>>125
同じ棋譜を探したら、関根金次郎の「将棋定跡解:独習達成(1909)」の横歩取りの章に、
▲8三角から▲6一角成で先手良し、という解説がある。
対局者も何もなくて、もう定跡になってたみたいだね。

もう一局の相掛かりの方は、同じ仕掛けは載ってるけど局面がちょっと違う。
平手の2局は、「まったく世に知られていない棋譜」ではなさそう。