X



トップページ将棋・チェス
1002コメント301KB

第77期順位戦 Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ fb61-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:31.78ID:M03GOyWU0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1541765347/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:47.51ID:M03GOyWU0
今後の予定

11月14日(水) B級2組 6回戦
11月20日(火) C級1組 7回戦
11月21日(水) A級 5回戦 ▲羽生−△阿久津、▲稲葉−△広瀬
11月22日(木) A級 5回戦 ▲三浦−△佐藤康
11月22日(木) B級1組 9回戦
11月22日(木) C級2組 7回戦 1日目
11月29日(木) C級2組 7回戦 2日目

12月05日(水) B級2組 7回戦
12月13日(木) B級1組 10回戦
12月13日(木) C級2組 8回戦 1日目
12月18日(火) C級1組 8回戦
12月20日(木) C級2組 8回戦 2日目

2019年
1月31日(木) A級 8回戦
3月01日(金) A級 9回戦 静岡「浮月楼」
0003名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:03.20ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
06 豊島  将之 5−0 ○稲葉 ○阿久 ○佐藤 ○糸谷 ○深浦 先三浦 先広瀬 _羽生 先久保
01 羽生  善治 3−1 ●糸谷 ○深浦 ○久保 ○稲葉 先阿久 _佐藤 _三浦 先豊島 _広瀬
03 広瀬  章人 3−1 ●久保 ○佐藤 ○阿久 ○三浦 _稲葉 先糸谷 _豊島 _深浦 先羽生
08 三浦  弘行 3−1 ○阿久 ○糸谷 ○深浦 ●広瀬 先佐藤 _豊島 先羽生 _久保 先稲葉
09 糸谷  哲郎 3−2 ○羽生 ●三浦 ○稲葉 ●豊島 ○久保 _広瀬 先阿久 _佐藤 先深浦
04 佐藤  康光 2−2 ○深浦 ●広瀬 ●豊島 ○久保 _三浦 先羽生 _稲葉 先糸谷 _阿久
02 稲葉   陽  1−3 ●豊島 ○久保 ●糸谷 ●羽生 先広瀬 _深浦 先佐藤 先阿久 _三浦
05 久保  利明 1−4 ○広瀬 ●稲葉 ●羽生 ●佐藤 ●糸谷 _阿久 先深浦 先三浦 _豊島
07 深浦  康市 1−4 ●佐藤 ●羽生 ●三浦 ○阿久 ●豊島 先稲葉 _久保 先広瀬 _糸谷
10 阿久津主税 0−4 ●三浦 ●豊島 ●広瀬 ●深浦 _羽生 先久保 _糸谷 _稲葉 先佐藤

