X



トップページ将棋・チェス
1002コメント272KB

第4期叡王戦 Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 0fd2-gzZS)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:00:26.63ID:2ECxYDQV0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第3期叡王 高見泰地 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第4期叡王戦 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1546340420/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0338名無し名人 (ワッチョイ a989-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:52:54.90ID:b3059o3z0
第4期叡王戦 本戦ベスト8 菅井竜也七段 vs 渡辺大夢五段
2019/01/15(火) 開場:14:20 開演:14:30
解説:木村一基 九段
聞き手:安食総子 女流初段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv317837154

第4期叡王戦 本戦ベスト8 永瀬拓矢七段 vs 及川拓馬六段
2019/01/20(日) 開場:14:20 開演:14:30
解説:中村 修 九段
聞き手:貞升 南 女流初段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv317837270
0339名無し名人 (ワッチョイ fbc9-jVPI)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:59:17.04ID:j/7OQtmM0
順位戦降級候補、竜王戦4組の菅井の評価高すぎだろ
今の菅井なら後手引けば大夢に負けても可笑しくない
0341名無し名人 (ワッチョイ 8b95-PFih)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:17:13.44ID:Xdot6tIe0
>>317
高見なんて渡辺に1勝出来たらいいほう
だから一発勝負なら何とかなる可能性もあるけど決勝で当たると勝ち越せないから防衛は無理
高見が防衛するには金井が決勝まで勝ち進む必要があった
金井がストッキング被ったような雰囲気イケメンに負けたからなあ
0344名無し名人 (ワッチョイ d984-DfEX)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:32:05.32ID:OXQJpqbA0
不正が疑われたのは素行が悪かった三浦だけだったからなー
離席してもアリバイがあれば良かったのに有り得ない守衛室に居たと主張したから
0345名無し名人 (ワッチョイ 8b03-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:32:32.52ID:tEBJjYZj0
まぁ高見は角換りやらないからな

先手なら矢倉
後手なら横歩

角換りトレンドに乗らない姿勢は評価してやろう
0346名無し名人 (ワッチョイ d984-DfEX)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:35:02.57ID:OXQJpqbA0
タカミーは後手を引きまくって居たのも相手の研究外し的な優勢があったのかな、と思うよ
軽視されている意見も見るけど強いよね
0351名無し名人 (ワッチョイ fbe0-ahzL)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:48:36.07ID:+h+szsFJ0
挙動不審=素行が悪い
ではないからな
0352名無し名人 (ワッチョイ fb68-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:11:05.54ID:E3QHC5Vw0
ナベからすると菅井と大夢どっちが嬉しいのかなぁ。
菅井の方が強敵と見てるだろうけど、どうせ王将戦用に対抗形の研究しないとだから効率的でもある。
下手すりゃ叡王戦は二の次で仮想久保のお試しもできる。
0353名無し名人 (アウアウカー Sa55-z0wN)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:27:44.96ID:q/y8YBLza
【#きょうの叡王 143】
先日、高崎に向かう新幹線で見つけました。
明日は対局です。最近は負けを恐れるあまり手が縮こまっていたので、2019年は心機一転がんばります!(高見) https://t.co/tbNb3ygKkq


やっぱタイトルホルダーになると色々考えちゃうんだろうか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0357名無し名人 (ワッチョイ 13d2-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:49:06.89ID:cZd0s/nR0
>>356
>挙動不審のイメージ

確かにそれは否定できないw
元々が挙動不審だから疑われやすい部分はあったのかもしれない

ズルをするような人には見えない
0358名無し名人 (ワッチョイ a976-KzUz)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:49:26.53ID:4J0VJ3SI0
>>353
そりゃC2で負けられない、負けちゃいけないとか思うんでしょう。
そんな事はタイトル獲る前から思っていただろうにね。早く上がらなきゃと。
良い意味で開き直って欲しいや。
0359名無し名人 (アウアウクー MM45-oq88)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:02:28.83ID:D5Zj55/0M
>>356
それはまあ・・・
藤井九段への結婚報告も爆笑ものだったし

