X



トップページ将棋・チェス
1002コメント192KB
NHK杯トーナメント Part677
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477名無し名人 (オッペケ Sr85-2TXa)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:27:50.15ID:8CBI4YP+r
>>437矢内さんをあきらめた?
0483名無し名人 (ワッチョイ 0b68-aFwW)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:58:03.93ID:rCAgJAEo0
今日のは面白かったなぁ
0484名無し名人 (スップ Sd33-l+9O)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:12:25.56ID:ZqCHkbwad
今日(4/14)の対局、先手有利だったとおもったんだが、57同玉が悪手だったのかな?
57同金なら先手勝ってたのでしょうか?
0486名無し名人 (スフッ Sd33-eYDT)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:29:20.81ID:46DOcfqqd
長谷部四段って誰かに似ててふてぶてしいと思ったら、
巨人の山口と田口に似てるのか!

すっきりした。
0487名無し名人 (ワッチョイ 3933-La48)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:47.00ID:atpU/5dk0
>>484
それほど読ましてないけど、ソフトさん的には
同金76歩の後、先手有利な手は75歩のみ
同玉76歩の後、先手有利な手は33金のみ
これがプロ的に当然の一手なのかどうか私にはわからないが、評価値上は細い道に見える
先手有利な時間が長く、たぶんもうちょっと楽に押し切れたはずで、
流れ的にはその2-30手くらい前に57銀打ったり、68金寄ったり、受けに回った手がどうだったか
0488名無し名人 (ワッチョイ 695f-pBLJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:08:33.42ID:egLzltYQ0
録画見ました
木村氏の解説素晴Cですよね
ちょっと謎のボケ?をすることがあるんですがそれでも素晴らしいと言える
個人的解説四天王を決定せよ、と言われたらほとんどの将棋ファンは
木村さんが入るでしょう、時点で森下さん、その次にタイプが違うが大介ですかね
多分反論がないでしょう?
0495名無し名人 (アウアウカー Sa15-kZzY)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:24:40.52ID:rS1QNtMNa
屋敷さん
さすがB1
切り返しから優勢に持って行った
0501名無し名人 (オッペケ Sr85-Zq7R)
垢版 |
2019/04/15(月) 04:56:30.26ID:J70qwyiAr
>>488
豊川七段を推すよ
0503名無し名人 (ワッチョイ 13da-g5Jq)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:04:02.34ID:5sZ4kAQA0
木村の解説はやはりいいですね。
栃木の期待を背負った長谷部、残念。
でも昨年から順位戦参加の4人の中では
一番頑張っているね。明日斗、古森は惨憺たる成績だからね。
0504名無し名人 (ワッチョイ 13da-g5Jq)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:06:08.35ID:5sZ4kAQA0
>>488

自分は、木村、天彦、渡辺明、千田、村山かな
0506名無し名人 (ワッチョイ 0b68-aFwW)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:46:01.27ID:QpmeTcT70
先手が57だかに銀打って守ったときの木村の言葉が自分にはすごく怖く聞こえた
要約すると、
攻めていいか守っていいかわからなくなった時に守る手を選ぶ、それが長谷部四段の本質
って言ってるんだけど、「ここで踏み込む手を考えないようでは駄目」って言ってるようにしかとれなかった
0512名無し名人 (ワッチョイ 7b02-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:31:42.11ID:E7mXoK2I0
木村も守備型の棋士だからな。こいつ同じタイプじゃんって思ったのかもしれない。
高野も師匠譲りで受けが強いですねとかいわれたときに嬉しそうにしてたな。
まあ攻め切る自身がないから受ける手を選ぶみたいなことも言ってた気がするが
0515名無し名人 (アウアウウー Sa5d-9iii)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:09:10.98ID:6A89l119a
打ち上げ森内
daoko、米津玄師


