X



藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは? 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:17:19.48ID:L2zrUMqg
最年少プロ棋士デビュー後29連勝
羽生や名人を倒して全棋士参加棋戦優勝

とんでもない化け物が現れた!ってなったけど思ったほど無双しないよね
上位棋士への通用しなささを見ると完成するのが異様に早かっただけで、
もう伸びしろ無いのかなと思っちゃうよね

前スレ
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは? 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1552746297/
0003名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:23:34.58ID:K65kwjyG
早漏スレ乙
0004名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:27:08.03ID:At3T//QJ
藤井聡太の目標

第55期(1989年度後期)棋聖戦の予選・本戦トーナメント(1989年4月11日 - 11月27日)で
高橋道雄や当時竜王の島朗を破るなどして一番下から連戦連勝し、
中原誠棋聖への挑戦権を得る(タイトル挑戦の最年少記録)。
中原との五番勝負(1989年12月12日 - 1990年2月2日)は、フルセットの2勝3敗で惜敗。

しかし、第56期(1990年度前期)の棋聖戦でも、
本戦トーナメント(1990年3月27日 - 5月28日)を勝ち上がり、
中原に2期連続挑戦。五番勝負(1990年6月18日 - 8月1日)では2連敗の後に3連勝して奪取。
18歳6か月で初タイトルを獲得(タイトル獲得の最年少記録)。
前年に羽生善治が作ったばかりの史上最年少タイトル獲得(竜王、19歳)の記録を1年足らずで塗り替えた。
また、プロデビューから1年10ヶ月での初タイトル獲得も、歴代最速である。

第57期(1990年度後期)の棋聖戦五番勝負(1990年12月11日 - 1991年1月25日)は、
森下卓の挑戦を3-1で退けて防衛(タイトル防衛の最年少記録)。
しかし、続く第58期(1991年度前期)棋聖戦五番勝負(1991年6月18日 - 7月31日)で、
南芳一に2-3で敗れる(タイトル失冠の最年少記録)。
0005名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:29:02.51ID:qDUY17g7
フジオタババァ荒らすな
0006名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:34:32.98ID:At3T//QJ
聡太オバはへんな勝率データで荒らしまくる
0007名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 18:54:10.55ID:q6R2AZfI
2年連続勝率8割超えは寅ちゃんだってやっている
0008名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:11.02ID:b4V0qYWM
この先このままでも充分強い方だが
羽生さんレベルの無双を求めるのも求めすぎな気もする
0009名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:46:43.65ID:KUEf80lC
藤井オタBBAの方、資料作りご苦労さんです
真っ当な将棋ファンにはなんの参考にもなりませんけど
0010名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:48:34.89ID:ydKuJd/K
ババア連呼してる奴もババアで草
0011名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:49:59.50ID:PLOVgPWN
ここは将棋・チェス板、なんでも実況Jじゃないよ
0012名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 20:19:32.84ID:vD6VOUpm
>>1
よっぽど頭悪いな・
0013名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 23:57:19.98ID:QksBoofp
君も悪いのでおあいこということで
0014名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 00:20:00.25ID:ge09Nq8u
プロ棋士様のありがたいお言葉

