X



トップページ将棋・チェス
1002コメント515KB
竜王と名人が真のチャンピオン(羽生)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/30(火) 08:29:36.38ID:2P4Dvq3Z
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308


「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

どのタイトルも同じっておかしくね?
0606名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 03:33:50.46ID:liWlQiKK
議論する要員がどれだけの知能程度であるかで方向は様々なものになる
糞虫のような低脳が混じっていると非常に程度が下がる
返ってくるくるセリフに底の浅さや人望の限界を感じることになるだろう
高齢と低能が交錯し、言葉は非常に単純なものの繰り返しとなる
知能が低いだけでなく彼の不幸な生い立ちにより精神が非常にネガティブな方向へしか向かわない
森糞信者の数人も糞虫に毛が生えた程度、違いは糞虫のような扱いを受けたくないという知恵が働くぐらい
糞虫の知能なら森内を尊敬するのがお誂えとも言える
0607名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 03:54:25.64ID:liWlQiKK
【森内メンバー】
通算勝数 : 912
生涯総獲得タイトル : 12期
生涯棋戦優勝 : 13回
生涯獲得総永世資格 : 1
最高同時タイトル数 : 3 (3カ月限定)
最優秀棋士賞 : 2回
賞金王 : 0回

【佐藤康光九段】
通算勝数 : 1032
生涯総獲得タイトル : 13期
生涯棋戦優勝 : 12回
生涯獲得永世資格 : 1
最高同時タイトル数 : 2
最優秀棋士賞 : 1回
賞金王 : 0回

【渡辺明2冠】
通算勝数 : 620
生涯総獲得タイトル : 23期
生涯棋戦優勝 : 10回
生涯獲得永世資格 : 2
最高同時タイトル数 : 3
最優秀棋士賞 : 2回
賞金王 : 2回
0608名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 03:55:31.49ID:liWlQiKK
記者 「もうすぐ渡辺2冠のタイトル獲得数が森内メンバーの倍になる訳ですが」

森内メンバー 「あ、真の価値はタイトル獲得数や通算勝数ではない。名人獲得数と永世名人の順位です。あ、渡辺も羽生も佐藤康光も佐藤天彦も僕には及ばない。あ、僕が真の永世チョンピオン」
0609名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:06:02.79ID:HfHqQr2A
若手棋士A 「羽生さんが真のチャンピオン」
棋士B 「羽生永世7冠が将棋の神」
森内 「あ、僕が真のチョンピオン」

一般将棋ファン「羽生名人が歴代最多勝利達成、凄いですね。森内? 誰?」
基地害羽生アンチ 「あ、%&?$#!」
0610名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:19:53.02ID:osOydzyR
あ、大事な所で勝ってすいません

名人戦
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○

竜王戦
2003 ○森内 4−0 羽生●
0611名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:27:04.30ID:te1B1Fes
しかし、名人戦を最重要視するのは当然だろう?
何が姑息だよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえないが
0612名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 06:22:59.05ID:yXsy8Wxh
その通り。
金メダルと銅メダルでは価値は金が上だけど、
銅メダル2枚>金メダル1枚
が、連盟公式見解だ!!ってよく威張れるわw
0613名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 06:25:11.00ID:yXsy8Wxh
銅メダル100枚>金メダル99枚



これが連盟公式見解だ!!www
0614名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 08:14:43.61ID:HfHqQr2A
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司
【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回
【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期
【竜王+名人】(糞虫がうるさいので特別に4位まで表示)
1位 大山 18(竜王0、名人18)
2位 羽生 16(竜王7、名人9)
3位 中原 15(竜王0、名人15)
4位 渡辺 11(竜王11、名人0)
【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回

あ、森内は? www
0615名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 08:51:45.58ID:osOydzyR
4位 渡辺 11(竜王11、名人0)←こいつが最も姑息だろ

中学生四段の癖に順位戦で活躍出来ず竜王に絞ってこそこそと賞金稼ぎ
挙句に苦手な挑戦者を誣告で失格に追いやって平然としてやがる
0617名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:06:49.55ID:osOydzyR
あ、最下位の下

羽生● 0−1 〇東 和男



167(最下位) 東和男八段 1230
0618名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:10:29.18ID:4FoZNU+u
>>614
羽生さんのビッグタイトルの物足りなさを誤魔化すために
竜王+名人にしてるんだろうけど
それでも名人だけの大山に負け、中原と競ってるのが悲しいなw
0619名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:01:25.64ID:LcN6IZxs
      _____
    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::/~~~~~~~~/
   |::::::::/ ━、 , ━ |
   |:::::√ <姑> <息> |
   (6 ≡     ' i  |
    ≡     _`ー'゙ ..|
     \  、'、v三ツ |    < あ、恣意的なデータで森内を崇めることは許さない
       \     |
        ヽ_ __ノ
      ノ ーニ- (≒) '  (( (≒)
     (  |、  ,l || \   。||  ))
      丶\V ( )\\/∈)
      丿丶丶//  \/
    ====\/====
     (  菌 \      ♪
      \   \  \
       \  )  )
       / / /
      ( ヽl ヽl
       Vヽ_つ、_つ
0620名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:36.66ID:osOydzyR
あ、最下位の下

