X



トップページ将棋・チェス
1002コメント341KB
藤井聡太応援スレ part344
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (スフッ Sd1f-Vt+p)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:04:43.52ID:6nkjuQI2d
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太六段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0744名無し名人 (ワッチョイ 5a37-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:59:50.01ID:R+Wi7GTK0
藤井六段がC1に2期掛かったら世間がびっくり
0745名無し名人 (ワッチョイ b78a-VgDo)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:00:40.59ID:2YaT+rNt0
心配性の年寄ばかりか?
・奨励会三段クラスを1期抜け
・史上初の29連勝 樹立
・C2クラス 1期抜け
・全棋士トーナメント朝日杯での優勝
・デビュー直後の連続昇段 六段
今年の心配事
・C1の1期抜けは難しいだろ?
・初タイトル獲得 さすが竜王は無理だろ?
0747名無し名人 (ワッチョイ 3621-Ujwa)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:02:13.71ID:nAw35AL70
王位・王将戦はタイトル奪取までの対局数が多く、特に、タイトル戦が2日制七番勝負で高校生の藤井六段には負担が重過ぎる。
竜王戦も同様だが、数年、名人戦には挑めない以上、王位・王将戦は置いておいても、竜王戦は重要と思います。
高校との両立の面でのみ考えれば、今は棋力の強化に役立ちにくそうな30秒将棋(NHK杯、銀河戦等)も置いておいても良さそうに思います。
0752名無し名人 (ワッチョイ 5a37-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:15:38.23ID:R+Wi7GTK0
藤井六段は取り合えず永瀬をライバルと思っていそう
炎の7番勝負で永瀬だけに負けたからなー
0755名無し名人 (アウアウカー Sa43-KXCZ)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:20:18.88ID:dqp/KU+Za
もともと順位戦って段位の代わりの実力の目安だったんだけど
今はその役割を失ってるからねえ
今のC1C2の上位ってB2よりも強いんじゃね
0756名無し名人 (ワッチョイ db60-miAp)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:20:31.86ID:VeVnFori0
現役総理大臣と会えて嬉しいってのと
「アホ呼ばわり」って言うのとどっちが大人かって
2秒ほど考えればそれこそアホでも分かるはずなんだが
将棋板民にはミーハー扱いですわ
0757名無し名人 (ワッチョイ 17fe-PA2F)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:27:49.21ID:iWx/SXGP0
しかし叡王戦の2人はどう考えても聡太より弱そうなのにどっちかはタイトル取るんだよな
深浦戦の痛恨の逆転負けが痛いな
聡太が叡王戦番勝負に出てれば、名人戦など霞んでたはず
0759名無し名人 (JP 0Hff-mCLa)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:31:03.02ID:lsvbsGsLH
>>753
ひふみんの頃は10勝3敗でもC1を1期抜けできたからね
全勝しないと1期抜けできない今とは時代が違う
0764名無し名人 (ワッチョイ 4ecc-P/zR)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:36:49.60ID:3jAzc63X0
>>761
3勝しかできていないのに順位によっては降級点もつかないって
そんなんでいいのかなって感じするな
0765名無し名人 (ワッチョイ e3b3-Nlus)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:39:51.44ID:GNCy/Qje0
確か順位戦の連勝記録はデビュー18連勝の中原十六世名人、中途だと森内九段の26連勝
藤井くんのことだから密かに30連勝を目論んでいるかも
30連勝すれば文句なくB1昇給総当たりで直接ライバルを叩けるから順位の不利さは軽減される
0768名無し名人 (ワッチョイ e3b3-Nlus)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:58:47.90ID:GNCy/Qje0
>>765 X B1昇給 → B1昇級
0774名無し名人 (オイコラミネオ MM06-uLIN)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:38:56.56ID:e9+OnwLLM
>>762
アベコールは誰とでも柔らかく話を合わせることができるけど
そのすぐ裏では自分より強いやつは全員氏ねとか本気で思ってる
そういう人
0777名無し名人 (ワッチョイ 9ab3-fvqh)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:00:20.08ID:IcwRiTXQ0
>>761
現状は134名をC2/37 C1/50 B2/25 B1/11 A/11 としているが
適正な人数を調整しながら入換人数も改定すべきだろう
例えばC2/34 C1/40 B2/30 B1/20 A/10 を目標にし
3割を落とし2割を上げるとか
0778名無し名人 (ワッチョイ b7ed-+3cQ)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:02:04.40ID:0TFgYKGV0
順位戦再放送などのおかげで、藤井聡太見たい見たい病は緩和
0782名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:17:53.68ID:RsYhrElj0
偏りのあるシステムだとしても、藤井君は無言でじわじわと上りつめていくことだろう
集中力に期待
0785名無し名人 (スププ Sdba-sgi6)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:32:46.20ID:NgokE3CWd
藤井くんのいない1週間がこんなに寂しく切ないものだとは…。
名人戦見ても満たされない日が来るとは思いもしなかった
0791名無し名人 (ワッチョイ 769f-jXgY)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:28:27.76ID:MbR5DuGN0
最近は中盤で互角の特に難しくない局面で長考したあげく平凡な手を指すことがあったり、
終盤にさしかかろうとする、一見攻めれば優勢になりそうな局面で守りにいったりする。
おそらく攻め筋を読んでいるんだけど、脳内ひふみんアイで逆の立場で見たら、どの筋も
自分なら受け潰して反撃するという手筋が見えてしまうのではないかと思う。
逆転負けを恐れるあまり手が重くなり、じわじわと安全勝ちを狙っているのだろうか。
0797名無し名人 (ワッチョイ dbe7-8E8L)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:40:38.70ID:6qAUorAE0
>>791
井上戦あたりから、見えすぎて、それをうまく制御しきれていない感じはあるなぁ。
 これを制御できるようになれば、1ランクアップできるとは思うが。
0801名無し名人 (ワッチョイ 5a37-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:47:55.39ID:R+Wi7GTK0
1時間かけて当たり前の指し手をしたことあったな
しかも持ち時間3時間でさ
0802名無し名人 (スプッッ Sdba-KDzb)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:27.89ID:5MLrmgLYd
>>780
脇先生があまりにもあっさり投了してびっくりしたよ。
解説の星野くんが
「はぁ〜〜〜(あきれ顔)わっかんないねぇ…」
って困ってて可哀想だった。
0805名無し名人 (スププ Sdba-Bf+8)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:58:35.74ID:9AkzGyHSd
杉本が藤井に扇子の音が煩いと言ったのはガセでOKですか?
0810名無し名人 (ワッチョイ b7e3-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:01:32.42ID:CiVMgU920
藤井くんとこのスレのお蔭で随分、将棋界のことに詳しくなった。
以前はA級戦と名人戦がメインで後はタイトル戦ぐらいしか
興味なかった。

