X



トップページ将棋・チェス
1002コメント282KB

第76期順位戦 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 735d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:02:16.72ID:SzEte+Rl0
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510164428/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:02:32.53ID:SzEte+Rl0
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティかYahoo!ウォレットに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー

よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ここを読んで → http://www.meijinsen.jp/
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどサークルKサンクス・ココストアは1000円からある
  ファミリーマートなら900円〜10,000円まで1円単位で購入額を指定できる
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い http://www.webmoney.jp/guide/buy.html
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う
0003名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:02.13ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
10 豊島将之 4−0 ○行方 ○羽生 ─── ○佐藤 ○稲葉 先深浦 _久保 _渡辺 先屋敷 先三浦 _広瀬
02 羽生善治 4−2 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 先渡辺 _稲葉 先佐藤 _屋敷 ───
04 広瀬章人 3−2 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ─── 先屋敷 先久保 _行方 _深浦 先豊島
09 久保利明 3−2 ○三浦 ○行方 ●羽生 ─── ●佐藤 ○屋敷 先豊島 _広瀬 先稲葉 _渡辺 先深浦
03 渡辺 明  3−3 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 _羽生 先豊島 ─── 先久保 _三浦
08 佐藤康光 3−3 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ─── 先深浦 _羽生 _行方 先屋敷
07 深浦康市 2−2 ─── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 _豊島 先行方 _佐藤 _三浦 先広瀬 _久保
11 三浦弘行 2−3 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ─── ●羽生 先稲葉 _屋敷 先深浦 _豊島 先渡辺
01 稲葉 陽  2−4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 _三浦 先羽生 _久保 ─── 先行方
05 行方尚史 2−4 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 _深浦 ─── 先広瀬 先佐藤 _稲葉
06 屋敷伸之 1−4 ●稲葉 ─── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 _広瀬 先三浦 _豊島 先羽生 _佐藤

