X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB
りゅうおうのおしごとpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 20:26:11.56ID:orH9e7wo
無かったから立てました
0785名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 09:22:08.47ID:z3qS24cV
よりもいとさくらとシトラスは見たほうがいいですよ^〜
0786名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 12:12:30.94ID:G93DeC1l
ポプテの将棋の回はヒカルの碁みたいで面白かったよ
0787名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 12:29:36.36ID:UfU3Nw8i
>>786
りゅうおうより面白かった?
0788名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 12:41:02.46ID:G93DeC1l
>>787
将棋的な意味ではないです
シュールなギャグとして面白かった
0手で投了とかブル○ンみたいなのが現れるとかメチャクチャなノリ
0789名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 13:50:57.72ID:a8HOFMQ/
アメリカなんかでは天才数学者の女性も存在するのだから
全盛期羽生以上の棋力を持った女性が出て来る事は有り得る
ま、そういう人材は何処かおかしい奇怪な行動が目立つけどな
0790名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 15:02:03.65ID:JMJ3WwKc
男の方が能力の個体差が大きく
変人レベルの天才集めるとほぼ男だけになる
それはプロ棋士が証明してるな
0791名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 15:41:04.35ID:9ooQTXjZ
>>790
それ本当は逆だと聞きました
女のほうが固体差のブレ幅が大きくて上と下とでの能力差が大きい
そして男のほうがみんな平均的に能力が高く安定してる傾向にある
それでも女の天才でも男の天才より下なのは言うまでもないが
0792名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 15:46:04.15ID:9ooQTXjZ
わかりやすく話をまとめると
男と女はトップ同士で比べる場合だとそこまで大きな差は無いが
男と女の平均値で比べるとトップ同士で比べるよりも差が大きいってことね
0793名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 15:47:12.21ID:y9Bjc/bf
ジャップオスきっしょ
0794名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 15:54:02.18ID:TcIw2puT
何の分野かによるとしか言いようがない
0795名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 15:57:41.05ID:9ooQTXjZ
>>793
それが本当なんだからしょうがなかろうw
男の個体差が大きいってのは大嘘
体力測定とかでもはっきりその傾向が出てる
男の測定記録は上と下で差が小さく安定してて個体差が小さい
女の測定記録は上と下で差が大きく不安定で個体差が大きい
これは身体能力だけではなくて将棋でも同じ傾向にあるはずなんだよ
0796名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:18.28ID:QLncLuIg
聞いた話だけでなぜ自信満々に語れるのだろう
0798名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 16:20:41.02ID:lK5zV4bR
>>787
将棋的なところはいつもんと窪田が考証してたよ
0800名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 18:20:36.16ID:95F32pf0
男女差がどうとか、そういう話は研究者とかに任せておけばいいんだよ
結局このスレに書き込んでる奴の殆どは女流棋士に角落ちでも勝てないんだから
俺は二枚落ちでも勝てんぞ(キッパリ)
0801名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:59.40ID:q6gnndO+
お前らでも努力をすれば森内や渡辺にはなれる
しかし、どうあがいても羽生や藤井聡太にはなれない
天才とはそういうものだ
0802名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:45.53ID:a8HOFMQ/
男の個体差の方が大きいよ
それは女は2つのX染色体の平均値が表に出るが
男はX染色体が1つしか無いから

どの分野でも天才、偉人歴至上の人物は殆ど男
勿論歴史的に戦争の繰り返しで男社会だから才があっても表に出なかった面もあるが

天才より上の突然変異体なら全てを凌駕するだろうけど
0803名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 20:53:48.21ID:WlZGp8VJ
5chの男女論くらい無価値なものはない
0804名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:33.40ID:f58/vjxx
>>802
へー凄い理論ですねー

ぜひ生物学者の前でその理屈を語ってみなよwww
0805名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 21:27:11.34ID:a8HOFMQ/
その生物学者が言ってる事だけどな

