X



トップページ将棋・チェス
1002コメント305KB
第5期叡王戦 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM77-T8Gq)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:53:41.43ID:1bq6xQ1NM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第4期叡王 永瀬拓矢 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第5期叡王戦 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557633925/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0331名無し名人 (ワッチョイ 37ad-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:25:47.63ID:9azpPgtV0
経営陣が一新された直後は、たぶんここぞとばかりに不要な事業やコストを全廃するよねえ
株主に前体制と違うところを見せないと自分たちの首が飛んじゃうもの
0332名無し名人 (ワッチョイ 972f-WTbY)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:41:37.60ID:hD7PULs+0
カドカワが5月14日に発表した2019年3月期(18年4月〜19年3月)の通期連結決算は、
売上高が前期比0.9%増の2086億500万円、営業利益が13.9%減の27億700万円、
最終損益が40億8500万円の赤字(前期は10億3800万円の黒字)に転落した。

KADOKAWAの出版事業は電子書籍販売が好調で増収増益だったが、不振が続く子会社
ドワンゴの構造改革に多額の費用を投じたことが響いた。ドワンゴは位置情報ゲームアプリ
「テクテクテクテク」の収益化に失敗した他、動画サービス「niconico」の有料会員の減少を
食い止められず。3月末の有料会員数は180万人と、18年12月末から8万人減った。

■KADOKAWAの出版事業は好調も、ドワンゴの「テクテク」終了などが打撃に

KADOKAWAの出版事業では、電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」の売上が好調に推移。
コミックスでは「よつばと!」、ライトノベルでは「ソードアート・オンライン」、一般書籍と文庫本では
「トラペジウム」などが人気だった。

子会社のドワンゴが担うWebサービス事業では、18年6月に「niconico」の新バージョン「く」
(クレッシェンド)をリリース。8月にライブ配信・視聴用アプリ「nicocas」の提供を開始したが、
有料会員の減少トレンドは続いている。

18年11月にはテクテクテクテク、12月には“人工生命”の観察・育成アプリ「ARTILIFE」を相次いで
リリースしたものの、大規模なユーザー獲得にはつながらず。いずれも19年6月での終了が決まった。

カドカワは決算短信で「テクテクテクテクは、アプリ提供開始直後から積極的なプロモーションを行い、
ユーザー数の拡大に努めたが、想定を大きく下回ったことが減益要因となった」と明言した。
0334名無し名人 (ワッチョイ 972f-WTbY)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:42:08.21ID:hD7PULs+0
■不採算事業の閉鎖を継続

こうした状況を踏まえ、19年2月には川上量生氏がカドカワの社長を退任。後任に松原眞樹氏が就いた。
ドワンゴでも荒木隆司氏が社長を退任し、後任に夏野剛氏が就いた。

ドワンゴは企業体質の改善に向け、20年3月期も新体制下で不採算事業の閉鎖を継続している。
4月15日には、18年12月に4社と共同で設立した、バーチャルYouTuber(VTuber)事業会社のリドを解散。
ドワンゴとワタナベエンターテインメントが16年3月に設立し、VTuber「葉邑ゆう」の運営などを担っていた
ワタナベアマダクションも同日付で解散した。

■グループ再編も実施

カドカワは今後、主力の出版事業におけるIP(知的財産)事業力の強化、ガバナンス強化、経営効率化などを
目的に、グループの再編を行う計画。

具体的には、現在はグループ全体の持ち株会社であるカドカワが、7月1日付で新「KADOKAWA」に商号を変更。
現KADOKAWAから吸収分割によって出版など全事業を承継する他、ドワンゴ、Gzブレイン、角川アスキー総合研究所
など、子会社の経営管理も担う。