A級 6回戦
11月16日(木) ▲10豊島将之(4勝0敗)−△07深浦康市(2勝2敗)
A級 7回戦
11月22日(水) ▲11三浦弘行(2勝3敗)−△01稲葉 陽 (2勝4敗)
11月29日(水) ▲02羽生善治(4勝2敗)−△03渡辺 明 (3勝3敗)
12月01日(金) ▲04広瀬章人(3勝2敗)−△06屋敷伸之(1勝4敗)
0004名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:16.51ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級1名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 糸谷  哲郎 4−0 ─── ○山崎 ○橋本 ○阿久 ○菅井 先丸山 _松尾 先谷川 _斎藤 先郷田 _木村
01 阿久津主税 4−1 ○菅井 ○丸山 ○郷田 ●糸谷 ○斎藤 _谷川 先山崎 ─── 先木村 _橋本 先松尾
07 谷川  浩司 4−1 ○橋本 ○斎藤 ●丸山 ○山崎 ○郷田 先阿久 先菅井 _糸谷 _松尾 先木村 ───
02 山崎  隆之 2−2 ○郷田 ●糸谷 ─── ●谷川 ○丸山 先菅井 _阿久 _木村 先橋本 _松尾 先斎藤
10 斎藤慎太郎 2−2 ○木村 ●谷川 ○松尾 ─── ●阿久 _橋本 先郷田 _菅井 先糸谷 先丸山 _山崎
08 郷田  真隆 2−3 ●山崎 ○木村 ●阿久 ○松尾 ●谷川 ─── _斎藤 先丸山 _菅井 _糸谷 先橋本
09 丸山  忠久 2−3 ●松尾 ●阿久 ○谷川 ○木村 ●山崎 _糸谷 先橋本 _郷田 ─── _斎藤 先菅井
11 菅井  竜也 2−3 ●阿久 ○松尾 ○木村 ●橋本 ●糸谷 _山崎 _谷川 先斎藤 先郷田 ─── _丸山
03 橋本  崇載 1−3 ●谷川 ─── ●糸谷 ○菅井 ●木村 先斎藤 _丸山 先松尾 _山崎 先阿久 _郷田
05 松尾   歩  1−3 ○丸山 ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ─── _木村 先糸谷 _橋本 先谷川 先山崎 _阿久
04 木村  一基 1−4 ●斎藤 ●郷田 ●菅井 ●丸山 ○橋本 先松尾 ─── 先山崎 _阿久 _谷川 先糸谷
0005名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:34.91ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
15 野月浩貴 6−0 ○佐々 ○鈴木 ○森下 ○戸辺 ─── ○中修 先畠成 _田村 先阿部 先井上 □先崎
01 畠山 鎮  5−0 ○村山 ○中修 ○大石 ○飯島 ─── □先崎 先田村 _青野 _佐々 先鈴木 _戸辺
05 中村太地 5−0 ○中修 ○横山 ○飯塚 ○井上 ─── ○森下 先鈴木 _大石 先村山 _北浜 先澤田
08 北浜健介 4−1 ○中川 ●窪田 ─── ○中修 ○田村 ○畠成 先藤井 先澤田 _横山 先中太 _青野
04 藤井 猛  4−2 ●中田 ○青野 ○窪田 ●大石 ○森下 ○田村 _北浜 先飯島 先中川 _村山 ───
20 横山泰明 4−2 ●澤田 ●中太 ○佐々 ○村山 ─── ○大石 □先崎 _鈴木 先北浜 先飯塚 _井上
13 井上慶太 4−3 ●飯島 ○飯塚 ●中田 ●中太 ○青野 ○澤田 ─── □先崎 先大石 _野月 先横山
02 飯島栄治 3−2 ○井上 ○佐々 ●中修 ●畠鎮 ─── ○阿部 先澤田 _藤井 先窪田 _畠成 先中川
07 澤田真吾 3−2 ○横山 ○戸辺 ○青野 ●畠成 ─── ●井上 _飯島 _北浜 先中田 先佐々 _中太
09 村山慈明 3−2 ●畠鎮 ○森下 □先崎 ●横山 ─── ○佐々 _中川 先阿部 _中太 先藤井 _田村
11 窪田義行 3−2 ○青野 ○北浜 ●藤井 ○中田 ─── ●中川 先飯塚 先畠成 _飯島 先田村 _大石 △
12 鈴木大介 3−2 ○畠成 ●野月 ●戸辺 ─── □先崎 ○飯塚 _中太 先横山 _中修 _畠鎮 先森下
19 畠山成幸 3−2 ●鈴木 ○中田 ○阿部 ○澤田 ─── ●北浜 _野月 _窪田 先戸辺 先飯島 _飯塚
0006名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:46.92ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
23 中川大輔 3−2 ●北浜 ○阿部 ●田村 ○飯塚 ─── ○窪田 先村山 _中田 _藤井 先大石 _飯島 △
22 田村康介 3−3 ●飯塚 ─── ○中川 ○森下 ●北浜 ●藤井 _畠鎮 先野月 □先崎 _窪田 先村山 △
03 中田宏樹 2−3 ○藤井 ●畠成 ○井上 ●窪田 ─── ●戸辺 先森下 先中川 _澤田 先青野 _佐々
21 大石直嗣 2−3 ●阿部 ○先崎 ●畠鎮 ○藤井 ─── ●横山 _佐々 先中太 _井上 _中川 先窪田
06 阿部 隆  2−4 ○大石 ●中川 ●畠成 ■佐々 ─── ●飯島 先戸辺 _村山 _野月 □先崎 _中修
16 戸辺 誠  2−4 ●森下 ●澤田 ○鈴木 ●野月 ●飯塚 ○中田 _阿部 先中修 _畠成 ─── 先畠鎮
17 飯塚祐紀 2−4 ○田村 ●井上 ●中太 ●中川 ○戸辺 ●鈴木 _窪田 先佐々 ─── _横山 先畠成
10 佐々木慎 1−4 ●野月 ●飯島 ●横山 □阿部 ─── ●村山 先大石 _飯塚 先畠鎮 _澤田 先中田
18 中村 修  1−4 ●中太 ●畠鎮 ○飯島 ●北浜 ─── ●野月 先青野 _戸辺 先鈴木 _森下 先阿部
24 青野照市 1−4 ●窪田 ●藤井 ●澤田 □先崎 ●井上 ─── _中修 先畠鎮 先森下 _中田 先北浜 △
25 森下 卓  1−5 ○戸辺 ●村山 ●野月 ●田村 ●藤井 ●中太 _中田 ─── _青野 先中修 _鈴木 △
14 先崎 学  0.-10 ─── ●大石 ■村山 ■青野 ■鈴木 ■畠鎮 ■横山 ■井上 ■田村 ■阿部 ■野月 ▲降級点
0007名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:05:25.08ID:SzEte+Rl0
ニコニコ生放送

第76期順位戦 A級 深浦康市九段 vs 豊島将之八段
2017/11/16(木) 開場:09:50 開演:10:00
※スタジオ解説は12時40分からとなります。
※感想戦の中継はありません。
解説:横山泰明 六段
聞き手:竹部さゆり 女流三段


AbemaTV

第76期 順位戦 B級2組 野月浩貴八段 対 畠山成幸八段
11月15日(水)09:30 〜 11月16日(木)02:00
解説者:船江恒平 六段、門倉啓太 五段、星野良生 四段
聞き手:本田小百合 女流三段、宮宗紫野 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9aKMpWREG4gqBM

