X



トップページ将棋・チェス
1002コメント248KB

第69期大阪王将杯王将戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM7f-CL1x)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:36:34.31ID:N2uKoW31M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第68期王将 渡辺 明 (5期ぶり3期目)

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/oshosen/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

※前スレ
第69期大阪王将杯王将戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551086965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0527名無し名人 (ワッチョイ 2995-Yn7e)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:44.79ID:PGs3q6wX0
>>521
餃子の王将の王将フードサービスも大阪王将のイートアンドもどちらも上場企業だから知ってるやつは多いと思うが
特に株やってたら普通に知ってるな
ほっかほっか亭のハークスレイとほっともっとのプレナスの分裂くらい有名な話かと
0528名無し名人 (ワッチョイ 597c-oqet)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:43:02.74ID:rABzCJRX0
>>524
羽生「40年指しても分からないことだらけです。一応永世七冠は取りましたが。」
聡太「10年経っても詰将棋は難しいです。」
升田「辿り来て 未だ山麓」
0530名無し名人 (ワッチョイ 9946-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:51:55.53ID:9e1FTUCl0
>>517
だからどういう読みかって他の人からも聞かれてるじゃない?
6二角成りといけばそこから数手はほぼ一本道だからそこまで手順を進めて評価させてみたら?
0531名無し名人 (ワッチョイ 695f-pBLJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:53:11.10ID:LVFBiKj70
評価値がどうとかウッセーなボケ
評価値ではなくどういう変化になってそれが何故いいのか、悪いのか、もしくは何回なのか
数値ではなく言葉で説明できなければおかしいだろ
先に結論や評価値という概念が出てくるのがそもそもおかしい
0533名無し名人 (ワッチョイ 932c-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:01:05.58ID:XX8/xlvL0
レーティング1750以下に圧倒的に強い
9割5分くらい勝ってるんじゃないのか?
0534名無し名人 (ワッチョイ 7b68-3eiS)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:02:37.13ID:Pb8KLC940
>>531
「結論」に先回りして振りかざす奴が多すぎるわな
0538名無し名人 (ワッチョイ 695f-pBLJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:24:02.72ID:LVFBiKj70
いい加減にしないとブチ頃すぞ
何億ノード読ませたら先手が+何百とかいい加減にしろよ
そこから自分が指してみたらどうなるのか自分の頭で考えろ
もはや将棋を指す意味、観る意味が問われてるだろ
どんな分野でもプロセスを吹っ飛ばして答え、結論だけ見ても無意味だろ
0539名無し名人 (ワッチョイ 0946-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:27:17.15ID:pbH57Pcb0
>>537
自分のPCでDolphin1/NNUEKai7で10億ノードぐらいで30分回してみたところ

最善手:△8二飛車(-170)
次善手:△7三銀打(-108)
三番手:△5七歩成(-54)
四番手:△5五角(+46)
五番手:△同角成(+227)

という結果になった
局後の感想では5七歩成の予定だったが3三歩打を嫌ったとの事
0540名無し名人 (ワッチョイ 695f-pBLJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:30:31.17ID:LVFBiKj70
例えば自分で読んでみて間違いがあった、読み抜けがあった
実戦で自分の考えてもない好手、妙手があって負けた
それはいいんですよ、プロでも二歩や反則をするのだからアマがどんな間違いをしても恥ずかしいことではない
でも自分で何も考えずに数値だけ見ててもそれが何故好手なのかも妙手なのかも
わからぬだろ、わかるのは数値の変動だけ
それで対局者が間違えてファンタだの衰えただの数値だけ見ていっているなら恥ずかしすぎるだろ、そういう自覚もないのかい
0542名無し名人 (ワッチョイ 9946-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:36:29.23ID:9e1FTUCl0
>>539
だから5五角の後をしばらく進めて評価させてみなって
6二角成→同金→5四桂と行けば4六角→8八玉→2八角成→6二桂成→3一玉→5二成桂までは普通に進むはず
そこまで進めれば先手有利がはっきりしてるはず

そこまではソフトしか読めない難解な変化など何もなく棋譜コメントで6二桂成まで一目で示されていた手順
0543名無し名人 (スププ Sd33-oqet)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:40:41.46ID:AQxGIx8fd
>>483
なるほど
詳しい説明 ありがとう
0544名無し名人 (ワッチョイ 3383-v3cq)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:46:19.35ID:msOUQil+0
>>426
昔、野球の多田野がブーム()だった頃、森内が多田野に似ているからホモ扱いされてた気がする
0545名無し名人 (ワッチョイ d901-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:47:32.80ID:lwFvY7w+0
>>542
そこまでソフトが示したのならそうだろうけど、途中個人的見解を混ぜたらそりゃ先手良しの局面になるよ・・・
0548名無し名人 (スフッ Sd33-4LsF)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:03:01.48ID:ZbajW5Hkd
>>484
めっちゃわかるw
0549名無し名人 (ワッチョイ 9946-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:08:18.01ID:9e1FTUCl0
>>545
「個人的見解」って何の事?
ソフトは一目ダメそうな手も色々読むから長い手数を読ませると時間がかかるし間違いが入る余地も出てくる
だけど人間なら6二角成と行けばここまでの進行は一目
当然ながらソフトに読ませても同じ読み筋になってる

