X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM3f-hNos)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:22:35.65ID:Vyr0Hn/TM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

前スレ
第12回朝日杯将棋オープン戦 Part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1550305072/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0597名無し名人 (ワッチョイ 475f-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:23:08.96ID:FnEJ+9ey0
>>593
賞金額が高いとはいえ、朝日杯こそ実はどうでもいいんだよ。
次の竜王戦1組糸谷戦、こちらの方こそが真に渡辺にとっては重要な1戦だよ。
負けたら即今期の竜王戦挑戦の目がなくなるよな?
そして残留戦に回るんだっけ
0598名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-OvAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:24:35.98ID:B7iY6oZi0
藤井七段は小2で目隠し詰将棋15手詰めくらいは10数秒って
どっかに書いてあったなー
0599名無し名人 (ワッチョイ 877c-yRtK)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:25:53.87ID:gfxLoGcT0
大平や深浦のようなプロ棋士が44竜に驚いているのは、
僅か60秒で、飛角金桂桂でも先手玉は詰まず後手玉の詰めろは外れないことを読み切っていることに対してだよ
普通そんなのありえないから
飛角金桂桂持たれて詰まないことを読み切るなんてのはどれだけ時間が必要なことか
0600名無し名人 (スップ Sdff-AJHD)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:26:16.85ID:LkxQTTLpd
7五銀はアメバ解説の高見叡王もすぐに発見してたし見逃しはいただけない
局面も膠着状態で何かやらかしたらいっぺんにおかしくなるのは素人目にもわかった
0601名無し名人 (ワッチョイ c701-q1aj)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:26:37.75ID:02lzIWJR0
>>591
超にわか?
高い水準で人気はキープしてた状態で藤井君、ひふみん、羽生永世七冠達成でさらに注目度と人気が爆発しただけで下火になんかなってないぞ
0605名無し名人 (ワッチョイ 87da-YOxd)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:32:40.97ID:xiDnkSK00
>>577
なにが気に入らないのかわからない
0606名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-OvAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:36:22.64ID:B7iY6oZi0
感想戦で75銀を渡辺棋王に教えたのは藤井七段
渡辺棋王がそうですか、そっちもお読みになられたんですか?
2度心を折りに行った藤井天才高1棋士
0607名無し名人 (ワッチョイ 5f4e-SWhC)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:37:28.15ID:6GaXJJ5y0
>>545
スマホからも便利だけどさ、
源泉徴収済の給与所得のみで、医療費控除と寄付金控除だけで住む人しか出来ないんだよね
そして扶養のない人。独身リーマンにはいいね。住宅借入金や株あればだめだけど。
0609名無し名人 (ワッチョイ a73a-OltR)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:48:13.69ID:TL96dF5D0
>>521
ええこと言うな、その女流。
控えめだけど自分達にできることをしましょう、と。
誰や
0610名無し名人 (スップ Sdff-AJHD)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:48:24.99ID:LkxQTTLpd
>>602
この数手前に
「7五にスペースができたら先手が銀打って〜攻勢が続く」
と高見叡王は明言していた
0611名無し名人 (アウアウエー Sa1f-Q1bp)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:50:28.58ID:7Cmm7Lzva
>>606
藤井「後手からの75銀があるので34歩のところでは75銀を打つべきでした」
渡辺天彦→そもそも75銀が見えていない

解説の天彦も折った
感想戦で2周先の読み筋で反省して30代タイトルホルダー2名を折る16歳
0612名無し名人 (ワッチョイ a73a-OltR)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:01.08ID:TL96dF5D0
>>562
ほんまに16才か。
1950年生まれぐらいの人がサバ読んでるんと違うか
0613名無し名人 (ササクッテロ Sp7b-oIaq)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:58:39.15ID:aCXmjDtpp
自然に指しているように見えるのに、
着々と差を広げるなんて、まるでAIみたいな指し方だと思った
0615名無し名人 (ササクッテロ Sp7b-oIaq)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:59:24.46ID:aCXmjDtpp
自然に指しているように見えるのに、
着々と差を広げるなんて、まるでAIみたいな指し方だと思った
0617名無し名人 (アウアウカー Sa5b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:05:26.68ID:r2XUqjmAa
>>197
そんなわけねえだろ
要は先手にうまい手待ちがないってだけよ。
後手に千日手上等で待機されると仕掛けられないのよ悪くなるから
0620名無し名人 (ワッチョイ a7ba-+Pt+)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:15:12.60ID:85Ipk/pa0
高い水準は将棋しかみてないからそう思うだけだろ
競技者人口ピークの1200万から下降するばかりでようやく下げ止まっていたのが現在の将棋
そこでブームだなんだといっても100万動くか動かないか、株なら損切り局面だよ
0621名無し名人 (ワッチョイ 477d-PnjA)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:08.18ID:DhUTJXR30
高見は75銀言及してたけど藤井からの先着は評価していなかったからな
バカは「あれは34歩の前に打たなかったことに呆れているだけ」とかほざいていたけど
34歩の前に打たなければならない程優先度が高い手なら
むしろナベが打たなくてよかったですね、危なかったですね、っていう感想になるんだから
「こう指すもんですかねー」なんてコメントにはなりようがないんだよな
感想戦でもあったとおり34歩手抜くことにも34歩を先着されるリスクがあるんだから