第76期 順位戦 B級1組 谷川浩司九段 対 阿久津主税八段
11月16日(木)09:30 〜 11月17日(金)02:00
解説者:北浜健介 八段、大石直嗣 七段、藤森哲也 五段
聞き手:村田智穂 女流二段、貞升 南 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9pF27Q21vhUF43
0008名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:06:49.75ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 千田  翔太 6−0 ─── ○片上 ○阪口 ○佐藤 ○近正 ○真田 ○高野 _北島 _福崎 先塚田 _平藤
11 宮田  敦史 6−1 ○塚田 ○阿部 ○平藤 ○富岡 ○船江 ×佐々 ○福崎 _片上 _小林 ─── 先杉本
01 永瀬  拓矢 5−1 ×高橋 ○門倉 ○ 島  ○青嶋 ─── ○豊川 ○安用 先近正 _西尾 _近誠 先宮本
06 佐々木勇気 5−1 ○小林 ○阪口 ○長沼 × 島  ─── ○宮田 ○富岡 先 泉  _佐藤 先阿部 _片上
08 千葉  幸生 5−1 ○富岡 ○ 泉  ○塚田 ×阿部 ─── ○近正 ○平藤 _村田 先近誠 先片上 _日浦
16 高崎  一生 5−1 ○阿部 ○田中 ○北島 ○堀口 ─── ○佐藤 ×阪口 先真田 _ 泉  先平藤 _村田
31 近藤  誠也 5−1 ○宮本 ○高橋 ○田中 ×豊川 ─── ○ 島  ○真田 先西尾 _千葉 先永瀬 _堀口
20 宮本  広志 5−2 ×近誠 ○安用 ×西尾 ○門倉 ○堀口 ○富岡 ○高橋 ─── _阪口 先青嶋 _永瀬
05 杉本  昌隆 4−2 ○日浦 ○西尾 ×門倉 ○安用 ─── ×高橋 ○小林 _ 島  先青嶋 先阪口 _宮田
07 阿部健治郎 4−2 ×高崎 ×宮田 ○福崎 ○千葉 ─── ○長沼 ○金井 先小林 _平藤 _佐々 先 泉 
17 日浦  市郎 4−2 ×杉本 ○真田 ○富岡 ○塚田 ─── ○阪口 ×船江 先佐藤 先片上 _ 泉  先千葉
29 西尾   明  4−2 ○門倉 ×杉本 ○宮本 ○高橋 ─── ×青嶋 ○ 島  _近誠 先永瀬 先豊川 _佐藤
34 北島  忠雄 4−2 ○平藤 ○村田 ×高崎 ○船江 ─── ○高野 ×佐藤 先千田 _安用 先堀口 _豊川 △
0009名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:06:59.30ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦C級1組】(中位12名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
03 小林  裕士 3−3 ×佐々 ○長沼 ×堀口 ○平藤 ─── ○ 泉  ×杉本 _阿部 先宮田 先村田 _阪口
04 青嶋  未来 3−3 ×豊川 ○平藤 ○安用 ×永瀬 ─── ○西尾 ×門倉 先高橋 _杉本 _宮本 先 島 
09 片上  大輔 3−3 ×船江 ×千田 ○近正 ○金井 ─── ○田中 × 泉  先宮田 _日浦 _千葉 先佐々
14 船江  恒平 3−3 ○片上 ○堀口 ×金井 ×北島 ×宮田 ─── ○日浦 先福崎 _豊川 先近正 _塚田
15 村田  顕弘 3−3 ○高野 ×北島 ×佐藤 ×福崎 ─── ○金井 ○塚田 先千葉 先富岡 _小林 先高崎
18 佐藤  秀司 3−3 ○福崎 ×高野 ○村田 ×千田 ─── ×高崎 ○北島 _日浦 先佐々 _金井 先西尾
22 高橋  道雄 3−3 ○永瀬 ×近誠 ○豊川 ×西尾 ─── ○杉本 ×宮本 _青嶋 先 島  先長沼 _安用
27 豊川  孝弘 3−3 ○青嶋 ─── ×高橋 ○近誠 ○田中 ×永瀬 ×近正 _門倉 先船江 _西尾 先北島
33  島    朗  3−3 ○安用 ○近正 ×永瀬 ○佐々 ─── ×近誠 ×西尾 先杉本 _高橋 先門倉 _青嶋 △
35  泉   正樹 3−3 ×金井 ×千葉 ─── ○田中 ○長沼 ×小林 ○片上 _佐々 先高崎 先日浦 _阿部 △
37 金井  恒太 3−3 ○ 泉  ○福崎 ○船江 ×片上 ─── ×村田 ×阿部 _安用 _真田 先佐藤 _門倉 △
12 堀口一史座 2−4 ○阪口 ×船江 ○小林 ×高崎 ×宮本 ×福崎 ─── _塚田 先高野 _北島 先近誠
0010名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:07:08.52ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦C級1組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 近藤  正和 2−4 ○長沼 × 島  ×片上 ─── ×千田 ×千葉 ○豊川 _永瀬 先塚田 _船江 先田中 △
23 真田  圭一 2−4 ○田中 ×日浦 ○高野 ×長沼 ─── ×千田 ×近誠 _高崎 先金井 先福崎 _富岡
24 福崎  文吾 2−4 ×佐藤 ×金井 ×阿部 ○村田 ─── ○堀口 ×宮田 _船江 先千田 _真田 先高野
30 門倉  啓太 2−4 ×西尾 ×永瀬 ○杉本 ×宮本 ─── ×安用 ○青嶋 先豊川 _長沼 _ 島  先金井
32 高野  秀行 2−4 ×村田 ○佐藤 ×真田 ○阪口 ─── ×北島 ×千田 先長沼 _堀口 先安用 _福崎 △
10 平藤  眞吾 1−5 ×北島 ×青嶋 ×宮田 ×小林 ─── ○塚田 ×千葉 _田中 先阿部 _高崎 先千田
13 安用寺孝功 1−5 × 島  ×宮本 ×青嶋 ×杉本 ─── ○門倉 ×永瀬 先金井 先北島 _高野 先高橋
19 阪口   悟  1−5 ×堀口 ×佐々 ×千田 ×高野 ─── ×日浦 ○高崎 _富岡 先宮本 _杉本 先小林
25 塚田  泰明 1−5 ×宮田 ○富岡 ×千葉 ×日浦 ─── ×平藤 ×村田 先堀口 _近正 _千田 先船江 △
26 田中  寅彦 1−6 ×真田 ×高崎 ×近誠 × 泉  ×豊川 ×片上 ○長沼 先平藤 ─── 先富岡 _近正
36 長沼   洋  1−6 ×近正 ×小林 ×佐々 ○真田 × 泉  ×阿部 ×田中 _高野 先門倉 _高橋 ─── △
28 富岡  英作 0−6 ×千葉 ×塚田 ×日浦 ×宮田 ─── ×宮本 ×佐々 先阪口 _村田 _田中 先真田
0012名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:32.56ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 増田  康宏 6−0 ○井出 ○大平 ○遠山 ○西川 ○西田 ○ 南  先高見 _佐々 先佐和 _神谷
45 藤井  聡太 6−0 ○瀬川 ○中田 ○高見 ○佐慎 ○星野 ○ 脇  先高野 先矢倉 _梶浦 先三枚
