X



トップページ将棋・チェス
1002コメント268KB

第77期名人戦 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6063-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:16.48ID:/Je7xwSn0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第77期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 豊島将之 二冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月10・11日(水・木) 先 佐藤名人 千日手 豊島二冠    東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
指直局.4月10・11日(水・木)    佐藤名人 ●−○ 豊島二冠 先        〃
第2局 4月22・23日(月・火)    佐藤名人 ●−○ 豊島二冠 先 山口県萩市「松陰神社 立志殿」
第3局 5月07・08日(火・水) 先 佐藤名人 ●−○ 豊島二冠    岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
第4局 5月16・17日(木・金)    佐藤名人 _−_ 豊島二冠 先 福岡県飯塚市「麻生大浦荘」
第5局 5月29・30日(水・木) 先 佐藤名人 _−_ 豊島二冠    東京都港区「浄土宗大本山 増上寺」
第6局 6月10・11日(月・火)   佐藤名人 _−_ 豊島二冠 先 山梨県甲府市「常磐ホテル」
第7局 6月25・26日(火・水) 振 佐藤名人 _−_ 豊島二冠 駒 山形県天童市「天童ホテル」

名人戦 棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/junni/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

※前スレ
第77期名人戦 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557965829/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0214名無し名人 (ワッチョイ c67d-qZMj)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:41:10.55ID:YLTIiMvE0
>>201
そういや何かのインタビューでそんなこと言ってたな

勝率6割の展開があると棋士9割がそっちに行っちゃうから袋小路になるのでは
なので自分は残り4割からも探したい、みたいなことだったと思う
0215名無し名人 (ワッチョイ 9e9f-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:34.69ID:5wwo+F6c0
でも羽生の指す手は難しすぎる
まあ俺程度の愚鈍ではいい手なのか悪い手なのかの判断もできない
他の棋士自信はないけど悪い手なのじゃないの?くらいの判断はできるけど
0219名無し名人 (ワッチョイ aa06-5pKT)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:13.41ID:H0OQi64x0
>>208
単に知名度、実績のお陰だろ
0220名無し名人 (アウアウウー Sa30-JHdo)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:48:37.07ID:45uXwgepa
最近のNHKの羽生さん対AI世代みたいな特集でも
羽生「1年経つと1年前のソフトに7,8割勝つ、つまりソフトの手にも間違いがある」
って言ってた
0221名無し名人 (ワッチョイ 8bda-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:51:00.51ID:zuaj5hlJ0
数値計算がローカルミニマムにはまるのは分野を問わず解決できないことだからまあそのとおりなんだろう
0223名無し名人 (オイコラミネオ MM62-y5KC)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:25.77ID:EZh2VC6xM
>>208
一昨日はほんと神が舞い降りたかのようだったな
羽生さんってば飛車振ってくれただけでも胸熱だったのにソフトを超越してくんだもん

それに引き換え昨日のF7のミス待ち将棋のクソつまらなさと言ったら
ダメな時のサッカー日本代表みたいだったわ 時間の無駄だった
ニコは撤退して正解よあれ
0226名無し名人 (スッップ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:54:05.14ID:ovH0zwOBd
>>208
いや、羽生も相手も疑問手を指してヒヤヒヤの展開だからだよ
0229名無し名人 (ワッチョイ 7d9b-qL3R)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:55:23.08ID:srOcDORu0
>>175
中途半端な棋士が解説するならデデンの方がマシだし
あいつ解説すんの?で見るのやめることはあるから
0230名無し名人 (ワッチョイ 0a46-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:55:53.35ID:6c1ehYa40
「AIが6:4でこちらが良さそう、と示すと、人間は6:4に割れるのではなくて、9:1とか極端な分かれ方をする。この傾向が続くと多様性が失われる」
と言ってたらしい

菅井が全く同じような事を言ってたな
でもわざわざ大事な一局で埃をかぶってた先手四間飛車を使わなくても…
0238名無し名人 (ワッチョイ e21b-c4T2)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:58:19.46ID:lW58vrng0
> 中途半端な棋士が解説するならデデンの方がマシだし

想像以上にこの環境が到来したなあ
守旧派の連盟ならこういう環境を妨害することも可能だろうけど、
連盟も身を委ねる感じで自然に応対してると思うわ

何が言いたいかというと、棋士&女流棋士の解説業における収入は
今後も減少していくんじゃないかということ

AIが人の職を奪う構図、こういうところでも加速して行ってるわけだ
0239名無し名人 (ワッチョイ 9e9f-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:58:36.63ID:5wwo+F6c0
いままでタイトル戦が多かったからじゃないの?
これからは無冠の間は依頼がくrんじゃね
羽生の解説は人呼べるもんな
まあ俺は丁寧な解説の島朗が一番好きだがw
0241名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-A9rj)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:22.36ID:V1Pzz7LDp
ニコ生公式_将棋@nico2shogi
【第77期 #名人戦 七番勝負】
本日9時より、佐藤天彦名人(後手)vs.豊島将之二冠(先手)の第4局初日の評価値放送(解説なし)をプレミアム会員限定で実施中です。

