X



トップページ将棋・チェス
1002コメント327KB

第31期竜王戦 Part4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0811名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:40.09ID:R5ffVWLq0
>>809
プロバスケやプロバレー相手には凄い金を獲ってるけど
ウィンター杯(高校バスケ杯)やJT杯(小学生将棋王決定戦)では子供たちのためという
公共の福祉利用だから「無料」の可能性は無きにしもあらず。
0814名無し名人 (アウアウウー Sa1b-fXgZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:15.76ID:5tYEHSAYa
ショックもあったろうけど、楽にもなったろうな
羽生に切られて出直しっていうのはいいチャンスだよ
この機会に引き伸ばしてる説明の機会を設けたらと思うが
それはもう無理かな
0816名無し名人 (アウアウエー Sadf-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:06.46ID:r8/RysXIa
>>814
そうね。連盟では和解が成立しているという見解だしね。
個人的には三浦さんの指摘した、「むしろ小暮」の方をなんとかしてほしい気もする。

ナベはこれをきっかけに、逆に強くなりそうな予感。
0823名無し名人 (ブーイモ MM9b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:34:05.73ID:zhjMtmFwM
いろいろな面で相手が羽生でよかったよね
棋界のヒールになったけど、ブログは泣けてくるなw
0826名無し名人 (ワッチョイ b733-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:40:01.40ID:0HjuDYNr0
これだけ良くも悪くも率直な男が語れないカンニング冤罪疑惑の真相が気になるわ…

全部洗いざらい語って一から出直せば良いのに
0827名無し名人 (ワッチョイ b719-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:52:20.40ID:H0nbsAIb0
>>822
ハハハハハ、こいつかー忖度とか言い続けてたゴミクズくんってw
0828名無し名人 (ワッチョイ 1fe9-3hBf)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:55:50.22ID:JkyULyHz0
>>688
8四香で当たってた8一の飛車が攻めの生命線やねん。かといって別方面で手を作ろうとして放置したら、8四香が詰みに効いてくると言う竜王奪回の決め手としてふさわしい一手
0830名無し名人 (ワッチョイ 1fe9-3hBf)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:00:03.58ID:JkyULyHz0
>>622
コンプリートやろ?叡王は永世ないし。そもそも羽生は七冠独占したときも竜王名人ではなく七冠やった。だからたぶん、永世竜王・十九世名人ではなく永世七冠やと思うよ
0831名無し名人 (JP 0H1b-tKCM)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:10:05.03ID:yi4jL1+LH
既出と思うが、第5局、渡辺竜王の粘りがいまいちかも

https://www.youtube.com/watch?v=wqIFFR9TDv0
将棋 棋譜並べ ▲羽生善治棋聖 △渡辺明竜王 第30期竜王戦七番勝負 第5局 「技巧2」の棋譜解析 No.1097 徹底解説!将棋の定跡 2017/12/05
より

1.57手目▲68銀打ち、58手目△48竜では、△55竜と引いた方が良く、まだ紛れがあったようす
2.実戦△48竜では、後で2回も角で狙われて利かされて、つまり2手損
3.60手目△49竜でも、ソフトは△44竜ご推奨だ。この方が粘っていると思う

渡辺ブログにあるように、封じ手で飛車を切られて悪いと思い込み粘りを欠いたのかも
0835名無し名人 (ワッチョイ 9faf-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:24:23.58ID:bc1fa7N40
>>831
55竜についてはソフト使ってる奴は簡単に書くかも知れんが、あんなの永瀬みたいな受けに重点置いている奴以外は指せないよ
矜持に関わるというか指す重みみたいなのを理解していないから、こんなの簡単に書けるんだろうけど
あんなの指したら、自分滑り落ちるように転がり落ちる

