比べられないとは言っても、>>141の言うように
羽生より新しい時代の藤井が名人10連覇でもしようものなら
「なんだよ、別に競争の激しい現代でも名人で長期連覇できるんじゃん」
となり、「羽生とは何だったのか」「過大評価だったのでは」
となっていくことは有り得る

羽生オタは羽生が名人戦や竜王戦で活躍できないことを、時代のせい、ライバル棋士のせいにしてきたからね
俺の考え方は「本当に強ければ長く連覇できるだろう」というものだから
羽生が名人戦や竜王戦で駄目だったことを「時代のせいだった」と考えることはない
この時代でも羽生は王座を19連覇したし、
羽生は名人3連覇竜王2連覇どまりだったが、森内は名人4連覇、渡辺は竜王9連覇したから
現代が長期連覇できない時代だと思ったこともない
答えは簡単で
「羽生には」名人や竜王を長く連覇する実力がなかった
こういうことになる