A級 5回戦
11月21日(水) ▲01羽生善治(3勝1敗)−△10阿久津主税(0勝4敗)
11月21日(水) ▲02稲葉 陽 (1勝3敗)−△03広瀬章人(3勝1敗)
11月22日(木) ▲08三浦弘行(3勝1敗)−△04佐藤康光(2勝2敗)
0004名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:42.69ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 渡辺   明  7−0 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○行方 ○野月 ○木村 ○谷川 _松尾 先橋本 _畠山 _郷田 先斎藤
10 斎藤慎太郎 6−2 ○屋敷 ○野月 ●谷川 ○松尾 ○橋本 ●畠山 ○山崎 ○郷田 ─── _木村 先行方 先菅井 _渡辺
06 山崎  隆之 5−3 ●渡辺 ○菅井 ○橋本 ○行方 ○畠山 ○谷川 ●斎藤 ●松尾 先木村 先野月 _郷田 先屋敷 ───
02 行方  尚史 4−3 ○野月 ○橋本 ○屋敷 ●山崎 ●渡辺 ○菅井 ●郷田 ─── 先谷川 先畠山 _斎藤 _松尾 先木村
05 木村  一基 4−3 ○菅井 ●郷田 ○畠山 ●谷川 ○屋敷 ─── ●渡辺 ○野月 _山崎 先斎藤 _松尾 先橋本 _行方
08 郷田  真隆 4−3 ○谷川 ○木村 ●野月 ─── ○松尾 ●屋敷 ○行方 ●斎藤 先橋本 _菅井 先山崎 先渡辺 _畠山
11 松尾   歩  4−3 ○畠山 ─── ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ○橋本 ○野月 ○山崎 先渡辺 _谷川 先木村 先行方 _屋敷
07 谷川  浩司 4−4 ●郷田 ○畠山 ○斎藤 ○木村 ●野月 ●山崎 ○屋敷 ●渡辺 _行方 先松尾 先菅井 ─── _橋本
03 屋敷  伸之 3−5 ●斎藤 ●渡辺 ●行方 ○畠山 ●木村 ○郷田 ●谷川 ○菅井 先野月 ─── _橋本 _山崎 先松尾
04 橋本  崇載 2−5 ─── ●行方 ●山崎 ○野月 ●斎藤 ●松尾 ○菅井 ●畠山 _郷田 _渡辺 先屋敷 _木村 先谷川
13 畠山   鎮  2−5 ●松尾 ●谷川 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ○斎藤 ─── ○橋本 先菅井 _行方 先渡辺 _野月 先郷田
12 野月  浩貴 2−6 ●行方 ●斎藤 ○郷田 ●橋本 ○谷川 ●渡辺 ●松尾 ●木村 _屋敷 _山崎 ─── 先畠山 _菅井
09 菅井  竜也 1−6 ●木村 ●山崎 ○松尾 ●渡辺 ─── ●行方 ●橋本 ●屋敷 _畠山 先郷田 _谷川 _斎藤 先野月
0005名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:53.24ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦B級2組】(上位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
06 中村太地 5−0 ○中田 ○先崎 ○藤井 ○畠山 ○田村 先阿部 先佐々 _飯島 _飯塚 先鈴木
21 永瀬拓矢 5−0 ○横山 ○藤井 ○大石 ○千田 ○飯塚 先井上 _澤田 先阿部 _先崎 先戸辺
07 澤田真吾 4−1 ○阿部 ○田村 ○村山 ●藤井 ○中修 _窪田 先永瀬 先飯塚 _横山 先先崎
10 窪田義行 4−1 ○鈴木 ○中修 ○丸山 ●大石 ○佐々 先澤田 先飯島 _田村 先畠山 _千田
20 千田翔太 4−1 ○丸山 ○北浜 ○田村 ●永瀬 ○大石 _中田 先畠山 先藤井 _中修 先窪田
03 横山泰明 3−2 ●永瀬 ●大石 ○飯島 ○丸山 ○阿部 _鈴木 先戸辺 _畠山 先澤田 _藤井
04 村山慈明 3−2 ○井上 ○鈴木 ●澤田 ●北浜 ○飯島 _中修 先中田 _先崎 _戸辺 先大石
14 中川大輔 3−2 ●佐々 ●戸辺 ○井上 ○飯島 ○畠山 先先崎 _飯塚 先大石 _丸山 先北浜 △
15 佐々木慎 3−2 ○中川 ●丸山 ○戸辺 ○井上 ●窪田 先畠山 _中太 _中修 先飯島 _田村
17 大石直嗣 3−2 ○藤井 ○横山 ●永瀬 ○窪田 ●千田 _北浜 先先崎 _中川 先阿部 _村山
19 阿部 隆  3−2 ●澤田 ○中田 ○北浜 ○鈴木 ●横山 _中太 先田村 _永瀬 _大石 先井上
22 戸辺 誠  3−2 ○先崎 ○中川 ●佐々 ●飯塚 ○鈴木 先丸山 _横山 先北浜 先村山 _永瀬 △
0006名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:06.25ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
23 飯塚祐紀 3−2 ○中修 ○飯島 ●先崎 ○戸辺 ●永瀬 先田村 先中川 _澤田 先中太 _中田 △
02 北浜健介 2−3 ○畠山 ●千田 ●阿部 ○村山 ●井上 先大石 先鈴木 _戸辺 先田村 _中川
09 藤井 猛  2−3 ●大石 ●永瀬 ●中太 ○澤田 ○丸山 先飯島 先中修 _千田 _鈴木 先横山
11 井上慶太 2−3 ●村山 ○畠山 ●中川 ●佐々 ○北浜 _永瀬 _丸山 先鈴木 先中田 _阿部
18 田村康介 2−3 ○飯島 ●澤田 ●千田 ○中田 ●中太 _飯塚 _阿部 先窪田 _北浜 先佐々 △
01 丸山忠久 1−4 ●千田 ○佐々 ●窪田 ●横山 ●藤井 _戸辺 先井上 _中田 先中川 _畠山
05 中田宏樹 1−4 ●中太 ●阿部 ●鈴木 ●田村 ○先崎 先千田 _村山 先丸山 _井上 先飯塚
12 中村 修  1−4 ●飯塚 ●窪田 ●畠山 ○先崎 ●澤田 先村山 _藤井 先佐々 先千田 _飯島
13 畠山成幸 1−4 ●北浜 ●井上 ○中修 ●中太 ●中川 _佐々 _千田 先横山 _窪田 先丸山
16 鈴木大介 1−4 ●窪田 ●村山 ○中田 ●阿部 ●戸辺 先横山 _北浜 _井上 先藤井 _中太
24 先崎 学  1−4 ●戸辺 ●中太 ○飯塚 ●中修 ●中田 _中川 _大石 先村山 先永瀬 _澤田 △
08 飯島栄治 0−5 ●田村 ●飯塚 ●横山 ●中川 ●村山 _藤井 _窪田 先中太 _佐々 先中修
0007名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:22.01ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤  誠也 5−0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── ○門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本  昌隆 5−0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── ○平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井  聡太 5−0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── ○千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
08 阿部健治郎 5−1 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 ○金井 ○富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
14 船江  恒平 5−1 ○ 泉  ○富岡 ○青野 ○高橋 ○西尾 ×高崎 ─── _佐藤 先 島  先杉本 _金井
05 宮田  敦史 4−1 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 ○高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
29 真田  圭一 4−1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 ○宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
13 金井  恒太 4−2 ○ 島  ○北島 ○近正 ×杉本 ×阿部 ○日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
01 森下   卓  3−2 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── ○西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
04 高崎  一生 3−2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── ○船江 _ 島  先安用 _高橋 _日浦 先小林
09 千葉  幸生 3−2 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── ×藤井 先宮田 _ 島  先門倉 先堀口 _杉本
11 青嶋  未来 3−2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── ○増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
15 村田  顕弘 3−2 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── ○ 島  _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
0008名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:35.15ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21  島    朗  3−2 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── ×村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
23 片上  大輔 3−2 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── ×小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
30 塚田  泰明 3−2 ×北島 × 泉  ○豊川 ○田中 ─── ○福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
33 増田  康宏 3−2 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── ×青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
19 西尾   明  3−3 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 ×船江 ×森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
02 青野  照市 2−3 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── ×都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
03 佐々木勇気 2−3 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── ×豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
12 宮本  広志 2−3 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 ○佐藤 ×真田 先高野 _田中 先福崎 先 島  _塚田
16 佐藤  秀司 2−3 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉  ×宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
17 高橋  道雄 2−3 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 ×真田 ×宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
18 豊川  孝弘 2−3 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── ○佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