色弱とか男の方が多い
色盲はX染色体に異常があるから起こる事で女は2つ染色体があるから
片方が正常なら表に出ないから男に比べなりにくい
逆に色強というのも存在するがそれは女のみに起こる
0806名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 21:38:47.63ID:2OMebHDY
致死遺伝子で生まれてくることすら出来ないパターンもある
0807名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:21.62ID:06VNtsp3
良くも悪くも頭のおかしい奴は男の方が多いだろ
いい意味でそれが発現すればそれが天才
0809名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:01.37ID:06VNtsp3
逆に言うと女性は良くも悪くも生物学的に安定してると言ってもいいな
0810名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 22:23:25.55ID:a8HOFMQ/
色弱は現代社会に置いてはデメリットばかりだが
逆に言えば色弱は正常者には見えない物が見える訳で
例えばステルス型の天敵が登場し、色弱者のみ感知する事が出来る世界になれば
立場は一転逆転し優性遺伝子となり、正常者は天敵の餌食となり
優性なX染色体が子孫を残せ繁栄する 世代が重ねれば劣勢なX染色体の方は自然と消えてゆく
生物の進化の歴史だ

将棋に置き換えると常人には見えない手が見えると言うことで
やはり男の方が優性になりやすい訳だ
0812名無し名人
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:05.97ID:2FrgmSCm
最新話絶望的につまらなかった
0813名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:20.54ID:NSstbwEY
さすがにアニメは権利関係やばそうなところは全部とっぱずしてくるな
0814名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:24.14ID:ebucdCuP
久保は銭湯の経営なんてしていたか
0815名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:32.63ID:fTdB3ZAb
6話 羽生の登場
0816名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 02:46:52.85ID:xuKrUNhI
金髪外人役の小倉唯は何言ってるか本当にわからん
元々キンキンの超ソプラノの上に巻き舌の英語なまりだから喋るたびにん?ってなる
0817名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 04:28:04.09ID:NSstbwEY
フランス人の設定だけどな
原作でも舌足らずの上にフランスなまりでまともにしゃべれてない設定だから役作りとしてはありなんじゃね
ラノベ板のほうであれでは知恵遅れにみえる云々定期的にやりあってるよ
0818名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 05:02:03.39ID:r7AMdNwI
名人とかいうあからさまに羽生がモデルの人物
山刀伐のモデルは深浦+木村かな?
0819名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 05:32:42.77ID:FTVIJGJy
マエストロはモデルはすぐにわかるが山刀伐は難しいな

空気清浄機みたいにすぐわかるネタがないんだよな
棋界随一の研究家で名人の研究相手であり、オールラウンダーの上位棋士
一番近いのは藤井九段かな
一時期矢倉やってたしオールラウンダーといえなくもない
0820名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 05:56:04.10ID:NSstbwEY
原作読んだ限りでは深浦(対局は恋愛に似ている、A級)+長岡(努力の人、羽生当時名人のほうからVSに誘った)
0821名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 06:48:29.00ID:S+QMOJEd
てんてーはもっと分かりやすく今後登場しそうだと思う
0822名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 07:50:47.27ID:s/wavvGO
誰とでも5割の恋愛流の深浦元王位をほうふつとさせる
0823名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:28.54ID:eHcp9Bsl
>>821
7巻の師匠の頓死は終盤のファンタジスタのオマージュじゃない?
0824名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 08:11:34.71ID:eHcp9Bsl
アニメ化されたら、83飛82香の盤面が使われてそう
0826名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:36.17ID:vGyPHw6a
てんてーは「羽生の下位互換」なんて言葉でくるには個性が強烈すぎる
0827名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 08:43:54.55ID:vGyPHw6a
競技人口7億のチェスで世界ランク一桁まで行った女が実在するんだし
将棋で突然変異的にA級クラスの女が現れる可能性は生物学的にはありうると思うよ

