X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

第4期叡王戦 Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM7f-CL1x)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:02:16.34ID:lpouP4+dM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第4期叡王戦七番勝負】
高見泰地 叡王 − 挑戦者 永瀬拓矢 七段

第1局 4月06日(土) 11時開始 持5時間    高見叡王 ●−○ 永瀬七段 先 台湾・台北市 圓山大飯店
第2局 4月13日(土) 10時開始 持5時間 先 高見叡王 ●−○ 永瀬七段    北海道 北こぶし知床 ホテル&リゾート
第3局 5月04日(土) 14時開始 持3時間    高見叡王 _−_ 永瀬七段 先 長崎県 史跡料亭 花月
第4局 5月11日(土) 14時開始 持3時間 先 高見叡王 _−_ 永瀬七段    広島県 みやじまの宿 岩惣
第5局 5月25日(土) 14時開始 持1時間    高見叡王 _−_ 永瀬七段 先 山梨県 常磐ホテル
第6局    〃    19時開始 持1時間 先 高見叡王 _−_ 永瀬七段         〃
第7局 6月01日(土) 10時開始 持6時間 振 高見叡王 _−_ 永瀬七段 駒 静岡県 伊豆今井浜温泉 今井荘

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第4期叡王戦 Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555153230/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0469名無し名人 (ワッチョイ 31d2-hooH)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:29:20.36ID:/Urmi91p0
>>63
高見叡王はタイトルホルダーだから
”黄金聖闘士”なんだよね…

女子力高いから”ピスケス(魚座)の高見”といったところかな

あとは

ジェミニ(双子座)の渡辺
バルゴ(乙女座)の豊島
ライブラ(天秤座)の広瀬
サジタリウス(射手座)の羽生

と言ったところか
0481名無し名人 (ワッチョイ 5ea9-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:22:49.36ID:gH/3O6/y0
急に藤井高見戦の中継予定入ったな
もうニコ生で藤井戦やらないのかと思ったけどやるんだな
相手が高見だから独別やるだけかもしれんけど
0482名無し名人 (ワッチョイ 5ea7-D1v/)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:39:16.58ID:mWwxXwjM0
上村高浜だから、人選は難航したんだな。
でもこういうとき、必ず高浜は出てくれるから、ニコは重宝してるんだろう。
0483名無し名人 (ラクッペ MM69-xN+x)
垢版 |
2019/04/23(火) 03:04:45.24ID:q5X5d9WxM
俺のイメージだとムゥよりアフロディーテだわ
0490名無し名人 (アウアウウー Sacd-lqjf)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:39:16.72ID:XOlGjsBUa
通算タイトル数
佐藤康光 13期
森内俊之 12期

一般棋戦優勝回数
森内俊之 13回
佐藤康光 12回

A級以上
佐藤康光 22期
森内俊之 20期

竜王戦1組以上
佐藤康光 25期
森内俊之 18期

通算対局数
佐藤康光 1658対局
森内俊之 1478対局

通算勝利数
佐藤康光 1032勝
森内俊之 912勝

通算勝率
佐藤康光 .622
森内俊之 .617

対戦成績
森内俊之 33−39 佐藤康光
0491名無し名人 (アウアウウー Sacd-lqjf)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:45:56.56ID:XOlGjsBUa
【タイトル保持者等の序列】
現役竜王 または現役名人

その他の現役タイトル保持者

羽生永世7冠

谷川永世1冠(棋士番号131)

佐藤康光永世1冠(棋士番号182)

森内永世1冠(棋士番号183)


現在の序列
佐藤康光 > 森内
森内が佐藤より序列が上になるには引退するか永世称号をもう一つ獲得するしかない

森内俊之永世2冠まで

永世竜王 ・・あと5期
永世王位・・あと10期、または連続5期
名誉王座・・あと10期、または連続5期
永世王将・・あと9期
永世棋聖・・あと5期
永世棋王・・連続5期
永世叡王・・不明