だからソフトに正しく評価させようとすれば一本道の所を進めてから評価させるのが基本
0550名無し名人 (ワッチョイ d901-N7aj)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:18:25.96ID:lwFvY7w+0
>>549
あなたの一目とソフトの見解が違うのでは?
5五角から一手ずつソフト動かしてみるといいよ
0553名無し名人 (ワッチョイ 5135-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:35:10.31ID:iHZGAQXf0
>>450
宣言から15年+在籍可能年やで。
65歳までは現役だわ。
0554名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-F2kL)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:36:41.28ID:5p3a2+0q0
攻めの細い評価値高い手より、毒饅頭仕込む方が高度なテクなんだからそれでいいやん。
今日の将棋なんてナベの藤井評そのままだわな。
0555名無し名人 (ワッチョイ fb8c-yqpC)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:39:31.66ID:JPaEQIFq0
>>552
それは、個人的感想でしょ。

なぜソフトに深く読ませると、
藤井七段と読みが似てくるのかを分析してるだけでしょ。

当然、主観も入るだろうけど。
0556名無し名人 (ワッチョイ 5135-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:44:53.95ID:iHZGAQXf0
>>552
まあ、事実そうなったのが何度もあるんだからしゃあないw
0558名無し名人 (ワッチョイ d901-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:49:18.04ID:e4IOClwn0
>>542
ただしその後が問題なんだよ
52成桂22玉42成桂同金71飛85桂33銀13玉42銀不成と後手玉が絶体絶命に見えるんだけど
次の46馬が好手でまた互角に戻るんだよな
0559名無し名人 (ワッチョイ d901-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:51:06.31ID:p2xs+NCc0
評価値おじさんが喧嘩してて草
0560名無し名人 (ワッチョイ 0946-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:55:12.25ID:pbH57Pcb0
>>555
いや、深く読ませてみてもどこも藤井七段の読み筋と似てないんだがw
そもそもソフトだと7三銀打ちで角を追い払えばやや後手良しであってわざわざ5五角を選ぶ必要性は全く無い
本人が5五角の所で誤算があって負けてもおかしくなかったと言ってるんだから、ソフト超えでも何でもないただの読み抜けだよ
ウティの6四歩で助かっただけ
0561名無し名人 (ワッチョイ 517b-1KJa)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:59:10.79ID:1z++nSTO0
ソフトに深く読ませるとってなあ
人間はソフトみたいに何十億局面読んでるわけないんだから無駄な仮定だよね
自分の大局観とか第一感の精度をはかるのにはいいと思うけどね
0562名無し名人 (ワッチョイ d901-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:59:13.52ID:e4IOClwn0
64歩が敗着なのは間違いないけど、たとえ62角成から後手玉を13まで追いつめても
飛車金銀成桂使っても後手玉寄らないという
0572名無し名人 (ワッチョイ 9946-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 00:56:04.36ID:09hNDx+Z0
>>558
仮にその変化をたどっても俺のPCに聞くと6九金と受けて先手+900の評価
というか人間なら普通は成桂取られた時に7一飛でなくまず7二飛から考えると思うが?
人間だとこれをうまく受ける手が浮かびそうにない
時間切迫で考える時間がないと余計に打ちそう

ソフトに聞いても色々な受けを挙げているが自陣に飛車を打ったり駒損重ねたりといかにも苦しそうな受けばかり
実際評価値見るとどの変化も先手+1000近くからそれ以上
後手の全ての受けを読み切るのは大変なのでソフトなしだとはっきり先手有利とまでは断言できないかもしれないが大変なのは色々選択肢がある後手
それに対する先手の攻めはどれもそれに応じて自然に進めればよさそう
なので実戦だとで評価値以上に後手まずそう
0573名無し名人 (スップ Sd73-CmL7)
垢版 |
2019/04/13(土) 01:38:16.70ID:ZV+bpV/Od
おまえら、どんだけ藤井聡太の将棋に興味があるんだよ

