X



トップページ将棋・チェス
1002コメント280KB
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無し名人 (ガラプー KKc1-brC7)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:29:06.19ID:A/qeRbAbK
>>244
4/20のMOZOの女流対局は中澤さん対脇田さん
解説に室田さんと杉本先生
夕方の目隠し対局は、宮本五段対都成五段だそうな
目隠し対局の解説者はまだ不明
0264名無し名人 (ワッチョイ 0da7-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:41:59.67ID:KqBeL8dx0
時間切れ途中終了なるか
0266名無し名人 (ワッチョイ 0da7-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:45:30.15ID:KqBeL8dx0
後手は攻めやめて端歩つかないと
0267名無し名人 (ワッチョイ 515f-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:48:37.72ID:zu++qnnk0
不動駒4枚は草
0268名無し名人 (ワッチョイ f59f-L8f3)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:48:44.10ID:Xfuug+ai0
これは女流の人選失敗してるんじゃ?
0270名無し名人 (ワッチョイ 0da7-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:50:06.48ID:KqBeL8dx0
イベント対局なんだから
「ちょっと協力してほしいんじゃが」
とかやりとりして、動かしていいんだよなぁ
0272名無し名人 (ワッチョイ f59f-L8f3)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:53:02.03ID:Xfuug+ai0
>>270
ただでさえ聞き手慣れしていない上に女流には難しい戦型を選択して盛り上げにまで頭が回らなかった印象だのう
0274名無し名人 (ワッチョイ f59f-L8f3)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:54:53.04ID:Xfuug+ai0
人間将棋は棋力と漫談力の両方が要求されるからなあ
女流だと人選に難航するで
0275名無し名人 (ワッチョイ 0da7-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:56:31.45ID:KqBeL8dx0
場合によっては解説者が
後手はここでいったん攻めを休んで
1筋からの端攻めをしてみるってのはどうでしょう
とか言うのもあったかも
0277名無し名人 (オッペケ Sr79-qUhn)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:58:28.69ID:iVbXxEMZr
相居飛車で▲24歩すら突いてないんだから不動駒が出るのは必然
0281名無し名人 (オッペケ Sr79-qUhn)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:01:10.86ID:iVbXxEMZr
対抗型の相銀冠地下鉄飛車でいこう
0282名無し名人 (ササクッテロ Sp79-wvQ9)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:01:11.40ID:fHxlf4zBp
「おおっと宮宗殿、まさか戦の決まり事を無視して我が軍を倒そうとしてはいないだろうな。あそこの足軽が睨んでおるぞ!!」
とか何とか加藤が言えれば良かったんだけどな
0285名無し名人 (ワッチョイ 515f-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:03:54.91ID:zu++qnnk0
午前は地元小学生がポナに公開処刑され、午後は高校生女流が暗黙の了解を守らない対戦相手に一方的に攻め倒される。
一日目、やっちまったなー
0286名無し名人 (オッペケ Sr79-qUhn)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:05:48.13ID:iVbXxEMZr
加藤(後手の左辺が動いてないなぁ)
加藤「ここは15歩を突いて戦線を拡大じゃ!」
宮宗「ここで端歩とかヌルすぎるのうw入るワケないのうw」
宮宗「金取ってコレ寄っとるわwww」

こういう展開が見たかった
0288名無し名人 (ワッチョイ a901-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:10:11.40ID:91S/K4Vl0
人間将棋はどちらかが振って対抗形にしないとな
郷田・阿久津のときは一枚不動駒ができてしまったけど、将棋の内容ややりとりは面白かったし
不動駒の香車君がある意味「動かぬ主役」みたいになって成功感はあったな
今回の2人は、事前の打ち合わせができていなかったか、あるいはあまり接点のない2人なんだろうかね
0289名無し名人 (ワッチョイ 5e63-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:10:47.10ID:DJMfsaIh0
不動駒4枚は前代未聞。
趣旨を無視して勝ちに行った宮宗は嫌いになったわ。

宮宗には次があるかもしれないが、
駒になった子供は一生に一度の思い出なのに、
不動駒でマジで可哀そう。
0290名無し名人 (ワッチョイ 797f-vbB7)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:14:53.20ID:Q8cOPQ2Q0
昔に比べると、ルール派が大勢を占めつつあるのを実感している。
三枚堂も「ルールじゃないけど」とか言ってて、棋士の間でもどの程度厳格に捉えているかはバラツキがある。
でもたぶん大会側としては最初の御法度紹介で「必ず」とに宣言するくらいだからルール派なんだろう。

