X



【ニコ生・特番】棋士がつくる将棋めし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/01(土) 13:02:48.33ID:zNctZ2oD
lv314964964

【将棋】棋士がつくる将棋めし
2018/09/01(土) 開演: 17:00

先崎学九段、阿部光瑠六段、高野智史四段、高浜愛子女流が料理対決!

番組では、先崎学九段、阿部光瑠六段、高野智史四段、高浜愛子女流に、それぞれの思い描く「将棋めし」を調理していただきます。

また、棋士の貴重な調理実況・食レポのほか、窪田義行七段と阿部光瑠六段による対局もお届けします!

さらに、料理のゲスト審査員として漫画『将棋めし』作者の松本渚氏、リポーターとして貞升南女流初段も登場します。

誰の「将棋めし」がここ一番で棋士に力を与えてくれるのか?
盤駒をフライパンと調味料にもちかえた棋士の戦いをお楽しみに。
0427名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 00:54:29.42ID:Jj+i1NhQ
>>426
短手数早押しだと押してから詰ます現象が多発するからカラオケっていう制限時間がある中で面白いんだけど
0428名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 00:57:55.76ID:2iIR22iz
>>427
早押し問題は俺も想像したが、入力終了判定でいいんじゃないかね
手元にタブレット置く感じで

あとで、順番発表した方が面白いし、視聴者に解く時間の猶予も与えられる
部外者の企画会議ですまん
0429名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 01:03:45.02ID:Jj+i1NhQ
>>428
それはありかも、スマホ詰パラのように不正解が出るんじゃなくて柿木仕様ならゲームになる
でもまあ実際的なのは筆記式だし、やっぱり+αがないと企画的にはボツ
0431名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 01:15:41.65ID:Jj+i1NhQ
東西対抗リレーを開催して詰将棋を解かないと次のランナーにバトンを渡せない、とかだと息も絶え絶えの棋士達が詰将棋を解く姿は絵になる
現実性はともかく
0432名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 01:16:04.81ID:eGrupIuK
窪田、高浜のロコモコの時は饒舌だったのに他の料理はほぼ無言で神妙な顔してて草
たぶん美味くなかったんだろうなぁ
0433名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 01:34:44.46ID:2iIR22iz
>>430
選手権とは違うで
難問試験じゃないから
0434名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 01:44:39.78ID:sw88LqC7
>>433
チャンピオン戦が一般戦になっただけじゃん
0435名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 02:40:05.37ID:Gi7NTSdk
>>411
共感性羞恥なんだろう
俺も詰めカラはちょっと見てられんかった

棋士はタレントじゃなく将棋以外は俺らと変わらない一般人なんだよね
コラボ企画はなまじっかにTV番組のていをとるんで見てる方も知ってる番組と比較しちゃうんだよ
演者も制作も毛の生えた素人同然なんだから上がりすぎたハードルを下げる必要がある
0436名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 02:42:15.27ID:WOOva1Yx
貞升の株を下げさせたゴミプロデューサー
0437名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 04:24:11.18ID:rbCwMewd
率直に将棋ブームの終わりを感じた
0438名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 04:56:30.45ID:BPDj4eB1
>>423
カラオケ聞く気ないってそもそもあなたは対象とする視聴者から外れてるでしょ
0439名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 05:26:25.71ID:PvwfjkmI
>>399
今となれば、ある意味観てみたい
なんでもTOPをとれるのは良いこと
瀬川さんも、なにか持ってるよ

でも、本当に最低値だったのは
橋本道場だな
たしか、1が19%
0440名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 05:30:23.98ID:PvwfjkmI
料理作りを出てくれる棋士は少なさそうなんだよね
だから、高野までお鉢ばまわってきた

多分だけど、番組内で料理づくりするには
事前に検便しないといけないと思うんだ
保健所の決まりとして
0441名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 06:29:18.39ID:1iLQLaV5
パセリはこーるよりも高野くんのグラタンの方だと思った(こなみ)
0442名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 06:33:00.53ID:Kj8mylDR
コールのたまごパン、相当にまずそうな感があるのだが
0443名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 06:43:56.91ID:1iLQLaV5
アメリカの料理じゃお察し
0444名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 06:47:56.25ID:+XAkJQdD
>>442
卵パンなんか作ってないだろ。
調味料入れ忘れた+バゲットに味付けてないので素材だけの味の可能性はあるが
(通常エッグスラットにはガーリックトーストにしたバゲットを添える)。
0445名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 06:53:28.01ID:emS+rOrH
MC「これどうやって食べるんですか?」
こーる「食べたこと無いので・・・」