高見の想定していた展開は「局面が落ち着いた後ナベから75銀を打たれる前にどう攻めを繋ぐか」であって
単純に75のスペースに銀を先着して指せるという大局観が全くなかっただけかと
当然飛車取り手抜いて打たなければならない程優先度が高い手という認識など全くない
0622名無し名人 (ワッチョイ 5fb1-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:35.54ID:QpzNliqe0
龍ただで捨てる手は、
渡辺は馬鹿にされた気分にならなかったかな。
0624名無し名人 (スプッッ Sd7f-BNga)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:25.16ID:sZIWMwzgd
>>570
ねーわ
10代半ば頃のナベなんて、せいぜい都成くらいの実力だろ。今の藤井よりは遙かに弱かった。
0625名無し名人 (ワッチョイ 477d-PnjA)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:46.20ID:DhUTJXR30
つうか取ったら詰みますよっていうむしろアマチュアっぽいくらいの普通の手だからな

44桂みたいに「この手があるからこの変化に飛び込んだ」っていう手でもないし
むしろあんな手を指してまでも決着を急ぐところが藤井の隙というような気もする
暴発癖と無関係ではないだろうし
0626名無し名人 (ワッチョイ 5f02-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:05.40ID:uWpa1QA10
先手に先に34歩を打たれる方が喫緊の問題のように見える局面だから
すぐに75銀を打つことが1番重要ってのはあの瞬間は誰も読めてなかったんだよねぇ
0631名無し名人 (アウアウカー Sa5b-Md/6)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:42:54.82ID:OYOjkLrZa
まぁ藤井の44竜は詰み手順のなかで歩で叩けばいいところを飛車で叩くようなもんだからな
渡辺はもちろん観戦してる棋士たちからもあまり快くは思われなかっただろうね
0635名無し名人 (ワッチョイ ffb6-DnDo)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:49:39.50ID:9slvLB2c0
ここ10年のタイトル戦ゴールデンカードは羽生-渡辺戦だったが
今後10年は、渡辺-藤井だな。
ナベにもあと1つか2つタイトル増やしてもらいつつ
藤井くんにもバンバン挑戦頂きたい。
0637名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:52:06.07ID:V37q3FKsM
44龍の時は本スレもドン引きで一気に書き込み増えたし
ある意味魅せたからいいんだよ
0639名無し名人 (オイコラミネオ MMdb-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:52:53.70ID:uQrrr23UM
渡辺はもう年齢的に落ち目、この前が最後の好調だろう
もう全体的に強い若手が下からきてるんで
渡辺も名人0期、他のタイトルいくつかとって終わるだろう
0640名無し名人 (ワッチョイ 477d-PnjA)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:55:41.98ID:DhUTJXR30
でもまぁ羽生・無冠の弱い人・善治と違って勝ち方に凄みがあるよね
こういう将棋が指せるなら待った事件なんてどうでもいいかと思わせるだけの力がある