20 高野  秀行 2−3 ×高崎 ×高橋 ○ 泉  ○小林 ─── ×田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
22 北島  忠雄 2−3 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── ×阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
0009名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:30.26ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
28 近藤  正和 2−3 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── ○ 泉  先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
32 都成  竜馬 2−3 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── ○青野 _西尾 先 泉  _森下 _福崎 先藤井
34 田中  寅彦 2−3 ×杉本 × 島  ○福崎 ×塚田 ─── ○高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
36 安用寺孝功 2−3 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── ○堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
38 平藤  眞吾 2−3 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── ×杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
39 阪口   悟  2−3 ○佐藤 ×青野 × 島  ×千葉 ─── ○北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉  △
10 小林  裕士 1−4 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── ○片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
26  泉   正樹 1−4 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── ×近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
27 堀口一史座 1−4 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── ×安用 _森下 先近誠 _ 泉  _千葉 先佐々
35 富岡  英作 1−4 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── ×阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉  _ 島  △
37 福崎  文吾 1−4 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── ×塚田 先 泉  先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
25 門倉  啓太 0−5 ×青野 ×森下 ×増田 × 島  ─── ×近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
24 日浦  市郎 0−6 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 ×宮田 ×金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
0011名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:11:34.98ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 西田  拓也 6−0 ○田中 ○西川 ○斎藤 ○瀬川 ○佐和 ○井出 _梶浦 先村中 _遠山 先佐慎 ───
02 石井健太郎 5−0 ○高見 ○中座 ○伊藤 ○佐々 ─── ○神谷 先長谷 _佐慎 先西川 _長岡 先中村
25 及川  拓馬 5−0 ○瀬川 ○古森 ○池永 ○八代 ─── ○田中 _今泉 _島本 先長岡 先中田 _藤森
14 佐藤  和俊 5−1 ○大橋 ○八代 ○ 南  ○石田 ×西田 ○梶浦 ─── _瀬川 先佐慎 _桐山 先長岡
06 佐々木大地 4−1 ○古森 ○上村 ○高野 ×石井 ─── ○池永 先伊藤 _井出 先三枚 _長沼 先矢倉
09 村中  秀史 4−1 ×伊藤 ─── ○牧野 ○藤森 ○斎藤 ○古森 _中田 _西田 先中村 _竹内 先高見
11 阿部  光瑠 4−1 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── ×今泉 ○長沼 _三枚 _ 南  先桐山 先古森 _斎藤 △
13 高見  泰地 4−1 ×石井 ○長岡 ○島本 ○古森 ─── ○杉本 先村田 _斎藤 先瀬川 先高野 _村中
17 竹内  雄悟 4−1 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 ○中座 ─── ○長谷 _長沼 先渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
20 三枚堂達也 4−1 ○ 南  ○今泉 ×長谷 ○星野 ─── ○佐紳 先阿部 先中村 _佐々 先梶浦 _中田
22 高野  智史 4−1 ○村田 ○桐山 ×佐々 ○遠山 ─── ○佐慎 先長岡 _矢倉 先井出 _高見 先今泉
24 中村  亮介 4−1 ○牧野 ×伊藤 ○井出 ○村田 ─── ○黒沢 先島本 _三枚 _村中 先神谷 _石井
03 遠山  雄亮 3−2 ○中田 ○ 脇  ×上村 ×高野 ─── ○藤森 _田中 _梶浦 先西田 先中座 _佐慎 △
07 伊藤  真吾 3−2 ○村中 ○中村 ×石井 ○上村 ─── ×今泉 _佐々 _田中 先長谷 先池永 _八代
08 黒沢  怜生 3−2 ○長谷 ○中田 ×阿部 ○佐慎 ─── ×中村 先瀬川 先村田 _今泉 _田中 先渡正
15 石田  直裕 3−2 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 ×佐和 ─── ○長岡 先神谷 先今泉 _池永 _西川 先星野
21 渡辺  大夢 3−2 ×中座 ○竹内 ○石田 ○大橋 ─── ×村田 先池永 _西川 先藤森 先長谷 _佐紳
0012名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:12:44.63ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
30 瀬川  晶司 3−2 ×及川 ○神谷 ○佐慎 ×西田 ─── ○ 南  _黒沢 先佐和 _高見 先井出 _中座 △
31 西川  和宏 3−2 ×池永 ×西田 ○桐山 ○ 脇  ─── ○渡正 先佐慎 先渡大 _石井 先石田 _大平 △
41 星野  良生 3−2 ×八代 ○村田 ○長岡 ×三枚 ─── ○中座 先佐紳 _神谷 _ 脇  先斎藤 _石田 △
05 今泉  健司 3−3 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 ×長谷 ○阿部 ○伊藤 先及川 _石田 先黒沢 ─── _高野
43 佐藤  紳哉 3−3 ×阿部 ×田中 ○大平 ○桐山 ○矢倉 ×三枚 _星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
01 長沼   洋  2−3 ×矢倉 ○杉本 ─── ×牧野 ○島本 ×阿部 先竹内 _長岡 先田中 先佐々 _大橋
04 大橋  貴洸 2−3 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 ×渡大 ─── ○大平 先井出 _八代 先神谷 _ 南  先長沼
10 牧野  光則 2−3 ×中村 ×阿部 ×村中 ○長沼 ─── ○ 脇  先杉本 _藤森 先竹内 先島本 _池永
16 上村   亘  2−3 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 ×伊藤 ─── ○桐山 先渡正 _杉本 先 南  先八代 _古森 △
19 八代   弥  2−3 ○星野 ×佐和 ○ 脇  ×及川 ─── ×島本 先斎藤 先大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
28 梶浦  宏孝 2−3 ×今泉 ×石田 ○大橋 ○島本 ─── ×佐和 先西田 先遠山 _渡正 _三枚 先田中
32 中座   真  2−3 ○渡大 ×石井 ○渡正 ×竹内 ─── ×星野 _藤森 先 脇  _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷  広志 2−3 ○藤森 ×瀬川 ○村田 ×斎藤 ─── ×石井 _石田 先星野 _大橋 _中村 先 南  △
35 杉本  和陽 2−3 ×石田 ×長沼 ○今泉 ○田中 ─── ×高見 _牧野 先上村 _村田 _ 脇  先竹内
36  南   芳一 2−3 ×三枚 ○長谷 ×佐和 ○大平 ─── ×瀬川 先桐山 先阿部 _上村 先大橋 _神谷
38 藤森  哲也 2−3 ×神谷 ○斎藤 ○中田 ×村中 ─── ×遠山 先中座 先牧野 _渡大 _渡正 先及川
0013名無し名人 (ワッチョイ e161-6BkL)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:14:12.36ID:M03GOyWU0
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
39 井出  隼平 2−3 ○大平 ○島本 ×中村 ×矢倉 ─── ×西田 _大橋 先佐々 _高野 _瀬川 先 脇  △
45 渡辺  正和 2−3 ○長岡 ○矢倉 ×中座 ×池永 ─── ×西川 _上村 _竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
46 斎藤明日斗 2−3 ○ 脇  ×藤森 ×西田 ○神谷 ×村中 ─── _八代 先高見 先島本 _星野 先阿部
48 長谷部浩平 2−3 ×黒沢 × 南  ○三枚 ○今泉 ─── ×竹内 _石井 先中田 _伊藤 _渡大 先村田
49 池永  天志 2−3 ○西川 ×大平 ×及川 ○渡正 ─── ×佐々 _渡大 _桐山 先石田 _伊藤 先牧野
33 矢倉  規広 2−4 ○長沼 ×渡正 ×竹内 ○井出 ×佐紳 ×中田 _古森 先高野 ─── 先大平 _佐々
18 大平  武洋 1−4 ×井出 ○池永 ×佐紳 × 南  ─── ×大橋 先 脇  先古森 _中田 _矢倉 先西川
23 田中  悠一 1−4 ×西田 ○佐紳 ×古森 ×杉本 ─── ×及川 先遠山 先伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
27 中田   功  1−4 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 ×長岡 ─── ○矢倉 先村中 _長谷 先大平 _及川 先三枚 △
29 村田  智弘 1−4 ×高野 ×星野 ×神谷 ×中村 ─── ○渡大 _高見 _黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
37 長岡  裕也 1−4 ×渡正 ×高見 ×星野 ○中田 ─── ×石田 _高野 先長沼 _及川 先石井 _佐和 △
40 佐藤  慎一 1−4 ○上村 ×大橋 ×瀬川 ×黒沢 ─── ×高野 _西川 先石井 _佐和 _西田 先遠山 △
42 島本   亮  1−4 ─── ×井出 ×高見 ×梶浦 ×長沼 ○八代 _中村 先及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
47 古森  悠太 1−4 ×佐々 ×及川 ○田中 ×高見 ─── ×村中 先矢倉 _大平 先中座 _阿部 先上村
26 桐山  清澄 0−5 ×竹内 ×高野 ×西川 ×佐紳 ─── ×上村 _ 南  先池永 _阿部 先佐和 _島本 △
44  脇   謙二 0−5 ×斎藤 ×遠山 ×八代 ×西川 ─── ×牧野 _大平 _中座 先星野 先杉本 _井出 △
0017名無し名人 (ワッチョイ 493c-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:22:31.02ID:OiwQMZoy0
A級到達までの年数  合計 B1-B2-C1-C2 (内藤など4人はB1→B2に降級後に再昇級)