47 今泉  健司 6−0 ○石井 ○田中 ○西川 ○村中 ○都成 ○長岡 _佐紳 先牧野 _中田 先瀬川
13 高野  智史 5−1 ○及川 ×黒沢 ○神崎 ○渡正 ○渡大 ○中田 _藤井 先佐紳 _石田 先石井
14 伊藤  真吾 5−1 ○梶浦 ○石田 ×竹内 ○黒沢 ○高見 ○島本 先 南  _及川 _杉本 先中田
17 牧野  光則 5−1 ○佐慎 ○渡正 ○長岡 ×石井 ○中座 ○岡崎 先及川 _今泉 _瀬川 先梶浦
39 大平  武洋 5−1 ○竹内 ×増田 ○上村 ○神谷 ○藤森 ○小林 先梶浦 _長岡 _八代 先遠山
48 佐々木大地 5−1 ○星野 ○中村 ○及川 ×都成 ○佐和 ○渡大 _八代 先増田 先村中 _藤森
03 都成  竜馬 4−2 ○西田 ×西川 ○藤森 ○佐々 ×今泉 ○桐山 先瀬川 _井出 _ 南  先杉本
06 三枚堂達也 4−2 ○田中 ○小林 ×八代 ○石田 ○神崎 ×及川 _矢倉 先遠山 先神谷 _藤井
07 石井健太郎 4−2 ×今泉 ○星野 ×大橋 ○牧野 ○上村 ○藤森 _黒沢 _渡正 先西田 _高野
09 高見  泰地 4−2 ○上村 ○竹内 ×藤井 ○ 脇  ×伊藤 ○佐慎 _増田 _西田 先小林 _阿部
10 佐藤  和俊 4−2 ○渡正 ○佐紳 ○島本 ○矢倉 ×佐々 ×上村 _ 脇  先竹内 _増田 先中村
11 石田  直裕 4−2 ○佐紳 ×伊藤 ○桐山 ×三枚 ○井出 ○大橋 先村田 _ 南  先高野 _佐慎
12 渡辺  大夢 4−2 ○杉本 ○阿部 ○井出 ○中田 ×高野 ×佐々 _長岡 _岡崎 先渡正 _西田
15 黒沢  怜生 4−2 ○岡崎 ○高野 ×西田 ×伊藤 ○村中 ○杉本 先石井 _西川 _佐紳 先 南 
16 村中  秀史 4−2 ○大橋 ○遠山 ○田中 ×今泉 ×黒沢 ○矢倉 先神谷 先八代 _佐々 先桐山
0013名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:41.63ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
26 遠山  雄亮 4−2 ○長岡 ×村中 ×増田 ○杉本 ○渡正 ○阿部 先岡崎 _三枚 先井出 _大平 △△
46 大橋  貴洸 4−2 ×村中 ○村田 ○石井 ○島本 ○長岡 ×石田 先渡正 _藤森 _神崎 先佐紳
49 西田  拓也 4−2 ×都成 ○島本 ○黒沢 ○八代 ×増田 ○渡正 _桐山 先高見 _石井 先渡大
02 梶浦  宏孝 3−3 ×伊藤 ○中座 ○佐紳 ×桐山 ○矢倉 ×村田 _大平 先杉本 先藤井 _牧野
04 八代   弥  3−3 ×阿部 ○岡崎 ○三枚 ×西田 ×中村 ○中座 先佐々 _村中 先大平 _小林
21 中村  亮介 3−3 ○ 南  ×佐々 ×中座 ×瀬川 ○八代 ○星野 先西川 _上村 先藤森 _佐和
23 藤森  哲也 3−3 ○島本 ○長岡 ×都成 ○小林 ×大平 ×石井 先星野 先大橋 _中村 先佐々
24 瀬川  晶司 3−3 ×藤井 ×杉本 ○阿部 ○中村 ×島本 ○田中 _都成 _小林 先牧野 _今泉 △
25 上村   亘  3−3 ×高見 ○ 脇  ×大平 ○岡崎 ×石井 ○佐和 _竹内 先中村 _及川 先中座 △
32 中座   真  3−3 ○神谷 ×梶浦 ○中村 ○村田 ×牧野 ×八代 _神崎 先桐山 先西川 _上村 △
34 竹内  雄悟 3−3 ×大平 ×高見 ○伊藤 ○星野 ×神谷 ○神崎 先上村 _佐和 先長岡 _ 脇  △
37 桐山  清澄 3−3 ○中田 ○佐慎 ×石田 ○梶浦 ×田中 ×都成 先西田 _中座 先 脇  _村中 △
40 阿部  光瑠 3−3 ○八代 ×渡大 ×瀬川 ○井出 ○西川 ×遠山 先島本 _佐慎 _村田 先高見 △
42 神谷  広志 3−3 ×中座 ○及川 ×佐慎 ×大平 ○竹内 ○井出 _村中 先神崎 _三枚 先増田 △
01  南   芳一 2−4 ×中村 ×井出 ○矢倉 ×田中 ○村田 ×増田 _伊藤 先石田 先都成 _黒沢
19 村田  智弘 2−4 ×神崎 ×大橋 ○渡正 ×中座 × 南  ○梶浦 _石田 _島本 先阿部 _矢倉 △
20 田中  悠一 2−4 ×三枚 ×今泉 ×村中 ○ 南  ○桐山 ×瀬川 _井出 先 脇  先佐慎 _長岡
0014名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:51.51ID:SzEte+Rl0
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
29 及川  拓馬 2−4 ×高野 ×神谷 ×佐々 ×神崎 ○ 脇  ○三枚 _牧野 先伊藤 先上村 _渡正
30 西川  和宏 2−4 ×小林 ○都成 ×今泉 ×増田 ×阿部 ○佐紳 _中村 先黒沢 _中座 先星野 △
31 佐藤  慎一 2−4 ×牧野 ×桐山 ○神谷 ×藤井 ○佐紳 ×高見 _杉本 先阿部 _田中 先石田
33 矢倉  規広 2−4 ○ 脇  ○神崎 × 南  ×佐和 ×梶浦 ×村中 先三枚 _藤井 _星野 先村田
41 中田   功  2−4 ×桐山 ×藤井 ○ 脇  ×渡大 ○杉本 ×高野 先小林 _星野 先今泉 _伊藤 △
43 小林  健二 2−4 ○西川 ×三枚 ○杉本 ×藤森 ×岡崎 ×大平 _中田 先瀬川 _高見 先八代 △
44 神崎  健二 2−4 ○村田 ×矢倉 ×高野 ○及川 ×三枚 ×竹内 先中座 _神谷 先大橋 _島本 △
18 星野  良生 1−5 ×佐々 ×石井 ○岡崎 ×竹内 ×藤井 ×中村 _藤森 先中田 先矢倉 _西川
22 長岡  裕也 1−5 ×遠山 ×藤森 ×牧野 ○佐紳 ×大橋 ×今泉 先渡大 先大平 _竹内 先田中 △
28 井出  隼平 1−5 ×増田 ○ 南  ×渡大 ×阿部 ×石田 ×神谷 先田中 先都成 _遠山 先岡崎
36 岡崎   洋  1−5 ×黒沢 ×八代 ×星野 ×上村 ○小林 ×牧野 _遠山 先渡大 先島本 _井出 △△
38 島本   亮  1−5 ×藤森 ×西田 ×佐和 ×大橋 ○瀬川 ×伊藤 _阿部 先村田 _岡崎 先神崎
50 杉本  和陽 1−5 ×渡大 ○瀬川 ×小林 ×遠山 ×中田 ×黒沢 先佐慎 _梶浦 先伊藤 _都成
08 佐藤  紳哉 0−6 ×石田 ×佐和 ×梶浦 ×長岡 ×佐慎 ×西川 先今泉 _高野 先黒沢 _大橋
27 渡辺  正和 0−6 ×佐和 ×牧野 ×村田 ×高野 ×遠山 ×西田 _大橋 先石井 _渡大 先及川 △
35  脇   謙二 0−6 ×矢倉 ×上村 ×中田 ×高見 ×及川 ×藤井 先佐和 _田中 _桐山 先竹内
0015名無し名人 (ワッチョイ 5f5d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:25:00.60ID:SzEte+Rl0
今後の予定
11月15日(水) B級2組 7回戦
11月16日(木) A級 6回戦 ▲豊島−△深浦/B級1組 6回戦