羽生● 0−1 〇東 和男



167(最下位) 東和男八段 1230
0621名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:39.43ID:9Sde84hU
           人
          (;;: :::)          . |
         (;;:_:.糞_:_ :)         .│
        (;;:_:.___:_:  :)      __人__
        (;;:_:.三  割__)        ̄`Y´ ̄
      ( ::::::/~~~~~~~~/         !.
      (:::::::://   \ |         .|
     (::::√ <@><★>|
     (6 ≡   '   i  |
      ≡恥   _`ー'゙ |
       \恥' 、v三  |
    __イ ヽ恥恥恥恥ノ <あ、直接対決で決めればいいじゃん
   (__         │__. あ、直接対決はどうなってるの?
   / (__)))_|__|_E)
   [蠅 ] |  | 姑  息 ヽ
  |[] |  |__    _ )
   \_(___)三脱三[□]糞)
     /(_)\:::::::::::::::::::::/
     |糞 尿|::::菌::::::/
     (_____);;;;;/;;;;;;;/
        (___|)_|
0622名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:08:50.28ID:Grc5Lhma
あ、直接対決

あ、格下

森内 17−20 渡辺明
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-4渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-4渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明●


森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内 2 − 3佐藤棋聖〇

森内6 - 10村山聖 (森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●
0623名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:14:00.44ID:xpGySqNL
>>618

勝率五割だもな

名人戦 竜王戦   16勝16敗

大山 中原と比較するな w
0624名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:02:08.49ID:2S63gYZE
>>622
あ、直接対決

あ、格下


羽生● 0−1 〇東 和男



167(最下位) 東和男八段 1230
0625名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:06:54.59ID:2S63gYZE
2013年      真のチャンピオンとは、こういうことw
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺
(ヽ_ノヽ_ノ 
0626名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:15:57.66ID:JcQSTu2i
銅メダル100枚>金メダル99枚
銅メダル1000枚>金メダル999枚
銅メダル10000枚>金メダル9999枚

あ、連盟の公式見解
0627名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:32:19.96ID:2S63gYZE
2013年      真のチャンピオンとは、こういうことw
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生 (銅メダルコレクター)
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺 (金の亡者)
(ヽ_ノヽ_ノ 
0628名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:34:34.17ID:ZwEPoxTf
森内九段というのは大天才ではないよな?
でも努力を重ねれば
一時的にでも羽生九段のような天才を凌ぐこともできるという
よい見本だと思うのだが。

大山、中原といった時代時代の代表的名人と比較するのは酷だよ
0629名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 05:07:34.99ID:2QZ2jVzY
先日、公園脇の自販機でジュースを買っていると、なんだか遠くで物々しい言い争いが聞こえた。野次馬根性丸出しで喧噪を眺めたら、森内が数人の警察官に囲まれ、なにやら怒っているではないか。

周囲にいた野次馬に事情を聞くと、不審者が出たのだという。「そうか、不審者なんだな」と納得しそうになったが、取り囲まれた森内は「公園で野糞していただけだろうが!」とかなり怒った口調を貫き、決して折れない。

公園で野糞するのは森内には普通のことだ。ただ野糞していただけなら、警察のご厄介になることだってない。なら、さぞ普通でないことをしたんだろうと思い込んでいると、公園にいたママ友集団の一人が僕たちに向かっていきなり「私は間違っていませんからね」と言い放った。

女性は森内を通報した本人で、
「普段見かけない男性が公園の真ん中で野糞していた。スマホも使っていたから盗撮かもしれないので通報した」
のだという。
0630名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 05:11:57.15ID:2S63gYZE
>>629
あ、蛆虫

羽生● 0−1 〇東 和男



167(最下位) 東和男八段 1230
0631名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 06:16:41.07ID:by6N7+YE
>>628
大天才ではないじゃないけど大棋士だ
0632名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 07:09:12.34ID:2S63gYZE
2013年      真のチャンピオンとは、こういうことw
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生 (銅メダルコレクター)
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺 (金の亡者)
(ヽ_ノヽ_ノ 
0633名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:00:43.70ID:by6N7+YE
>>626
この定義なら羽生は大山より上になる
0634名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:14:12.49ID:2S63gYZE
羽生はタイトル数が違うから単純な比較は出来ずまだまだ大山は超えてないと謙虚なのに羽生ヲタは傲慢。氏ねばいいのに
挙句に森内に永世名人を先越された史実すら無視して森内を誹謗中傷する嫌がらせ。羽生ヲタは頭が悪く邪悪。滅ぶべき
0635名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:26:45.78ID:by6N7+YE
銅メダル100枚>金メダル99枚
銅メダル1000枚>金メダル999枚
銅メダル10000枚>金メダル9999枚