4期 加藤 1-1-1-1 中原 1-1-1-1
5期 二上 2-1-1-1 芹沢 1-1-1-2 谷川 1-1-1-2 南 1-2-1-1
7期 寅彦 1-1-1-4 塚田 1-2-2-2 羽生 1-2-2-2 森内 1-2-1-3
8期 内藤 1-2-1-1-1-2 米長 2-3-1-2 森 3-1-2-2 淡路 1-4-2-1
    青野 3-1-2-2 高橋 1-1-5-1 村山 2-1-4-1 丸山 1-2-3-2 
    三浦 1-1-4-2 大介 1-2-3-2 天彦 1-2-1-4 稲葉 1-2-2-3
9期 大内 2-5-1-1 桐山 2-3-1-3 勝浦 3-2-2-2 小林 3-2-2-2
    康光 1-2-4-2 郷田 1-2-3-3 広瀬 2-1-4-2
10期 有吉 5-2-1-2 森下 1-2-2-5 藤井 1-5-1-3 久保 2-1-5-2
    木村 2-3-3-2 渡辺 3-1-3-3 豊島 4-1-2-3
11期 森安 2-2-5-2 板谷 2-5-3-1 石田 2-7-1-1 橋本 1-4-1-5
12期 山田 3-1-1-4-1-2 先崎 1-1-2-8 深浦 2-3-1-6 糸谷 2-2-3-5
13期 島_ 3-5-1-4 行方 3-3-2-5
14期 関根 4-7-1-2 真部 8-2-1-3 井上 1-2-4-7 阿久 3-3-2-6
15期 佐大 7-4-1-3
17期 義徳 1-7-1-2-2-4 
19期 田丸 3-1-7-2-4-2 
20期 阿部 5-4-6-5 
22期 屋敷 3-4-14-1
0018名無し名人 (ワッチョイ 930e-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:27.04ID:7/995lx10
久保はほんとに順位戦だめだな
おそらく振り飛車が関係してる
一手変な手指しただけであっという間に崩れ落ちていくのが振り飛車
長時間の順位戦だとどうあがいても勝率が落ちるのは必然なのだろう
0023名無し名人 (ワッチョイ 2b81-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:39:56.92ID:ybJZnSrZ0
山崎のB1 (カッコ内は昇級者)