厳格なルールにしたとしても、フェアリー将棋のひとつとしてゲームは成り立つのだから、
いっそ御法度の表現を「全駒動かすまで詰ましてはならぬ!」くらいにしてもいいとは思う。
0291名無し名人 (ワッチョイ 9ed5-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:23:00.50ID:4xufJ7uC0
しのさんしゃべりも全然盛り上げないし沈黙続けるしさあ…
勝ちそうになったら太鼓鳴り終わってから動かすルールも破って即指しするし
あんな負けん気強くて気が利かない人とは思っていなかった
0292名無し名人 (ササクッテロ Sp79-wvQ9)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:24:01.51ID:fHxlf4zBp
誰の時だったか忘れたけど、対局内容よりも不動駒をいかに動かすかばかりの会話になってて談合して終わらせた事があったけどアレもアレでツマランかったな
対局も真剣な感じで見せつつも不動駒は暗黙の了解で動くような手順で進めるのは棋士として相当な力量がいるという事だな
0293名無し名人 (ワッチョイ a901-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:24:39.15ID:91S/K4Vl0
嫌いになったまで言う奴って、そもそも好きじゃなかったんだろ
それより、人間将棋はやっぱり打ち合わせが大事だわ
あと、お互いに、それなりに空気を読み合う掛け合いトークができる関係性があるかどうかも大事だな
今回、確かに4枚の不動は多いにしても、最後決めにいったのは時間的に終わらせる必要があったからだろうから、それはしょうがないかと
0295名無し名人 (ガラプー KKc1-gBAy)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:27:30.42ID:I3fCbZAZK
昔先ちゃんが
「一回だけでも可哀想だから全駒2回は動かす!」を目指してたぬ
(流石にちょっと足りなかったみたいだけど)
0296名無し名人 (ワッチョイ f59b-2fep)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:28:56.43ID:BoPCNqXO0
あとやっぱ時間押しも厳しいわ
イベントなんだし正直ある程度事前の戦型打ち合わせくらいの談合はあったほうが良い
逆に言うと今まではそういうことしてないのがわかった
0298名無し名人 (スッップ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:40:04.94ID:jMuk7bded
15歩から13歩とか、24歩を入れるタイミングはあったよな
空気読んで取るだろうし
腰掛け銀の時点で57と53の歩は察し
0299名無し名人 (ワッチョイ 31a7-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:40:30.64ID:0clkMkLz0
しゃべりは仲いい相手でないと
この組み合わせで面白い掛け合いは
ハードル高すぎる
0300名無し名人 (ワッチョイ 9ed5-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:36.24ID:4xufJ7uC0
笑いを取りに行くようなイジリじゃなくていいのに
恵梨子と咲紀のときはマイブームとか尋ねあったりしてたぞ
0301名無し名人 (スッップ Sdb2-pMmN)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:43:18.59ID:1byIFBI8d
宮宗の不動駒は加藤のせいもあるだろ
先手も45、35、15をついて責め合っていれば不動駒は防げたはず
将棋の内容を壊さずに不動駒作らないようにするには両方の協力がないと
0302名無し名人 (ワッチョイ a901-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:43:24.10ID:91S/K4Vl0
>>296
いや、だいたい事前打ち合わせやってるものだそうだ
いうてもどっちが振るかとか程度で、そこで留めておかないと新鮮さがなくなってしまうからね
でもまぁ、スケジュールの都合とかそれまでの関係性などでまったく話もできない場合もあるだろう
今回なんかは、事前の意思疎通すらできてなかったのではないだろうか
0306名無し名人 (ワッチョイ 5e8f-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:58.63ID:x8SG+abD0
普段指さないような角換わり腰掛け銀なんかにして、
それで不動駒出してるようじゃ世話ないわ
普段指さないような振り飛車銀冠とかあえて指す人もいるのに
0311名無し名人 (ワッチョイ 31a7-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:15.66ID:0clkMkLz0
間の対局が角換わりだからそうしたんだろ
ユリアに色んな戦型なんて無理なんだから
どっちも指せるミヤシノが角換わりにするの当然だと思うが?
0315名無し名人 (オッペケ Sr79-WIAt)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:34:05.29ID:8mox81ftr
午前中の時点で三枚堂が「宮宗さんも午後から人間将棋ありますもんね」みたいなフリしてた時
「いや〜、もうほんと、ほんと嫌です」みたいな事言ってては?ってなった
こういうの苦手なら最初から断わればよかったのにそれもできないタイプなんだろうな
多分今頃めっちゃ落ち込んでそうで気の毒ではある
明日は三枚堂だから大丈夫だろうけど斎藤は前回キャラ作りすぎてすべってたw
0317名無し名人 (ワッチョイ 5e63-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:04:17.57ID:DJMfsaIh0
不動駒の少女