今は三段リーグからC2,C1の棋士達も随分覚えた。
特に藤井くんと対戦したそんなに有名でない棋士のその後の活躍までフォローしてる。

直近15戦の勝敗↓は毎日チェック…
http://kishibetsu.com/shohai1.html
0811名無し名人 (スプッッ Sd5a-9s49)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:01:52.62ID:LeZlyMDbd
>>785
去年藤井くん追いかけてたら、いつのまにか名人戦終わってた。
0812名無し名人 (スプッッ Sdba-KDzb)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:34.56ID:5MLrmgLYd
>>806
批判していた人も多かった。
プロとしてどうよ?とか。

逆に、あの年代の棋士は見苦しく粘ることをせず、
あっさり潔く引くもんだ、とか
いった意見もあった。
賛否あって、意外だった。
0813名無し名人 (スプッッ Sdba-KDzb)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:05:39.80ID:5MLrmgLYd
>>811
すぐおっさんになるよ。
自分は変わらず応援し続けるけどね。
0814名無し名人 (ワッチョイ dbe7-8E8L)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:06:03.27ID:6qAUorAE0
>>811
去年は名人戦と誰かさんの10連勝から29連勝までの時期が被ってましたね
(遠い目)
 本当に格下への取りこぼしが少ないよなぁ。彼。
格上にパンチ入れる技術も持ってるけど。
0818名無し名人 (ワッチョイ b7e3-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:10:12.63ID:CiVMgU920
個人的には4月26日棋聖戦予選の豊島・コール戦注目してる。コールを介して藤井くんと
豊島の現在の棋力差が推測できるんじゃないかと…