盤面の映像と電王ぽんぽこの評価値を常時表示します。
0244名無し名人 (アウアウカー Sa0a-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:34.90ID:D1Solvfua
>>240
天彦は電子機器持ち込み禁止になった途端に弱くなったな
0247名無し名人 (スッップ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:01:24.15ID:ovH0zwOBd
来年の名人戦は、豊島名人対渡辺竜王・四冠で、解説がB1組の羽生九段とかなりそう
0249名無し名人 (ワッチョイ 4c46-wkih)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:01:56.92ID:/2LesE8Z0
まだ豊島二手緩手で天彦正着なら逆転するぐらいの差なんだけど
既に終わった感がある
0251名無し名人 (スププ Sd70-tBzz)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:04.13ID:0KQh6ZTyd
解説が嫌いで見ないという事はないが
この聞き手だと見るのが苦痛という事ならたまにある
今はデデン+モバイルでの観戦が一番性に合ってるな
0252名無し名人 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:46.68ID:zKfJBy0M0
デデンが多いのは中継自体が増えたからだろw
0254名無し名人 (アウアウウー Sab5-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:02.05ID:t3MkFRsWa
プレミアム放送も画面のどこかに評価値を表示させて内容は一緒でいいのにな
棋士の解説は無料、ソフトは有料って将棋連盟は怒らないのかね
0255名無し名人 (アウアウカー Sa0a-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:10.96ID:D1Solvfua
>>250
勝利の女神に逃げられる
0257名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-y5KC)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:40.72ID:LxxDgHfrM
>>231
暇な雑魚九段の仕事を奪うほど羽生さんも鬼じゃないから
0258名無し名人 (ワッチョイ 9e9f-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:47.79ID:5wwo+F6c0
手待ちを気にしなくてなったのも羽生はうまい手渡しするようになってからだよね
相手に一手指させて理想形を崩させるってすごいことだよな
俺もそんな将棋が指せたらw
0259名無し名人 (ワッチョイ 96b3-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:04.35ID:tNieKJKB0
>>241
ニコ生のぽんぽこってゴミみたいなタブレットで処理してるから全く無意味だろ
自分でShogiGUI立ち上げた方が百倍マシっていう
あんなのソフト超えSUGEEEE(本当は超えてない)っていう演出以外に意味あんのか?
0262名無し名人 (ササクッテロ Sp88-nnF4)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:06:38.00ID:uYwsvZkmp
棋士って健康には悪そう。同じ姿勢でずっと座ってるし、脳のために糖分取りまくるし。

ナベはフットサルとかやって体動かしてるから良いことだよ
0263名無し名人 (アウアウウー Sab5-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:39.24ID:t3MkFRsWa
え?電王ポンポコってタブレットなん?
ガレリアの6700無印とかその辺り積んだ中級ゲームPCじゃなかったっけか?
0264名無し名人 (ワッチョイ 7d9b-qL3R)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:39.40ID:srOcDORu0
>>254
それは思った、てか最初それだと思ってた
どうせコメント管理がめんどいんだろうけどそれくらいして欲しい
0268名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-A9rj)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:24.34ID:V1Pzz7LDp
ソフトから逃げまくってきた羽生が
ソフト越えたとか
さすがにキチガイすぎるだろ
0271名無し名人 (ササクッテロラ Sp72-A9rj)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:16:54.89ID:V1Pzz7LDp
羽生オタの中に真性のキチガイがいるよね
0273名無し名人 (ワッチョイ 9e9f-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:17:55.15ID:5wwo+F6c0
振り飛車ってコンピューターの評価も低いらしいけど
やっぱり振ること自体が無駄な手だと判断されてるのかね?
振り飛車党で名人とったのは大山だけだけど
大山もはじめは居飛車党で
転換したのは序盤に余計なこと考える必要ないからみたいだし
いまとは大分違ってノンビリした将棋だったみたいだしね
0274名無し名人 (ワッチョイ ee4f-kVVb)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:18:17.48ID:n6ywyGJ80
初日の一手は37金でOK?
0276名無し名人 (ワッチョイ 7989-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:21:26.36ID:IkZ08x/b0
第5局 5月29・30日(水・木)
「浄土宗大本山 増上寺」東京都港区芝公園4-7-35
立会:田中寅彦 九段
毎日副立会:佐々木慎 六段
朝日副立会:村山慈明 七段
記録係:中沢良輔 三段
https://www.shogi.or.jp/match/junni/#jsTabE01_02