某プロ棋士 @konsen1208
すごいけど、これは持ち上げすぎ。彼にとっては残念な内容だった気がします。
0015名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 00:26:42.05ID:5Kk2Tar9
昔のオリンピックソ連対アメリカの男子バスケの決勝思い出したよ
アメリカ1点リードで残り1秒
ソ連の選手が自軍のゴール下からやけくそでゴールめがけて
投げたら入って奇跡の逆転
藤井聡太の62銀はそんな感じ
スラムダンクより現実はすごい
0017名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 03:21:13.90ID:wNnAz6RZ
これだけ勝率高くて連勝してるのに
タイトルにかすりもせず昇級すらできないって
スゴイなぁ
0018名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 03:26:32.42ID:zYh2h4Kj
>>15
そういや黒子のバスケという漫画でそれを狙ってやれるキャラが居たな
緑間だっけ
0019名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 08:08:30.46ID:20SFWSEf
>>17
昔の羽生や渡辺をディスるのは
その辺にしとけよ
0021名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 15:32:25.01ID:5Kk2Tar9
アラフィフ女の大きな独り言
将棋界の中では最年少と見られているから、先輩、藤井六段を見るとちょっと微笑ましく感じてしまう。
その藤井六段を目指して同じ学校を受験し、今は杉本先生のところに通っているという大田暖乃(のんの)さん。
彼女、アリエッティみたいですごく利発そうなんだけど、美人でかわいい。
しかも字がスペシャルキレイ!おばさん驚く!
昇段のお祝いのパーティで花束贈呈とかしている関係性。
これは・・・妬まれない?と思うけど、誰に?って感じか。ー
藤井六段に近づきたいなのか?将棋が大好きなのか?
小学5年生で将棋を知っていきなりのめり込んだらしい。
そして母親も趣味とか遊びではないことを認めて応援している姿がとてもいい。
先週の土曜日の名古屋城のイベント、優勝したら直接指導を受けられたらしいのだけど、4位だったらしい。
それでも彼女の本気がテレビ局が飛びついたわけでしょ?
ハツラツとしているし、中学2年で藤井六段以上に話せる。
自分で作ったのかな?名刺も「女流棋士になりたい」とかって書いていて本気がすごい。
まだ将棋を初めて3年?お風呂場でも詰将棋をするくらい女性藤井聡太になれそうな感じの子。
すごく楽しみ。
杉本先生もきっと期待しているのだろうな。
0022名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 17:44:20.83ID:hAi3qmIU
二年後にはロートルにハメ手ひっかけて喜んでるだけとは
あの頃は思いもしなかったなぁ
0023名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 19:34:29.28ID:0cIuQCN4
藤井くんも詰め将棋カラオケ出ようぜ
0025名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 20:11:32.57ID:9VyuUR/X
絶対オンチだと思う
0026名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:03.48ID:eGedMng2
タルイト取れないからこんな糞スレ立つんだよ

今年こそ取れよ
0028名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 23:11:40.21ID:D/k8yDhJ
少なくとも屋敷の早熟には敵わない気がしてきた
0029名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 01:43:57.62ID:fUsLimUO
屋敷はノンストップパーフェクトゲームでタイトルに挑戦だから無理
四段になって初参加で棋聖戦負けなしで一気に挑戦、2回目で奪取
漫画やドラマ以上の存在だから
0030名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 18:19:37.44ID:U12H16Uw
詰将棋選手権で見事優勝の藤井君
タイトル獲得も間近
0031名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 23:12:44.28ID:lyc3I5Lt
待ったと勃起と詰将棋の高校生
0032名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 23:12:53.13ID:lyc3I5Lt
待ったと勃起と詰将棋の高校生
0033名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:16.70ID:kjKyUQPj
>>30
昨年から何一つ学習できてないお花畑妄想乙
0034名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 23:43:22.51ID:kjKyUQPj
藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)
● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

合計3勝8敗
※なお、現在5連敗中()

信者「タイトル獲得は間近(キリッ)」
0035名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 00:34:33.19ID:3lUYEOhi
アンチの希望・たった一つの捻じ曲げられた資料vs藤井の優秀さを示す万の資料
まさに竹やりと最新鋭戦闘機との戦い
アンチの敗北は最初から決定していたのであった
0036名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 00:53:13.53ID:V/c9f3Dc
詰将棋の能力は早熟だったようだ
指し将棋はまだわからん
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 03:50:45.20ID:SRYSUXlo
万の資料(雑魚狩り能力の高さ&詰将棋バカ)
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 18:32:42.71ID:UuN83Abv
藤井くんすごいよね。かつて詰将棋も指し将棋も史上最強だった棋士おる?おらんよね


あれ?ということは・・
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 18:38:38.54ID:Wb4F79EJ
屋敷の最年少タイトル挑戦記録抜けるかどうかだな
叡王戦挑戦できなきゃタイムオーバー
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:30.86ID:FBQciSHI
>>39
頼みの綱が風前の灯火のエセタイトル戦の英王戦かよ
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 04:17:35.22ID:4z87tE+t
ふじーくんの伸び代は


