだろ
針が振れるなかでどちらが先に勝ちにたどり着くかってゲームなんだから
0925名無し名人 (ワッチョイ 61c3-v8iM)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:35:18.36ID:FKT7N2eF0
評価値は本当に面白い
あれこそが得点でありスポーツエンタテイメントでしょ
常時出せばいいんだよ
なんなら棋士にもわかるようにしたらいい
スポーツはみんなそうだから
0926名無し名人 (ササクッテロラ Sp75-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:37:21.44ID:sdEesNfcp
>>844
逆だったら、羽生凄いになるんじゃないか?
0927名無し名人 (スプッッ Sdda-rrfx)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:40:53.80ID:0ghd2Ai1d
abemaみたいな解説者のふわっとした評価値でいいんじゃね
0928名無し名人 (ガラプー KK7e-lwsL)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:43:37.06ID:hHtv1+QxK
まぁ興行だから多くのファンが楽しめるようにするのが本筋なんだろうね
大平六段はやはりプロ棋士だから見える世界がまたファンとは違うんだろうし
なんでも率直に言っちゃう性格の棋士だと思えば
そんなに腹を立てることもなし
0929名無し名人 (スププ Sdfa-Yi55)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:48:29.45ID:Av/DVeH1d
プロかどうか関係なく、早指しは実際こういう逆転よくあるんだよ
叡王は評価値出るから分かりやすいところだけど、NHK杯やJT杯も多い印象
0930名無し名人 (ワッチョイ da33-cPpR)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:52:27.59ID:BUPViw7h0
>>924
陰でこっそりソフトカンニングしてから
解説していますよ
イギリスのスパイと一緒
0931名無し名人 (ワッチョイ 7d8a-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:55:08.72ID:4193E2JG0
昨日の感動には、いろいろと複雑に絡んだ要素があったよね
まず中継があったという点が奇跡的
翌日に結果と棋譜だけ公開されても、凄い逆転劇だったんだなって理解して感動するファンが居たとも思えない
5二銀の伝説もNHK杯だったから大きく騒がれて語り継がれるようになった側面は大いにある

対局者が注目の棋士だったのも5二銀と同様の理由で大きい
無名の棋士が同じ棋譜を残しても誰も見向きもしなかったかも知れない

もしかしたら、中継も無く、注目もされてない対局で似たケースの逆転劇は起きてるのかも知れない
そういう意味では中継の機会を増やして、自分だけじゃなくて対局相手の知名度も上げてる藤井くんの功績は大きい
四段クラスの棋士の顔と名前が一致するなんて、昔ならよっぽどのマニアだけだったろうけど、
今のファンならかなりの割合で知ってるだろうし、大地がどうのこうのって語ってたりするのが奇跡的
0932名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:56:14.32ID:HmzAMZT80
解説が強かったらそもそも棋戦に出てくるわw
0933名無し名人 (ワッチョイ 254c-ZfLK)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:58:01.25ID:MXK5ZnX60
わしの脳みそのどんぶり勘定と、好き嫌いでひり出す評価値でよくね?
0934名無し名人 (ワッチョイ bd8c-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:03:05.81ID:flwvsD0R0
将棋・藤井聡太四段、将棋ソフト最強期に胸中告白
「プロ棋士の存在が問われる時代」
https://abematimes.com/posts/3071835

「プロ棋士として強くなるのはもちろんですが、ファンの方が見ていて面白いという将棋も、
また大事な務めかなという風に感じているので、そこを両立できるようにしていきたいです。」

昨日の対局はまさにそれでしたよ。パチパチ。
0936名無し名人 (ワッチョイ 41c6-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:08:18.80ID:pF8p6/qm0
藤井は無理攻めして負けた対局がいくつかあるから、最近はちょっと慎重になってるな
杉本もそうだったけど読み切ってないのに攻めるのはリスクあるよな
0937名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:12:14.13ID:HmzAMZT80
雑魚棋士に攻めさせておいて
ひらりとかわし最後に勝つヒーロー棋士w
0938名無し名人 (ワッチョイ aee9-T51w)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:12:15.08ID:PL8qzCiK0
少し盛り上がりすぎではないかと思うくらいでした、実は将棋ではああいう逆転劇は特別珍しいことではありません
みたいなこと言ってれば反感買わずに他の棋士の対局も多少注目してもらえる
言い方が悪い
0939名無し名人 (ワッチョイ 7680-nFVg)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:16:38.25ID:O3cH5uVr0
>>896
なるほどね、人それぞれ感覚は違うものだなあ。
参考になった。