たかが予選の対局なのに、名人戦とかよりも遙かに真剣に議論してやがるw
0574名無し名人 (ワッチョイ fb01-RkXK)
垢版 |
2019/04/13(土) 02:10:31.10ID:vIiPzYog0
>>427
2016年度と2017年度に1回ずつ対局してるけど
最初は放送自体がなくて2回目は竜王戦と被って放送がなかった
だから北浜の対局の放送は次が初めてのはず
0575名無し名人 (ワッチョイ 597c-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 02:13:36.48ID:ckdBtBrU0
名人戦第一局の振り返りでこんな研究コメ無かった(笑) 明日の叡王戦でもこれくらいの深堀りを是非頼むわ

将棋板見てて不思議に思うんだが、自然に指したら先手何とか後手何とかと言う連中がいるが、素人の自然とプロと同じなの?
俺はロートル先生の指導対局で自然に指して全く歯が立たないんだが(相手は多面指し)
0576名無し名人 (スプッッ Sd73-CmL7)
垢版 |
2019/04/13(土) 02:22:45.09ID:18nfiTxQd
>>575
そもそも素人が「自然に指したら」なんて読み筋は森内なら一瞬でわかるだろうに、なぜそれを指さないかって所を考えた方が良い
素人が考えるほど単純で浅はかなもんじゃないんだと思う
0578名無し名人 (アウアウオー Sa63-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 03:19:25.47ID:zs9sq20wa
>>241
三、四年前に聡太が今の聡太だったらな
良い時の森内将棋を味わわせたかった。
0580名無し名人 (ワッチョイ 597c-oqet)
垢版 |
2019/04/13(土) 03:25:24.83ID:OqyZoaJB0
>>570
毒饅頭という言葉を使って藤井聡太を表せ。
という問いに対する模範解答のよう。
0583名無し名人 (ワッチョイ 2bcf-MQPG)
垢版 |
2019/04/13(土) 04:15:47.40ID:Eta/i4al0
若藤井の55角が好手って言ってる人間がいるけどさ
深く読ませないと好手判定出来ない手ってのはもはや好手じゃねえわ
普通の好手は今のソフトなら数千万〜数億ノードで示してくれる
60億ノードとか100億ノードとかとんでもなく深く読ませないと好手判定しない時点で人間にはもはや読み切れない数十手先までの手順があるのだろう
そんな手順もちろん若藤井も読んでるわけがないから好手ではない
0585名無し名人 (スプッッ Sd73-4oUm)
垢版 |
2019/04/13(土) 06:48:19.89ID:Hpu0a22ld
55角はソフトの候補5手になく指した時に評価値も下がったからヒヤッとしたが、よくよく変化を見ると先手も簡単ではないから人間的には結構いい手だと思ったわ
実際森内の想定外で残り時間が少ない中で読み直しさせ間違えさせたからむしろ結果オーライ
0587名無し名人 (アウアウクー MM05-KpvH)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:34:28.70ID:Cc/dmpv8M
>>583
非常に的をGETした意見でわかりやすい
0593名無し名人 (ワッチョイ 0946-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:53:16.93ID:+rRUjgUr0
>>583
>>585
うん
藤井自身が「負けになっていてもおかしくなかった」とか言ってるからソフトほど深く読んでないだろうね
AI超えでも何でもない、ただのプチやらかし
5五角で深く読ませると先手も簡単じゃなかったとかいうけど、それ以前に7三銀や8二飛でむしろ後手が良くなってたからどの道疑問手か悪手である事に変わりはない
そしてここが肝心だけど、藤井は7三銀や8二飛には言及してなくて候補手三番目ぐらいの5七歩成を選ぶ予定だった という事
0595名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-2knw)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:57:22.84ID:/PXcw4neM
落ち目の森内だから騙くらかせただけだな
B2より上には通用しないw
0599名無し名人 (ワッチョイ d901-4c9k)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:19:21.91ID:khjmDXXn0
そんなこと書いてるのも
今のうちだけだから
せいぜい頑張りたまえ(笑)
0600名無し名人 (ワッチョイ d901-4c9k)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:21:11.51ID:khjmDXXn0
>>576
賛成
0601名無し名人 (スプッッ Sd73-CmL7)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:21:47.59ID:E0HXSEIsd
>>597
羽生ヲタは完全に脳の病気だよな
0602名無し名人 (ワッチョイ d901-4c9k)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:23:21.18ID:khjmDXXn0
滅び去るものにしがみつく哀れ
心にしみます
0604名無し名人 (スプッッ Sd73-CmL7)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:42:54.40ID:E0HXSEIsd
デビュー2〜3年の段階で藤井聡太ほど勝ちまくった新人はこれまでいないし(敢えて言えば、中原くらいか)、しかも藤井の場合は「史上最年少棋士として」それをやってる。
それが如何に凄まじいことなのか(そして、途轍もない将来性を持つことを)古くからの将棋ファンほどよくわかると思うのだけど、わかるからこそムキになって反発したくなるのだろうね。
0605名無し名人 (ワッチョイ 0946-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:04:05.88ID:+rRUjgUr0
うーん、5五角が大した手でないという事を指摘されて藤井オタが発狂してるようにしか思えないけど
もっと冷静になれば?w
年齢を持ち出してくるときは大抵藤井オタが顔真っ赤にしてるときだ
0607名無し名人 (ラクペッ MM75-qR+5)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:37:16.89ID:pJaN0cGqM
好手ではなかったが
残り時間の少ない場面で読み筋にない手を指された
森内九段の悪手を誘ったという点では
勝負手だったな
0609名無し名人 (ワッチョイ 9946-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:40:27.66ID:09hNDx+Z0
局後の検討を踏まえた棋譜コメントを見ると森内は6四桂を無視して攻めに来られた以降の一直線の進行に自信がなかったのではなく6四桂に受けられた後の攻めが読めてなかったようだね
6四桂→6一金→4二桂成→同金
ここで感想戦は5三歩以下を進めて「自信はないがそうするんだった」という森内の感想
以下の感想戦の進行は実際完全互角

