野田市立図書館のリスト
https://www.library-noda.jp/homepage/digilib/shogi/index.html
51「不明」を見ると、奥が気に「文政三年四月 他見不許 大橋」とある写本だった。
https://www.library-noda.jp/homepage/digilib/shogi/viewer.html?maid=0051&;pmax=66#
相掛かりが1局あったんで、判読してみた。棋書が復刻されてれば「不明」ではなくなる。

▲7六歩、△3四歩、▲2六歩、△8五歩、▲7八金、△3二金、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△8六歩、
▲同歩、△同飛、▲8七歩、△8四飛、▲2六飛、△2三歩、▲4八銀、△6二銀、▲5六歩、△5四歩、
▲3六歩、△う四歩、▲6九玉、△4一玉、▲5八金、△5二金、▲3七桂、△7三桂、← 基本形
▲3五歩、△同歩、▲3三歩、△同金、▲同角成、△同角、▲2三飛成、△2二角打、▲5五歩、△3二銀、
▲2六龍、△2三歩、▲6八銀、△5五角、▲6六金、△4四角、▲4五桂、△6四歩、▲7七桂、△6五歩、
▲同桂、△同桂、▲△同金、▲9九角成、△3四桂、▲4四角、△5三歩、▲5一金、△2二歩 まで

投げるにはまだ早いと思うけど、棋譜はここで終わっていて、以下変化の開設になってる。
▲3五歩、△同歩、▲3三歩、△同衾、▲同角成、△同角、▲2三飛成という仕掛けは、
大橋家秘伝にあって、「相掛かりの先後同形は後手悪し」と書かれてる。
変化の解説の判読はこの後ボチボチ。