使わせてもらうが羽生ヲタはこの連盟公式見解ばかり持ち出し
数字で上を主張する。
0636名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:30:30.66ID:by6N7+YE
神 「無冠の先崎よ、お前もタイトルが欲しいか?」
先崎 「うむ。あ、タイトルとらせてください」
神 「そうかタイトル欲しいのか。先崎よ、これから
王座100期と名人1期、どちらかを獲らせてやろう」
先崎 「もちろん名人1期がほしいに決まっています!」
神 「そうか、但し40超えると鬱病になるぞ、それでもよいか?」
先崎 「あ、かまいません。名人1期とれるなら、あとはどうなってもかまいません。」
神 「よし、わかった。先崎よ、確変せよ!」
先崎 「あ、ああ、あ、あ、あっ、あ、あ、ぁぁああああ」

王座100期より名人1期が上だと、先崎さんが証明してくれてます
0637名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:33:35.11ID:by6N7+YE
あ、因みに先崎はこの後、調子に乗って背伸びして「名人への憧れはない」と
いったため神は激怒して、確変取り消しになりました。
0639名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:35:58.38ID:2QZ2jVzY
糞虫は真の基地害

はよ病院へ逝け
0640名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:55:10.44ID:2S63gYZE
>>638
これがキチガイモリアンの言い負かされたらID晒しのパターンw

森内荒らしには羽生ヲタとゾンビ系池沼の二種類居るがこいつID:2QZ2jVzYはゾンビ系
0641名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 09:15:27.01ID:2S63gYZE
2013年      真のチャンピオンとは、こういうことw
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生 (銅メダルコレクター)
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺 (金の亡者)
(ヽ_ノヽ_ノ 
0642名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 02:02:44.97ID:dv7KiTLL
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)



真のチャンピオン=森内
0643名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 02:04:16.80ID:PItTAyec
棋聖10000期>竜王9999期
棋聖10000期>名人9999期

が、連盟の公式見解
0644名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 02:12:15.84ID:PItTAyec
棋聖10000期>竜王名人を4999期防衛(つまり総タイトル数9998期)

連盟の公式見解
0645名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 02:43:49.71ID:9AER53Sh
>>636
その問答、昔升田と芹沢の間であったよな

升田「芹沢よ、将棋の神がお前に、名人かほかのタイトル全部か
どちらかを取らせてやると言ったら、お前はどちらを選ぶか」
芹沢「名人です。名人を一度でも獲れるなら、失冠した翌日に死んでも構わない」
升田「そうだ。その心意気こそが一番大切なものだ」
0646名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:14.98ID:PItTAyec
升田はゴミハエ問答で名人をこき下ろしたと思ったら、
今度は思いっきり持ち上げるのかw
0647名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 17:26:36.15ID:gd2GouEQ
>>646
だけどあれな、料理の世界の常識でいうと
木村名人の方が間違ってるんだよな。
升田九段の指摘が正しい。

ゴミハエはその後の泥試合のてんまつだな。
0648名無し名人
垢版 |
2019/06/10(月) 00:46:12.70ID:fPZ75+Yh
ハゲはタイトルの序列じゃなくて
金額の多寡でやる気が変わる

序列と金額はリンクしてるから
必然的に序列を意識してるのとあまり変わらんけどw

後世に自分の名が末長く残るなんて興味ないだろうね
即物的な金にこだわるタイプに見える
0649名無し名人
垢版 |
2019/06/10(月) 18:45:27.97ID:5WSJ/9vH
大山 名人18期
升田 名人2期

中原 名人15期
米長 名人1期

羽生 名人9期
森内 名人8期
0650名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 10:05:48.33ID:4L38LoUy
名人戦
1953 ○大山 4−1 升田●
1954 ○大山 4−1 升田●
1957 ●大山 2−4 升田○
1958 ●大山 2−4 升田○
1959 ○大山 4−1 升田●
1963 ○大山 4−1 升田●
1966 ○大山 4−2 升田●
1968 ○大山 4−0 升田●
1971 ○大山 4−3 升田●

1976 ○中原 4−1 米長●
1979 ○中原 4−2 米長●
1980 ○中原 4−1 米長●
1987 ○中原 4−2 米長●
1991 ○中原 4−1 米長●
1993 ●中原 0−4 米長○

1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○
0651名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 10:07:46.80ID:4L38LoUy
名人戦でのライバル直接対決を制した者がヒーロー