11月22日(水) A級 7回戦 ▲三浦−△稲葉
11月29日(水) A級 7回戦 ▲羽生−△渡辺明
11月30日(木) B級1組 7回戦
12月01日(金) A級 7回戦 ▲広瀬−△屋敷
12月05日(火) C級1組 8回戦
12月07日(木) C級2組 7回戦 1日目
12月13日(水) B級2組 8回戦
12月14日(木) C級2組 7回戦 2日目
12月21日(木) B級1組 8回戦

-----
2018年
2月1日(木) A級 10回戦
3月2日(金) A級 11回戦 静岡県静岡市「浮月楼」
0016名無し名人 (ワッチョイ 7fc6-j2QP)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:40:06.76ID:ZEMtKUJw0
10年後まで年取らなけりゃ20代だろうが、
年取るから結局30代と40代が中心じゃないの。
20代は2人くらい。
0018名無し名人 (ワッチョイ 7f54-ArrW)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:51:50.71ID:esHlKngP0
阿久津「あ、ぼく30代ナンバー2です、広瀬くんを抜きました。あ、」
0019名無し名人 (ワッチョイ 7fd2-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:56:07.92ID:aam9X6Gj0
ハゲシン6連敗中なのか
0020名無し名人 (ワイモマー MM9f-ouqv)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:58:26.82ID:AMGucV6rM
菅井と太地のタイトル奪取にケチをつける気は毛頭ないが
20代後半も、ちょっと不甲斐ないな。
一番強い時期(のはず)なのに。
0022名無し名人 (アウアウカー Sad3-WWgg)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:26:39.55ID:soR7UodAa
20代後半から全盛期に入るイメージだわ
今の豊島フィーバーが一過性のものでなく今後も続くならタイトルホルダー20代が多数占める状況もありえるっしょ
0026名無し名人 (アウアウウー Sa23-lt9A)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:45:37.08ID:SYt9TxIxa
ナベの場合、棋風(固く囲って攻める)と今のトレンドが合わないのもあるんじゃないか?
ソフト台頭で今までの常識や戦法が一部急速に変化してるから
それに対応できるか否かの過渡期だと思う
0028名無し名人 (ワッチョイ 7faf-Ud84)
垢版 |
2017/11/12(日) 10:36:34.39ID:Seh3EOZq0
ナベは囲う前に攻められるって感じで、そうなると案外脆い