あの日に渡した名人位 今も思い出すんだ
盤の上に置いた9八銀 羽生の8六桂
寄り返す羽生が足元をすくい 名人をさらう
会館の中 敗北だけが通り過ぎてゆく

パッと光って終わった 森内見てた
きっとまだ終わらない羽生は
複雑な詰みを 解かして詰ませた
この羽生が終わって欲しかった
0517名無し名人 (トンモー MM4d-La48)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:47:45.22ID:1BiMlWdHM
最後の成桂の押し売りは面白かったw
しかしハゲ木の解説はさすがだな。中村さんがもう少しうまく返してくれたらもっとよかった
0518名無し名人 (ワッチョイ b92e-euje)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:56.74ID:wGq+D70s0
結局22で成ってからズズズズズと押し売りして72で取らせたんだっけ?5筋もの距離成駒引っ張ったなんて実戦で初めて見たわw
0519名無し名人 (トンモー MM4d-La48)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:26:42.27ID:1BiMlWdHM
>>506
俺もそうかなーと思ったが
自分が一番将棋にはまってた頃、役に立ったアドバイスは「迷ったら受けろ」だった。
普通攻めから先に考えるが、それで時間内にうまくいく手が分からないときは
受けた方がミスが少ない、というもの。これは結構真理だと思った。
0520名無し名人 (ワッチョイ 9901-yqpC)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:41:52.61ID:JnR7lgWF0
毎週桃子にしろという怒号が飛んでいた@現地
0524名無し名人 (スプッッ Sd33-ne+V)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:31:25.38ID:MGkZkwpsd
一年通して聞き手務めるから、タイトル戦に絡めそうな上位者も降級点付きそうな下位者も不適切
0526名無し名人 (スプッッ Sda5-uZCo)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:18.97ID:kwGzPCwkd
東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi
昨日はNHK杯屋敷九段戦、ご観戦ありがとうございました。チャンスはありましたが、ものにできなかったところが今の私の実力だったと思います。
対局からの帰りしな、関係者の方に「またおいでよ」と言っていただけました。一回り二回り大きくなってまたお目にかかれるよう精進します!
(長谷部)
0527名無し名人 (ワッチョイ 1302-3eiS)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:07:14.58ID:43/gJJ5f0
屋敷九段には一時期
「お化け屋敷」
っていうニックネームついてなかった?
最近とんと聞かないんだけど。何かあたのかな。

教えて、エロい人!
0531名無し名人 (ワッチョイ 1302-3eiS)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:43.76ID:43/gJJ5f0
>>528
>>529
>>530

ありがとう
0532名無し名人 (アウアウカー Sa15-hnVk)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:00.10ID:RXya5daka
>>526
長谷部くん好青年だなーw
0534名無し名人 (オッペケ Sr85-8A7Z)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:09:12.86ID:o1XUKZ7kr
>>449
お疲れ様です!
待ってました!
胸パットではなく胸パッドという正確さも勉強なります!
0535名無し名人 (オッペケ Sr85-8A7Z)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:11:03.57ID:o1XUKZ7kr
>>451
私にとっても暗黒時代でした。
0536名無し名人 (オッペケ Sr85-8A7Z)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:41.14ID:o1XUKZ7kr
>>467
和田さん良かったなあ…
0538名無し名人 (スプッッ Sda5-uZCo)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:21.63ID:kwGzPCwkd
解説「○○となりますが…」
清水「が?」
解説「○○なんですけど…」
清水「ど? 」
解説「なるほど」
清水「といいますと?」
0539名無し名人 (ワッチョイ 11ec-bjQ+)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:34:35.54ID:p+/0eTaA0
大熱戦だった
木村一基氏の言うとおり、長谷部氏の思いが伝わる感動的な終盤で、ちょっとウルッとしてしまった
0541名無し名人 (JP 0H4d-mb0d)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:35.68ID:DVV+BFR7H
>>537
そういうチャンスを生かせない奴はどっちみち1クールで終わり
0542名無し名人 (ワッチョイ 7b9f-80dy)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:07.65ID:sax0LmGk0
>>540
相槌にしては声がデカ過ぎましたよ。解説に発言をせっついているみたいですし。
加えてリズムは悪くなるし、解説する方としてもかえって発言し辛く見えた。
0543名無し名人 (スププ Sd33-oqet)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:12:41.41ID:Ty2qwIXid
清水叩きの コイツら
清水が やってた時も
しつこく ネチネチとやってたけど
辞めてから 何年も経つのに
まだ 執念深くやっとる
いつまで やってんねん
ほんまに気持ちの悪い 粘着野郎やで
粘着だけで集まって よそでやれや
0551名無し名人 (オッペケ Sr85-E+Cq)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:57.19ID:0HK71sc1r
1回戦第3局 4月21日 増田 康宏 六段−西田 拓也 四段 解説:山崎隆之 八段
1回戦第4局 4月28日 畠山  鎮  七段−佐々木大地五段 解説:深浦康市 九段