左がヒーロー、右がヒール
0652名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 10:09:48.81ID:4L38LoUy
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・>|
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|    藤井君、令和で王者になりたかったら私の棋譜を並べて、
    \  、'、v三ツ | < 受けの極意を吸収しなさい。あの羽生でさえ突破できなかった鉄板流。
      \     |    私の弟子になれば直にレクチャーしますよ
       ヽ__ ノ
0653名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 15:03:50.33ID:sGfI0jUl
     _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <。> < *>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| < あ、将棋会館資金捻出はの十八世のネームバリューで

   \  、'、v三ツ | クラウド募金すればいいのです。
     \     |
      ヽ__ ノ    ∧_∧
      /     \   (    )こいつ誰?お前ら、知ってる?
 .___| |姑 息 |_/  ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
   |     ヽ           \/     ヽ. 知らないが。誰?
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
 [頭おかしいね、こいつ]
0654名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 15:07:37.50ID:sGfI0jUl
あ、突破されまくりましたぁ


あ、森内人生最後のタイトル戦成績
名人戦 0-4
棋聖戦 0-3
竜王戦 1-4
1勝11敗(9連敗含む、森内敗戦率.909)

名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生( 森内敗戦率0.922)
●●●●●●●○●●●●●
通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内敗戦率0.564)
0655名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 15:08:42.21ID:sGfI0jUl
あ、

森内 17−20 渡辺明
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-4渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-4渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明●


森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内 2 − 3佐藤棋聖〇

森内6 - 10村山聖 (森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●
0656名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 15:14:20.57ID:md82gyrU
糞虫 「森内さんが真のチャンピオン」
羽生アンチ 「森内さんが完璧なチャンピオン」
糞虫2号 「森内さんが将棋の神」
森内 「あ、僕が真のチョンピオン」

一般将棋ファン「羽生名人歴代最多勝利か、凄いね。森内? 誰?」
基地害羽生アンチ 「あ、%&?$#!」
0657名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 15:37:09.96ID:4L38LoUy
ビッグタイトルが獲れなければ雑魚タイトル獲得数が増えるのは自然。
ビッグタイトルで門前払い食らってるんだから。別に雑魚タイトルを
たくさん獲ろうと思ったわけじゃない。自然とそうなってしまった

羽生、佐藤、米長
0658名無し名人
垢版 |
2019/06/11(火) 16:43:39.84ID:e8f5B/T0
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司
【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回
【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回

【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期
【竜王+名人】
1位 大山 18(竜王0、名人18)
2位 羽生 16(竜王7、名人9)
3位 中原 15(竜王0、名人15)

あ、森内は? www
0659名無し名人
垢版 |
2019/06/12(水) 05:35:53.18ID:WJ0bbmhl
森内三冠王への軌跡

2003 名人戦 ●森内 0−4 羽生○ → 森内無冠
2003 竜王戦 ○森内 4−0 羽生● → 森内竜王
2003 王将戦 ○森内 4−2 羽生● → 森内竜王・王将
2004 名人戦 ○森内 4−2 羽生● → 森内竜王・名人・王将 → 三冠達成(羽生王座一冠)


二度目の竜王名人への軌跡

2011 名人戦 ○森内 4−3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4−2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4−1 羽生●
2013 竜王戦 ○森内 4−1 渡辺● → 竜王名人
0660名無し名人
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:24.69ID:okVVUGoG
森内無冠王への軌跡
2014 名人戦 ●森内 0−4 羽生○ → 森内名人失冠
2014 棋聖戦 ●森内 0−3 羽生○ → 森内棋聖戦敗退
2014 竜王戦 ●森内 1−4 糸谷○ → 森内竜王失冠、無冠
羽生善治名人(王位、王座、棋聖)

A森内フリクラ屁の軌跡
2014A級順位戦 4勝5敗 残留
2015 A級順位戦 4勝5敗 残留
2016 A級順位戦 3勝6敗(不戦勝1含)→陥落 姑息フリクラ宣言

2016A級順位戦
●森内ー渡辺○
●森内ー羽生○
●森内ー広瀬○
●森内ー行方○
○森内ー佐藤●
●森内ー深浦○
□森内−三浦■ (森内不戦勝)
○森内ー屋敷●
●森内ー稲葉○

A級陥落、年度勝率.353の森内はB1でもカモられることを悟りフリクラ逃亡
0661名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 14:26:28.23ID:pp1z9mnB
あ、クズ
ではなくクイズです

Q :森内は今期何勝できるでしょうか?
A:
1. 0勝
2. 1〜4勝
3. 5勝
4. 6勝
5. 7勝以上

因みに昨年度は8勝12敗
今期は現在0勝2敗

あ、答えは来年4月1日発表
0662名無し名人
垢版 |
2019/06/13(木) 21:13:19.59ID:jee0QZxc
あ、勝ち続けていませんが
あ、ノーコメント

https://www.shogi.or.jp/event/2019/05/post_1658.html
永世名人と考える「将棋と投資」〜長期的に勝ちたい人へ
更新:2019年05月28日 15:40
日時2019年7月9日(火)18:30〜20:30
場所 レオス・キャピタルワークス株式会社 27階セミナールーム
(東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内)
出演 森内俊之九段、鈴木環那女流二段 他