この展開見たかったなw
0446名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 07:14:21.29ID:BnSBRgBu
エッグスラットに味がなければ塩と胡椒があれば食べられる
調味料なかっから多分あじなしだ
コールは悪くない
0447名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 07:16:15.86ID:6upetHUl
南ちゃんに本音のおあじを聞いてみたい
0448名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 07:20:08.15ID:BhWQhiVN
コールのは不味いというか多分味付け不足で無味無臭なんだろうな
先崎のきのこ入りペペロンチーノは作ったことあるけど不味くはないがきのこのせいでにんにくとかの風味薄まる
きのこない方が普通にうまい
0449名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 07:40:20.12ID:1iLQLaV5
こーる&高浜さんは自分のツイッターで報告あり
窪田七段待ち&千ちゃんの※誰かー
@shoga_shogi
高野四段「疲れたー。精進します」とのことです。お疲れさまでした。

試食の時はテーブルをハの字/\に置いてみんな座れるようにすればよかったんじゃ?
それならカメラ的にも問題ないはずだし
立ち食いや立ちトークはどうもな
0450名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 07:57:49.51ID:R7TXnOKJ
人選ミスやな
料理対決なら男で料理上手か女で料理下手でないと意外性なく面白くない
MCはトーク力かルックスの良さ、最低限どちらかがないと見てても聞いてても面白くない
0451名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:01:00.49ID:+XAkJQdD
>>450
男で料理上手の高野が出てた訳なんだが。
0452名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:03:43.65ID:BnSBRgBu
第2回やってほしい
女流だと渡部愛女流なんてどう?
高野くんと高浜さんはそのままで
先ちゃんは審査員長でお願い
0453名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:05:00.83ID:6upetHUl
ざます貞升もMCやりすぎなんだよねー、ようわ
別に下手くそでもいいから、色々な女流棋士使ってよ