あとはそれをフィクションとして描くか描かないかの問題
0828名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 09:10:34.54ID:ncheombQ
>>823
盤面って言うより登場人物としてのモデルって意味
関西メインだから出てこないんだろうけど
0829名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 09:38:58.08ID:2bwGMVdY
さばきのマエストロのモデルは久保王将か。

久保王将が、藤井聡太に振り飛車の稽古をつけるようなものかな。
0830名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 11:43:58.97ID:Edm7Iwm3
羽生の研究相手となると村山慈明かな
羽生の下位互換と言えなくもない
0831名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 11:48:13.13ID:gkBCarDX
俺もホモのモデルは村山慈明かと思った
羽生研に所属してて序盤研究に定評のある棋士ですし
0832名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:35.12ID:4VzviGvj
>>816
わざわざあーゆー言い回しさせるような台本用意されてるらしい
ひらがなばっかりで他の声優も含めてなんて読むのかもわからないから2回目からルビで漢字も書かれるようになったとか
0833名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:33.91ID:Edm7Iwm3
村山も他人から下位互換扱いのホモにされるのは嫌だろうな
久保はみょうにカッコいい役を貰えたな
0834名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:25:50.45ID:6YK7VHNo
生石の台詞に「こっちは本物の銭湯だからスーパー銭湯には負けられない」みたいなのがあったから、生石は久保と鰻屋さん混ぜてるんじゃね
職人気質な感じ
0835名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:01.41ID:YSd90km4
JS研の出番少ないじゃないか!
無駄にシリアス挟むし、オッサンキャラもいらん!
0836名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:33.78ID:6YK7VHNo
むしろ今回はjs研カットでよかっただろう…豚さんは入浴シーンで大満足だろうし
0837名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:12.80ID:Edm7Iwm3
全部で何話なんだろうな
登場人物が増えると回収するのに続編も必要になる
0838名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:03.41ID:NSstbwEY
>>821
原作だと藤井先生の名言のパロを凹モデルのやつが口にしまくってるから
それはないんじゃないかなあ
0839名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:36:40.79ID:IqFHIsCM
藤井のb1落ちたら墓場発言も師匠がしてるしな
結局言いたいこと言わせてるだけだからこのキャラはこの棋士をモデルにしよう、とかはなさそう
キャラ的にブレブレになりそうな気がしないでもないけど
0840名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:56.00ID:f8Tmqb7D
桂香の話はなんかなあ
狂気じみるほど女流棋士に執着するのも違和感あるし
0841名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:44.47ID:2CEix9aH
>>832
声優さんはもっと脳ミソない感じで!まだ残ってる!と指導されてると言ってた
0842名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:04.33ID:IqFHIsCM
>>840
人によるんだろうけど、俺はこのシリーズでそこが一番面白かったわ
桂香さんが苦しんでる場面の次にくっそ軽いギャグシーンが入って温度差にいらつくくらい惹き込まれた

>>841
わろた
0843名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:25:01.00ID:wfdipEZs
て言うか女流棋士二級てアマトップより遥かに弱いんやろ?ウォーズだと三段から四段くらいの認識なんだけど。

全てかなぐり捨てて将棋一本で努力すれば才能ナシでもいけるもんじゃないのか。間違ってたらゴメン。
0844名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:29:44.09ID:FTVIJGJy
桂香さんのモデルは高浜だろうな

2年くらい前に結構話題になったし
0845名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:30:53.19ID:6dZNmqQr
>>827
別に突然変異レベルまで求めなくても、単に将棋好きの男女比が1:1になるだけで、
A級女棋士くらいぽろっと出てくるでしょ。
0846名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:46.65ID:P6Zp607f
>>844
高浜がモデルのキャラは別に出てくるよ。
0847名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:34:01.35ID:NANXwXFi
>>843
ウォーズの段位で比べるのはあんまよくない
元奨励会三段クラスでも棋神なしならウォーズ六段、ギリ七段が上限