おれの意見だが、
あの局面は、「先手玉が危ない」という直観よりも「後手玉に詰みがありそう」という直観の方が強く働きそう。
なので、ギリギリまで即詰みを読んで、読み切れたら(または読み切れなくても「詰む」という感覚を信じたら)踏み込んで勝つ。

とはいえ、なにしろ1分将棋だから、踏み込めない棋士も多いだろう。
ただ、「(先手玉が)詰みそう」という感覚優先で読んでいて、自玉の状況を把握できていない可能性が高いのではないかと。
攻めるのであれば、後手に金を渡したら粘られそうな状況なので、盤上に金よりも銀を置きたくなるのは自然な流れ。


で、ご指摘の▲59金や▲77銀だけど、
▲59金には△26角、▲77銀には△65桂打とか△65銀あたりでちょっと慌てそう。
もちろんそれでも先手勝ちなんだろうけど、その他の思わぬ悪手を指してしまう棋士も、それなりにいるのではと予想。
0940名無し名人 (ワッチョイ 7d8a-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:17:02.94ID:4193E2JG0
評価値が齎した功罪は確かにあるよね
どっちが勝ってるかわかり易くして、素人目にも面白味が増したのはある
野球やサッカーの得点が未公開情報だったとしたら、
スタジアムに足を運んでハラハラドキドキしながら応援する楽しみは減るかも知れない

逆に言うと、得点が未公開情報の競技だと、解説や中継の仕方に工夫が必要になる
フィギュアとか、体操なんかは演技が終了するまで得点はわからないので、
なんであの選手が金メダル???みたいな消化不良を起こしたり、審査員が買収されてるなんて言われたりもする
解説が丁寧に何回転したとか、技術的な難易度の説明をすることで、やっと伝わる部分も多い

将棋も似たような部分があって、よくわからないまま観戦してると藤井人気の為に忖度してるとか言われたりもする
解説や聞き手が果たす役割は大きいし、最善手の数値だけを単純に表示する見せ方も改善が必要かも知れない
0941名無し名人 (アウアウウー Sa39-l2I0)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:20:38.03ID:UjVRZvpea
昨日の大地―聡太戦は技巧2を走らせながら見てたけど、大地リードの数値がニコ生の浮かむ瀬は技巧2よりずいぶん大きく出ていた
elmoを走らせてる人の書き込みでも、技巧2と近い数字で浮かむ瀬よりだいぶ小さかったな
浮かむ瀬の評価値も視聴者の「大逆転感」に拍車を掛けた気がする
0942名無し名人 (ワッチョイ 7d61-BYga)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:24:04.40ID:6wrg47Du0
聡太マジ最高
この一言に尽きる
0943名無し名人 (ワッチョイ 95b3-BYga)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:26:02.36ID:FB6NIItz0
あの局面は普通71金から読むだろ
73飛成が盲点になったのは仕方ないにしても不可解すぎる
0944名無し名人 (スプッッ Sdda-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:31:02.73ID:eSF2EnPvd
>>924
対局者がどうせソフト通りには指せないし、解説者が自信無さげにいちいちソフトのご機嫌を伺うのもウザったいから、人間基準で良いよ別に
0945名無し名人 (ワッチョイ 7d8a-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:32:22.05ID:4193E2JG0
将棋に勝つことだけを目的にしたソフト開発なら最善手至上主義でいいんだろうけど、
人間同士の対局に当て嵌めるのは難しい部分もあるよね

人間ならこう指す傾向が強いとか、過去の棋譜から分析して表示できる機能とか、
やろうと思えばできることもありそうではある

持ち時間が何分未満で、何手詰み以上の場合は、見逃す確率が何%とかね
昨日の即詰みを見逃した大地はプロとして恥ずかしい失態だったのか、
無理して踏み込まない方がプロとして当然の選択だったのかも想像で語るしかないもんね
0946名無し名人 (ワッチョイ 7660-5kuU)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:32:23.91ID:0JBWML0R0
こいつ大平か?ブログ記事のことにしか反応してへんし…
応援スレ来て何を言うとるんや?構ってちゃんなのか?
ID:/JR6fDkU0
0948名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-R4Rc)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:40:09.93ID:PNginobVM
将棋で見てる方もあれだけ盛り上がれるんだから
ソフトも功罪あるだろうけど俺はナイスだと思った
ドキドキ感バンパない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況