X



トップページ将棋・チェス
1002コメント290KB

第4期叡王戦 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 0fd2-9ydM)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:14:07.45ID:aP6LwlXu0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第3期叡王 高見泰地 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第4期叡王戦 Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549890714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0090名無し名人 (ワッチョイ 7f03-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:00:53.10ID:Aq9zIscr0
叡王戦も終わりか
まぁ誰もがわかっていたがタイトル8冠時代は短かったな

お疲れ
0091名無し名人 (ワッチョイ 5f01-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:20:56.20ID:xZmhlKn30
疑問点が多かったもんなぁ
タイトルホルダーにツイッター強要
挑決で和服の着用を強要
序列三位でのスタート
棋戦時代にはトップ棋士が不参加

一部の棋士の間じゃ不人気だったと思うよ
ニコニコに絡むと大変だからね
解説も一人で1日だからアベマで解説した時と比べて相当大変だとか
0094名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:03:06.35ID:0xqnlCrx0
>>91
大多数の棋士や連盟はドワンゴに感謝しているし、ニコ生での解説は嫌っていない(とくに30代以上にその傾向が強い)
と、元奨で今でも将棋関連で連盟と深い繋がりのあるある人からのお話
もちろん全ての棋士が同じ価値観のはずがないので、一部の棋士はドワンゴのやり方やニコ生の中継スタイルを好まないらしいけどね
20代〜30代前半の若手の中で数名、ニコ生嫌いは居るらしいが、さすがに外の人間の俺には名前は教えてくれないけどな
まぁ外に出ても構わないレベルの範囲で色々と連盟の中のことを教えてくれる
ある棋士が結婚していた時期があったが公表しないまま離婚もしてた、とか
いくら飲ませても誰かは絶対に教えてくれないがな
0095名無し名人 (ワッチョイ 5f1a-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:05:55.63ID:YtomXiO70
「天才」川上氏の一敗地 動画戦国時代、ニコ動低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41249250U9A210C1000000/

カドカワ社長の川上量生氏が13日付で辞任した。創業したドワンゴで2007年に始めた動画投稿サイト「ニコニコ動画」で頭角を現し、
14年には出版大手KADOKAWAと異色の組み合わせとなる経営統合に踏み切るなど注目を集めてきた。
しかし皮肉にも自身の退任につながったのは「ニコ動」などドワンゴの不振。米ネットフリックスなど動画配信サービスの台頭による「動画戦国時代」に押し流され、引責辞任に追い込まれた格…
0097名無し名人 (ワッチョイ 0746-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:39:42.80ID:iXgeP4c60
ネットで見る将が増えたのはドワンゴの功績と思う
電王戦から将棋目当てでプレミアムに入った奴も多いんじゃね?
叡王戦が面白くないので、これからは企画力が鍵になりそう

プロ棋士VSコンピューターみたいな熱い企画があれば良いんだが
0098名無し名人 (ワッチョイ dfe0-vR9F)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:28.49ID:lUe159Uu0
DoCoMoがスポンサードしたら中継媒体はdTVか?
0099名無し名人 (ワッチョイ dfe0-vR9F)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:41.13ID:lUe159Uu0
>>94
ニコ生嫌いはハッシーかな?
あとハッシーなら結婚離婚しててもおかしくないキャラ
0103名無し名人 (スプッッ Sdff-0jsH)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:35:29.18ID:dU5kwQL0d
将棋ブームがくる前から一般向けの中継に力入れてたところだからな
嫌ってる棋士がいたらそれは自分の居る業界の現状理解してないからだろう
0105名無し名人 (ワッチョイ 877c-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:45:34.65ID:VJVsYv1e0
>>45
潮が引くように?
0106名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-c6Je)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:48:30.15ID:CGJ1FFcB0
一社では負担が大きすぎるってじゃあなんではじめたのってw
10年前にはじめたわけじゃねぇんだから負担しきれないって分かってて始めたのか?
あほなのか?
0107名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-c6Je)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:24.40ID:CGJ1FFcB0
>>89
そういう話じゃないと思う
最終的には叡王戦の引き取り先を探すとという話になると思う
しょうじきやめたいけど始めた手前すぐにやめるって言えないから引き取り先をさがすしかない。
のっとってもらった感じにてもらいたのかと
0108名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-sog6)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:28:07.62ID:x5cQ0Dqq0
夏野社長「叡王戦は少なくとも今年は大丈夫」