まあソフトウェアドーピングを疑うのはある程度仕方ないとしても証拠も無しに断罪した理事会はマジで酷いけどな
0365名無し名人 (ワッチョイ dd01-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:39:24.89ID:vjJjNANn0
>>364
中川の方のパラダイスでok?
パァ〜ラダイス♪
0366名無し名人 (ワッチョイ c5da-2JeK)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:45:20.61ID:tFVFN8nF0
>>350
その「ん?」な話も2ヶ月半も前の実際には存在しない離席について聞かれたせいだしな
そもそもやってないことだから「正しく」離席中の行動を説明するのは不可能だし
といって数ヶ月前の何気ない行動を、何時何分はトイレで、何時何分は自販機でコーヒー買って…みたいに細かく覚えてるわけもないから、勘違いだと指摘するのも無理そう
「長時間席を外してて館内を探しても見当たらなかった?えーと、最近館内以外に行ったのは…」と別のときのことと混同してしまったからといって
不合理な弁明みたいに言うのは気の毒な気がする

>>356
いつも挙動不審なおじさんがいつも通り挙動不審なだけなのに
急に怪しくなったかのように疑ったら変だよw
0368名無し名人 (ワッチョイ c1ba-viiL)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:42:21.58ID:N9BYIOMQ0
>>366
報告書みて不合理ってのも超主観的な話だと思ったよ
桂の間で横になって休むつもりが碁を打っている先輩がいたので横になることは出来ないと思い
守衛室にいきましたが不合理ときたもんだ
0369名無し名人 (ワッチョイ c584-tzVr)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:53:34.07ID:mObqnrx30
>>368
不正が疑われるような行為は止めましょうって通達を無視して離席を繰り返したからね
何処に行ったのか分からないのは不味いでしょ?

離席が多くてもアリバイが有れば良いのに、無い。
守衛室に居たと主張しても裏付けがないからマスコミに合理的な説明が出来ない状態
離席が多いだけ、一致率が高いだけだったら疑われない
マスコミからの追及に合理的な説明が出来ない時点で竜王戦は頓挫が見込まれて開催不能になってしまった

社会人なら決まったことは守りましょうってことだよ
0370名無し名人 (ワッチョイ 7a02-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 04:14:25.25ID:qdAw3Ika0
スマホでソフト見れる時代になったのもあって注意は出てたからな
そんな中で昔通りの挙動不審を続けてたらそりゃ疑われるよ
起こるべくして起きた事件
0371名無し名人 (ワッチョイ c584-tzVr)
垢版 |
2019/01/10(木) 04:20:27.92ID:mObqnrx30
>>370
挙動不審なだけなら疑われないよ
対局中に所在不明になるのがまずい
密室で守衛さんの証言も取れずアリバイ無し

糸谷の離席が多くても疑われない
聡太の一致率が高くても疑われない
何処に居るか明解だしすぐ戻るから
0372名無し名人 (ワッチョイ dd01-8tkD)
垢版 |
2019/01/10(木) 04:57:30.33ID:q4ZLYEU80
元々噂があったという話なんだから噂の方を信用される挙動不審さということだわ
噂を正式に調査してくれという主張はごもっとも
感情論で反感持ってもね
0373名無し名人 (ワッチョイ 6d76-FaSy)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:07:25.12ID:2nKN5qac0
疑い調査することと、有罪と決めつけ断罪することは全く違う。
後者に誘導したバカに踊らされ、連盟存続の危機になったのを忘れるな。
0375名無し名人 (ワッチョイ dd01-8tkD)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:23:31.42ID:q4ZLYEU80
第三者委員会の調査によって状況を勘案した処分の妥当性は既に証明済
それ以上は感情論の反感であるしそれを難癖とも言う
0376名無し名人 (ワッチョイ c5da-2JeK)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:29:27.08ID:tFVFN8nF0
>>369->>371
件の対局は注意の通達が出る前の話で、出た後は離席を控えていたと青野も言っている
アリバイって問題になった離席自体存在しないんだから、そのアリバイもあるわけないだろ
マスコミへの説明材料が必要なら何故配信中の対局映像くらい確認しなかった?守衛に裏取りした形跡すらない
挑決を監視して怪しい点がなかったのは材料になるのに隠した上、処分翌日の会見ではそこでも不審な離席があったと嘘をついた
連盟がアリバイを集めようとせず、ある材料さえねじ曲げて印象操作したのは不問で、三浦にだけ不可能なアリバイを要求するって末端に責任を押し付ける体質にもほどがある
その「社会人」ってのはブラック企業社員かな?それが常識の環境なら早く転職しな