現KADOKAWAは同日付で「KADOKAWA Future Publishing」に商号変更。出版物の製造・物流子会社を束ねる
中間子会社しての役割を持つ。

一連の組織再編や、ドワンゴの構造改革などにより、20年3月期の通期連結業績予想は売上高は2170億円、
営業損益は54億円の黒字、最終損益は38億円の黒字――と、1年での黒字転換を見込む。
0337名無し名人 (ガックシ 064f-fL9P)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:09:06.29ID:Ix9l718I6
>>327
単に人気棋士がいるかどうかやろ七段は言わずもがな藤井がいるし
八、九はロートル爺さんの割合が多すぎるくせに高くてちょっと手を出しにくい
0338名無し名人 (ワッチョイ 5702-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:38.33ID:U0nNAAXN0
>>325
絶対失敗しない額でやってるから大丈夫
それよりもここまで反響が大きいと中継数や企画なんかのストレッチゴールがあってもよかったなー
0345名無し名人 (ワッチョイ 5701-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:58.04ID:E1NNgAsR0
>>313
>>314の言うように、広告で儲けるためにやってるんじゃなく
文化と社会に貢献する事業してる、っていうブランドイメージの維持などのためにやってる面が大きい
あと、軽減税率の根拠にもなるそうなんだわ
0346名無し名人 (アウウィフ FF1b-/TB2)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:06:52.31ID:DbMo9HdKF
少なくとも段位別予選、本戦、挑戦者決定三番勝負、七番勝負は確定だろうな
シードの内訳は変わるかも知れん
0347名無し名人 (アウアウウー Sa1b-E87/)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:46.10ID:hZIDuOTla
>>337
組み合わせが発表されないと八段九段は手を出せないよな
人気のある棋士は特に九段に多いけど決勝まで来るかどうかは未知数だし
0348名無し名人 (ラクペッ MM2b-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:14:31.27ID:NTZ/GWmfM
本体の事業が盤石ならいくらでもメセナをやればいいが、大規模減資からVtube撤退、AI研究所閉鎖、人工生命観察プロジェクト閉鎖と
誰がどう見ても将棋なんかやってる場合じゃないよ
0349名無し名人 (ワッチョイ b732-MTIK)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:11:32.10ID:PmhiJxva0
七段7万8段8万9段9万は失敗だったな
どれも5万くらいならもっと集まっただろう
0351名無し名人 (ワッチョイ 573d-F0TO)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:16:38.86ID:gU31UuO80
>>345
ただの惰性だよ
新聞社があっさり後援や共催から降りてしまうのは珍しくないが
たまたま主催になっているので降りにくい
0352名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-nfgd)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:12:41.50ID:ojEENMWWM
しかしひっでぇ棋譜だったな
早指しだったん?
寄せや打つ箇所ksすぎて。
高見の幼稚な強引な攻めに崩壊する永瀬
一時的な優勢をks手であっさり手放す高見
両者共ふさわしくない
0358名無し名人 (ワッチョイ b732-NpKD)
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:27.56ID:PmhiJxva0
藤井tvでやってるからな
0360名無し名人 (オッペケ Sr8b-Tcrn)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:32:25.71ID:2L6+clERr
F7がダメならならF9がいるじゃない
0361名無し名人 (ワッチョイ 9fad-2L2z)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:21:04.13ID:pqoTjXkw0
今期叡王戦で面白かった対局あります?
(決勝が余りにもつまらなかったので)
予選、本戦全部見てないけど
挑決が1番面白かったかなあ
0364名無し名人 (JP 0H1b-YSVo)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:20:55.79ID:cSwWK+iIH
挑戦者決定戦がタイトル戦で高見とのエキシビションマッチが付いてくる
という冗談が現実になってしまうとは…
挑決は実際かなり楽しめたが
0365名無し名人 (ワッチョイ 975f-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:33:37.55ID:aExfQv7s0
>>361
第1局は面白かった
ただあれで永瀬叡王誕生確信してしまった
0369名無し名人 (スプッッ Sd3f-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:22.97ID:0fCdCatid
早指しは好きみたいだけどうっかりが多い?
もしかしたら二日制が一番向いてるのかな
0370名無し名人 (ワッチョイ 77da-ScLU)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:24:24.22ID:oUtGjlyc0
棋士会イベント「夜の将棋教室」始めます。5月24日、将棋会館2階
研修室にて。18時から、会費3000円当日受付の予定です。
出演は郷田九段、金井六段と私。(何故かこの日空いていた3人)
http://twitter.com/aromaosamu/status/1128636783669866497

036のイベント企画センスとてもいいと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0374名無し名人 (ワッチョイ 975f-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:37:12.21ID:aExfQv7s0
不思議だね
0376名無し名人 (ワッチョイ bfbb-XmrN)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:14.50ID:gceMEXEO0
手に入ったというか、この前のコンピュータ将棋選手権で半強制的に回収した

スポンサーの頼みは断れないよね
0378名無し名人 (ワッチョイ 97b0-RyDs)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:49:43.49ID:xxAEqJOb0
>>367
そう言えば七段予選の飯島永瀬戦は、終盤すごく盛り上がった記憶
あの死闘を制した後、本戦は割とスムーズに挑決まで勝ち上がったような印象
0380名無し名人 (ワッチョイ 975f-Tcrn)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:52:58.43ID:+FGVrqs40
とうとうプレミアム限定放送出てきたか
むしろ遅いくらいだけど
変に追い出しとかするよりずっといい
(プレミアム限定放送が追い出しなしとは言ってない
0382名無し名人 (ワッチョイ 77da-ScLU)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:06.18ID:oUtGjlyc0
>>378
あの時のAちゃんは2日前に八段予選の解説して西川パパがダニーに勝ったのを見てたのもあって、いい対局になったのかなーと思っている
午前に村山七段に勝った勢いもあっただろうし
0383名無し名人 (ワッチョイ 9fc8-/bU0)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:03:05.85ID:93I8HW2Z0
解説に現叡王とかふざけたキャスチィングとかマジでやめてもらいたいわ
名人や竜王の決定戦の解説に天彦や広瀬が来るかっつーの
0388名無し名人 (アウアウカー Saeb-DNkZ)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:25:29.72ID:ODzDOk+Ha
見届け人って今回の七番勝負は全員男性だったけど
このクラウドファンディングのやつは女性もいるのかな
気になる
0389名無し名人 (ワッチョイ 975f-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:25:50.33ID:aExfQv7s0
山ちゃんのファンだと予想
0394名無し名人 (ワッチョイ 774a-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:42:14.10ID:jrnIrjBM0
中村修@aromaosamu
5月24日、「夜の将棋教室」告知続き。先ほど、18時開始予定としましたが、18時30分開始に変更いたします。当日はトークショーや大盤を使った解説などを予定しています。なお、お二人に対する質問を受け付けています。
金井さんの女性観とか、郷田さんのダービー予想とか。
https://twitter.com/aromaosamu/status/1128655802493857794