みやしの、かんな、飯野愛、井道
このあたりでさ
新鮮さが大事なの
0454名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:06:10.31ID:BhWQhiVN
>>411
俺も以前詰将棋カラオケつまらんと言ったら叩かれた
今のつまらない地上波バラエティに将棋のアレンジ加えただけの番組のどこが面白いのかと思った
しかもこういう安い企画は羽生や藤井は絶対に出てくれないし
アベマトーナメントは非公式でも真面目に将棋やる企画だから人気棋士バンバンでてるし
比べるとどうしても見劣りしちゃってさあ…
0456名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:07:27.39ID:6upetHUl
>>454
今夜のアベマトーナメント楽しみだね
勇気か羽生先生か
ドキドキもんだよ
0457名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:11:07.45ID:F97PJMs6
八の字のテーブルは必須だね 解説はフリーのアナウンサーで手堅く 審査員は渡辺棋王と高見叡王で 料理番は容姿重視の女流と強豪の若手プロ棋士 これで成功する 俺が観たいだけだが ニコ動もやる気あるなら本気でやれよ
0458名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:26:46.01ID:FUju6DUc
今、TS見てるけど、ダラダラ流す分にはこれも悪くないわ
エプロン直してもらって照れるコールかわいいわ
0460名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 08:40:28.77ID:EUgLT6H2
たかがニコ生に一番組におまえら
求めるものが高すぎ
0461名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:04:40.28ID:+rVhuoGl
ワイの南ちゃんボロカスに叩かれてて悲しい
悪いのは構成作家さんなのに・・・(;ω;)
0462名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:07:59.03ID:FUju6DUc
貞升さん、いい聞き手だけど最近ほぼ毎日みるからね
何があれだけ彼女を駆り立ててるのかわからん
オファー断らんらしいし
0463名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:11:47.34ID:OWdD3pJJ
そりゃそれで生活してるんだから
0464名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:20:40.74ID:NaYZmK3n
千葉家が竜王戦3組優勝賞金を教育資金にプールしたように、貞升家もお子さんいるからね、そういうこと考えて稼いでるんではないかー。
自分は貞升さんの聞き手好きだな。
昨日もそれほど悪くは感じなかったけど。
小倉さんが言っていた「おいしいんだけど雑なんだよねー」がよくわかったw
0465名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:21:49.05ID:3LUVonHo
コールが貞升にエプロン直してもらってる時ガチ照れしてたのが印象的どんだけ免疫ないんだよと思ったわ
0466名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:22:17.29ID:Zk4V2tDj
>>417
先崎は若い頃に知り合いの落語家に金払ってトークを勉強したらしい
やっぱり棋士はしゃべりが職業じゃないんだからそのままじゃ無理なんだわな
なおてんてー
0467名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:24:29.21ID:Zk4V2tDj
>>451
高野好きだけど、料理好きであっても上手ではない
生クリーム泡立てるときに基本的な技能がまだないことが露呈してた
向上心はあるからそのうちうまくなるだろうとは思うけど
0468名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:25:04.63ID:K3rRHkce
カンナが作るパックめしを見たかった
0469名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:25:05.26ID:FUju6DUc
貞升「もっと若い子ならよかったけど、おばさんでごめんなさい」
32歳でそれはないわ。人が人ならこのコメント含めてドストライクだろ。
0470名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:29:55.18ID:Zk4V2tDj
>>411
詰めカラみてられなかったのがここにも
料理は自分でもするから「やってみた」系のものとしてみてたよ
高浜除いてグダグダだったから共感性羞恥強い人には無理なことはわかる
ちかこバーは普通にみれた、あれは可能性ある もともとお母さんのスナック手伝ってたらしいし素人じゃないんだよね
0471名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:31:26.05ID:Zk4V2tDj
>>469
こういうこといわせちゃうところに日本社会にはびこるルッキズムの害悪を改めて感じた
将棋棋士なんて年齢関係ないんだから堂々としてればいいのに
女流は若いやつだけ出せとかいってる馬鹿がいるからなあ
0472名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:34:59.04ID:Zk4V2tDj
>>425
料理番組としては料理放置はほんとにいただけなかった
デザートはふたつとも冷やして出す系なのに実食までに時間かかりすぎ
食べた後も冷めていくパスタ山盛り放置とかなああいうのはすぐわらわなきゃ
まあなんのかんのいって民放バラエティはプロが作ってるんだと再認識したわ、面白いかどうかは別として
0473名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:36:23.63ID:FUju6DUc
うむ、紆余曲折ありながらも君臨し続ける一代の爪の垢煎じて飲めと。
0474名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:42:20.91ID:Zk4V2tDj
>>390
うつ病に限らず精神病に完治という概念はない
日常生活にさしつかえないレベルにまで戻ってはくる
ただし上にもあったが再発の危険性は残るから継続的な診療が必要
0475名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:43:28.02ID:Zk4V2tDj
市代は理事やりながら挑決だろ?
さすが女羽生といわれた人は底力が違うわな
0476名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:46:28.35ID:Zk4V2tDj
>>367
糸谷は以前ケーキ焼いてタイトル戦の控室に差し入れしたりしてたし
大学生の頃は下宿でイタリア料理に凝ってたりだそうだし(師匠談)
まずめし組とは到底思われんのだが
0477名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 09:48:39.94ID:+XAkJQdD
>>476
戸辺のツイートで、棋士何人かですき焼きパーティやった時に
ダニーが調理担当だったと見たな。
0478名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:00:06.09ID:w8ggeLQo
>>468
かんな飯を想像してやった

さとうのご飯を10分間レンジでチンする
シーチキン勘を缶切りで開けるのに苦戦、15分かかる
あと5分、さとうのご飯の容器のまま、そのうえにシーチキンをもりつけ
塩とまちがえて砂糖をふりかけて、はい完成

先崎食う
「意外とおいしいですね」
0479名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:02:05.84ID:Zk4V2tDj
>>46
>>47
前半みてなかったんだが、森内がお見舞いに持ってきた三冊全部カレーの本だったの?w
0480名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:02:34.86ID:t5McM9l2
かんなの旦那は食生活で激痩せしそうだな
0481名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:03:18.16ID:xbHNlwEt
おっさん世代はともかく今の若い世代は普通に料理できるだろう
0482名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:03:45.09ID:Zk4V2tDj
>>478
おちわろた
森内のカレー推し俺もわらったが、先崎は当時週刊誌の見出しすら頭に残らないくらいボケボケなんだから
写真の多い料理本はそんなに悪いチョイスじゃない気がする
入院中の楽しみって食べることだし
0483名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:05:25.84ID:Zk4V2tDj
スレみてると二回目があるなら
カウンターキッチンで長岡が料理して金井が対面でくっちゃべって
そこに誰か意外なゲストが来るという形式がいいのかもな
0484名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:09:26.77ID:OWdD3pJJ
>>483
もともと雑談うまい人間が
料理中心に座ったままでトークするみたいな
感じでいいわな
見るラジオっぽい内容でいいんだよ