なので序列が上になるためには実質引退するしか道は残されていない
0492名無し名人 (ワッチョイ a901-hooH)
垢版 |
2019/04/23(火) 13:55:18.60ID:wks9Dte10
>>491
資格保持者の序列は、資格保持数・棋戦序列・棋士番号は関係ないよ
一つ目の永世資格を得た順番で序列が決まる(現役中の話ね)
羽生が上位なのは永世七冠だからではなく、谷川が名人の永世資格を得た1997年よりも前に(棋聖と棋王=1995年、王座=1996年)に永世資格を得たから
2006年に佐藤康光が永世棋聖の資格を得て、翌年に森内が永世名人の資格を得ている
なので羽生、谷川、佐藤康光、森内の順になってる

よって、今から森内が超ウルトラブーストかかって永世八冠有資格者になっても谷川よりも上位にはなれない
もちろん森内がなにかしらのタイトル(名人は不可能だが)を獲得すれば、そのタイトルを保持している間は谷川「九段」よりも上位になるわけだが
0496名無し名人 (アウアウカー Sab1-0Hs4)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:08:07.08ID:8R9Zg4kPa
>>495
読んでんのかよw
じゃあ、現役棋士の永世称号有資格者については序列は>>492の通りなので、認識を改めてくれ
ついでに言うと、永世名人現役襲位者・永世称号現役就位者はただの有資格者よりも上なので、現役襲位・就位がおこれば序列は変わる
この場合、永世名人のほうが他の永世称号よりも序列が上。永世名人どうしは襲位順。
その他の永世称号現役就位者どうしも就位順。
0500名無し名人 (ワッチョイ 6143-coGL)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:37:59.64ID:GKmuXQl30
ニコニコ生放送
第4期叡王戦 七番勝負 第5、6局 高見泰地叡王 vs 永瀬拓矢七段
http://nico.ms/lv318991114
http://nico.ms/lv318991146
5月25日(土)第5局13:30放送開始
第6局18:30放送開始

立会人:中村修 九段
解説(ニコ生):中村太地 七段
聞き手(ニコ生):中村桃子 女流初段
解説(現地):郷田真隆 九段
解説(現地):金井恒太 六段
0504名無し名人 (スップ Sd12-Sl/5)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:08:14.08ID:L6GZLMPkd
ホントなあ
0510名無し名人 (ワッチョイ 515f-wlzz)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:58:17.48ID:TbDRGr8p0
>>509
明日高見勝てれば勢い出てくるが
0513名無し名人 (ワッチョイ 6143-coGL)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:43:08.72ID:GKmuXQl30
名人戦スレからだけどこれ本当?