67 5-7 初年度はB1の厳しい洗礼で降級の危機 ラス前の連勝で何とか残留 (高橋、井上)
68 7-5 3連勝の好スタートも競争相手の久保渡辺に敗れ後退  (渡辺、久保)
69 6-6 4連勝の好スタートも3連敗で後退 最後も崩れ指し分けに終わる (康光、屋敷)
70 7-5 途中5-2と好位置に付けるが競争相手の橋本深浦に敗れる (橋本、深浦)
71 8-4 4-2とまずまずのスタートも勝負所で行方久保との直接対決に敗れる(行方、久保)
72 7-5 序盤から負けが込み早々と脱落 後半6連勝と巻き返すが時すでに遅し (広瀬、阿久津)
73 8-4 天彦らに勝ち7-1でトップに立つが屋敷との直接対決に敗れさらに連敗(天彦、屋敷)
74 5-7 序盤から負けが込み早々と脱落 負け越しで順位を下げる (稲葉、三浦)
75 8-4 勝てば昇級が決まる最終戦で阿久津に敗れる 順位差で豊島が昇級 (久保、豊島)
76 5-5 大一番の阿久津戦を制し4-2として望みをつなぐがそこから3連敗 (糸谷、阿久津)
77 5-2 現在3番手につける
0026名無し名人 (ワッチョイ 930e-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:54:03.71ID:7/995lx10
赤字って言うけど色んなもん無料で提供して裾野を広げてる段階だろ
赤字当然でやってるに決まってるだろ
0027名無し名人 (ワッチョイ 19fe-uQDt)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:54:14.47ID:G9ZHl9qK0
>>18
大山が振り飛車採用したのは一手バッタリを避けるためだよ
久保が順位戦に弱いのは安定感に多少かけるからだろう
昔の内藤みたいな感じ
0028名無し名人 (ワッチョイ 9354-9ne2)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:57:18.26ID:reG2I2cJ0
Amazonの初期もこんな感じだったな
アベマの場合は外国人視聴者を増やさないと厳しいのと違うかな
主だった若者はほぼほぼアベマの存在を知ってて、ウォッチしてると思うので
0029名無し名人 (ワッチョイ 13b3-A2K7)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:13.28ID:PMYaZGgQ0
名人よりR700〜800程度強いスマホで使えるNNUEをインストールして棋譜の検討や解析、対局に使おう
スマホで最強の将棋ソフトを動かそう!!【android編】 URL↓
https://www.mikunimaru.com/entry/2018/06/23/065904