ナベ用意の作戦を受け止めて押し返して気付いたら相手が悪くなっているという
去年の44桂は52銀に匹敵するとかなんとか知らんけど
はっきり言って今回の対局は52銀なんかよりよっぽど見所のある勝ち方だったからな
0641名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:56:12.62ID:V37q3FKsM
渡辺とはこれから何回か名勝負がありそうな気がするな
まだ衰える年齢じゃないだろうし
0643名無し名人 (ワッチョイ 4792-9fcm)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:59:31.00ID:faDzT9pO0
>>631
例えの意味は不明だが最短で決めに出たのを快く思わないはねーわ
0644名無し名人 (アウアウウー Sa4b-3YIR)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:59:39.57ID:sCT/f1Jia
早指しはさくっと見れていいけど、トップ棋士とやるならやっぱ長時間の方が大勝負感あって良いな
早く羽生渡辺あたりと長時間対局が見たい。一番近いのだと王座戦が可能性あるのかな
0647名無し名人 (ワッチョイ 5f47-l0e6)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:01:46.77ID:1wgymqEh0
>>224
高校生の大会に紛れ込んだオッサンだ
0648名無し名人 (ワッチョイ 5fb1-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:03:55.09ID:QpzNliqe0
44龍ってやっぱあれ、
捨て駒にするときに、
成っても、不成りでもどっちでも一緒なのに、
成らないで、不成りで指すみたいな、
舐め腐った態度なの。
0654名無し名人 (ワッチョイ c701-hQUK)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:26.39ID:wvIKa/vR0
>>611
鬼の16才高校一年生
0658名無し名人 (ワッチョイ 5f56-DcjB)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:24.54ID:6S15l3kI0
検討に出ていた7五銀あたりのところは
持ち時間の長い将棋だったら深い読みを入れられる所ではある
0659名無し名人 (ワッチョイ 4794-AOBF)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:14.41ID:M8r8lLVK0
>>366
マジレスすると一番超人的なのは自制心だと思う
普通もっと失言するだろっていう
飯代のことといい揚げ足取らさんからな
この天皇陛下並みの隙の無さが将棋界の救世主、象徴とするアイコンとしては理想的で、多くの企業が将棋界へのスポンサーを考えやすくなる状況を作ってると思う
多くの棋士が全力で戦うものの頭のどこかに憧れの天才へのリスペクトからくる無意識の忖度はあるかも知れない
0660名無し名人 (ワッチョイ a7ba-+Pt+)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:29.14ID:85Ipk/pa0
>>659
失言のなさは驚異的だよな
オリンピック選手でも失言でやらかして騒動になること多いのに
リスペクトうんぬんはむしろ従来からいわれてきた、自分の子どもと同じ歳だから/近いから/下だから
なんだか闘志がわかなくてね、じゃないかね
大山が中原に、中原が屋敷にそうであったように
深浦の「玄関のスニーカーをみたとき突然に『中学生なんだ、うちの娘と同い年なんだ』と気づいたってのが象徴的
0661名無し名人 (ワッチョイ 477d-PnjA)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:41.08ID:DhUTJXR30
どうだろうな
待った事件とか見ても自分の思い通りにいかないことへの耐性はなさそうだし
突撃レベルの化物に変質するリスクは高いと思うが
0662名無し名人 (アウアウクー MM7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:02.04ID:V37q3FKsM
>>660
負けた時、悔しそうだったり不貞腐れ気味な態度することがあるから
多分負の思いはあるんだろうけど口に出さないね
0663名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-CEkb)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:17.30ID:pga0TN08M
>>659
なお反則してしらばっくれる模様
4四龍を本当に華麗な手とか思ってる奴がいて笑うわ
ナベが形づくりしますよって指したから最短で首差し出せる手さして
ナベが首差し出しただけなのに
観る将向けに深浦が言ったのを真に受けるなよガイジ
0664名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-CEkb)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:59.23ID:pga0TN08M
>>661
癇癪もちだからね
あれは負けず嫌いとは違う
0665名無し名人 (ワッチョイ a7ba-+Pt+)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:03.92ID:85Ipk/pa0
>>662
もともとは態度に出す子だったのが矯正されて今日に至るってとこじゃないかな
それこそアマ時代は盤抱えて号泣する子だろ
以前に失着のあと膝叩いてくやしがってたのを、ワイドショーで映像みた杉本さんが
あれは直させる、絶対に直させますと、かなりの剣幕で怒ってたよ
0667名無し名人 (ワッチョイ 5f01-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:25.10ID:28/CkxW80
ピンチが顔に出るのはまずいよな損してる
負けてても平然と指せば藤井マジックみたいのが増えるだろうな
0668名無し名人 (ワッチョイ a7ba-+Pt+)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:56.83ID:85Ipk/pa0
>>666
杉本さんもたいがい苦労人だからな
去年の「朝日オープンで負けたことがくやしく今でも夢にみるが、藤井がその無念を晴らしてくれた気がする」
てのが忘れられん
0669名無し名人 (ワッチョイ a7ba-+Pt+)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:04.77ID:85Ipk/pa0
>>667
杉本さんも「損だから直させる」といってたよ
ワイドショーの他の芸能人が先生いいじゃないですかとあまりの剣幕にとりなしていたが
「相手に自分の不利を知らせていいことはなにもないですから」と
0670名無し名人 (ワッチョイ 5f02-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:59.12ID:uWpa1QA10
>>663
これ以上指しても無駄なのが分かったから首差し出しただけな
危ない筋があるならナベはみっともなくあがくことも知らんのかニワカのミネオは
0671名無し名人 (スプッッ Sd7f-BNga)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:22.75ID:sZIWMwzgd
>>645
日本語を読めない朝鮮の方ですか?
「10代半ば」って字が読めなかったの?
0672名無し名人 (ワッチョイ 5f46-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:06.75ID:MJ36dZ9D0
予定調和なんか知ったこっちゃないってのがナベだったと思うんだがな
0677名無し名人 (スップ Sdff-yRtK)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:55.20ID:Vy2L/5b+d
>>429
これ典型的な嘘松なのが他の人も指摘しているけど、
ニワカ藤井ファンが増えたという話をしたいのだろうがもし藤井ファンなら「渡辺さんが勝ちましたか?」なんて聞くわけがない
「藤井君勝ちましたか?」または「藤井君負けましたか?」しかありえない
つまりこの話が仮に事実ならその女性はニワカ渡辺明ファンということになる
0678名無し名人 (ワッチョイ 0775-dCfb)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:28:15.84ID:Xwup9Idj0
藤井2連覇の軌跡
2017年度
一次予選
○藤岡アマ ○大石 ○竹内 ○宮本
二次予選
○屋敷 ○松尾
本戦
○澤田 ○佐藤天 ○羽生 ○広瀬