段取り細かいのはダメ
0485名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:13:03.22ID:nYvpEw0d
高野は結構凝ったことする割に変なとこがスコーンと抜けてたな
ホイップ作業あるならハンドミキサー用意すればよかったし、
窪田「グラタンにはタバスコ欲しかった」

コールの料理はただ待つだけの時間が多くて、そこをインタビューされててワラタ「待ってます」
高浜ならあの間にもう一品余裕で作るだろう
0486名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:14:53.68ID:nYvpEw0d
>>483
キッチン長岡いいな
若手独身棋士達がメシ食いに来る設定
0488名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:41:23.01ID:Zk4V2tDj
グラタンにタバスコとか邪道だからいらないよ
欲しい人が使うのはとめないけどさ
高野はいろいろ興味持ってやってる最中だから多少はね
基礎が出来てないのはその通りだが、料理なり製菓なり続けていくなら自分で気づくだろ
0489名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:50:06.85ID:xbHNlwEt
グラタンにタバスコは私には新手だったわ
0490名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 10:54:40.15ID:lVFd9Rh0
ぶっちゃけ味が足りなかったんだと思うけどね。
高野もコールも見た目は少し寂しかったな。乾燥パセリ少し散らせばという指摘は実に的確だった。
0491名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:01:11.07ID:Zk4V2tDj
予算けちってるんじゃないかな
香草類とか少量でも結構な値段いるし保存もめんどくさいし
0492名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:17:24.09ID:BnSBRgBu
話聞いてると食材は持ち込みだったからなぁ保存が面倒いとか
あまるとかは無いと思う
0493名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:21:37.65ID:xbHNlwEt
持ち込みとか引くわー
事前打ち合わせの時にメニュー聞くんだし
食材揃えてあげたらいいのに
スタッフに1万渡したら全部出来たでしょ
0494名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:30:35.65ID:Zk4V2tDj
持ち込みかあ
色々と凄いなあ
0495名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:38:43.90ID:Mn1DI6mZ
>>38
お前もだいぶ早口やな。、使わないから
0496名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:48:00.33ID:Mx0SQE7S
妙な先崎・コールの親子感
21時には打ち上げって片付けした?
0497名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 12:49:50.54ID:iAx2z9Zk
ふりかける乾燥パセリなんて100円くらいじゃなかったっけ
0498名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 13:03:36.32ID:oZzUXJr9
窪田がずっと二元中継みたいだった
0499名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 13:30:13.98ID:CuWiQ+ul
持ちこみは食材へのこだわりもあるだろうからね
高浜の食材はオススメの品を築地で仕入れたり、インド産のシナモンだったりした
運営がここまでやるわけにもいかないだろう
ギャラに食材金額込みで渡した方が何かとよいだろう
0500名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 14:32:28.70ID:Zk4V2tDj
>>499
まあ高浜の凝りようは自分で用意してくるからって気もするが
それならそれで予算枠決めとくんじゃないと不公平感出そうだな
築地で調達は旦那の勤務先築地場外ってこと考えると高浜にはそれほど難しくなさそう
大阪から茶葉の取り寄せも同様
0501名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 14:40:03.33ID:FUju6DUc
療養中だか復帰直後の先崎に何げない言葉を伝えて先崎に力を与えた高浜のための番組だったんだから、これでいいんだろう。
そういうTV屋じゃない部分で、将棋と人間の関わりを忘れない番組を作ろうとするのは評価に値するよ。
窪田や渡辺弥生や野獣泉を積極的に起用してるのも、ニコ生なりにAbemaとの差別化を図ろうとしてるんじゃないかな。
0502名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 15:19:22.57ID:Zk4V2tDj
それは同感だし、もっといえば隠しテーマは先崎先生の復帰を祝う会だろ明言されてないけど
若手棋士二人も先崎と同郷のコールと同門の高野と近いところで固めてる
だからぐだぐだでもいいんだよ、先崎ずいぶん元気になったんだなあって視聴者が納得できればOK
バラエティとしてはぐだぐだでも80%とてもよかったが集まるってそういうことだろ
0503名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 15:22:09.57ID:LTpvbs5v
>>502
隠しテーマとかいいなあ運営は。
企画に失敗しても視聴者が勝手に妄想でいい方向に持って行こうとしてくれるから。
0504名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 15:30:26.28ID:0INZwDgk
将棋めし 開演:17:00 終了:20:07 来場者数:36390人 コメント数:68555
詰カラ  開演:19:00 終了:22:56 来場者数:72765人 コメント数:163916
0505名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 15:31:08.82ID:BnSBRgBu
先ちゃん元気になってよかったね
企画は殆どの人が理解してたと思うけどな