R4331のフリーソフトorqha/dolphin1をダウンロードして棋譜の検討や解析、対局に使おう

評価関数 orqha(オルカ)のダウンロードURL↓
https://www.qhapaq.org/shogi/kifdb/

エンジン dolphin1(ドルフィン)のダウンロードURL↓
https://drive.google.com/file/d/1ST_XNioYuVqt9wOh7SCVIELY3OKRikGf/view

PCで将棋フリーソフトを使うのに必要な「ShogiGUI」のダウンロードURL↓
http://shogigui.siganus.com/download.html

コンピュータ将棋ソフトの導入方法(PC編)とエンジン推奨設定(PC&スマホ共通) URL↓
https://mk-takizawa.github.io/elmo/howtouse_elmo.html

フリーソフトのレートがどのように伸びてきたのかがよく分かる記事
レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について URL↓
URLは以下のカッコ内の文字を全部選択しないと記事が完全には表示されないよ
http://www.uuunuuun.com/single-post/2018/09/07/レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について」

棋士とソフトの関わりが興味深い記事
西尾明六段「師となるか、敵となるか――プロ棋士が見つめたAIという存在」 URL↓
https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20180125484905.html
0035名無し名人 (ワッチョイ db9f-CEA3)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:23:47.22ID:3oejl2wX0
深浦は自分より順位が下の三浦糸谷が星を伸ばしてるのが痛いねえ(阿久津を除く)。
順位が上の稲葉久保よりは1つ多く勝たないといけないし、
衰えが来てるかもしれない久保はともかく稲葉がこのまま停滞するとも思えない。
0036名無し名人 (ワッチョイ b9bd-xGi+)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:13.14ID:D/1jlII+0
現時点での昇級や降級もしくは降級点の固い順に勝手に並べるとどうでしょうか
渡辺昇級と阿久津降級が一番間違いないでしょうけど
あと桐山先生があと連続降級点をやってしまったとしても2年あるし1000勝は間違いないぜ
と思っていましたがヤバいんですか、もう一度降級点回避すればもう間違いなさそうだが
0037名無し名人 (ワッチョイ 930e-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:19.30ID:7/995lx10
才能はあってもモチベーションなくして30前半くらいから急降下する棋士もいる
南、森下、他は・・・誰だ
稲葉ももしかしたらそうかもしれんな
菅井とかもなんかあやしい
0039名無し名人 (ワッチョイ f18a-Cc8c)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:43:09.24ID:S/OFtBYl0
三浦の脇固めるのが千葉と誠也ってかなり手堅い面子
タイトル戦とかA級プレーオフ並みの陣容だろこれ
0040名無し名人 (ワッチョイ 1337-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:46:51.40ID:RuvzJNXg0
16歳中に2冠以上獲らないとやばいような気がする
屋敷九段の最年少タイトル18歳の頃には5冠以上獲ってないと
羽生さんを超えた事にはならなさそうな感じ
0042名無し名人 (ワッチョイ b9bd-xGi+)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:50:04.92ID:D/1jlII+0
>>40
やばくねえよボケ
むしろ16歳で二冠の方がやばいわ
最年少タイトルが18歳なのに16歳で二冠以上獲らないとやばいっておかしいだろ
0043名無し名人 (ワッチョイ 2b81-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:53:53.86ID:ybJZnSrZ0
まず「10代でタイトルをとる」というのが難しい