第77期名人戦七番勝負第5局現地大盤解説会のお知らせ
https://www.shogi.or.jp/event/2019/05/775.html

日時 5月30日(木)14時〜終局まで(受付開始13時半)
場所 増上寺会館講堂(東京都港区芝公園4-7-35)
入場料
一般 2,000円
中高生 1,000円
小学生以下 無料
0277名無し名人 (ワッチョイ 0a46-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:24:55.79ID:6c1ehYa40
>>273
雑談・ふて寝・盤外・パワハラ・圧力に寛容な時代だったらしいけど今では信じられないわ
大山は30代前半の頃に「忙しくて体が大変だ」と知り合いの棋士に相談して序中盤をのんびり指す事で中終盤にスタミナを温存する振り飛車戦法に転換
ちなみに大山が30代前半の頃はまだタイトルが3つしかなかった頃
だから大体三冠が人間がきついと感じる限界みたいな所なんだろう
そういう意味で、豊島が今期防衛出来るのかどうかは見どころだと思う
0280名無し名人 (ブーイモ MMed-r944)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:27:14.14ID:w+nwYe1wM
>>256
名人戦と乞食叡王戦を同列に語られてもな
0281名無し名人 (ワッチョイ 4e3d-dnyq)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:30:26.78ID:g/wxm/360
>>275
そんな記録なんてどうでもいいんだよ
升田幸三が言うように棋士はなくてもいい商売なんだから
面白い将棋を指さなきゃダメなんだ
0282名無し名人 (ワッチョイ 0ac2-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:31:12.60ID:3+pAFz1d0
これで豊が4タテしたら、歴史を見せてくれたみたいな気分。
特に名人戦の王者交代劇はいつも劇的だもんな。

正直タニーが同時期に中原に2度も3連覇許したり、更にグダった
羽生とかは、そういうのをぶち壊した。あまつさえ名人だけの天彦に
あわや永世名人を献上しそうになるとか、最後まで羽生は名人戦を
貶めてきたよな。
これが、木村、大山、中原の系譜に入りきれない羽生の一番の原因。
0285名無し名人 (ワッチョイ df3d-Q2B8)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:32:47.78ID:UQi3qm8y0
大山十五世 18期18年
中原十六世 15期16年
木村十四世  8期13年

羽生 9期9年
森内 8期8年
谷川 5期5年
0292名無し名人 (スフッ Sd70-Pg4J)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:53.62ID:RzlsL9NXd
ニコニコはこういう所で本音を漏らすよな
将棋も棋士も全然尊重してなくて金ヅルとしか見てない
すごく稚拙な精神性だけど、将棋に限らずそれで何事につけてもうまくいくと思ってるんだろうか
0297名無し名人 (スフッ Sd70-Pg4J)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:12.20ID:RzlsL9NXd
>>287
羽生ナベを見てると最近の棋士のピークは三十代中盤ではないかとおもえてくる
0299名無し名人 (ワッチョイ 665f-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:28.87ID:k1YFU3ca0
>>293
普通はナベも中学生棋士扱いだから気にするな
0301名無し名人 (ワッチョイ 0ac2-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:19.04ID:3+pAFz1d0
グダってたくせに羽生のお陰で覚醒して二回も勝ってしまった天彦だが、
そんなごまかしが通用しないほど圧倒的な力の若き挑戦者を迎えて、自分
でもいくら必死にもがいても逃れられない運命を今まさに感じてるところ
だろうよ。


こういうのは名人戦での羽生には少ない。平凡、独善、自滅、そんなんば
っかで、受けの強靱な森内、佐藤天に見切られまくった。竜王でのナベに
もそうだったが、長時間棋戦だと軽業は通用しないんだよ。
若い頃「名人を特別視しない」などと不遜な言葉を吐いた罰として、将棋
の神様には愛されても、名人戦の神には嫌われた。
0305名無し名人 (ワッチョイ f67c-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:53.63ID:a5Z3tASd0
>>289
それ、豊島関係なくない?
0306名無し名人 (ワッチョイ 0a46-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:55.70ID:6c1ehYa40
>木村、大山、中原の系譜に入りきれない
↑これは合ってると思う
羽生は木村、大山、中原の系譜に入りきれないほどの史上最高の器だと思うよ
亡くなった人も対象になる国民栄誉賞に唯一選ばれてるし…
角将さんもちゃんと分かってるじゃないか
0307名無し名人 (スフッ Sd70-Pg4J)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:44:15.70ID:RzlsL9NXd
>>304
それよく言われるけどキャリア的に羽生は
さすがに三十代の頃の方が四十代より業績良いんじゃないか?
対局内容まで踏み込むならさすがになんとも言えないけど
0309名無し名人 (エムゾネ FF70-A6JP)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:43.32ID:KEWaoVumF
天彦は名人以外タイトルがないのがね
そこまでアンチってわけでもないげ20世名人にならなくてよかった
豊島なら可
0310名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-y5KC)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:09.93ID:THR8z43ZM
>>292
それアベマにも同じこと言えるし
むしろアベマの事だろそれ
0313名無し名人 (ワッチョイ 9cbb-HOgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:29.30ID:4JZ/ayD/0
中学生棋士と認定されてるのは 加藤 谷川 羽生 渡辺 藤井 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況