ありまぁす!
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 07:04:58.72ID:ZCOWWWCk
将棋を知らない聡太オバの将棋観戦
今日は午後ちょっと出かける用事があったので、
ずっとゆっくり観戦してられず、
お昼休憩前ぐらいまで家事をしながら、画面をチラチラ^^
やっぱりカッコイイね〜〜^^
微妙にきゅんきゅんが優勢みたいです。
よかった〜^^
この後は感想戦までずっと見てました。
このままきゅんきゅんがどんどん優勢になって行くに違いない、
と思いながら、心の中でフレフレきゅんきゅんでしたが、、
ブログ主の予想は見事に外れ、きゅんきゅんは負けちゃいました。。
高見泰地六段の解説が、
だんだんと井上九段もちになっていって、
もうきゅんきゅんが詰みみたいなこと言い始めたから、
『何言ってんの?』
って思いましたが、そのとおりになってしまいました。。(´ω`)
連勝は16でストップ。
きゅんきゅんは、久々に悔しい思いをしたことでしょう。
かわいそうにね。。(´・ω・`)
でも、連勝なんて、どうでもいいよ^^
最終的にきゅんきゅんが望む場所へとたどり着ければ、
それでいいのですから(^-^)
それまでは、何度負けたっていいのです。
きっときゅんきゅんだって、私たち世間一般ほどには
連勝なんて意識してないと思うしね^^
0043名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 19:42:56.67ID:awp6mMYe
藤井聡太七段の今期初戦となる、王将戦一次予選を
将棋プレミアムで独占生中継することが決定いたしました!!

【独占生中継/王将戦一次予選】
■4月12日(金)『第69期大阪王将杯 王将戦』一次予選
森内俊之九段 VS. 藤井聡太七段
0044名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 23:55:29.69ID:S1n7GTOf
>>39
屋敷の記録は誰も破れてないからまぁしゃーないけど
羽生・渡辺の初タイトル獲得記録これ抜けなかったらヤバい
0045名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 18:25:14.69ID:IPZ7q0lI
高校行ったのが大悪手だった
単純に研究時間減るし周りに藤井君と知的レベルが合うやつなんていないだろうからストレス溜まるし
今から中退でも誰も責めはすまい
0046名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 13:24:38.42ID:IxspncsA
鉄オタに知的レベルなんて必要ない
鉄道仲間が居れば良いんだよ
0047名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:05:08.37ID:JfU1MbKI
>>46
体験談はいいから
0048名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:35.20ID:pjuGK45/
>>45
進学校だから合うのいるよ
俺は馬鹿高校だが馬鹿高校ですらホリエモンの話する奴もいる
進学校はそれ以上
0049名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 02:36:38.19ID:pdwJ0ugD
早熟早漏
0050名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 03:15:39.06ID:8yWsoe9A
早漏はオナニーで鍛えるしかない
0051名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 03:19:11.79ID:0Zgm7/tY
>>48
馬鹿丸出しの書き込みだな
頭悪いの一目瞭然
0052名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 15:30:45.56ID:8yWsoe9A
男子高校生の早漏はよくあること
0053名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 18:48:07.40ID:vOnBuofG
早漏だけど回復早いから
0054名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 19:04:27.10ID:1GM75tCw
自作パソコンを組んだら、また一段上がるよ。
0055名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 19:24:16.16ID:YdnIQCH2
>>34
本来B1以上の棋士たちは、全員天才と呼ばれて然るべき人たちなので
この結果も当然と言えば当然
藤井も10年後ぐらいに、超天才みたいな
後輩が出てきて騒がれた棋士がいるとしたら、
藤井自身もその子に簡単には勝たせないだろうしその繰り返しだよ
0056名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 21:46:48.85ID:EraMrVRK
藤井聡太「私たちの世代の意地を見せたいと思った。壁になれて良かった」
0057名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 01:27:18.11ID:C4bRIzHs
藤井くんはそんな情けないこと言わない
0058名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 03:14:09.18ID:gv+n6g2F
聡太とのんの
0059名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 11:12:09.71ID:gv+n6g2F
母と息子プレイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況