1回戦第5局 5月05日 谷川 浩司 九段−安用寺孝功六段 解説:阿部  隆 八段
1回戦第6局 5月12日 松尾  歩  八段−村山 慈明 七段 解説:広瀬章人 竜王
1回戦第7局 5月19日 福崎 文吾 九段−都成 竜馬 五段 解説:谷川浩司 九段
1回戦第8局 5月26日 糸谷 哲郎 八段−田村 康介 七段 解説:豊川孝弘 七段
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
0554名無し名人 (ワッチョイ 0b02-KAhJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:30:58.85ID:jRVjnvor0
ダニー親方の巨漢早指し対決解説マンモスか
親方とマンモスといえば例のニフティだけどわざとマンモスにしたのか?w
0555名無し名人 (ワッチョイ 136b-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:37:50.06ID:TF6pM+0t0
>>551

1回戦第8局 5月26日 糸谷 哲郎 八段−田村 康介 七段 解説:豊川孝弘 七段

感想戦1時間くらいありそうw
0557名無し名人 (スプッッ Sd73-uZCo)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:32:21.17ID:dJlSo4f8d
綾「谷川先生が解説するときは、私に聞き手をやらせて」
桃「いいわよ、その代わり、藤井先生の時は私がやるわ」
綾「えー、ずるい」
0558名無し名人 (ワッチョイ d347-kZzY)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:37.10ID:FTqyUyso0
師匠が解説するのは何度もあるが意図的過ぎる
弟子が緊張するやんか
0559名無し名人 (ワッチョイ 3961-yn5O)
垢版 |
2019/04/16(火) 15:15:19.06ID:TbDe/C2o0
最後に屋敷が詰ましにかかるときに、飛車を長谷部玉にくっつけて打った意図がよく分からなかったな
離して打った方が普通というか安全だったようにも見えたが・・・
まあ、それでも詰むのならどっちでも良いのだろけどw
0560名無し名人 (ササクッテロル Sp85-DiiN)
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:28.67ID:Zf3g9uIXp
福ちゃんはタニーと兄弟弟子だっけ?
0563名無し名人 (スプッッ Sd73-F2kL)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:02:02.41ID:+rGZc6jhd
緊張した弟子のまさかもあるか?
そしてタニー憮然からの、NHKで本来言うべき人に向けての、悔しくないのか発動。
0569名無し名人 (ワッチョイ 7b10-HjOa)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:07.88ID:EFSQQAaZ0
中村桃子って、歴代の聞き手では最弱?
0570名無し名人 (ワッチョイ 812c-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:12.57ID:LlbA+X8g0
わだーきとか飯野よりゃ強いじゃないの?シランケド

昔はっしーと将棋講座やってたな
あんときはなんつーかギャルギャルしい桃子だった
0571名無し名人 (オッペケ Sr85-8A7Z)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:40.07ID:sRvzQL3Sr
>>550
あんた馬鹿?みたいな
0573名無し名人 (スフッ Sd33-oqet)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:36:06.60ID:q1OQpyVVd
解説四天王ということなら
まず 一基 藤井(太)
この2人は 外せない

あとは 好みとなってくるが
先崎(歯に衣着せぬ物言い 良くも悪くも)
広瀬(誠実な人柄の滲み出た丁寧な解説 勿論手も見える 少し聞き取りづらいところは ご愛嬌)

こんなところか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況