>>372
噂を正式に調査したなら確かにごもっともだが、確証がないと知りながら別件処分して、それ以上調査しないのはごもっともか?
その調査では白に近づける材料を得ていたのに、疑惑を深める結果だったかのように発表するのはごもっともか?
百歩譲って竜王戦までに間に合いそうになく調査未了での欠場がやむを得ないとしても
調査のための暫定措置扱いにして、できるだけ速やかに調査し、正式な処置は調査結果と共に発表するという手段を何故取らなかった?
別に難しい要求をしているわけじゃなく他の競技の不正調査(スポーツのドーピングとか)なら当然に行われている程度のことなんだが
競技の公正さに関わる重大な疑惑を調査せずうやむやにしたら、三浦だけでなく調査を求めた棋士に対しても不誠実だと思わないのか
他人を「感情論」だと詰るなら「きちんと調査する理想の連盟」ではなく現実の連盟の行為に則して議論するという最低限の論理性くらい備えな
0377名無し名人 (ワッチョイ c5da-2JeK)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:34:54.91ID:tFVFN8nF0
長文スレチすまんね
事件と無関係なスレで微妙に時系列を入れ替えて三浦に落ち度があるように誘導するのは
ちょくちょく見かける釣りなんで無視したかったんだが
ちょっと乗せられかけてそうなレスがあったもんで
0378名無し名人 (ワッチョイ 7aad-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:45:35.79ID:S8UI1rrD0
調査結果をそのまま公開したら真っ黒になってしまうから、懸命に辻褄合わせて
カンニングなんてなかったとして決着つけたんだろ
怪しいと思ってもそれ以上つっこんでも誰得だからみな大人の対応しているだけ
専用スレがあるんだからそちらでどうぞ、ここは叡王戦のスレ
0379名無し名人 (ワッチョイ dd01-8tkD)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:54:50.48ID:q4ZLYEU80
誘導も何も調査した奴や三浦当人が言ってることそのまま
部外者のお前こそ知ったかぶりで自分のいいように誘導している
0380名無し名人 (ワッチョイ c584-tzVr)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:03:33.95ID:mObqnrx30
>>376
連盟も第三者委員会も聞き取りはやっているが守衛室のアリバイは報告できてないだろ
31分のみうみうの離席は久保証言の連続では無かったが、戻ってきたみうみうが久保の不在を確認して三段離席している
久保から見あたらず不審がられても仕方がない

対局中に密室に何度も籠ったら駄目だよ疑われる
0382名無し名人 (ワッチョイ 552e-D2bG)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:10:16.82ID:9JU30cZb0
>>16
「渡辺先生は王将棋王ダブル獲りに専念してください
私が残業引き受けますので」
横から永瀬が挑戦権かっさらっていくに一票
0383名無し名人 (ワッチョイ c5da-2JeK)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:41:06.00ID:tFVFN8nF0
>>380
連盟や第三者委の聴取対象に守衛が入っていたことを示す情報はないよ
第三者委にしてみれば離席時間が勘違いだと映像から判明した時点で疑惑のタイミングで守衛室に行かなかったのは確定するから聞く理由がない
処分前に連盟が聞かなかったのは連盟の落ち度としか言いようがない
それと何度も言うが守衛室のアリバイなんかあるわけないだろ、行ってないんだから

あと久保が勘違いで疑いを抱いたこと自体は責めてないよ
故意に嘘をついたり、実はよく覚えていないのに具体的な時間まで覚えているかのように証言したなら話は別だが、さすがにそんなことはしないと思いたい
三浦がその日体調不良で席を外しがちだったのは事実のようだから、調査委員長曰くそれに「イラついた」のも錯覚の一因にはなったんだろう
あなたの言うように三浦が戻ってきたタイミングでは久保がいなくて見てなかった可能性もあるしね、その場合夕休後に長く離席したのは久保の方だということになるがw

自分が言っているのは連盟がマスコミに疑惑を否定するための材料を欲していたにも関わらず
守衛に話を聞く・ネット配信映像を確認する等の裏取りを怠り、せっかくの監視調査結果は隠蔽して、自ら材料をなくしながら三浦にだけ説明材料を要求するのはおかしいってこと
特に挑決監視結果を逆に発表したのは、故意に嘘をついて三浦の印象を悪化させたと断じざるを得ないんだが「社会人」には正当なふるまいになるのかね?