2019年07月09日(火) 18:30〜20:30
永世名人と考える「将棋と投資」〜長期的に勝ちたい人へ(勉強会)

30年の長きに渡り、将棋の世界で活躍するトップ棋士・森内俊之十八世名人(資格保持者)
長期的に勝ち続ける彼らの勝負哲学から見えてきた共通点とは?
0663名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 02:00:27.77ID:LepcxCkA
長期的に勝ちたい人

二十年間年収五千万は勝ち続けた人なんじゃない?
0664名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 03:59:30.44ID:u/j3NriS
あ、勝ち続けてはいません。
あ、無冠になる前から負け続け、フリクラになってからは完全な敗者
あ、嘘つきは森内のはじまり
0665名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 05:37:47.05ID:Aui+Tknn
二十年間年収五千万は勝ち続けた人

プロを年収で評価するのは、一つの指標
0666名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:09:35.62ID:Aui+Tknn
森内十八世永世名人A級以降の獲得賞金

1996年 3398万円 3位
1997年 2594万円 7位
1998年 2352万円 8位
1999年 3138万円 7位
2000年 2729万円 6位
2001年 3992万円 5位
2002年 4872万円 3位 名人
2003年 5269万円 3位 竜王+王将
2004年 10833万円 2位 名人
2005年 7117万円 2位 名人+棋王
2006年 7536万円 3位 名人
2007年 6721万円 4位 名人
2008年 3782万円 4位
2009年 2728万円 6位
2010年 3270万円 4位
2011年 3371万円 4位 名人
2012年 5317万円 3位 名人
2013年 5503万円 3位 竜王+名人
2014年 8374万円 2位
2015年 3450万円 4位
2016年 圏外

獲得賞金合計 963,460,000円
年平均 48,173,000円
0667名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:09:55.08ID:u/j3NriS
あ、今年は役員報酬もなくなり対局報酬は最低クラスのの年間100万円ちょいですが
脳内では勝ち続けます
あ、嘘つきは森内のはじまり
あ、ノーコメント
0668名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:10:15.16ID:Aui+Tknn
475名無し名人2019/04/18(木) 10:14:59.54ID:93YscOmW
二十年間平均年収五千万って結構スゴイわ

1,000世帯当たり1世帯という

https://how-match.jp/50-million-yen/
0669名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:12:01.04ID:u/j3NriS
あ、賞金1位は一度もありませんでしたが自称チョンヒョンです
あ、ノーコメント
0670名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:12:33.98ID:CFsJo/c1
>>666
そんだけ稼げりゃ立派なもんだよな。
0671名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:13:52.68ID:Aui+Tknn
>>667
二十年間勝ち続けた人間がそれをテーマに講演しても
おかしくはないだろ?負けてばかりの人生のお前には
こんな機会はないだろうがw
0672名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:14:49.88ID:u/j3NriS
【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司
【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回

【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期
【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期
【竜王+名人】
1位 大山 18(竜王0、名人18)
2位 羽生 16(竜王7、名人9)
3位 中原 15(竜王0、名人15)

あ、自称チョンヒョン森内は? www
0673名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:17:52.05ID:Aui+Tknn
素直に二十年間平均年収五千万はスゴイ、羨ましい、
私など一千万円の年収になりたいですっていわないで
賞金1位になった事がないを持ち出して貶した気になってるw
0674名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 08:21:10.88ID:Aui+Tknn
10億稼いで現在49。もう本気で働かなくていい
引きこもっててもいいんじゃないですか?
おれならそうする
0675名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:06:39.86ID:+T2l+ZuG
あ、現在将棋の世界で活動はしてますが活躍はしてません。
あ、嘘つきは森内の始まり
あ、ノーコメント
0676名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 14:09:00.48ID:+T2l+ZuG
あ、自称活躍中、自称チョンヒョン森内の現況

森内俊之九段(48) (2019年6月13日現在)
2014年度 対局数43 勝数16 負数27 勝率0.3721 A級負越、残留(44歳)
2015年度 対局数40 勝数21 負数19 勝率0.525 A級負越、残留(45歳)
2016年度 対局数34 勝数12 負数22 勝率0.3529 A級負越、陥落(46歳)
2017年度 対局数17 勝数6 負数11 勝率0.3529 フリクラ(47歳)
2018年度 対局数20 勝数8 負数12 勝率0.400 フリクラ(48歳)
2019年度 対局数2 勝数0 負数2 勝率0.000 フリクラ(49歳)

