X



歴代A級棋士の生年度を調べた結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 14:46:20.31ID:8RTkb4rX
1870年度 坂田
1871年度 なし
1872年度 なし
1873年度 なし
1874年度 なし
1875年度 なし
1876年度 なし
1877年度 なし
1878年度 木見
1879年度 なし
1880年度 なし
1881年度 なし
1882年度 なし
1883年度 なし
1884年度 大崎
1885年度 なし
1886年度 なし
1887年度 土居
1888年度 なし
1889年度 なし
1890年度 山本、金
1891年度 なし
1892年度 神田
1893年度 なし
1894年度 なし
1895年度 なし
1896年度 なし
1897年度 村上、花田
1898年度 なし
1899年度 なし
1900年度 小泉
0002名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 14:46:58.28ID:8RTkb4rX
1901年度 金子
1902年度 なし
1903年度 なし
1904年度 斎藤、萩原、木村雄
1905年度 渡辺東
1906年度 なし
1907年度 なし
1908年度 坂口
1909年度 なし
1910年度 加藤治
1911年度 大野、小堀
1912年度 梶、北楯、松下
1913年度 板谷四
1914年度 塚田正、松浦、荒巻
1915年度 なし
1916年度 高島、松田辰
1917年度 花村、升田
1918年度 南口、丸田
1919年度 高柳
1920年度 なし
1921年度 松田茂
1922年度 廣津、原田、大山
1923年度 加藤博
1924年度 五十嵐
1925年度 なし
1926年度 灘
1927年度 なし
1928年度 なし
1929年度 関根
1930年度 熊谷
1931年度 大友、二上
0003名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 14:47:21.01ID:8RTkb4rX
1932年度 なし
1933年度 山田
1934年度 なし
1935年度 木村徳、有吉
1936年度 佐藤大、芹沢
1937年度 なし
1938年度 なし
1939年度 内藤、加藤一
1940年度 板谷進
1941年度 大内
1942年度 なし
1943年度 米長
1944年度 なし
1945年度 なし
1946年度 森、勝浦、石田
1947年度 中原、桐山
1948年度 なし
1949年度 森安、淡路
1950年度 田丸
1951年度 真部
1952年度 青野
1953年度 なし
1954年度 なし
1955年度 なし
1956年度 小林
1957年度 田中
1958年度 なし
1959年度 なし
1960年度 高橋
1961年度 なし
1962年度 谷川、島
0004名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 14:47:52.04ID:8RTkb4rX
1963年度 南、井上
1964年度 塚田泰
1965年度 なし
1966年度 森下
1967年度 阿部
1968年度 なし
1969年度 村山、佐藤康
1970年度 先崎、丸山、羽生、藤井、森内、郷田
1971年度 屋敷、深浦
1972年度 なし
1973年度 木村一、行方、三浦
1974年度 鈴木
1975年度 久保
1976年度 なし
1977年度 なし
1978年度 なし
1979年度 なし
1980年度 なし
1981年度 なし
1982年度 阿久津、橋本
1983年度 なし
1984年度 渡辺明
1985年度 なし
1986年度 広瀬
1987年度 佐藤天
1988年度 稲葉、糸谷
1989年度 なし
1990年度 豊島
1991年度 なし
1992年度 なし
1993年度 なし
0005名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:00:48.31ID:hD6JI2U1
改めて羽生世代凄すぎだな
0006名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:02:02.95ID:t/WP1+lJ
久保と阿久津の間の6年間ひでーな
0007名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:08:09.31ID:s3okNZL/
山崎松尾が行けそうで行けないんだよな
0008名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:14:46.45ID:NvgX9XnP
やっぱこうカッコよく並べられると2度全敗してもA級棋士になりたい
そうだよな、あっくん!
0009名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:15:38.98ID:TuKpaG3X
斎藤慎太郎が昇級したら1993年度が増える
0010名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:16:40.17ID:PYp0PEEr
1969年度 村山、佐藤康
1970年度 先崎、丸山、羽生、藤井、森内、郷田
1971年度 屋敷、深浦


なにこの異常な密集地帯
0011名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:17:18.99ID:9gOWSI7z
三年に一人の天才棋士
1985年〜1987年生まれ最強 広瀬章人竜王
1988年〜1990年生まれ最強 佐藤天彦名人
1991年〜1993年生まれ最強 菅井竜也七段
1994年〜1996年生まれ最強 千田翔太六段
1997年〜1999年生まれ最強 増田康宏六段
2000年〜2002年生まれ最強 藤井聡太七段
0012名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:17:37.82ID:xfRZItCE
久保から渡辺まで0みたいなもんだな
0013名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:20:57.15ID:t5yYlBLa
順位戦参加人数

1期 58人

20期 69人

30期 80人

40期 100人

50期 124人


58人参加で1946年にスタートした順位戦

60人到達 1947年

70人到達 1956年

80人到達 1975年

90人到達 1977年

100人到達 1981年

110人到達 1984年

120人到達 1987年

130人到達 2014年
0014名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:22:13.68ID:C9mQbjjO
1983年度は女流の甲斐・野田澤がいるだけで
棋士が1人もいない空白世代
三段には7人上がったが誰も四段になれず
その前の棋士のいない世代は1942年度まで遡る
0015名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 15:24:08.03ID:70KZXNy4
A級連続在位(名人含む)
44大山康晴
32谷川浩司
31升田幸三
29中原 誠
26塚田正夫
26米長邦雄
25羽生善治
23二上達也
22森内俊之
19加藤一二
17丸田祐三
14桐山清澄
14佐藤康光
14丸山忠久
14三浦弘之
12有吉道夫
11灘 蓮照
11郷田正隆
10藤井 猛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況