だけど5三歩は攻めが遅く正しく咎められたら先手-800の敗勢
なので正しくは5三歩でなく2二歩で以下2一歩成→3一飛と攻めて行けば先手+1200くらいの勝勢
攻めに自信がなければ8八玉と受けに回っても先手+500くらいの優勢だった
0610名無し名人 (ワッチョイ 9946-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:42:19.63ID:09hNDx+Z0
>>609
あ、失礼
6四桂は全て5四桂の間違い
0612名無し名人 (ガラプー KKf5-AmKr)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:43.14ID:9aaUEAa/K
668:名無し名人 (ワッチョイ 0946-DRqP) 2019/04/13(土) 13:09:02.06 ID:+rRUjgUr0
王将戦スレより

藤井オタ「5五角はソフト超えだー!聡太スゲー!」
冷静な人「いや、深く読ませても悪手だけど?」
藤井オタ「5五角を否定する奴は羽生オタだー!羽生オタウゼー!」

こいつら何なん?w


そんなに悔しかったの?君
0613名無し名人 (ワッチョイ 6989-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:51:03.85ID:b2wnpbQ90
4月12日(金曜日)
大阪王将杯王将戦 一次予選 関西将棋会館
中村亮介 ●−○ 澤田真吾

【第69期大阪王将杯王将戦 一次予選 持時間各3時間】
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/69/itizi.html
1組:[(近藤正-藤森)-(八代-増田康)]−[杉本和-(森下-三枚堂_4/15)]
2組:[西尾-阿部健]−[梶浦-(永瀬-<木村-村中_4/19>)]
3組:[(屋敷-松尾)-(横山-田中悠)]−[村山-(青嶋-井出)]
4組:[北浜-藤井聡]−[(先崎-千田_4/17)-(田村-佐々木大)]
5組:[中田宏-高野秀]−[川上-(戸辺-近藤誠)]
6組:[井上-澤田]−[菅井-竹内]
7組:谷川−[小林裕-大石]
-----
挑戦者決定リーグ残留(4名)
1位:久保 2位:糸谷 3位:広瀬 4位:豊島

二次予選シード(11名)
前期挑戦者決定リーグ陥落(2回戦シード):佐藤天、郷田、中村太
タイトル保持者(一次予選決定時):高見、斎藤慎
順位戦A級(一次予選決定時):羽生、稲葉、佐藤康、深浦、三浦、阿久津
0614名無し名人 (ワッチョイ 0946-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:18:53.64ID:+rRUjgUr0
5五角がただの緩手である事が分かった途端レス検索に必死になる藤井信者…
その労力を別の事に使えばいいのにw
0620名無し名人 (ワッチョイ b9ca-Uckh)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:55.85ID:gus3+jKQ0
相手の駒台に乗っちゃう!
0623名無し名人 (ガラプー KKf5-AmKr)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:12:17.45ID:9aaUEAa/K
>>614
アンチスレじゃなくてこのスレで反論しようよ
直接アンカー飛ばしたら死ぬ病気なの?
当人のいないところでしか何も言えない陰湿な女みたいだね君
0626名無し名人 (ワッチョイ d901-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:24:28.21ID:T5oGJfMq0
やっぱN高じゃね?

ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/12/gazo/20190412s000413F2290000p.html
ttps://nnn.ed.jp/about/uniform/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況