723 名無し名人 (ワッチョイ 9eba-EG0x) [sage] 2019/04/23(火) 18:25:05.49 ID:tBsrJA+j0
ニコニコ

今後プレミアム会員限定で常時評価値表示版を放送予定
通常放送と評価値放送を並行して放送へ
0515名無し名人 (ワッチョイ 6143-coGL)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:00.23ID:GKmuXQl30
>>514
ありがとう
基本は通常放送を見て評価値見たくなったら評価値放送を見ればいいってことかな
仕事終わったあとに今の形勢を瞬時に把握したい時に見るのも便利だな
0517名無し名人 (ワッチョイ ad61-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:34:58.97ID:Kf0YQNVs0
基本ニコ生とAbema両方画面出しててニコ生は音声無しで評価値見たいときだけ開けるって
スタイルで見てるから常時評価値は助かるかも、タイミング合わないとなかなか評価値見れなかったりするし
将棋以外ではニコ生使わなくなってもいまだにお布施のつもりでプレミア続けてた甲斐があった
うっ、、甲斐さん、、
0518名無し名人 (ワッチョイ 5e63-JNgg)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:35:51.79ID:6lZXa/WS0
ニコニコは対局中ずっと対戦ゲームの体力ゲージみたいな感じで評価値表示してりゃいいんだよ
なんなら解説者もいらん
0521名無し名人 (ワッチョイ 12ad-gzyM)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:55:12.40ID:xRoiqO2i0
>>517
へー、そういう見方もあるもんか。私は100%ニコ生派。ニコ生のだらっとしたゆったり感が好きで、アベマのきちんとした将棋番組感が苦手。中継が被ってどんなに面白くなさそうな解説聞き手でもニコ生だな。...だけど、アベマの現地中継が多いのはちょっと羨まし......。
0522名無し名人 (ワッチョイ 12ad-gzyM)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:57:42.14ID:xRoiqO2i0
>>521
まぁ自分に棋力がなくて棋士の個性を楽しんでいるのが本音。
0523名無し名人 (ワッチョイ 12ad-gzyM)
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:18.54ID:stSOIY8O0
>>521
あとニコ生でたまに出てくるセンスのあるコメントに笑ったりするのが好き。アベマのコメントは言わずもがな最悪。
じゃあ見なければとなるんだけど、コメントで形勢を知る癖がついているから、コメントなしの将棋番組は厳しい。...だけど、アベマの解説聞き手が多いのはちょっと羨まし......。
0525名無し名人 (ワッチョイ a901-UjFL)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:49:20.39ID:YYZ+Jqrp0
ニコ生はTSあるのが一番のメリットだから、リアタイで観られる時は全てアベマだな。
ただTS予約し忘れとかストレスだからプレミアムは抜けられない。コメントはここでお前らの会話見てるほうが楽しいな
0528名無し名人 (スップ Sd12-Sl/5)
垢版 |
2019/04/24(水) 04:12:59.46ID:ECn8qcgHd
確かに高見どうこうじゃなくてここから永瀬に4勝できる棋士の方が少ないわな
0529名無し名人 (ワッチョイ a901-YIQo)
垢版 |
2019/04/24(水) 04:14:22.72ID:7oYE6iNS0
通常なら有り得ない、ただし時間変則制の叡王戦、早指しレートなら高見の方が上位というのが唯一の高見の希望、
3時間戦で最低1勝、1時間戦で2連勝がノルマになる、タイなら最終戦は分からない
0530名無し名人 (スップ Sd12-Sl/5)
垢版 |
2019/04/24(水) 04:18:26.16ID:ECn8qcgHd
その未知の領域が勝負をどう転ばせるのか興味がある部分ではある
でもその一勝がなあ
初戦の負けが痛すぎる
0536名無し名人 (ワッチョイ adda-fGro)
垢版 |
2019/04/24(水) 07:55:20.50ID:zSy+U7c20
挑決3番勝負みたら永瀬が3時間弱いって訳じゃないからな
高見が考えすぎてるように感じるから
短時間になれば潔く踏み込んで行けそうではある
0537名無し名人 (ワッチョイ d27c-Ce13)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:59:49.66ID:/o7RgcX30
叡王 vsドワンゴ主催棋戦


山崎隆之 叡王
● 2016年04月09日 PONANZA .第1期 電王戦二番勝負第1局
● 2016年05月21日 PONANZA .第1期 電王戦二番勝負第2局
● 2016年10月01日 羽生善治  第2期 叡王戦本戦トーナメント1回戦

佐藤天彦 叡王
● 2017年04月01日 PONANZA .第2期 電王戦二番勝負第1局
● 2017年05月20日 PONANZA .第2期 電王戦二番勝負第2局
● 2017年12月24日 金井恒太  第3期 叡王戦本戦トーナメント1回戦