トークショーがメインw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0403名無し名人 (ワッチョイ 5701-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:23:43.74ID:E1NNgAsR0
是非放送して欲しい…
固定カメラいくつかでスイッチングだけの流しっ放しでもいい
顔の映りたくない参加者にだけ上手く配慮してさ
0410名無し名人 (ワッチョイ 213a-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:37:53.58ID:QvrUc6Od0
石田九段は高見の前期4局を見に来て乱手が過ぎる!と不満げだった
叡王取ったから多分本人は何も言ってないと思う
あそこはそういう教育などの役回りは勝又がやってると思う
0411名無し名人 (ワッチョイ 665f-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:39:07.04ID:k1YFU3ca0
>>407
三枚堂ぼこばこのイメージだったがまだマシな方なのか
厳しい出だしだな
0412名無し名人 (ワッチョイ a8ba-L/tL)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:42:22.67ID:kj8aG0wG0
>>410
よい警官悪い警官だよね
天野の自伝読んでてもそういうイメージだな
石田先生はそういう細かいことをいわない慈父の役回り
0414名無し名人 (ワッチョイ 7a3d-Km02)
垢版 |
2019/05/16(木) 03:02:02.52ID:O2o7MAXR0
石田一門2019年度成績 5/14まで

加藤結李愛女流の活躍が目立ち、リコー杯女流王座戦一次予選抜けなど素晴らしい。

今年度成績
高見 泰地七段 0勝5敗(勝率0割)
佐々木勇気七段 0勝2敗(勝率0割)
三枚堂達也六段 2勝2敗(勝率5割)
門倉 啓太五段 2勝3敗(勝率4割)
渡辺 大夢五段 0勝3敗(勝率0割)
加藤結李愛女流2級 4勝0敗(勝率10割
0415名無し名人 (アウアウウー Sa08-FbtK)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:16:33.50ID:5BhDGuHVa
>>414
半年前は一番勝率の酷かった門倉が勝ってるだけましなのか(勝率は4割台だが)
ユリアは新春早指しで優勝したりと短時間棋戦は得意そうだから今後が楽しみだな
0416名無し名人 (ワッチョイ 9101-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:32:28.08ID:IZzdPDdb0
竜王戦の主催は読売新聞社だが、野村ホールディングスが特別協賛、東急グループと株式会社明治が協賛となっている。

第30期(2017年)からは七番勝負第1局に東急グループの協賛がつき、同グループが保有している
セルリアンタワー地下の能楽堂での部分公開対局が行われるようになったほか、就位式の会場提供
も行っている。同グループはそのまま第31期(2018年)から竜王戦全体の協賛に加わった。
さらに同じ第31期からは野村ホールディングスが特別協賛として加わったほか、明治も「明治ヨー
グルトR-1」名義で協賛している。

【協賛(特別協賛)とは?】
「趣旨に賛同し、その実行を助けること」が本来の意味ですが、あるイベントに「協賛・○○」と書
いてある時は、協賛の会社がかなりのお金や物を提供しています。要するにスポンサーになること
です。
特別協賛となると、相当な部分のお金を出しており、冠協賛と言って、その会社の名前をイベント
の名称に付けることもあります。
王将戦にイートアンドが特別協賛し、棋戦名が大阪王将杯王将戦となったこと、
棋聖戦にヒューリックが特別協賛し、棋戦名がヒューリック杯棋聖戦となったことなどが好例でしょう。

叡王戦はキリン株式会社、マカフィー株式会社、株式会社タカラレーベン、株式会社デンソーが協賛
しています。
さらに特別協賛社を迎えたらどうでしょうか。ソフトバンク、楽天、阿含宗あたりならお金を出して
くれそうな気がします。


阿含・桐山杯叡王戦・・・悪くはないです。
0418名無し名人 (ワッチョイ 1666-Xtu9)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:35:51.47ID:OQWlN11K0
>>414
三枚堂は内藤門下では?
0428名無し名人 (ワッチョイ a8ba-L/tL)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:10:34.54ID:kj8aG0wG0
>>329
カトモモはもともとお母さんが安恵教室の生徒だった
父親は安恵門下だし、というわけで親に連れられて子どもの頃から安恵教室経由で高柳一門の人々に稽古つけてもらっていた
形式的に師匠な永瀬とは立ち位置が違う
0430名無し名人 (ワッチョイ 0a46-b/QL)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:45:26.51ID:uwio3pWJ0
藤井はこれからどんどんタイトル取って高見は自分の惨めさで死にたくなるんだろうな
0431名無し名人 (ワッチョイ 7d9b-qL3R)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:52:00.68ID:srOcDORu0
>>380
さすがに追い出しあったら引くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況