なのに24四段はウォーズ四段が普通

四〜六段にアマ四段から奨励会三段まで押し込められるウォーズの段位は刻みが大きすぎる
八段以上は基本全員棋神のヘビーユーザー
0848名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:35:34.99ID:FTVIJGJy
>>846
そうなのか

上田が米長哲学で高浜の希望を砕いて、そのすぐあと休場したりと
ネタ的に面白いからそのあたりからネタ拾って話を展開するのかと思ったわ
0849名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:39:28.67ID:P6Zp607f
>>848
飯野が高浜に勝って涙した話は出てくる
0850名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:44:00.95ID:Edm7Iwm3
小学校でダンスが必須になってからキッズダンスのレベルがものすごく上がったからな
0851名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:46:13.80ID:bFwhQG2J
>>850
へぇ〜
中学で必修になった世代だけど全く踊れなくてイライラしてたわ
ちな野球部
0852名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:53:37.16ID:NSstbwEY
>>844
飯野だろ
親がプロ棋士
研修会に入ったのが遅い
なかなか上がれない
あがる前にマイナビ本戦いった
年齢制限ぎりぎりであがった
フルコースじゃん
0853名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:59:02.98ID:gkBCarDX
>>847
プロトップクラスでも棋神なしだとウォーズ六段
棋神なしウォーズ七段は人間にはもはや不可能だと聞いた
棋神なしウォーズ六段でも24だとR3000以上あるらしいよw
0854名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 13:59:16.20ID:NSstbwEY
>>839
表面だけ発言なぞって違う文脈にいれてくるから、その時点でぶれぶれだよ
藤井先生のは「トップ棋士がB2に落ちたら墓場だと思っていた、でもそうじゃないんだ」
師匠はB2からC1おちるところでいいだすだろ、なんでC1が墓場なのかまったく意味不明
0855名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 14:49:16.70ID:TVR4M/UO
昔こいなぎが藤井四段のウォーズアカウントを本人から聞いた達成率から特定したって書いてたけど探しても見つかんないな
つい消ししたのかな
0856名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 16:02:11.06ID:TqysgeXi
将棋連盟が銭ゲバなら可愛くて強いJSを何名か世に出して炉りを釣るだろうが、そうはならんよなぁ

2世棋士も多いのだから棋士の娘で研修会におる子はガンガンメディア出した方が良いとは思うがな
0857名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:43.97ID:NSstbwEY
囲碁と違ってプロになれなかった二世でも将棋で飯が食える環境じゃないからな
研修会の子を表に出すのはリスクがたかすぎるよ
0858名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 16:34:04.44ID:DXcUGgk3
囲碁ならプロになれなかった二世がメシくえるん?(´・ω・`)
0859名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 16:46:00.88ID:hemOVXJv
>>618
永世六冠、タイトル99期というほとんど忠実な設定
名前を出さないのも、わざと「名前は権利関係で出せませんが、あの人です」アピールの節がある

逆に言えば、九頭竜八一が竜王を死守する限り、永世七冠になれない
0860名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 16:48:22.03ID:5SdbArBA
プロではない研修会員という肩書きでメディアで稼ぐの認めたら、プロ制度の根幹が崩れる
かといって無償で連盟のために使うなんて許されないのは言うに及ばず
0861名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 16:49:25.99ID:hemOVXJv
ああ、また空銀子三段が苦労してしまう!(三段リーグを見て)

>>837
1クールで終わりだから、12話ないし13話。
はっきり言って、この話数では省略に次ぐ省略になる。
0863名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 17:06:38.70ID:qBKyV0gZ
藤井フィーバーが終われば次が欲しいわけで、手っ取り早いのが二世だろ
しかもJSなら良しで将棋界は小学生から青田買いする所だしな