攻めの目が無くなるようなのは理解していても指すのは難しいんだよ
だから、反省点として序盤の構想や31玉や端歩受けずの事を語ってるんだと思うよ
0846名無し名人 (スフッ Sdbf-E0b6)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:37:35.94ID:8mYgXABRd
>>763
本気で言ってるとしたらちょっと引く。引っ込みつかなくて意固地になってるだけに見える。
0847名無し名人 (アウアウエー Sadf-g1o3)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:37:40.91ID:ygoYf3BGa
>>372
永世七冠が強すぎてまわりが弱く見えるのは仕方ない
0848名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:42:24.93ID:R5ffVWLq0
でも将棋プロって述べ人数で300人くらいは居ると思うんだけど
一人として女性も外国人もおらず、死に物狂いで努力した日本人男性しか居ない時点で
レベルは物凄く高いんだと思うよ。
囲碁や相撲よりプロになるのはずっと難しい。
0849名無し名人 (スフッ Sdbf-E0b6)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:57.63ID:8mYgXABRd
>>848
難しさを他と比べても伝わらないし、燃料にしかならんよ。
0850名無し名人 (ワッチョイ bfb6-wlc6)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:35.51ID:5KW7zwfS0
子供の頃から将棋やってる人ってどれくらいいるのかね
俺の周りでは殆どいなかったから将棋プロの凄さがよくわからない
0852名無し名人 (ワッチョイ 371b-czer)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:54:47.31ID:+eEAZbpn0
>>850
試しに将棋ウォーズとかでやってみれば?
ウォーズ初段とかなるだけでもどれだけ大変かわか

ウォーズ初段クラスじゃプロには4枚落ちでも勝てん
0856名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:01:14.18ID:R5ffVWLq0
>>855
タイミングさえ合えば間違いなくそうなってた。
でも産経が突然バンザイした時点ではドワンゴはまだ手を挙げてなかったんだよ
0857名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:03:15.05ID:R5ffVWLq0
タイトル戦が7というのも別に意味ないしね。
碁も8の時代があり今は7だし。
将棋も昔は5つだったり3つだった時代もあるし。
将棋ブームが来たらタイトルが15くらいに増えても不思議ではない。
0861名無し名人 (ワッチョイ 371b-czer)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:05.47ID:+eEAZbpn0
>>858
初段と言っても町道場の初段くらいなら
子供の頃からずっとやってればなれるとは思う
ウォーズ初段はそれよりちょっと難しい
ネットの将棋道場24はもっと難しい
アマチュア5段くらいあってやっとプロの奨励会を受験できるかどうかのレベル
しかも小学生か中学生の時点でアマチュア5段くらいの力がないと受験は無理だな
0862名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:59.17ID:R5ffVWLq0
もうすこし待てばアベーマもタイトル戦を主催してくれるかも。
今は年間100〜150億円の赤字だと藤田社長が言ってるから
将棋のタイトル戦なんて1億〜4億円で余裕で作れちゃうんで
9つ目のタイトル戦待ってます。
100億の赤字が余裕ならあと3億円なんて端数っしょ。
0863名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:17:25.43ID:R5ffVWLq0
将棋ウォーズの8段とか9段ってソフト指しだろ
元奨励会三段のayumuとかが子供扱いされるんだぜ
プロの九段かそれよりもずっと強い。
0864名無し名人 (ワッチョイ ff9e-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:18:13.88ID:53GS5WiS0
ちゃんと営業とかいんの?無能すぎじゃね
楽天だろうとソフトバンクだろうとトヨタだろうとちゃんとお願いしたらやってくれるでしょ
歴史だ伝統だ文化だってのが大好きな金持ちはいくらでもいるぞ
0867名無し名人 (ワッチョイ 9f39-ylxw)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:21:43.28ID:NpBOgeNv0
俗にアマチュア四段=奨励会6級