竜王第三局は羽生が中飛車やって穴熊までまってくれた、遊びモードが発動して勝ったけどw
0029名無し名人 (ワッチョイ 7fc6-j2QP)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:13:24.61ID:Z0Ysxm/M0
棋士の全盛期は20代でしょ。
30代は下り坂。30代が全盛期だったらもっと今の30代は羽生世代に勝ちまくってる
0031名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-Vn9g)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:09:17.12ID:F7q46iQV0
あ、私は30代が全盛でした
0032名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-mkrF)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:59:35.24ID:A7V5MXZo0
羽生7冠が25歳、天彦が無双してた2015-2016は27歳ぐらい、豊島が今27歳
棋力のピークは20代半ばから30歳ぐらいでしょう
あと結婚ブーストとかもあるね
ウティは20代の頃は棋戦優勝たくさんしてて30代になったら棋戦がタイトルに代わっただけだからね
0034名無し名人 (アウアウカー Sad3-WWgg)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:12:16.90ID:N73Ylqzza
中原が34歳で無冠、羽生は33歳で一冠
今の強い20後半の棋士もあと数年でパッとしなくなる可能性が高いのかな
しかし30代の層の薄さは酷いね
0035名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-eUVz)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:42:27.71ID:LFOqa3C+0
米長は30歳頃からタイトル取れるようになって
40代でキャリアハイの4冠で50歳で念願の名人