この言葉から入っている時点で不穏よね・・・
もう死に体で身売りしたいと表明しているようなもん
0110名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:34:35.87ID:0xqnlCrx0
>>99
一年くらい前かな・・アベマで橋本が解説してるのチラ見したんで気になって、そのあとくらいに会う機会があったので「橋本はドワンゴ嫌いらしいの?」と聞いたわw
ドワンゴを嫌っているというよりも、棋士の解説よりも評価値が正しいって感じに一番の憤りだとか
棋士の大事な仕事である解説が、ソフトの数字を見てそれを説明するみたいになってるのが凄く嫌らしい
なので、ドワンゴ(ニコ生)そのものを嫌っているかどうかというと、そこはハッキリとは聞いてないな・・
その話の延長線上で>>94の話になって、当然のごとく>>103みたいな言葉が出た
なぜ若手の方がアベマを好む傾向なのかって理由も聞いたので以前にも書いたことあるし、他にも事情を知っている人がレスしているのもあったな
ただ、ニコ生を嫌うまでの人なんてのは極々少数だろうなあ
0112名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-sog6)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:36:05.87ID:x5cQ0Dqq0
>>109
流石にドワンゴも不義理な夜逃げ撤退はしないと思うぞ(多分・・・

将棋連盟としても新たにタイトル戦を作ったのに
すぐ廃止は体面的に問題があるから、
どんな形でも存続はさせると思う(多分・・・

佐藤康光会長はホント大変やね
0113名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:37:32.43ID:0xqnlCrx0
いや、何度も言ってるけど、タイトル戦としての叡王戦は当面はなくならないってばw
主催が変わろうが、序列最下位になろうが、連盟が意地でも存続させるものなの
0114名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:10.52ID:UKqxQgYI0
金のアテがなきゃ叡王戦廃止だろ
賞金も対局料も事実上なしで
将棋連盟と棋士だけでやるなら続くけど
逆にニコ生の中継料を将棋連盟が払うぐらいになるよ
0115名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:47:42.10ID:0xqnlCrx0
>>112
契約上、主催が厳しくなった場合の譲渡予定先が盛り込まれているはず
それにタイトル戦は最低でも5年契約なので、第7期まではドワンゴ(あるいは譲渡先)によって主催される
但し、対局料や賞金に直結する契約金は年度ごとの契約なので、第5期叡王戦はいきなり序列最下位になっているかもしれないw
タイトル獲得賞金が100万円になっても、連盟はタイトル戦だと言い張ればいい
女流王将戦は、いくら女流タイトル戦とはいえどもさすがにおかしいでしょーって持ち時間などの設定なのに、それでも女流タイトル戦と謳って存続させているわけでしょ
0116名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-c6Je)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:49:08.65ID:CGJ1FFcB0
>>108
社長っていっても孫会社の社長だからな
とりあえず上層部から今年の予算の承認はえられました
でもかなり渋っていたので次はわかりませんってことだね
0117名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:50:08.17ID:QYSp6PT9M
一つ言えるのはタイトル戦にしたんなら
儲からんからってすぐ投げ出すのは辞めろと
タイトル戦は何期も続けてこそ価値が出るんだ
0118名無し名人 (ラクッペ MM3b-U3Dz)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:50:23.42ID:XLj0nxfrM
棋戦運営って大変なんだな

永瀬の初タイトルが間近だってのに
とりあえず習字の練習はしておけよ
0120名無し名人 (ワッチョイ 8701-OvAq)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:53:21.18ID:HcEENanQ0
流石に数回で終わるのはタイトル戦として黒歴史でしかない
棋聖戦や王将戦みたいにスポンサー募って続けていくでしょ
0123名無し名人 (スプッッ Sdff-0jsH)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:14.09ID:dU5kwQL0d
ニコニコ内での現在の将棋の位置ってどのくらいなんだろうな
かつては政治アニメ将棋なんて言われたけど
0126名無し名人 (ワッチョイ e7b0-UpZ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:17:01.41ID:7g31QJfC0
>>115
>但し、対局料や賞金に直結する契約金は年度ごとの契約なので、第5期叡王戦はいきなり序列最下位になっているかもしれないw

夏野が「叡王戦は少なくとも今年は大丈夫」と言ったのは
第5期叡王戦の契約には今のところ変更はない(そういう話はしていない)って意味で
「この動きをドワンゴ1社でない形に広げて〜」と言ったのは
第6期ではいろんな意味で契約内容変わるかもね、って意味じゃなくて?