コールの善戦を期待。(*^^)v
0819名無し名人 (ワッチョイ 5a37-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:10:56.18ID:R+Wi7GTK0
大橋四段に横歩2連敗した時はもったいなかったな
おかげで対局数がめっちゃ減ってしまった
0822名無し名人 (ワッチョイ dbe7-8E8L)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:59.97ID:6qAUorAE0
>>819
まあ、週1回以上対局入れるのがしんどかったのかねぇ・・・
このペースだと5,6月は対局が結構詰まりそう。
 竜王戦の進行が想定外に遅い。
0823名無し名人 (ワッチョイ 9ac2-yBIT)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:15:10.90ID:wbP2S8Uc0
序盤で最重要は知識
中盤は覚悟(読みきれなくてもこの手で仕方ないという決断力)
終盤は読み(深さや正確さは鍛えられるが速度は落ちていく)

ただし対局の経験が増えれば中盤は相手の棋力や時間との兼ね合いでどのくらい読むのがよいかが
その棋士なりに定まっていく
ほとんど読まない大山名人、中盤で秒読みに入る一二三九段のような極端な例もある
0824名無し名人 (ワッチョイ b7e3-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:26:05.65ID:CiVMgU920
>>634
>>紛れを求めた実戦的な指し回しを学ぶことが今後の課題となるかも知れません。
>やっぱりココなんだよね

この辺りは実戦で磨かないと駄目な部分です。藤井くんは最重要課題として取り組んでいる。
手を渡す、手をためる、その間合いの計り方、去年よりは随分進歩しているが、まだまだ
の未熟な面を見せることもあるー>井上戦。

次回の大石戦は「後手待ちっく」で、指したい。相手の研究戦法を受け止た上でジリジリ差を詰めて
相手にプレッシャーを与えるような展開が理想的だと「思てる。」

ギュウギュウ絞り上げて、相手が我慢できずに暴発したところを、仕留める・・・
0827名無し名人 (ワッチョイ e3b3-Nlus)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:33:51.94ID:GNCy/Qje0
>>800
叡王戦は決勝トーナメントはそれなりの強豪が結構残っていた
佐藤名人、渡辺棋王、レーティング1位豊島らA級数名、元竜王、元名人、藤井聡太など
結構強豪同士がつぶし合わないような組み合わせだったのに
持ち時間が3時間という藤井も苦手とされる方式だったせいなのか
番狂わせに次ぐ番狂わせで金井と高見が勝ち上がった
0828名無し名人 (ワッチョイ b7e3-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:35:33.25ID:CiVMgU920
>>825
藤井くんは美学とは正反対に居ると思う。
本人も最後の最後まで粘りたいし、また頑強に抵抗する相手を評価してる。

洗面器に顔付けてお互いに息を止めて我慢比べするような将棋で
勝ちたい。苦しくなって顔を上げたら負けのような展開に美学は向かない。
0830名無し名人 (ワッチョイ 5a37-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:37:58.93ID:R+Wi7GTK0
持ち時間5時間以上は26勝1敗
王座戦は5時間だから挑戦者は藤井六段で決まりかもな
0834名無し名人 (ワッチョイ ca49-UHWn)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:00:13.89ID:4k1VwMe90
>>820
最短手数 投了
でググったらいろいろ出てきた
0835名無し名人 (スプッッ Sdba-KDzb)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:07.32ID:5MLrmgLYd
>>834
自分も見てみた。
36手とか27手とかワロタ。
最近では対はぶ戦、ナメチャン60手投了。
0836名無し名人 (スプッッ Sdba-KDzb)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:42.42ID:5MLrmgLYd
27手なんて、記録係が楽でイイネ
0840名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-ZMpP)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:25:02.63ID:NVf4//Ci0
>>805
明日斗に煩いと注意するって事は扇子を鳴らす後輩(年下)全員に注意すると言っても過言ではないのでガセとは言い切れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況