最後に細かいが三浦が離席中「密室」に「籠っ」ていた証拠はない
あなたの説なら久保が見つけられなかったのは単に行き違いになったせいなんだろ?w
0390名無し名人 (ワッチョイ d603-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:48:06.15ID:ujdrxluk0
しかし高見を馬鹿にしているレスが多いが
abemaトーナメントで藤井相手に先手番で勝ってるのが高見だからな
非公式とは言え
藤井相手に先手番で勝てる棋士がどれだけいるのかと考えれば
渡辺だろうが永瀬だろうが楽ではないだろう
高見は勝負師なので、通算成績年度成績など当てにならん
0391名無し名人 (ワッチョイ d603-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:49:15.16ID:ujdrxluk0
いや失礼
藤井相手に「後手番で勝ってる」のが高見

先手の藤井に勝てる棋士がどれだけいるのか?
と考えれば高見の後手番での勝利は素晴らしいとしか言いようがない
0394名無し名人 (スッップ Sd9a-BoVy)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:55:49.79ID:Gh8zUmIDd
ナベか菅井か永瀬だろうけど叡王戦は毎回波乱含みだからなあ
0400名無し名人 (スプッッ Sd7a-kKa6)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:34:55.92ID:aGzB3LIid
>>391
アベマトーナメントは後手側の方が勝率高くなかったっけ?
利き手で時計叩ける権利が後手側に与えられてたけどそれがかなり有利なのかも知れん
0402名無し名人 (ワッチョイ 7102-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:56:16.82ID:XTmw16hS0
>>401
昨季も高見が豊島・渡辺・丸山に連勝するとは思われてなかったし
金井が天彦・康光・行方に連勝するとも誰も思ってなかっただろうね
0404名無し名人 (ワッチョイ 7ad2-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:18:46.61ID:rUj0l4y60
>>389
決勝3番勝負までは1局勝負だから
天彦vs大夢戦みたいにワンパン入ったら波乱起きるからわからんのよね
それでも渡辺明があがってくるのは有力だと思うけど
永瀬のとこが及川になっててもおかしくはないかなって感じ
0405名無し名人 (ワッチョイ 7a02-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:47:52.54ID:qdAw3Ika0
>>391
あの超早指しじゃ先後の差なんて関係ねーよ
チェスクロック叩きやすい後手のほうが有利まである
実際後手勝率のほうが高かったしな
0411名無し名人 (ササクッテロル Sp85-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:44:55.06ID:YO+Yp2sZp
0529 名無し名人 2019/01/10 19:22:02
鬼に金棒
渡辺明にスマホ
ID:3/Zq/Ud7(1/2)

0533 名無し名人 2019/01/10 20:39:41
>>529
名言ですね
いずれは「居玉は避けよ」「馬の守りは金銀三枚」みたいな将棋の格言になるかも
0413名無し名人 (ワッチョイ cec9-pLhA)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:39:16.49ID:snmux0GO0
ベスト8の面子見てて思ったんだけど棋士って眼鏡かけてる奴異常に多くね?
ベスト8進出者全員眼鏡かけてるやん
0415名無し名人 (ワッチョイ cee0-oec2)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:45.30ID:hPg+buWb0
コンタクト率が低いともいえる
0416名無し名人 (アウアウクー MM45-/q+0)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:41:37.87ID:7wwnVekrM
長時間の棋戦で盤面ガン見してたら
コンタクトつけてられんだろう
0417名無し名人 (ワッチョイ 6de6-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:00:35.58ID:c7u3797V0
>>410
2018年だけみると、先手勝率51位に対して、後手勝率10位か。
後手勝率だけならそれなりに強い部類に入るじゃん。
むしろ先手番を何とかしろよ。序盤が下手すぎるとあっくんに言われる訳だよ。
まぁ序盤は勉強で強くなりやすいと思うから何とかなるかも知れんな。
0419名無し名人 (ワッチョイ 5160-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:21:41.46ID:rKaSWlqk0
第25回副叡王チャレンジマッチ結果
01月10日 ●屋敷伸之 〇橋本崇載 第77期順位戦B級1組11回戦(奪取)