研修会でライバルと腕を磨いているJSの番組がありゃ炉りをこじらせてない俺でも見るわ
0864名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:56.40ID:vGyPHw6a
そもそもこの世界は女流の強豪に美人がゴロゴロいるからなぁ・・・
0865名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 17:29:01.06ID:qBKyV0gZ
いやいや、欲しいのは美人になった子ではなく純粋に可愛いと思える年代の将来美人になるぞって子だわ

ベリーショートまなおとか、藤田力士とか変身したかのように美人になったがさ
0866名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 17:37:41.02ID:Gmiewmaj
まぁ競技である以上、強さとは別のスター性はファン獲得のために必要だよな
顔や若さや境遇なんかはその競技を知らない人がとっかかりやすい要素だし
とはいえ、研修会員て小中学生が大半だしなぁ
0868名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:03:29.55ID:qBKyV0gZ
ハチワンの漫画曰く
研修会のガキの9割は無邪気に可愛くて1割が小生意気な奴、だが奨励会に行くのは小生意気な方が多いらしい

だが、無邪気に可愛くて強いJSもおるはずだよ
0869名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:38.80ID:z+For2oX
>>852
おっぱいもでかい
0870名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:20.97ID:j8KrqqLM
名人が実力制になった時点から将棋の2世3世棋士には意味がなくなってるんだよ
0871名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:31.15ID:NSstbwEY
>>858
囲碁インストラクターになって親の碁会所継ぐ
囲碁の現地解説会ではよく院生崩れの二世インストラクターが大盤聞き手やってるよ
0872名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:55.21ID:NSstbwEY
ていうか東海か福岡にはいるのかとおもって改めて眺めてみたけど
いま研修会に二世ひとりもおらんやんか
0873名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:56.32ID:DXcUGgk3
>>871
将棋はインストラクターになって親の道場とか継げないん?(´・ω・`)
0874名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 18:48:45.78ID:j8KrqqLM
>>873
将棋普及指導員になればいい
たしか、アマ三段以上で棋士の推薦があれば取得できたはず
0875名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 19:09:40.27ID:4VzviGvj
この作品、一番ぶっとんでる設定ってあいでも八一でもなく銀子の女流棋戦無敗って気がする
0876名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 19:16:28.16ID:V24moy6H
>>867
椚創多たん
(*´д`*)ハァハァ
0877名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 19:30:27.47ID:NSstbwEY
加藤桃子で対女流10連勝が最高ぽい
たいてい番勝負で一発二発くらうからな
0878名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 19:36:43.70ID:K7Z+PM2z
>>875
この世界には奨励会クラスの女流が銀子しかいないんでしょうな
0880名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 19:52:12.72ID:NSstbwEY
>>879
里見の話はしてない、2015年ならもう三段だし
銀子の連勝記録は小学生で級位のときからスタートのはず
0881名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 19:56:01.19ID:IqFHIsCM
>>880
そう考えると確かに設定盛りすぎだな
現実にそんなのが若くして奨励会三段になったらファンになるわ
0882名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 20:12:36.86ID:jJLlLNjB
https://i.imgur.com/zUCn7y6.jpg

こっから△6九飛成、どっかで見た覚えあるんだが思い出せん……
0883名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 20:44:52.23ID:NSstbwEY
>>881
原作第1巻(アニメ1話から3話)が2017年の設定で、主人公が小学生名人とったってことは
小4だから2011年かな、の小学生名人戦ベスト4のうち二人が女子って設定だから
全体に女流については盛ってると思う
その上で銀子が女流無双ってのはバランス悪いんだよな、奨励会では伸び悩んでるというからなおさら
全方位に盛ってるから少し離れてみるとわけわからん世界になってる
0884名無し名人
垢版 |
2018/02/13(火) 21:30:27.16ID:DXcUGgk3
>>857
将棋も親の道場継げる>>874んだったらなんで囲碁はメシくえるのに将棋はくえないん?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況