過去6年間通算 対局数156 勝数 63 負数93 勝率0.4038
通算 対局数 1480 勝数 912 負数 568 勝率 0.6162
0677名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 21:15:47.62ID:lZ4W/iRg
今年(2017年)2月25日、A級順位戦の最終日、私は稲葉八段に負け、B級1組への降級が決まった。今期A級から降級は1名だけなのだが、何故よりによって真のチョンヒョンの私が降級しなければならないのか

 名人挑戦者を決める順位戦は、上からA,B1,B2,C1,C2とある。マスコミの関心は、 永世名人資格を持つ真のチョンヒョンの私がどうするかだった
永世名人の資格を持つ棋士がA級から落ち、B1で将棋を指した例は中原十六世名人と谷川がいるので引退する必要はない。
 しかし、私は稲葉八段との対局の前から、この将棋を負けてB1で醜態を晒すよりも、フリクラへ逃亡し将棋を続ける決心を固めていた。
46歳という年齢は引退には早いし、順位戦から逃亡しフリクラで続ければ、真のチョンヒョンの私なら、まだ雑魚タイトルくらい狙えると思っていたのだ。
あ、このあと理事に立候補し、佐藤康光から会長を奪うためにもフリクラ逃亡は有利だし、永世名人のケジメ風を装ってフリクラ宣言すれば格好もつく。
 翌日の新聞には、私のA級陥落のことは全く記事になっていなかったが、5chには、<2014年に名人位を失って以来、タイトル戦から遠ざかり、2016年の竹股紅休養タレント活動問題では見て見ぬふりをして、あ、ノーコメント、と竹股紅を苛めていた> と書かれた。
また、5chの別のスレには、私が将棋に負けたことを竹股問題と結びつけて書かれていた。竹股のタレント活動のせいで師匠の私が将棋に集中できないから負けたのだ、という脅迫文のようなものが竹股宅に送られてきたらしい。

 この46年間、私は挙動不審を続け姑息な生活をしてきた。人の噂も七十五日で、竹股問題はやがて人々の記憶から消えてゆくだろうと思い込んでいた。
あ、私自身の行為については深く反省しているし、竹股紅女流初段にも申し訳ないことをしたと心底思っている。しかし、私が本当に引退を迎えた時、もしくはこの世を去ってからも、
あの騒動と結びつけられるような記事が出ることには耐えられない。 しかも、このまま沈黙を守り続ければ、あの時の誤った報道が、すべて事実として残りかねない。
あ、最後に一言。「あ、ノーコメント」

青葉くらぶ会報 2017年5月号に掲載された「特別手記 森内俊之の真実」
0678名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 21:44:59.49ID:+T2l+ZuG
大山 名人18期 総タイトル80期
升田 名人2期 総タイトル7期

中原 名人15期 総タイトル64期
米長 名人1期 総タイトル19期

羽生 名人9期 竜王7期 総タイトル99期
森内 名人8期 竜王2期 総タイトル12期
0679名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 21:52:03.72ID:+T2l+ZuG
名人戦
1953 ○大山 4−1 升田●
1954 ○大山 4−1 升田●
1957 ●大山 2−4 升田○
1958 ●大山 2−4 升田○
1959 ○大山 4−1 升田●
1963 ○大山 4−1 升田●
1966 ○大山 4−2 升田●
1968 ○大山 4−0 升田●
1971 ○大山 4−3 升田●

1976 ○中原 4−1 米長●
1979 ○中原 4−2 米長●
1980 ○中原 4−1 米長●
1987 ○中原 4−2 米長●
1991 ○中原 4−1 米長●
1993 ●中原 0−4 米長○

1996 ○羽生 4−1 森内●
2003 ○羽生 4−0 森内●
2004 ●羽生 2−4 森内〇
2005 ●羽生 3−4 森内〇
2008 〇羽生 4−2森内●

2011 ●羽生 3−4 森内〇
2012 ●羽生 2−4 森内〇
2013 ●羽生 1−2 森内〇
2014 〇羽生 4−0 森内●
0680名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 22:26:37.06ID:Aui+Tknn
え?世代のライバル対決で、左側に白が多い方がくるんだよ
0681名無し名人
垢版 |
2019/06/14(金) 22:55:49.43ID:+T2l+ZuG
オセロと同じで最初と最後に勝てば、途中は全部ひっくり返るということ

中原対米長は除外
0683名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 00:56:32.98ID:SDNrrBpD
みんな字下手w
0684名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 07:18:29.60ID:M/JR8Gxm
勝負は最後に勝った者が勝者