2018年度
本戦
○稲葉 ○糸谷 ○行方 ○渡辺


あとは会長戦が見たいかなあ
0679名無し名人 (ワッチョイ 475f-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:29:56.82ID:FnEJ+9ey0
今、各棋戦の藤井くんの勝ち上がり状況を見て来たけど、今年中に挑戦できる可能性があるのは、竜王戦、王座戦、棋聖戦の3つ。
他、まだ挑戦の可能性が残っているのは王将戦、棋王戦の二つ。
王位戦、叡王戦は既に敗退で叡王戦は第5期の予選の組み合わせがまだ決まっていない。

本戦にシードされている王座戦が一番挑戦権と初タイトルに近いと言えるかな。
現状、王将の奪取と棋王の防衛にリーチをかけている渡辺がどちらもこのまま奪取したとして、いきなりその渡辺から二つとも撮ってしまって無冠に陥れたら
完全にキラーになってしまう可能性もあると言えばあるね。
0681名無し名人 (ワッチョイ 475f-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:30:36.28ID:FnEJ+9ey0
今、各棋戦の藤井くんの勝ち上がり状況を見て来たけど、今年中に挑戦できる可能性があるのは、竜王戦、王座戦、棋聖戦の3つ。
他、まだ挑戦の可能性が残っているのは王将戦、棋王戦の二つ。
王位戦、叡王戦は既に敗退で叡王戦は第5期の予選の組み合わせがまだ決まっていない。

本戦にシードされている王座戦が一番挑戦権と初タイトルに近いと言えるかな。
現状、王将の奪取と棋王の防衛にリーチをかけている渡辺がどちらもこのまま奪取したとして、いきなりその渡辺から二つとも撮ってしまって無冠に陥れたら
完全にキラーになってしまう可能性もあると言えばあるね。
0682名無し名人 (ワッチョイ 475f-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:30:58.92ID:FnEJ+9ey0
今、各棋戦の藤井くんの勝ち上がり状況を見て来たけど、今年中に挑戦できる可能性があるのは、竜王戦、王座戦、棋聖戦の3つ。
他、まだ挑戦の可能性が残っているのは王将戦、棋王戦の二つ。
王位戦、叡王戦は既に敗退で叡王戦は第5期の予選の組み合わせがまだ決まっていない。

本戦にシードされている王座戦が一番挑戦権と初タイトルに近いと言えるかな。
現状、王将の奪取と棋王の防衛にリーチをかけている渡辺がどちらもこのまま奪取したとして、いきなりその渡辺から二つとも撮ってしまって無冠に陥れたら
完全にキラーになってしまう可能性もあると言えばあるね。
0683名無し名人 (ワッチョイ 5f02-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:32:05.40ID:uWpa1QA10
名人目指すなら棋王はまだしも王将は狙うべきではないけどな
秋以降の負担が大きすぎて順位戦と並行なんてやってられんし
0689名無し名人 (ワッチョイ 475f-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:40:20.15ID:FnEJ+9ey0
だから周りは、八冠全部奪取とか気前の良い事言ってる人もいるけど、
タイトルをたくさん抱えると、いよいよ移動も含めた過密日程との体力勝負になってくる。
将棋の世界ってプロスポーツの世界と違い、オフシーズンってのがないから、
こうなると365日全部、対局・移動・研究の繰り返しになる。
そこに加え、JT・NHK・朝日・銀河の一般棋戦も入ってくるんでしょ。
どっかで体調崩したら、その瞬間に総崩れだ。
棋力が幾らあっても持たないと思うんだけどな。
0692名無し名人 (ワッチョイ a7f0-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:41:41.66ID:0GInJp7j0
ナベの10代半ば頃の強さは今の隣とどっこいだろいうてるのに
国語力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況