一二三も名人取った頃がピークなら40過ぎ
康光が一年中タイトル戦に出て2冠王になったのも30代半ば
過去のタイトル全部数えたら20代より30代の方が取ってると思う

個人差はあるけど一般的には25〜35ぐらいまでが全盛期、35〜40まではまだまだやれる、
40〜45になると苦しくなってきて45〜は衰えとの戦いって感じかな
0037名無し名人 (ササクッテロレ Sp33-j2QP)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:56:00.32ID:Pmc5XwQ6p
今の30代が層が薄いというけれども上がぶ厚すぎるだけで今の20代と同じくらいと思う。
それより今の30代には渡辺竜王が永世持ちだが、今の20代は永世持ちはできないんじゃね。
0039名無し名人 (ワッチョイ dffe-KG+X)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:03:44.02ID:saMeajfX0
豊島他の今の二十代棋士は五年以内に聡太に駆逐される
聡太が無双する前にせいぜいタイトル取っとくことだな
0040名無し名人 (ワッチョイ dffe-KG+X)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:06:33.44ID:saMeajfX0
>>38
昔大山や米長が年取っても活躍できてたのは、今と違って経験の生きる時代だったのかもね
今は経験よりもソフトを使った研究の時代なので四十代棋士の分が悪くなってるんだと思うよ
0042名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-Vn9g)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:25:15.50ID:F7q46iQV0
今20代VS30代の10番勝負やったら20代が圧勝するやろな
0043名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-mkrF)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:39:42.51ID:A7V5MXZo0
>>37
青嶋→竜王戦6組優勝から4回戦まで勝ち抜き
八代→朝日杯優勝
近藤→屋敷以来の新四段王将リーグ入り


渡辺が孤軍奮闘だった印象なんだけど、30代が新人の頃こんなに活躍してたっけ
0046名無し名人 (スップ Sd1f-ITif)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:18:57.93ID:k7vZTOJPd
いまの将棋界は若手といってもどの年代をいうのか分かりにくいね
・20代後半〜30才ぐらい
・20才〜25才
・10代〜20才
に区分されるかな
若手の中だけでも世代闘争が激しい
0052名無し名人 (アウアウウー Sa23-TPjW)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:58:14.14ID:BHwfvRNra
40代以上棋士はパソコン黎明期PCー98時代からいじっている人多いので逃げて意識はなさそう
単に年齢なんじゃないの
0055名無し名人 (スップ Sd1f-ITif)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:11.39ID:k7vZTOJPd
そういえば糸谷という若手一発屋がいたなあ
0056名無し名人 (アウアウカー Sad3-WWgg)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:59.30ID:AS7QdvHEa
屋敷九段→17歳でタイトル挑戦、18でタイトル獲得
郷田九段→21歳でタイトル三回挑戦
森内九段→18歳で全日本プロトーナメント優勝、24歳でA級

この世代は20前後でトッププロと言えるレベルになってるね
当時は遅咲きと言われた藤井九段も28〜30で竜王三連覇と考えると今若手と言われてる棋士も別に若くはないよな
0060名無し名人 (ワッチョイ 7f54-ArrW)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:02:57.70ID:qTc2EdTr0
c2でのタイトル獲得は郷田だけ
0061名無し名人 (ワッチョイ df9e-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:08:25.41ID:qHTDt5Zo0
>>52
NECの初期PC98の発売は約35年前で個人で買う人はまだ少なかったと思う。
約30年前にPC98VMがベストセラーってwikiに書いてあったから、その頃から
自分の稼いだ金で買ったのは今の50代で年齢的には55歳の谷川さんがど真ん中。

当時はオフ会すれば今の50代が多かったし、当時の意味でのオタクが多く、
変なのばかりで面白かったw
0062名無し名人 (ワントンキン MM73-reM+)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:55:50.12ID:MXDnOHUuM
居角左美濃や雁木じゃなくて普通の右四間で矢倉が負ける対局が増えてるけど右四間でも新しい攻め筋ができたってことなの?
0063名無し名人 (ワッチョイ ff81-Ud84)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:22:30.42ID:YzOdz+b30
>>61
羽生世代がPC-9801を使って棋譜解析を始めたら
40代のオッサンどもは「最近の若手はパソコンというものを使っているらしい。」と恐れをなしたらしいな

