X



りゅうおうのおしごとpart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 13:54:05.80ID:qR/aVXB/
>>100
女流枠だとほぼ女流タイトルホルダーしか参加できない、不公平だ!女流差別だ!
というスレの流れでは?
0102名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 17:23:34.46ID:utvy7ond
>>70
一巻と二巻の間が4か月しかないのでその可能性は薄いと思う
0103名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 17:31:32.45ID:hdSxqhI9
>>98
天下一将棋会というアーケードゲームをバカにするな
0105名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:53.05ID:SYBEAVDP
まあ、ごちゃごちゃ言う前に、竜王戦6組から勝ち上がるという実績を残せば、
出場できる枠とか棋戦とかが増える可能性もあるかもな
まさに天衣の言うとおり、強くなって勝てばいいわけで
0106名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:48.55ID:gize4Dyv
>>105
女流枠は6組→5組になるだけで枠自体は増えないだろ。
それに、単に勝ち上がった女流棋士「個人」の成果であって、女流棋士全体の
棋力向上とは言えないだろうし。
一方で、その個人の方はプロ棋士資格の試験を受ける機会が与えられるかも?
挑決まで勝ち上がれば受験どころか連盟会長直々に三顧の礼で迎えに来そうww

実際のところ、現実文庫では女流枠からは3回戦までが最高記録らしいから、
実現ははるかに遠いことだろうけど。
0107名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 02:13:00.28ID:rSMAeroy
一般棋戦にでたいなら最初から女流じゃなくて奨励会に行けばいい
そもそも女流は女性のための救済制度

奨励会が男しか入れないなら問題だが
0108名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 07:43:00.11ID:MlrKhFQx
そう考えて奨励会に行った空銀子はサンドバッグにされるだけでしたとさ
0109名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 07:51:39.17ID:LlQp0ikp
10年前(矢内、千葉、石橋あたりがタイトル持ってたころ)に今の里見西山あたりを放り込めば似たようなことにはなるだろ
0110名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 21:03:11.91ID:y/TiWbml
>>108
二段付近を相手に2勝1敗ペースのどこがサンドバッグや?w
0111名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:30.32ID:nf2ndp+R
>>108
サンドバッグより弱い奨励会員ってなんて呼べばいいの?
0112名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:16.95ID:y/TiWbml
>>111
そういや姉弟子の奨励会入会のとき、2次試験で7歳の女児に負けた奨励会員が
いるんだよな?
そやつはその後どうなったんだろう?w
0113名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 00:32:25.28ID:5E+LRAQ9
>>112
21歳までに初段になれなくて退会してそうw
0114名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 03:11:35.12ID:fOLj00an
3人目の小学生初段だってね
関東では初
三段リーグで苦しむかもしれんけど
0115名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 03:18:31.56ID:0EVWPWdH
白鳥の脳内世界を現実のように裏付けしようとしてはイカン先崎

この物語はフィクションであり、現実世界や実在人物とは無関係
適当設定とロリで売り出そうとしている電波物語
0116名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 06:14:41.74ID:nJ5ltbpP
>>114
??「僕が普通に勝っちゃいますから」
0117名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:28.87ID:ijM7f8/u
>>98
関西で昔完全オープン棋戦(非公式戦)はあったんだよ
プロもエントリー料当日払って参加する
かとうまさること林葉原作のしおんの王に出てくるトーナメントの元ネタ
0118名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 13:02:14.78ID:ijM7f8/u
>>110
そうなんだよね
その場のノリでシーンとセリフはりあわせてるだけだから整合性がなくてこの作品世界には魅力がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況