X



トップページ将棋・チェス
1002コメント295KB
第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM7f-CL1x)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:38:43.47ID:YxrUXQU8M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第89期棋聖 豊島将之 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

前スレ
第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555470079/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0595名無し名人 (ワッチョイ 8274-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:52:20.17ID:M18CRWM80
豊島とナベの28での成績を比較してたとこあったけど28歳のナベって羽生と王座戦、丸山と竜王戦、郷田と棋王戦、佐藤と王将戦、羽生とNHK杯決勝やってたみたいだな
0599名無し名人 (ワッチョイ 613d-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:29:31.28ID:yY++MEkn0
連続5期という厳しい条件の永世棋王は、羽生と渡辺の二人しかいない。

永世棋王は一番難しいかも知れん。
0601名無し名人 (ワッチョイ 51e6-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:36:46.19ID:96t9ZzYX0
ナベ
永世棋聖まで最短で16勝(挑決1勝+番勝負3勝×5期)
永世王将まで最短で28勝(番勝負4勝×7期)

棋聖をねらえ
0602名無し名人 (ワッチョイ 613d-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:40:35.92ID:yY++MEkn0
大山も中原も永世棋王は獲得できず。
米長が4連覇までいったが、5期目で敗れた。
初めて永世棋王を獲得したのは、もちろん羽生である。
0604名無し名人 (ワッチョイ 3679-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:43:39.37ID:Y1WqecgN0
野球のバッターは打率が求められるけど、棋士は勝てば金が入り、負けてもそこそこ貰える
勝ちが重なれば、タイトルに挑戦できて負けてもタイトル料の半額位は貰えるし
勝てば、タイトル料+他の仕事が増えて収入増+翌年の半額も保証される
美味しすぎるわ
0607名無し名人 (スププ Sdb2-ccGr)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:47:35.35ID:qprc30dHd
野球界と将棋界では全体のパイが違い過ぎる
たしか並みのプロ野球選手なみに稼いでるのは将棋界で言えば上位数人とかだろ
その分現役稼働年数などは違うから単純比較も出来ないが
0608名無し名人 (ワッチョイ 921b-Prtq)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:53:11.16ID:B8QihxRz0
並みのプロ野球選手の年俸が1億だとして、
彼らは普通15年くらいで引退を余儀なくされるから単純計算で合計15億
まあ、ハードルは高いよね