もっとも、時代が流れてWiondos95の時代になっても、羽生はずっとPC-9801を使い続けていたそうだ
0065名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-9JVD)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:47:34.70ID:e8BfTdp10
ソフトで戦術研究するのは今泉くらいの年でも簡単に出来ることだから
ハードルは高くないと思うんだがなあ
0067名無し名人 (ワッチョイ ff21-Yv/F)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:10:49.67ID:5p6nBgK70
長年やってきてるから染み付いた自分の型があってそれに対して対策立てられても対抗できないだけでしょ、で、対抗できる人だけが生き残る
ソフトで研究しようが根本は今も昔も一緒
0069名無し名人 (ワッチョイ 7fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:48:46.64ID:UFnSii0T0
野月が昇級かよw
0075名無し名人 (ワッチョイ 7fd4-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:17:49.36ID:GX0dePQb0
島コースの定義はなによw
三浦も現状1期だけど違うよね?
A級に定着して長くトップ棋士と扱われればOKかな?
太地は確かにA級行けずに終わっても不思議じゃないと思う
0076名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-eUVz)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:29:53.02ID:C/EC7pyZ0
島を引き合いに出す意味がわからん
40代でA級にいたんだけどな
通算でタイトル戦登場6回、A級9期だからそんなに超えるの簡単じゃないぞ
0077名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:49:08.53ID:2LIQjhFu0
島コースって冤罪事件起こして若い女流と不倫セックスしまくるコースか?
太地なら両方ともいけるだろw
0078名無し名人 (ガラプー KK8f-TVsC)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:52:33.87ID:+gj/iW0mK
島朗さんはむかし将棋世界のインタビューで
どんなに暑くても半袖のYシャツは着ません
スーツが傷みますからみたいなこと言ってた記憶ある
0079名無し名人 (ガラプー KK83-7cTn)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:28:03.43ID:dr+tJaI2K
>>68
全勝が三人いたらどこのクラスでも三人とも昇級できるの ?
0080名無し名人 (ササクッテロル Sp33-LVMF)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:53:02.19ID:UWLsjlN3p
A級定着+タイトル0〜3期を一まとめにすることが許されるなら、島・三浦両九段を含め、昔からけっこう居るだろう。標準的な一流棋士というか。
糸谷・菅井・太地は、修・文吾コースの可能性が残っている(修先生・文吾先生も一流棋士だと思うけど)。
0081名無し名人 (ワッチョイ dfa5-sJj3)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:59:23.63ID:j3yYJGkv0
どこか該当スレか分からないけど人が多いところに

ニコニコ大逆転将棋?出演:桂文枝、神吉宏充七段
2017/11/18(土) 開場:17:50 開演:18:00
lv308520468

2018年1月3日NHK BSプレミアムで放送される
「一二三!羽生善治の大逆転将棋」との連動企画

以前はこういうのNHKでよく見たような
0086名無し名人 (ワッチョイ 5fc3-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:45:24.52ID:V1PSBNoZ0
森下・行方・木村くらいのレベルの一段上に福崎とか中村修がいて、そのさらに一段上が島や三浦って感じするな。
島とか三浦よりもう1ランク上が郷田・丸山
0087名無し名人 (ワッチョイ 5f1e-9JVD)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:05:12.48ID:tjq8updH0
痛恨の極み
0089名無し名人 (スッップ Sd9f-rGHy)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:11:24.56ID:gcY1eWA1d
名人竜王は賞金的にも他の2-3期相当で、
藤井丸山久保郷田>島屋敷深浦糸谷>三浦広瀬菅井太地
こんな感じでしょ
0091名無し名人 (ワッチョイ 7f54-ArrW)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:47:15.89ID:EM8PuNKG0
賞金額至上主義か
0092名無し名人 (ワイモマー MM9f-ouqv)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:49:00.70ID:Mjli0/FOM
>>79
B2とC1は全勝者が3人以上出たら全員昇級。
C2は全勝者が4人以上出たら全員昇級。
実際には見たことないが。
0093名無し名人 (スップ Sd1f-P1qO)
垢版 |
2017/11/13(月) 23:14:22.21ID:w1e+9dUPd
屋敷は酒と競艇に溺れなければなぁ
0094名無し名人 (ワッチョイ 5f61-bKAn)
垢版 |
2017/11/13(月) 23:28:23.67ID:wb7vWCba0
久保はいまだにバリバリ強い
そのほかのおっさん棋士たちはみんな衰えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況