アマチュアの最上位(プロ公式戦に顔を出す面子)で奨励会二段〜三段程度とされる

アマチュアでプロ編入資格を満たした人は今泉健司四段、稲葉聡氏、加來博洋氏の3人(+瀬川晶司五段)いるが、
まだ奨励会経験者しかいない(稲葉聡氏、加來氏は権利行使せず)。
0868名無し名人 (ワッチョイ ff9e-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:26:20.98ID:53GS5WiS0
>>865
大企業であればあるほどこういうのには食いついてくるよな
金欲が満たされた人間が名誉を求め出すのは世の常でそれは企業も同じ
歴史ある将棋の7大タイトルのスポンサーになれるって売り込めば必ず金出す企業はいる
0872名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:36:05.88ID:R5ffVWLq0
藤井フィーバと羽生七冠フィーバーがあったのだから
テレビへの露出度を考えると大企業はきっかけさえあれば金出してくれると思うんだよな。
孫正義は野球に1000億円前後を払ってくれたし
まったく縁もゆかりもないバスケット(Bリーグ)にさえポンと70億円寄付してくれた。
0873名無し名人 (ワッチョイ ff9e-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:37:51.34ID:53GS5WiS0
絶対こいつら待ってるだけでちゃんと営業とかしてないんだろうな
新しくタイトルを作ったのがドワンゴって時点で営業サボりまくってたことがバレバレ
楽天専売で藤井グッズとか売るんでおばはんに楽天で買い物させますから楽天さんスポンサーお願いしますぐらいやれ
あと日本の将棋を世界に普及する名目で愛国大好き系の企業にも金出させろDHCとかアパマンとか高須とかな
0874名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:39:48.42ID:R5ffVWLq0
高須はタイトル戦は無理だけど
「高須クリニック杯」という棋戦だったら余裕で今すぐ金出せるはず
上州YAMADA電機杯と同程度の棋戦なら1000万円単位だから高須のポケットマネーで余裕。
0875名無し名人 (ワッチョイ 97d2-fQqm)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:43:37.58ID:Tqd38ZwJ0
つっても大会は継続力も大事だから個人に頼るタイプはよろしくないぞ
0877名無し名人 (アウアウウー Sa1b-hrDy)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:46:30.44ID:5ocqujF0a
>>846
「ドワンゴと産経が棋聖戦を共催すればいい」このスレで最初に言ったモノです。
>>763は俺じゃないぞw
念のため。

まぁ、一般棋戦からの連続性を維持したいという希望もドワンゴにあっただろうし、
ここは合同して「叡王棋聖」にすればいいw
ともかく、棋戦のスポンサー変更はちょっと特殊な事例だが、順位戦の例があるし、「引く」ってほど
の話ではないと思うが?
0878名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:48:39.53ID:R5ffVWLq0
いや、今産経があらためてジャンプしたら
叡王が普通に7つ目のタイトルに収まるか
将棋連盟の要請で叡王打ち切って棋聖をドワンゴが後援するだけでしょ。
0879名無し名人 (アウアウウー Sa1b-hrDy)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:49:34.36ID:5ocqujF0a
棋聖戦のユニークな所、特色って前後期あるとこだったのに年一期にしたんじゃ
何の変哲もないトーナメント戦で個性のない棋戦になっちゃってるよなぁ。
0880名無し名人 (アウアウエー Sadf-jSqy)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:51:29.38ID:GlOQymXea
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2016/06/post-8f9f-1.html
2年前までトヨタ自動車が10年間スポンサーという形でやらせていただいて、今年から豊田市、豊田市文化振興財団さんといった公的な機関が中心になって、
そこに民間企業のトヨタが、協賛という形でお手伝いさせていただく形になって、永続する体制になりました。これで来年以降もずっと棋聖戦が行っていけるかなと思います。

続きは棋聖戦スレでやれ
0881名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:51:48.11ID:R5ffVWLq0
米長が唯一持ってた永世号で
米長の代名詞が永世棋聖だったから棋聖は無くしたくなかったんだよね。
でも今は棋聖に思い入れのある人ってモテくらいしかいないし
無くなるんならアッサリ無くすでしょ。別に誰も困らんし
モテ会長が「僕の唯一の永世称号だから残して〜」なんて言うわけないしw
0882名無し名人 (ワッチョイ ff9e-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:51:49.07ID:53GS5WiS0
>>872
孫はプロ野球は宣伝だけじゃなくて球団単独で商売になると断言して見事にそれを成し遂げた
Bリーグについても同じでスポーツ放映権は大金出しても独占して客を囲い込むという商売の話
今は世界中のプロスポーツを各メディアが大金払って放映権とってる時代
>>876
日本の伝統文化である将棋を世界にって名目だけで高須は金出すと思うわ
「高須さんのおかげで日本の伝統文化である将棋が世界に広まってます」ってやれるだけで高須にとっては価値あることになると思うぞ
0883名無し名人 (ワッチョイ 1feb-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:13.52ID:7l/zN0I60
スレの流れ追って今追いついた
棋聖戦がトヨタ協賛になったの知らんやつ多すぎやな
トヨタフォレストで長いことやってたのに
0884名無し名人 (アウアウウー Sa1b-hrDy)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:31.23ID:5ocqujF0a
タイトルだけの話じゃもったいない気がする話。