中村太地でさえ、29歳で20代ギリギリでタイトルをとったからな
0044名無し名人 (ワッチョイ f18a-Cc8c)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:35.05ID:S/OFtBYl0
羽生は最大瞬間風速も勿論凄いが継続力も凄いし本当に歴代の名棋士達に挑むなら引退まで評価はできないと思うけどね>藤井
最近ポツポツと羽生の記録がストップし始めて逆に今までずっと続いていたのか…って感じで凄さを感じることも多い
0045名無し名人 (ワッチョイ 1337-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:01:20.21ID:RuvzJNXg0
中村元王座の頃は羽生さんが超強いころだった
今は高見が叡王位なくらいだから
タイトルを獲るのは数10倍は簡単になったよね
0050名無し名人 (ブーイモ MMb3-77+o)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:10:08.25ID:jvH+l9dMM
>>28
なんだったら、なんでアベマは海外で見られないのかな?
出張中に残念な思いをした
0052名無し名人 (ワッチョイ e151-i0cq)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:41.13ID:2ryOQi210
羽生さんを越える人は50年は現れんと思う
継続力とか言って本当に重要なときに継続して勝ち続けられる人を羽生さん以外見たことがない
藤井くんは厳しいと思う
0053名無し名人 (ワッチョイ 1337-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:20.49ID:RuvzJNXg0
森下九段は藤井七段が高校進学かで悩んでいるときに
高校行って遊んでいる暇があるのか?
とマジで藤井七段に聞いてきたらしい
0054名無し名人 (ワッチョイ 91eb-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:46.20ID:Fm+JWCL30
前スレだったか?の藤井オタの必死ぶりを見るに
自分が生きてられないから藤井が大成すると結論付けたがってるように思えるが
0059名無し名人 (ワッチョイ dbf5-ULJe)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:23:01.43ID:YgyMTGzJ0
それが二流の二流たるゆえんだな
物理的に時間作るより時間の大事さ覚えるほうが先
学校やめたりして時間つくるような発想じゃ羽生越えは無理
永瀬ですらPCゲ―やってるくらい人間は弱い
0061名無し名人 (ワッチョイ 1337-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:26:38.79ID:RuvzJNXg0
まっすーが大スランプで
及川6段にも北浜課長にも負けている
こんな時に順位戦で当たるなんて
藤井七段は強運ですわ
0065名無し名人 (ワッチョイ 019f-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:38:57.15ID:8P0VMHWC0
>>59
なるほど時間の使い方を学べてると考えるのか
実際自分の仕事のマネジメントまでやってるから将来的に生きそう
ただ他に気を取られる普通の人と違って時間が余ったら全フリし続けるタイプだとどっちがいいのかわからん気がする
0066名無し名人 (ワッチョイ 2b80-NvI+)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:45:23.27ID:4KQsFLh30
まあ高校生活を楽しみすぎて将棋が疎かになる奴の方が多いんだろう
師弟って本読んでも佐々木勇気の師匠が高校行ってなけりゃって嘆いてたし
ナベだって高校楽しすぎて将棋の勉強しなかったって言ってたしな
0067名無し名人 (スップ Sdb3-v6aC)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:49:25.45ID:+T/9qqPyd
また無意味に藤井の話題を持ち出してる奴って、結局のところキチガイ羽生ヲタなんだよなあ…(笑)
0068名無し名人 (ワッチョイ 9354-9ne2)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:50:06.05ID:reG2I2cJ0
藤井くんは高校生活に浮かれていないと思う
そういう性格ではないだろう
羽生に近い、自制心が働くタイプだと思う

まあ、まだ俺ら外野が藤井くんの格付けするには早すぎるよ
屋敷コースも、谷川コースも、羽生コースも、森内コースも、まだどの可能性もある
0070名無し名人 (スップ Sdb3-v6aC)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:51:43.25ID:+T/9qqPyd
藤井が羽生を超えるどうかは誰もわからんし最後まで見届けれる人間も少なそうだが、今後とりあえず随時に「羽生の同年齢の頃との比較」ならできるだろう
0071名無し名人 (ワッチョイ 1337-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:04.65ID:RuvzJNXg0
羽生さんとの同年齢対決では
藤井七段の圧勝だわな
0072名無し名人 (ワッチョイ 93cc-AMMy)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:17.13ID:fdC0U+0y0
今時必要ならソフトでブーストできるんだから高校くらい伸び伸びと遊んでいいと思うけどな
西尾千葉遠山なんてもう40近いんだぜ何歳からでもソフトで強くなれる
0074名無し名人 (ブーイモ MMab-zUtj)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:47.48ID:P260+vkPM
今のところ藤井はA級B級あたりには普通に負けてるのでまだ評価出来ない
タイトル戦で連覇を重ねるようにならないと、比較は出来んだろう
0075名無し名人 (ワッチョイ 8909-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:59:08.18ID:lknk1y2+0
>>74
1 竜王戦の本戦で待ったをしてもシラを切って指し続ける厚かましさ
2 NHK杯、今泉戦投了直前の何の意味もない△27歩を指せる厚かましさ

ただ者じゃないよ?
普通の将棋指しではありえない
言い方変えると「イカれてる」「狂気」が入ってる
0076名無し名人 (スップ Sdb3-v6aC)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:59:54.33ID:+T/9qqPyd
>>74
それでも、藤井君はタイトル戦の本戦まで勝ち上がることが多いから立派だよ
羽生さんが藤井君と同じ頃は、ほとんどのタイトル戦で予選敗退してたからね(笑)

あと、藤井君は一応A級相手にも勝ち越してるよ
今のところ、上位相手にも後手番が多いのが不運だね
0078名無し名人 (ワッチョイ 81b3-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:01:54.82ID:FKmLQlpd0
てか、同年齢で羽生さんに劣ってる所が一つも無いんだけど?
史上最年少プロ、無敗で史上最多連勝記録更新、史上最年少全棋士参加棋戦優勝、
史上最速最年少7段、近々予定が史上最速100勝&史上最高勝率
0079名無し名人 (ワッチョイ f18a-Cc8c)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:02:34.40ID:S/OFtBYl0
A級にちょっとワンパン入れるくらいならそれこそ都成とかまだA級相手に無敗だったはずだし
阿久津とか見てても順位戦でA級と勝負できるかどうか?ってところはあるような
0081名無し名人 (ワッチョイ 019f-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:04:11.13ID:8P0VMHWC0
比較対象が羽生さんってのが本来なら凄いことだよな
まぁ将棋界の記録に挑み続ける若手棋士をしばらく見れるのはファンとして嬉しいね
あとはソフトに依って下の世代にとんでもない化物が育たないか非常に楽しみ
0082名無し名人 (ワッチョイ 91eb-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:07:26.50ID:Fm+JWCL30
羽生はプロ入り後3年目で学業と両立しながら最優秀棋士賞を受賞したが
これは超えるのは厳しいか
来年しかチャンスが無い
0083名無し名人 (ワッチョイ 8909-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:08:14.91ID:lknk1y2+0
>>81
ソフトによって全体の底上げになる、なっていることは確実だが
トップが更に化けるのかは未確定要素だな