大山は将棋でも人生でも升田に勝ち続けた
将棋だけでなく盤外戦術の勝利

中原は米長に勝っていたように見えていたが最後に名人戦で完敗。さらに刺客林葉に落とされ沈んだ。
将棋も引退後人生も米長の勝ち

森内は確変期間限定で羽生に少し勝ち越したが、最後は完膚なきまでに叩きのめされ脱糞涙目敗走
将棋では勝てないと悟った森内は順位戦から逃亡し理事として暗躍を図ったが、無能とコミュ障を露呈させ退場。升田2世としての無役晩年が確定
羽生は佐藤康光後の連盟会長が既定。
将棋も盤外も羽生の勝ち
0685名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 08:46:23.94ID:BPFDw++Q
最後に勝った者が勝者

2016 名人戦 ●1 - 4○ 佐藤天彦(1988年生)
2017 王位戦 ●1 - 4○ 菅井竜也(1992年生)
2017 王座戦 ●1 - 3○ 中村太地(1988年生)
2018 棋聖戦 ●2 - 3○ 豊島将之(1990年生)
2018 竜王戦 ●3 - 4○ 広瀬章人(1987年生)

勝者がこんなにいるw
0686名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 09:11:50.66ID:uu9kn4k7
>>685
大山に最後に勝った者は
 名人戦−中原(中原)
 十段戦−中原(中原)
 王将戦−米長
 王位戦−内藤(中原)
 棋聖戦−中原
 王座戦−内藤だったかな?
 棋王戦−(南)
 ( )は挑戦者として行った場合
0687名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 11:21:07.02ID:HZDJczAO
皆、最後は無冠になって終わるのだが。まだタイトル挑戦の可能性がある棋士の勝敗は引退後に決定

森内は今後タイトル戦登場する可能性ゼロwwすでに終わっているので森内の勝敗決定は現時点で可能
0688名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:37.83ID:HZDJczAO
あ、森内人生最後のタイトル戦成績
名人戦 ●森内0-4羽生〇
棋聖戦 ●森内0-3羽生〇
竜王戦 ●森内1-4糸谷〇
1勝11敗(9連敗含む、森内敗戦率.909)

名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生( 森内敗戦率0.922)
●●●●●●●○●●●●●
通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内敗戦率0.564)

●森内 17−20 渡辺明〇
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-4渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-4渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明●

●森内33 − 39佐藤康光〇
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内 2 − 3佐藤棋聖〇

●森内6 - 10村山聖 〇(森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●
0689名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 13:57:31.29ID:BPFDw++Q
チャンピオンはビッグ率一位の森内一択
0690名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 16:28:21.41ID:8srVXQXs
あ、ピック率

1.佐藤天 3/3 100%
1.藤井猛 3/3 100%
3.森内 10/12 83.3%
4.渡辺明 11/22 50%


ピック率 =姑息率
0691名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 17:23:39.24ID:SDNrrBpD
>>684
凸はまだ生きてる
※はもう死んだ

生死で言えば、生きてる奴の勝ちだろw
0692名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 19:39:16.71ID:t3b2c9tY
大山 vs 升田 →勝者大山
中原 vs 米長 →勝者米長
羽生 vs 森内 →勝者羽生

最終タイトル戦で勝った方が勝者
0693名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 22:27:53.48ID:BPFDw++Q
最後に勝った者が勝者

2016 名人戦 ●1 - 4○ 佐藤天彦(1988年生)
2017 王位戦 ●1 - 4○ 菅井竜也(1992年生)
2017 王座戦 ●1 - 3○ 中村太地(1988年生)
2018 棋聖戦 ●2 - 3○ 豊島将之(1990年生)
2018 竜王戦 ●3 - 4○ 広瀬章人(1987年生)

→Looser羽生
0694名無し名人
垢版 |
2019/06/15(土) 22:33:45.12ID:5XsouYbq
あ、ピック率1位 佐藤天彦

29歳で初タイトル名人をとり31歳で無冠になった佐藤天彦九段は、名人3期以外のタイトルを獲得することはできなかった

佐藤天彦 「 名人戦以外余裕なかったっすよ。途中からマル秘道具使えなくなるし。森内みたいに羽生さん狙いで永世名人とりたかったなあ。羽生さん、衰えるの早すぎですよ。」
0695名無し名人
垢版 |
2019/06/17(月) 09:35:46.59ID:3Eweucs5
>>692
いや、ライバル直接対決で勝ち越している左側が勝者
0696名無し名人
垢版 |
2019/06/17(月) 09:38:07.50ID:3Eweucs5
>>690
ビッグ率(条件→竜王と名人をとった事がある人。名人だけ、竜王だけは含まれない)

現役ビッグ率

1.森内ビッグ率10/12(0.8333)
2.谷川ビッグ率09/27(0.3333)
3.佐藤康ビッグ率03/13(0.1875)
4.羽生ビッグ率16/99(0.1616)