20歳から60歳までプロ棋士を続けるとして、40年で15億
超トップ棋士にしかクリアできない数字だと思う
0609名無し名人 (ワッチョイ 6146-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:54:29.57ID:L0xl6HL20
奪取するときは勢いで獲れたりするけど防衛は不調な時でも絶好調の棋士が来るからなあ
4連続防衛はきついと思う
0612名無し名人 (ワッチョイ f59b-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:07:43.85ID:BoPCNqXO0
うん、俺も年俸1億を15年維持できてるのはプロ野球でも一流選手クラスだよなと思ったw
まあ野球の凄いところは、超一流選手でしかもメジャーに行って活躍したりするとさらに青天井なとこだが
0616名無し名人 (ワッチョイ f590-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:34:58.66ID:J8l76hdB0
>>602
羽生が今から叡王5連覇できるか考えればわかりやすいが棋王がタイトル戦になった時大山は52歳
2回挑戦してることがむしろ脅威
0617名無し名人 (ワッチョイ 515f-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:51:43.16ID:fOYVkzEs0
永世名人を持っているのは、現役だと羽生の他に谷川と森内がいて、天彦まで
近づいてきている。
永世竜王は、渡辺が初代でしかも獲得期数が圧倒的すぎ。羽生の7冠目が竜王で
獲るのが10年遅れた事を考えると、そのすごさがわかる
しかも連続5期しか出来ない棋王まで持っていると考えるとこの組合わせって
永世名人一つしかもっていない人より実績は上になって当然だろ。
0619名無し名人 (スッップ Sdb2-ao89)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:56:39.35ID:Pca4Z7BCd
>>567
無理だろうというのはお前の憶測でしかないし
そもそも、最優秀棋士賞自体選考基準がその時によってバラバラすぎるからあんまり意味無い
だってさ、羽生が無冠でもらったことあるのに中原は五冠でももらったことない賞なんだぜ?
0620名無し名人 (スッップ Sdb2-ao89)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:58:52.89ID:Pca4Z7BCd
>>602棋王戦が出来たのは大山が52歳の時だからな
永世称号獲得してなくても無理はない
羽生が永世叡王の資格を連続5期で獲得できるなら話は別になってくるが
0621名無し名人 (スッップ Sdb2-ao89)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:01:43.03ID:Pca4Z7BCd
>>557
さすがに羽生は時代の覇者だと思うが
大山と並ぶ絶対王者だったかと言われると疑問が残るな
0622名無し名人 (ワッチョイ 515f-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:06:43.46ID:fOYVkzEs0
ちょっとスレ違いっぽくなるけど、叡王戦の予選っておかしいよな
段位別予選とかって、段位が上にいくにつれて本戦入りの枠が広がるとか。
九段なんてごく一部以外ピーク過ぎてるのばっかりなのに一番門戸が広いのもおかしい
今なんて段位が下でも、要はキャリア年数でそうなってるだけで実力がある者が多いのに
何か釈然としない
0624名無し名人 (ワッチョイ 921f-tGHX)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:38:08.78ID:+/yCAlt60
>>622
トーナメント入りした九段が康光郷田深浦木村だから別に不満ないわ
0626名無し名人 (ワッチョイ 698f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:56:05.40ID:l3PosZJo0
2018年度のタイトル戦出場者を段別にみると
九段7回(羽生3回、渡辺3回、天彦1回)、八段4回(広瀬2回、豊島2回)、七段3回(中村1回、菅井1回、斎藤1回)、六段2回(金井1回、高見1回)

九段に枠を一番割いてもなんの不合理もないな
0630名無し名人 (アウアウエー Sada-HEWU)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:27:05.93ID:UOp+Zk7ya
いや、現役最強は間違いなく渡辺だし、冷静に考えれば羽生は、中原が衰え、絶対王者である渡辺が登場するまでの、徒花でしかなかったとは有識者皆が認めるところだ
後世、忘れられてしまう可能性は高いし、国民栄誉賞とか、与えるべきではなかったと言われるだろう
0635名無し名人 (ワッチョイ 6146-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:55:32.60ID:tofd4AT50
大山信者は大山が羽生に勝っている数少ない部分を抜き出して大山の方が凄いとか言い出すから
完全に論理破綻しちゃってるんだよな
ちょっぴり可哀想w
0636名無し名人 (ワッチョイ add2-PSX4)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:58:51.98ID:cJP400l30
>>622
16枠をどう振り分けるかは難しいね
興業的にはぽっと出の若手より名の知れたベテランに勝ち上がってもらいたいんだろうけど
0637名無し名人 (ワッチョイ f51f-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:08:32.04ID:7DCe0fxR0
郷田強いんだけど挑戦者決定戦で負けること多いのよね
記録の数字に現れにくいから最近将棋見始めた人から過小評価されてそう
0640名無し名人 (アウアウエー Sada-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:15:34.17ID:7eStbuqMa
10年後

いや、現役最強は間違いなく藤井だし、冷静に考えれば渡辺は、羽生が衰え、絶対王者である藤井が登場するまでの、徒花でしかなかったとは有識者皆が認めるところだ
0642名無し名人 (ワッチョイ f5f6-1LDU)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:39:56.97ID:PMXI2MAy0
竜王戦がいつまでも今のままの高額契約金を維持するとも思えないから、将来的に永世竜王の地位も低いものとなってそう
0643名無し名人 (ワッチョイ 5e03-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:50:55.57ID:/PBqTrQt0
>>642
なんともいえんな
賞金が下がる場合、まず囲碁のタイトル賞金から下がるのが通例なので
竜王戦が下がる前に囲碁の棋聖戦の賞金を読売がどこまで下げるかによる
序列は相対的なものなので、読売が下げたところで他以上の賞金を維持していれば問題がない