0506名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:03:19.79ID:Gt9TVgFW
>>504
時間帯考えたら、ほぼ引き分けってとこだな
早晩の2時間と、ゴールデン・プライムタイムの3時間なんだから
0507名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:04:39.12ID:jI9nkpm8
ぐだぐだでも楽しかった
次回も楽しみ
さいたろうは性格的にオファーを断り続けそうだがw
0508名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:06:48.53ID:JfGIBbda
今将棋板で一番勢いあるスレでワロタ
0509名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:12:19.37ID:/EV8p5eZ
>>507
慎太郎がダメでもダニーが引き受けてくれる
ニコ生では困った時のダニーと貞升だから
あと千田が審査員として次回くらいに参加しそう
0510名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:13:48.73ID:eMWZvboj
グラタン取り分けるときにもたもたしてたのがグダグダ感強くてなあ
大きめのスプーン用意してやれよと思った
あと実食の合間に多少舌をフラットにするのに飲み物くらいだしてやれよスタッフと思った
0511名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:19:19.12ID:eMWZvboj
>>497
そうそう乾燥パセリはそのくらいの値段
人前に出すなら見た目良くなるしケチるのはもったいない
0512名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:30:52.87ID:CuWiQ+ul
先ちゃんは審査員かと思ってたが、先の放送では嫌がっていた料理を引き受けてくれててよかった
先ちゃんは行儀は悪いが実にうまそうに食べるね
お皿もって待ってるコールも可愛かったw
0513名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 16:54:04.25ID:c+Hu6nT3
翌日に赤IDになっている奴は恥ずかしいわ
0514名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 17:24:06.35ID:QIOZmV+N
無料でこんな企画見られて、文句なんてないよ
棋士の違った一面を引き出してくれるニコ生万歳だ
グダグダ感もまた良し!
第二回も待ってます
0515名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:30.30ID:1qbQ8N3h
こういう企画モノで第一回目を引き受けてくれる棋士には感謝だよ
0516名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:20.72ID:UNstRfRA
>>490
ほんと窪田さんはちゃんとお仕事するよね
0517名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 17:52:04.07ID:LTpvbs5v
>>510
料理なんて編集せずにライブで作ってるの流してたらどうしても冗長になるんだから
MCが審査員に話振ったりして間を繋がないとな。
貞升なんて喋らないといけない時にヘラヘラしながら見てるだけとかMCとしての仕事が出来てない。
0518名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 18:04:34.21ID:1qbQ8N3h
ところでなんで飲み物一切用意されていなかったんだ?
0519名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 18:18:41.51ID:LTpvbs5v
>>518
普段はスポンサーが生茶用意してそれを置くだけの作業だし
自分たちで飲み物を用意するという意識が頭になかったんじゃないか?
気の利かない運営だなと。
0520名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 18:28:06.22ID:3LUVonHo
対局したコールと窪田は水が用意されてたよ
0521名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 18:45:46.80ID:FphBpEJ2
先崎は鬱だけなのか?と勘繰っていたけど元気にモリモリ食ってて安心した
0522名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 18:46:04.83ID:1qbQ8N3h
>>520
今回は対局よりも実食部分で飲料必須だろ
0523名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 18:56:42.27ID:CuWiQ+ul
窪田コールのリビングキッチン対局中にデザート作成のミキサー轟音が鳴り響いて
窪田ぶちきれるんじゃないかと冷や冷やしたが
窪田は意に介さず対局に集中してたようで時間たっぷり残して勝利
一方のコールは「高野四段が(クリーム泡立てに)時間かかるようだったので
なるべく引き延ばそうと思った」で切れ負け
コールは本当に優しい子だなあ
0524名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 19:02:57.04ID:sw88LqC7
いやしかし窪田が少しヨレた局面があったように素人目には写ったが、コール的には粘りが効かない局面ばかりだったろ
恣意的な表現はやめようね
0525名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 19:10:20.76ID:CuWiQ+ul
>>524
コールが自身の口でそう言ったんだが
実は言い訳だったかw
0526名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 19:13:39.02ID:sw88LqC7
>>525
まあ実際そうなんだろう、「負けるにしても時間ギリギリまでは粘らないと」と周りが見えてしまうくらい分かれの部分は絶望的だったし
終盤に指がしなった辺りは勝負形にはなったと思っていたかも
0527名無し名人
垢版 |
2018/09/02(日) 20:10:30.45ID:jI9nkpm8
そもそもコールの方が実力ありそうだから意図的に負けたと思ってるけどどうなんだろ
コールも先輩立てるタイプだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況