将棋連盟の経営と将来を語るスレがあってもいいと思う。以前立てようとしたが、
自分の回線では無理だった。誰かに託す。

タイトルは「日本将棋連盟の経営と未来を熱く無責任に語るスレ」
でお願いしたい。よろしこw
0885名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:37.38ID:R5ffVWLq0
囲碁は棋聖が一番序列が高いんだよな
読売新聞が主催してて優勝賞金4500万円で断トツだから。
確か、棋聖・名人・本因坊を獲ると「大三冠」なんて言い方もされてたかと思う
0888名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:17:19.87ID:R5ffVWLq0
高須は愛人のためにビックコミックスペリオールの広告ページを丸ごと買い取ってるしね
金の使い道に困ってるんだよ
0889名無し名人 (ワッチョイ 9f61-vBhL)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:20:32.77ID:qLK2kv680
84香は人間に指せるわけない。
0890名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:21:05.27ID:R5ffVWLq0
売り込み方によっては高須クリニック杯は真面目にあるぞ
駒を全部西原女史の絵に置き換えさせられ
王将がかっちゃん(高須先生の御尊顔)で玉将がりえこ(西原女史の御尊顔)
金とか銀とかも全部西原の落書きの置き換えさせられタイトルを獲ったら1年間「かっちゃん&りえぞー王」と
辱められる罰を受けさせられそうだが。
0895名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:29:26.54ID:R5ffVWLq0
でも藤井フィーバーを見て「うちも一枚噛んどけばよかった」と思った企業は多いと思うよ。
不二家はとりあえずLOOKチョコ一年分を藤井家に贈ったそうだけど。
多くの企業がCMに使わせてくれと懇願したけど藤井家が丁重にお断りしたそうだしね。
0896名無し名人 (ワッチョイ 9f54-5Kup)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:00.46ID:NvE40FTE0
>>880
トン
ソース無しで妄想で語る奴が多くてイライラしてた

産経バンザイを連呼する割に朝日バンザイ、毎日バンザイはスルーしやがるし
0897名無し名人 (ワッチョイ b7eb-P984)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:58.80ID:EjhbGXmH0
>>412
それ言ったら全棋士参加棋戦なんだから現役プロ全員おめでとうって言えなくないか?
祝福とまでは言えんくても、天彦とかダニーみたいに「同じ時代に戦えることを誇りに思いながら、戦える機会を楽しみにしております」とか、いろいろ言いようはあるだろ
初代永世竜王なんだから、棋界の第一人者であると同時に羽生さんの凄さも他の棋士より肌で味わってるだろうに、敬意すら表さずに自分のことばかり言ってるのが違和感しかない
0903名無し名人 (ワッチョイ 97e7-v9w2)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:42:51.97ID:uVHviXpZ0
そんな器でもないしそもそもコメントできるほどの余裕がない負け方
なんとかしないとこのまま終わっていくほどの
0904名無し名人 (ワッチョイ d78a-jAJm)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:43:20.57ID:FKv413Og0
>>900
竜王戦ですら厨二な名前なのに聖龍戦じゃ小学生レベルだわ
0907名無し名人 (ワッチョイ 9f54-5Kup)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:15.17ID:NvE40FTE0
昭和天皇独白録を身銭を切って落札された高須天皇なら、頭下げて棋戦頼めば
引き受けてくれるだろうけどな

伝統文化を何よりも愛される好々爺だし
0910名無し名人 (ワッチョイ bf7f-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:56.81ID:R5ffVWLq0
十段から「巨人」か「巨星」に改名しろとナベツネは命令したんだよね。
でも周りが必死になだめて「竜王」にしたというのは割と有名な話
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。