囲碁は棋聖戦が序列1位で40年以上だが
いまだに名人本因坊に価値を言い出す連中がいるのも事実で
将棋の竜王位がどれほど揺らぐかは気にするほどではないだろう
0644名無し名人 (ワッチョイ 613d-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:03:09.74ID:PxvWuBbM0
タイトル推定賞金金額(棋戦序列も同様)

竜王戦 4320万
名人戦 2000万
叡王戦 2000万
王位戦 1000万
王座戦 800万
棋王戦 600万
王将戦 300万
棋聖戦 300万

棋聖戦の落ち込みが凄まじいな
貧すれば鈍する・・・
0645名無し名人 (ワッチョイ f59b-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:14:06.40ID:0/kNeznY0
もしナベがこの後棋聖とれたとして、賞金額でいうと下位三つのタイトルを独占することになるわけか
竜王を連続維持してた時と比べて、内心「三つも取ったのに割に合わねー」と感じるかもしれんなw
まあナベはもはや金には全く困らん立場かもしれんが
0649名無し名人 (ワッチョイ 613d-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:39:41.67ID:PxvWuBbM0
羽生が歴代最強だとすると、森内やナベも相当強い部類に入る事になるな
まあ、羽生は歴代最強だと思うよ

マジで
0651名無し名人 (ワッチョイ 6123-2oma)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:54:12.55ID:gMfS+WI50
>>649
最強   羽生
最強格  大山 中原
超強い  谷川 米長 渡辺
結構強い 加藤 佐藤 森内 木村 升田
強い脇役 二上 内藤 郷田 久保 南 
0653名無し名人 (ワッチョイ 6146-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:59:08.14ID:tofd4AT50
ナベが勝ったら複数冠対決か
名人戦が終わってなければ二冠同士だな
来週金曜日は中継と解説入れてほしい
0654名無し名人 (ワッチョイ f590-8I1V)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:14:37.32ID:/UI0pAtA0
木村名人をタイトル数だけみてそこに適当に放ったんだろうけど
番外にするか最強格にするかのどちらかしかないぞ
0655名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:23:59.02ID:xAprvpfjd
ハイハイ 羽生さん史上最強凄いねー
これで満足か?
0657名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:27:12.09ID:xAprvpfjd
羽生オタ邪魔??
名人在位9期が史上最強とかありえないからさっさと消えろよ??
0658名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:28:17.25ID:xAprvpfjd
>>654
クソ害悪にわか羽生オタがそんなこと分かるわけないだろ
0659名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:34:10.89ID:xAprvpfjd
大山と羽生の比較は専用スレでやれ
そこでならどんだけやっても誰も文句言わない
羽生が凄かった(ここ重要)のは誰でも知ってるけど、棋聖戦スレでまで大山や木村や中原を下げて羽生ホルホルするな
ハッキリ言って邪魔だし死ね
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1554381523/
0660名無し名人 (アウアウエー Sada-HEWU)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:37:24.20ID:qVEi7U5Ua
最強 渡辺
伝説 木村 大山 中原
超強い 升田 佐藤天
結構強い 谷川 羽生
強い脇役 佐藤康 米長 森内