高見泰地 叡王
○ 2019年01月13日 谷川浩司  茶王戦 〜キリン 生茶 presents〜
● 2019年04月06日 永瀬拓矢  第4期 叡王戦七番勝負第1局
● 2019年04月13日 永瀬拓矢  第4期 叡王戦七番勝負第2局
0539名無し名人 (ワッチョイ 093d-Zf27)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:18:28.20ID:qzUJeez+0
3時間はそんなに変わらんと思うけど1時間だとかなり高見有利だろ
ここで1つ返すと1時間2連戦があるからまだわからん
最終局まで行けば初タイトルのプレッシャー半端ないから高見が勝ちそう
0540名無し名人 (ワッチョイ 12ad-gzyM)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:35:04.69ID:stSOIY8O0
>>539どうだろ?初タイトルへのプレッシャーは永瀬も経験あるし、むしろ高見の落としたらタイトル失冠のプレッシャーの方が強いと思う。
0543名無し名人 (ワッチョイ a901-YIQo)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:50:18.15ID:7oYE6iNS0
豊島でさえ、タイトル挑戦から初のタイトル戴冠まで8年かかったんだからな
最終戦まで行ければ高見有利になると思う、とりま今日の藤井を一蹴するくらいの貫禄見せて欲しい
0545名無し名人 (ワッチョイ 8101-PIYw)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:57:18.69ID:Jnop7JmG0
羽生・渡辺くらいタイトル慣れした棋士が相手ならともかく
初防衛vs初タイトルでどっちがプレッシャー上とか言われてもなあ
どっちも地に足は着いてないだろうなあとしか
0553名無し名人 (ワッチョイ b146-YIQo)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:46:12.37ID:JJSljJB90
どんなに良い内容だろうと負けは負けって言ってもあの完勝譜に近い将棋落としたのは痛いわなぁ
1局目勝ってればまだシリーズがどうなるか全くわからないって状況だったろうに
0558名無し名人 (ワッチョイ 31d2-hooH)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:15:38.99ID:AeBqHBCL0
ジェミニ(双子座)の渡辺
バルゴ(乙女座)の羽生
サジタリウス(射手座)の広瀬
アクエリアス(水瓶座)の豊島
アリエス(牡羊座)の天彦
ライブラ(天秤座)の会長
タウラス(牡牛座)のみうみう
キャンサー(蟹座)のおじおじ
カプリコーン(山羊座)の稲葉
ピスケス(魚座)の高見
スコーピオン(蠍座)の斉藤
レオ(獅子座)の久保

これでいいべ
糸谷いないけど
0559名無し名人 (ワッチョイ 52d4-DNyu)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:17:19.10ID:e4nyW0Vx0
>>552
金沢に負けたあたりでも同じこと言ってて最近は持ち直したんだが今は戻ったか
まぁレベルが違うとはいえ豊島もそんな感じで5年以上だったからいつか治るだろう
0560名無し名人 (ワッチョイ f507-h5fT)
垢版 |
2019/04/25(木) 00:40:26.09ID:Y5+uV9ZM0
◆終局直後の高見の談話
――本局を振り返って、いかがですか。

高見 最後、攻め込む手(90手目☖9九香成に代えて☖3七角成)を考えたんですけど、考えすぎて、ちょっと駄目なのかなと思ってしまったところが。考えているうちに嫌な筋が見えてしまって。最近、慎重にいきすぎてしまって、悪い流れなので。うーん……。

――その辺りの形勢はいかがでしたか。

高見 (89手目☗3七桂と)桂を受けに使わせたのでチャンスかなと思ったんですけど。角を渡すのもリスクがあるし、安全にいきたいと思ったんですけど、手が分からなかったですね。……最近あんまり終盤の踏み込みがよくないのが、出てしまいました。
0564名無し名人 (ワッチョイ e501-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 02:02:47.16ID:maGTAc9e0
多分こいつはたかだか2000万円の金で人生が狂ったんだろうな
若いくせに自己保身に邁進する無駄な1年を過ごしてしまったね
その結果が、叡王戦の初戦完勝譜からの大逆転負け、昨日の同じく終盤勝勢からの大逆転負けだろう

勝負師として一番大事な精神をこいつは2000万円と引き換えに無くしてしまったようだ
流石藤井聡太の親は利口だ、CM契約すれば何億も入って来るものを全て断っている
お金と引き換えに息子の勝負師としての精神がダメにならないように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況