序列下げるつもりなのに「大丈夫」宣言は無いだろjk、と思うけど
0128名無し名人 (ワッチョイ 7f21-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:18:29.24ID:fpGGqQrK0
>>120
今ならまだ傷は浅い
黒歴史にするんだ
0130名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:22:30.85ID:QYSp6PT9M
無責任な対応されたら
叡王戦スレに来てるようなプレミアム会員は
全員プレミアム解約だわな
0131名無し名人 (ワッチョイ 7f03-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:23:42.85ID:Aq9zIscr0
株主に説明ができない
実業団のスポーツチームも経営悪化すれば解散
当たり前
株主総会で吊し上げ
無理
お終い
0132名無し名人 (ワッチョイ 5f01-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:25:51.25ID:xZmhlKn30
スポンサーがつきやすい企画に変えればいいんだよ
麻雀のMリーグみたいにチーム対抗で新人枠1女流枠1ベテラン枠1自由枠2の5人をドラフトしてで4チームか5チームでやればええ
0133名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:29:58.71ID:QYSp6PT9M
>>132
企画を変えるのも、タイトル戦にした以上縛りが大きい
エントリー制とかダメだし不定期開催とかできないし

すべてはタイトル戦にしたのが悪い
0134名無し名人 (ワッチョイ 7f1f-90uM)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:37:49.10ID:gQpVQDde0
藤井くん見るためにプレミアム入ったけど
藤井くん負けたから解約した。
こういう女性は多いと思う。Twitterは
おばちゃんはやってないから藤井聡太に
聞いてみたは意味無い。
0135名無し名人 (ワッチョイ 7f21-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:06.27ID:fpGGqQrK0
高見が今すぐタイトル返上すれば済む話
第3期以降なかったことになる
0136名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:53:09.51ID:0xqnlCrx0
>>126
すまん、第5期と第6期を書き間違えてたm(_ _)m
いきなり序列最下位になるかもしれない可能性があるのは第6期って書きたかったので、書きたかったことは>>126の通りです
ただ、いきなり序列最下位にはしないように、連盟と協力し合って努力するだろうと思うけどね
0137名無し名人 (ワッチョイ bf07-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:29.86ID:rgVflAi30
プレミアムの収入だけで月10億くらいあるのに潰れるわけないがな
むしろ将棋から撤退した方がプレミアムが激減して潰れるわ
8年間プレミアムの俺でも解約するわ
0138名無し名人 (ワッチョイ 5f3d-We++)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:40.36ID:60wVFNFo0
カドカワからドワンゴ系の役員がごっそりいなくなった
赤字なんだから一番のお荷物部署経費を削減するのは当然だろ
こんな利益も生まないものに年数億とかどう考えても切られるわw
0139名無し名人 (ブーイモ MMcb-ngFe)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:09.28ID:aEB1/QuPM
ボーナスガイジくんまだいたのかw
0140名無し名人 (ワッチョイ 8702-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:08:30.08ID:sLqiZ0fs0
8月9月の予選ラッシュが凄すぎて今の時期の中継数がかなり少なく感じてる
来期は予算の面もあって今までどおりが難しいのは分かるけど中継数が減ると解約する人も出てくるよな
なーんかうまいこと回る手はないもんか
0141名無し名人 (ワッチョイ 7f21-JtcE)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:20:04.96ID:fpGGqQrK0
今評価値-2000くらいかな? まだ逆転あるわ
0142名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-c6Je)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:22:53.21ID:CGJ1FFcB0
>>137
9億な
ドワンゴは役員が異様に多いから役員の給与だけで3億はとぶ
通信費とサーバの維持費で4億はかかるといわれてる
後社員の給料や設備投資もあるので足りません
0144名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:42:56.40ID:QYSp6PT9M
2億や3億や4億でガタが来る企業がタイトル戦主催するんじゃねえよ
0146名無し名人 (ワッチョイ bf07-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:11:20.09ID:rgVflAi30
>>142
だったら問題は叡王戦じゃなく役員の給料やろ
KADOKAWAと組むかなり以前の100万切ってた時代も営業できてたんやし
0149名無し名人 (ワッチョイ a7f0-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:47:49.96ID:4xKL1xZm0
千日眼ワロタ
0150名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-CEkb)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:55:54.67ID:iEJtMiY+M
>>148
DeNAも陸上チームめっちゃ縮小したな
瀬古とか呼んでたのに駅伝から撤退した
0154名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:32.44ID:UKqxQgYI0
将棋の歴史でタイトル消滅なんてないもんな
突撃やカンニングより影響は大きいよ
0155名無し名人 (ワッチョイ e72f-GE3T)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:13:10.98ID:YIPEvQ2z0
ニコの将棋オタってなんでそんなにAbemaTV嫌うのか分からん
将棋観れるならどっちでも良くね?