ぐらいが妥当だね
0662名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:44:57.33ID:xAprvpfjd
さすがに渡辺が最強はないと思うが、木村大山羽生辺りは優劣を付けるのが難しいんじゃないか
公式戦の数からして全く違うから公平な比較は無理
0663名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:47:32.44ID:xAprvpfjd
>>661
棋聖戦スレで「羽生が歴代最強だ!」と喚くお前についてくるのも羽生オタぐらいのもの
邪魔だから他所へ行けゴミ
0664名無し名人 (ワッチョイ 6146-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:57:01.38ID:tofd4AT50
まあ今では盤外ご法度だからな…
羽生が藤井を青森まで連れ回して宴会に出席させて飲酒を強要したら炎上するだろうしな
0665名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:02:15.02ID:xAprvpfjd
>>664
もう一度言う 羽生オタ邪魔だ
ここは大山叩きスレじゃないから
どうしてもというなら、個人で大山叩きスレを立てるなりしてやってくれ
スレチだから死ね
628 名無し名人 (ワッチョイ 6146-ZyAq) sage 2019/04/20(土) 23:12:22.55 ID:L0xl6HL20
羽生は大山はとっくに超えてて後はどれだけ突き放すかの段階でしょ
既に比較可能なレベルじゃない
0666名無し名人 (スップ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:03:28.20ID:xAprvpfjd
第一、当の羽生本人が盤外戦術はなかったと言ってるのに
羽生オタじゃない俺が知ってるのに、なんで羽生オタはそれすら知らないんだよ
0670名無し名人 (ワッチョイ 6146-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:23:06.42ID:tofd4AT50
そりゃストレートに「盤外喰らってましたー」なんて言えんだろw
羽生は「私がデビューした頃の先輩たちは怖かった」と繰り返し言ってたけどな
大山を筆頭として盤外の嵐だった事は容易に想像できる
0673名無し名人 (アウアウエー Sada-HEWU)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:44:09.31ID:qVEi7U5Ua
素人意見が多いのな
羽生が所詮は雑魚なのは、ある程度将棋に詳しい層には常識なんだがな
逆に渡辺明という人が、真のスーパースターであり、人間的にも素晴らしいから謙遜して羽生を持ち上げてるということも、認識しておくべきことだろう
0681名無し名人 (ワッチョイ 921b-Prtq)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:55:18.64ID:TJ3P2IjJ0
>>557
お前が諸悪の根源だ
棋聖戦スレで唐突に羽生を下げて暴れるなって
大山羽生論争をやりたけりゃ専用スレに閉じこもれって
0682名無し名人 (スフッ Sdb2-2fep)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:29:38.59ID:4Cihf+ipd
2chで現代と大昔の時代の棋士の格付け論争に明け暮れてる奴は一体どんな人生を送って来たんだ
0684名無し名人 (アウアウウー Sacd-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:48:59.75ID:2hAqqGv3a
マジで隙あらば羽生がヤベーな
最近は羽生けっこう嫌われてきてると思うんだけど、多分ほぼアンタらのせいだぞ
0687名無し名人 (ワッチョイ f5f6-1LDU)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:06:24.90ID:PMXI2MAy0
羽生の衰えで絶対性が薄れてるから、今後は聡太くんを軸とした信者とアンチのバトルが中心となるんだろう
0688名無し名人 (アウアウウー Sacd-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:07:16.87ID:2hAqqGv3a
一度スレッドタイトルを声を出して読んでみた方がいいよマジで
一刻も早く自分の頭が狂ってきてると自覚すること
0689名無し名人 (スププ Sdb2-2yMB)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:47.97ID:+w/UP4Ebd
職場に年寄りが居たら分かるだろ
誰も興味がない古き良き時代の話を延々としゃべり続ける
もう手遅れだから何いっても無駄なんだよ
0691名無し名人 (スプッッ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:42:57.09ID:pkir4CVfd
>>667お前頭おかしいんじゃないの
俺は羽生が凄かった(ここ重要)のは理解してるけど、お前らが全く関係ないスレで羽生が史上最強だなんだ喚くから言ってるんだろうが
いい加減キショいから出ていけよ羽生オタ
0692名無し名人 (スプッッ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:46:07.24ID:pkir4CVfd
>>690
都合の悪い人間は全て羽生アンチか .....
やっぱり羽生オタは頭がいかれてる
羽生が昔凄かったのは誰でも知ってるけど、それは棋聖戦スレとは一切関係ない
0693名無し名人 (スプッッ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:48:14.10ID:pkir4CVfd
>>686
昔は強かったから許されていた部分もあるけど、今の羽生はただの無冠だし
全く関係ないとこで過去の実績でホルホルされてもウザイだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況