第18代副叡王の座を橋本八段が奪取。屋敷九段は連続防衛に失敗、
連続防衛は今まで初代副叡王の金井恒太六段しか成し遂げていない
0425名無し名人 (ワッチョイ 5160-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:24:50.29ID:DsGiLmxE0
副叡王チャレンジマッチ一覧
06月19日 ○金井恒太  ●島朗    第77期順位戦C級1組1回戦(防衛)
07月03日 〇金井恒太  ●北島忠雄  第77期順位戦C級1組2回戦(防衛)
07月--日 〇金井恒太  ●石井健太郎 第27期銀河戦予選決勝(防衛)
07月25日 ●金井恒太  〇村山慈明  第12回朝日杯一次予選2回戦(奪取)
08月03日 ●村山慈明  〇飯島栄治  第4期叡王戦 七段戦2回戦(奪取)
08月03日 ●飯島栄治  〇永瀬拓矢  第4期叡王戦 七段戦3回戦(奪取)
08月22日 ○永瀬拓矢  ●大石直嗣  第77期順位戦B級2組3回戦(防衛)
09月14日 ●永瀬拓矢  〇片上大輔  第44期棋王戦本戦3回戦(奪取)
09月20日 〇片上大輔  ●野秀行  第60期王位戦予選2回戦(防衛)
09月27日 ●片上大輔  〇千葉幸生  第67期王座戦一次予選2回戦(奪取)
10月02日 ●千葉幸生  〇広瀬章人  第60期王位戦予選2回戦(奪取)
10月05日 ○広瀬章人  ●三浦弘行  第77期順位戦A級4回戦(防衛)
10月09日 ●広瀬章人  〇糸谷哲郎  第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦(奪取)
10月12日 ●糸谷哲郎  〇豊島将之  第77期順位戦A級4回戦(奪取)
10月19日 ●豊島将之  〇広瀬章人  第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦3回戦(奪取)
10月23日 ●広瀬章人  〇羽生善治  第31期竜王戦タイトル戦第2局(奪取)
11月01日 ●羽生善治  ○広瀬章人  第31期竜王戦タイトル戦第3局(奪取)
11月06日 ○広瀬章人  ●中村太地  第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦6回戦(防衛)
11月09日 ●広瀬章人  〇佐藤天彦  第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦(奪取)
11月15日 ●佐藤天彦  〇山崎隆之  第31期竜王戦2組昇級者決定戦決勝(奪取)
11月22日 ●山崎隆之  〇木村一基  第77期順位戦B級1組9回戦(奪取)
11月30日 ●木村一基  〇三浦弘行  第12回朝日杯二次予選1回戦(奪取)
11月30日 ●三浦弘行  〇屋敷伸之  第12回朝日杯二次予選 決勝(奪取)
12月26日 〇屋敷伸之  ●飯塚祐紀  第67期王座戦二次予選1回戦(防衛)
01月10日 ●屋敷伸之  〇橋本崇載  第77期順位戦B級1組11回戦(奪取)
01月16日  橋本崇載   斎藤慎太郎 第32期竜王戦2組ランキング戦1回戦
0427名無し名人 (ワッチョイ 5160-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:26:56.54ID:DsGiLmxE0
豊島も天彦も羽生も防衛できず、天彦から奪取した山崎も大頓死するという
保持すると結構危険な称号である
0429名無し名人 (ワッチョイ e501-NGIP)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:43:46.79ID:vPYMkxgr0
これ棋士の勝率が50%だとすると、理論上の防衛率っていくつになるの?
例えば、奪取した棋士が勝ちと負けを交互に繰り返す人間なら、防衛率は0%になるよね?
0430名無し名人 (ワッチョイ 7ae0-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:53:56.73ID:oEQH5p360
> これ棋士の勝率が50%だとすると、理論上の防衛率っていくつになるの?
50%
> 例えば、奪取した棋士が勝ちと負けを交互に繰り返す人間なら、防衛率は0%になるよね?
全員がそんな特異体質ならそうだね。それは単に勝率50%とはまるで意味が違う。
0431名無し名人 (ワッチョイ 6de6-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:03:11.24ID:3oiQCFyg0
これ左側(副叡王)が全敗で勝率50%だろ。
全棋士の勝率平均は50%だから、奪取したら次は負けるのが普通。
0436名無し名人 (ワッチョイ 0a68-IgEF)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:39:35.85ID:SfDweG4j0
念のためt検定してみると84%の確率?で勝率50%の状態からずれている様子
統計的には最低でも信頼区間95%が使われるので有意な差とはまだ言えなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況