中位下位の棋士 → 常に神のような対局相手と四六時練習できるようになった
上位の棋士 → 既に人間の限界で指しているで、どこまで伸び代があるのかはまだ疑問
0084名無し名人 (ワッチョイ 1337-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:13:17.42ID:RuvzJNXg0
糸谷八段には師匠が無慈悲な早指しを食らったから
お返しに超早指しを決めて師匠の仇を取ったね
0086名無し名人 (ワッチョイ db1b-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:15:49.28ID:2BPtJugi0
A級相手に勝ち越してるってw深浦と
早指し朝日杯で勝ったのだけだろw

豊島には平手で3回やって3回負けてる
0087名無し名人 (ワッチョイ db1b-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:17:42.30ID:2BPtJugi0
藤井七段
○順位戦
前期C級1組昇級、今期C級1組5−0
○竜王戦
前期6組優勝→本戦で佐々木六段に敗れ敗退
今期5組優勝→本戦で増田六段に敗れ敗退
○叡王戦
前期深浦九段敗れ敗退
今期本戦進出
○王位戦
前期大橋四段に敗れ予選敗退
今期山崎八段に敗れ予選敗退
○王座戦
今期斎藤王座に敗れ本戦準決勝敗退
○棋王戦
前期豊島二冠に敗れ本戦敗退
今期菅井七段に敗れ本戦敗退
○王将戦
前期菅井七段に敗れ一次予選敗退
今期井上九段に敗れ一次予選敗退
○棋聖戦
前期大橋四段に敗れ一次予選敗退
今期二次予選進出

今期はあと順位戦、叡王戦、棋聖戦だね
0088名無し名人 (ワッチョイ f18a-Cc8c)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:09.28ID:S/OFtBYl0
菅井はB1での成績が論外過ぎる
木村、渡辺、行方、屋敷とA級経験者相手に軒並みフルボッコ
0089名無し名人 (ワッチョイ 2b81-BIPW)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:37.45ID:p6Y+txve0
>>73
卒とは言わんな、修了だな。
文学部研究科修了なんてすげえわ。普通「単位取得退学」だもんな。
オレは理学研究科博士前期課程修了、アルバイト自称竜馬
0090名無し名人 (ワッチョイ 81b3-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:21:00.79ID:FKmLQlpd0
注意すべきは、藤井がソフト使って強くなったのは確かだけど
小6で詰将棋チャンピオンになったのはソフト使ってない元々の天才的才能って事だよ
だから元々の才能が藤井以下の奴がソフト使っても藤井以上には絶対ならない訳で
ソフトによって凄い才能が今後現れるっていうのは幻想だと思うぞ
0091名無し名人 (ワッチョイ dbc7-W8s6)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:22:17.71ID:96fNUZPH0
今の時点で比べる相手なら羽生じゃなくて屋敷のほうがいいんじゃないのか?
最年少タイトル記録だって屋敷なんだし
0093名無し名人 (ワッチョイ db1b-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:23:08.94ID:2BPtJugi0
それは将棋の強さじゃなくて詰将棋でしょ
0094名無し名人 (ワッチョイ d99d-OxIN)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:23:19.51ID:U1L0ClAJ0
藤井の将来はわからんが、今のところ

14歳2ヶ月で史上最年少デビュー
デビューから29連勝
15歳で全棋士参加棋戦優勝
順位戦15連勝無敗
通算 97勝17敗 勝率.851

ついでに言うと、小6から詰将棋選手権を4年連続でぶっちぎり優勝(継続中)


みんな感覚が麻痺してるんだろうけど、冷静に考えて

もし10年前の2ちゃんに降臨して「将来、↑のような新人が現れる」とでも言ったら、リアリティなさすぎて絶対に信じてもらえないレベルでしょ
0096名無し名人 (スップ Sdb3-v6aC)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:25:11.98ID:+T/9qqPyd
>>87
おい、キチガイ羽生ヲタ!

クソしょぼい羽生のデビュー2年間のタイトル戦戦歴も書いてやれよw
0097名無し名人 (ワッチョイ 019f-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:26:27.15ID:8P0VMHWC0
気づけば藤井スレになってんな
おそらく今後破られることがない大記録に挑んでいるA級棋士のことも忘れないでほしい
0098名無し名人 (スップ Sdb3-v6aC)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:27:41.36ID:E/AJ0oUvd
ID:RuvzJNXg0
ID:2BPtJugi0
ID:Fm+JWCL30

3人の羽生狂信者の朝鮮人さん

やっぱり、藤井君が怖くて仕方ないんだね(笑)
0099名無し名人 (スップ Sdb3-v6aC)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:28:53.24ID:E/AJ0oUvd
>>97
頭が弱い羽生狂信者が藤井君を意識しすぎるあまりに、全く脈絡なく藤井君の話題を出すからね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況