母「ただいま」
娘「おかえり」
母「今日は楽しみにしてた人間将棋だったね」
母「ごめんね。かあちゃん仕事で晴れ舞台を見れなかったよ」
母「どうだった?動けたのかな?」
娘「・・・」
娘「うん、いっぱい動いたよ!」
母「そうか、よかったね」
0320名無し名人 (ワッチョイ 5ea7-D1v/)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:15:48.59ID:9qvXfTFk0
ユリアは高校2年生なのに、よくやってたよ。
大したもんだと思うよ。
「宮宗殿は、武将にびったりな名前じゃのぉ」
0322名無し名人 (ワッチョイ b1b0-x/jV)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:10:23.63ID:6zOrmZ5R0
人間将棋の冒頭、実行委員長がスピーチしている間
実行委員長が米長に似てる、という旨のツッコミコメントが多くてワロタw
記憶に残るようなイベントにしたい、みたいなことをおっしゃっていたけど
ものすごく記憶に残ったw
0331名無し名人 (ワッチョイ b1b0-x/jV)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:52:38.20ID:6zOrmZ5R0
昨日ちびっこをフルボッコした電王手一二さんさんは
対局者との距離等に気をつけて、威圧感を与えないように空気を読んでいるそうです
盤外では空気を読むんだな、盤外では
0336名無し名人 (ワッチョイ b195-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:05:17.30ID:UUa1LPiF0
>>333
あのおっさんにマイク渡した奴は素人か?
普通あんなアピールしてる地雷臭凄いのはスルーするのが鉄則なのに
0338名無し名人 (ワッチョイ f5ba-muR7)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:27:40.41ID:OHnAQS7y0
>>292
ときどきあるけどそれも関係性次第じゃないか
郷田阿久津とか三浦阿部健でも不動駒談合あったけど巧妙に笑いにしたててたよ
0340名無し名人 (ワッチョイ f5ba-muR7)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:31:25.80ID:OHnAQS7y0
>>290
だっていま天童の観光行事の目玉で全国から参加者募って
宿泊と交通費は全額参加者持ちだからなあ
数万かけてやってきて不動駒でしたで不満撒かれたら地元はたまらんだろ
0341名無し名人 (ワッチョイ b195-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:35:56.54ID:UUa1LPiF0
>>340
不動駒になった人って棋士から他のサービス受けたりされるからむしろそっちがいいって人もいるんじゃないか
0342名無し名人 (ワッチョイ f5ba-muR7)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:55.78ID:OHnAQS7y0
>>341
それはかなり棋士依存だからなあ
以前天童の支部の人が棋士がみんな帰っちゃって酌しないでブログで怒りぶちまけてて
ちょっと話題になったじゃん(森内が残ってくれたのでそれには満足してた)
0346名無し名人 (ワッチョイ b195-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:55:45.01ID:UUa1LPiF0
コスプレしてたら斎藤より三枚堂のほうがイケメンに見える
というか斎藤よく見ると微妙な顔してんな
0352名無し名人 (ワッチョイ f51f-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:06:19.41ID:7DCe0fxR0
人間将棋は毎年GWの1週間前にやる?
GWにやってくれたら行きやすいんだけどな
桜の咲く時期に合わせてるのかな
0357名無し名人 (ワッチョイ b195-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:13:21.90ID:UUa1LPiF0
>>354
天彦は自分の部屋でよく貴族や武将になりきって一人で喋ってそうなイメージ
0359名無し名人 (ワッチョイ a901-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:20:23.23ID:pdeh3Ibu0
>>346
まぁ元々はイケメンは顔を対象とした言葉じゃないので、そういう意味ではこの2人はそれぞれ違ったタイプのイケメンってことで
三枚堂は、二枚目俳優のような顔の作りのイケメンだな
斎藤は、笑顔や喋りの柔らかさやスーツの着こなしなど、全体的な雰囲気がイケてる人って感じかも
0360名無し名人 (ワッチョイ a901-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:23:43.47ID:pdeh3Ibu0
>>353
じわるような面白さは郷田対阿久津のときの郷田かな
ギャップ感もよかった
初ニコ生中継ってので個人的に印象的ってのもあるかも知れんが
0361名無し名人 (ワッチョイ b195-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:30:58.10ID:UUa1LPiF0
>>359
三枚堂は要潤っぽい
斎藤は谷川浩司っぽい
0363名無し名人 (ワッチョイ b195-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:32:18.53ID:UUa1LPiF0
>>362
まあ天彦は俳優の経験があるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況