ビッグ率の基準を知らないようだな
0697名無し名人
垢版 |
2019/06/17(月) 17:19:23.96ID:3Eweucs5
>>694
佐藤天が森内になれるか丸山、藤井止まりかは彼次第だ。
森内さんの場合速攻でカムバックしてみせた。
すぐに復活できないとズルズル終わる。それが確変棋士の特徴だ
0698名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 02:50:35.83ID:jxGtt6hw
最後の勝負で勝ったほうが勝者
何度も言わせんな、禿
0699名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 02:58:53.08ID:jxGtt6hw
あ、敗者森内ww

あ、森内人生最後のタイトル戦成績
名人戦 ●森内0-4羽生〇
棋聖戦 ●森内0-3羽生〇
竜王戦 ●森内1-4糸谷〇
1勝11敗(9連敗含む、森内敗戦率.909)
名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生( 森内敗戦率0.922)
●●●●●●●○●●●●●
通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内敗戦率0.564)

●森内 17−20 渡辺明〇
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-4渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-4渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明●

●森内33 − 39佐藤康光〇
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内 2 − 3佐藤棋聖〇

●森内6 - 10村山聖 〇(森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●

森内「あ、僕は羽生、康光、渡辺明、村山聖の歯医者でふ。あ、雑魚」
0700名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 03:01:33.41ID:jxGtt6hw
ちなみに、渡辺明は対森内最後のタイトル戦で負けているが、通算対戦成績と格の違いwで特例として渡辺明の勝ち
0701名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 06:21:57.10ID:sq1n/+GT
2013年は名人戦モードのまま竜王戦にのぞんだ

名人戦モードの森内>>>竜王戦モードの渡辺
0702名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 07:52:08.45ID:jxGtt6hw
渡辺明 「2013年は、2004年の密約を守り森内に竜王を譲っただけ。僕が本気出したら森内とか完封ですから(笑)」
0703名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 08:44:37.57ID:sq1n/+GT
渡辺明 「森内さんも本当は羽生さんと同じくらい強いんですよ」
0704名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 08:46:18.29ID:sq1n/+GT
順位戦連勝記録
森内俊之  26連勝(C2級8+C1級10+B2級8)
羽生善治  21連勝(A級21)
脇_謙二  21連勝(C2級13+C1級8)
丸山忠久  20連勝(B2級7+B1級12+A級1)
永瀬拓矢 ☆19連勝(C1級9+B2級10)継続中(2019年3月13日現在)
藤井_猛  19連勝(C2級8+C1級10+B2級1)
藤井聡太  18連勝(C2級10+C1級8)●順位戦初参加からの連勝
佐藤天彦  18連勝(B2級13+B1級5)
谷川浩司  18連勝(C1級6+B2級10+B1級2)
中原_誠  18連勝(C2級12+C1級6)●順位戦初参加からの連勝 ※不戦勝1を含む
島__朗  17連勝(C2級12+C1級5)
二上達也  17連勝(C2級3+C1級12+B2級2)
広瀬章人  16連勝(C1級2+B2級10+B1級4)
横山泰明  16連勝(C2級15+C1級1)
羽生善治  16連勝(C2級14+C1級2)
中村_修  16連勝(C2級10+C1級6)●順位戦初参加からの連勝
泉_正樹  16連勝(C2級13+C1級3)
西村一義  16連勝(C2級14+C1級2)
千田翔太  15連勝(C1級12+B2級3)
谷川浩司  15連勝(A級15)
塚田泰明  15連勝(C2級12+C1級3)
富岡英作  15連勝(C2級10+C1級5)●順位戦初参加からの連勝
佐藤天彦  14連勝(C2級11+C1級3)
鈴木大介  14連勝(C2級8+C1級6)
松尾_歩  14連勝(C2級13+C1級1)
郷田真隆  14連勝(B2級9+B1級5)※不戦勝1を含む
佐藤康光  14連勝(C1級11+B2級3)※不戦勝1を含む
羽生善治  14連勝(C1級14)
大山康晴  14連勝(A級14)
大内延介  14連勝(C2級12+C1級2)●順位戦初参加からの連勝
0705名無し名人
垢版 |
2019/06/18(火) 14:08:51.67ID:PuCtsqnx
「森内さんは別格の存在ですね。人間の枠を超えている存在という意味でもそうですし、挙動不審行動は数多いです。
森内さんのすごいところは、雑魚棋士にコロコロ負けて年度勝率3割なのに、名人戦で羽生さんにだけは勝って名人防衛したところだと思います。
勝負の世界では、自分が元の場所にいても相手を引きずり落とせば勝てる訳で、挙動不審ストーカー行為で相手の弱点を研究し、名人戦に準備していたハメ手を使っていけば勝てるということを森内さんが教えてくれています。
力の劣る者でも、対戦相手と対象棋戦を姑息に絞っていけば永世名人さえもとれるということです。普通の人は森内さんを軽蔑と嘲笑の視線で見ています」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況