なんだろ
ネット中継黎明期から俺達が支えてきたんだぜ的な下らんプライドがあるのかな
0156名無し名人 (ワッチョイ 877c-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:16.77ID:UN8mWMm00
第五期で終わり?
0157名無し名人 (ワッチョイ 877c-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:21:42.44ID:UN8mWMm00
永瀬 菅井 高見
って、新人王戦みたいやな
0161名無し名人 (ワッチョイ bfd3-BF4X)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:04.94ID:Hot88E4q0
>>155
どっちでも良いちゃ良い
元々テレビ嫌いもあるが、放送中スタッフの指示に女流がビクビクしたり、スタッフの怒鳴り声が聞こえる放送はなるべくなら遠慮したい
あと何だっけ藤井七段関連かな、くす玉とか半端に陳腐なセットの前で、飯塚さんと北浜さんがおめでとー!とやっているのを見て辛くなった
0165名無し名人 (ワッチョイ 8701-K7Ax)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:06:13.04ID:4O8c5hqL0
>>155
どっちかと言うとアベマの方がひどくない?
コメ欄や5chスレで唐突にニコ叩きしてる
逆は見かけない
なのに何故かニコ民が叩いてるって言い出すから不自然
ニコアンチと対立煽りたい人がいるんだなと思う
0166名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:13:35.97ID:tK94jDHD0
>>155
俺は同じ対局ならニコ生優先度が高いってだけで、普通にアベマも観るよ
出先ではアベマ見るし・・朝日杯などはニコでは観られないので普通にアベマで観るし
「アベマ派じゃないから朝日杯も棋譜中継しか観ない!」なんてことはしないわw

>ネット中継黎明期から俺達が支えてきたんだぜ的な下らんプライドがあるのかな
針が見えてるのでやり直し
0167名無し名人 (ワッチョイ 475f-Hknb)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:22:31.15ID:mdAeVO0x0
業者乙とか10年前の2chから来たのか?
0168名無し名人 (ワッチョイ bf16-XIj5)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:14:06.26ID:v7NF+nIx0
DeNAはサイバーエージェントと仲がいいから(Abemaでベイスターズの中継やってる)、こっちには来てくれないだろうなぁ。
いっそ、googleに売るかw(イラネって言われそうだけど)
0171名無し名人 (ワッチョイ 5fb9-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 05:51:29.73ID:lGHGjgIQ0
abemaを藤井専門チャンネルとか言って貶めてる奴はたまにいるね
現状藤井頼みなのはニコ生も変わらないのに
0172名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:32:01.84ID:yDh18S4f0
タイトル消滅の時は一体どうなるんだろ
数年は続いても10年は持たんだろ
最後の叡王は退位式とかやってほしいな
0176名無し名人 (ササクッテロラ Sp7b-RdL+)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:14:44.02ID:JUAWEv2fp
ニコ生→アロマ
藤井に偏りすぎてるからそれはやめた方がいいんじゃね?。基本ニコ生見るけど、ない時はアロマも見るよ。

アロマ→ニコ生
ニコ生とにかく嫌い。コメウザイ。叡王戦も放送させろ。ニコ生消えろ。

こんな感じだと思ってたんだけど。
0177名無し名人 (ブーイモ MM6b-ngFe)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:19:54.73ID:kQnQLnHsM
>>176
あなたが正しい
0178名無し名人 (アウウィフ FF4b-PwEZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:22:56.10ID:G/xR7lNHF
アベマ単一民の方が確かに余裕がないきがす
ニコの※のアベマネタは余裕があるがアベマの※のニコネタは焦りが感じられる。

ポストを争う教授同士は仲いいのに取り巻きの後輩や教え子が険悪な状態と同じなのかも。
0179名無し名人 (ワッチョイ c743-wh8W)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:24:23.44ID:BYMXVIE70
将棋を見るために金を落とす人が多いのがニコ生、将プレ
将棋なんかに金なんか一銭も払いたくない人が多いのがアベマ
0181名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:34:56.23ID:8iuBnFzDM
アベマのコメ欄見れば層がマトモじゃないのがよくわかるけどな
わざとでもあそこまで醜悪にはなれない
0184名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:37:53.45ID:yDh18S4f0
ネット中継で対局見れなくなっても
慣れたら元に戻るよ
棋譜の同時配信は続くだろうし
昔はタイトル戦の経過なんて翌日の新聞しか
情報がなかった
0185名無し名人 (ワイエディ MM1f-PwEZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:50:39.50ID:49ew/9pvM
>>184
元から将棋に触れてる人や、ネット中継から入って
棋譜中継の方がいいと思った人ならね。
そうでない人は「なんで動画中継ないの」となるだろうし
棋譜中継対象外の対局が中継されて1局でも多くファンの目に触れる機会も減る。
0186名無し名人 (ワッチョイ 7f21-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:53:57.17ID:pkf7JYkj0
棋譜コメがあれば棋譜中継だけでもいいかな
今は5chで評価値も貼ってくれるし
0189名無し名人 (ラクッペ MM3b-htZF)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:37.08ID:qJuGnCXVM
>>184
元に戻るって、そもそもネット配信があること前提に入って来てるファンが多数居るからね
ネット配信前提で付いてるスポンサーもいるだろし、上が書いてるようにBSもなくなっちゃったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況