X



トップページ将棋・チェス
1002コメント287KB

東京将棋会館移転へ 築40年 老朽化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/05/28(火) 15:45:24.40
ソース 読売新聞
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0536名無し名人 (ワッチョイ 19d2-y+gD)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:52:48.42ID:cO8VEESY0
>>533
そんな金ないだろ
0539名無し名人 (ワッチョイ 173d-vSLw)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:26:23.49ID:A8XKspG+0
金もないし寄付を集めるあてもないなら背伸びせずに
今の施設をリフォームだけであと30年使うべし
身の丈に合わないことをすると危機の引き金になるぞ
0540名無し名人 (アウアウウー Sa9f-h+pp)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:41:06.02ID:D1J9OmsRa
将棋界隈に好況感あるんだろうな
0543名無し名人 (ワッチョイ 173d-vSLw)
垢版 |
2019/06/07(金) 13:44:08.21ID:A8XKspG+0
カネもないのに物だけ欲しがる
カネ集めは人任せで困ったら誰かがどうかしてくれるとしか思ってない
世間の人気を過大に自己評価してる
これが将棋連盟
0544名無し名人 (ワッチョイ ad7c-GC2g)
垢版 |
2019/06/07(金) 13:46:01.11ID:t9S18nXe0
連盟規模を縮小して現在地やろ。
常考
0545名無し名人 (ワッチョイ 47ed-Rr3b)
垢版 |
2019/06/07(金) 13:59:07.86ID:seNpXGCs0
そもそも会館の建て替えは20世紀からの懸案だし、その資金についても
「関西将棋会館を売却して」という迷案があるそうだwww

積み立てなんてする知恵は将棋指しのオツムには無いわwww
0549名無し名人 (ワッチョイ 9f01-9o0w)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:56:57.78ID:rKjNxweZ0
関西から新幹線で遠征してくる連中や飛行機移動でも便利がいいように東京〜横浜間でいい場所ないかね?
0550名無し名人 (アウアウウー Sa9f-h+pp)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:58:27.35ID:D1J9OmsRa
事務局も経理部営業部将棋世界の編集部は近所の雑居ビルに引越して空いたスペース棋士の控室兼休憩所にすればいい
棋士の出前の注文聞くお姉さんは会館に残んなきゃだめだけど
0551名無し名人 (アウアウカー Sad3-hHHL)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:07:37.98ID:vTM5v6ira
>>546
いざ移転が決まると地元住民とか渋谷区が残留運動起こすのでは?
0554名無し名人 (アークセー Sx6f-Yhjd)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:06:23.93ID:aac1jcVvx
23区内の移転先
◎渋谷 新宿 港 文京 千代田 中央
○品川 大田 世田谷 目黒 中野
△杉並 台東 江東 豊島
×練馬 板橋 北 荒川 足立 葛飾 墨田 江戸川
0556名無し名人 (アウアウウー Sa9f-h+pp)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:18:30.58ID:D1J9OmsRa
両国浅草押上の下町エリアは新連盟会館あってもおかしくないだろ
0558名無し名人 (ワッチョイ 07ad-7Y1v)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:45:15.20ID:wxTXT21Q0
>>551
将棋連盟はそういうのを期待して横目でチラチラ見ながら待っているんだろw
名人戦の契約条件つりあげの時に、読売と交渉しているふりをしながら朝日毎日が動くのを待っていたのと同じパターンで
契約相手を馬鹿にしているというか馬鹿の一つ覚えというかw
しかし、よそはまだしも渋谷区役所は地元五輪開催を控えてるから将棋に積極的にカネ出すわけもねえな

場所としては御徒町将棋センターあたりにあってもいいよな
0559名無し名人 (ワッチョイ bb01-WG6G)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:06:15.32ID:uFoWNL0W0
将棋会館は観客が押し寄せる野球場じゃないんだから、地元が出て行かれたら困るという性質の代物ではない。
0560名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-0k6l)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:09:24.31ID:DBe0TBRc0
>>559
そういう性質の施設じゃなくても、いざ出てくとなるとなんやかんや言い出すのが現れるのが世の常だよ
それがどんなに斜め上の理由であっても。
0567名無し名人 (ワッチョイ 7b25-8daA)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:45:01.12ID:et0dFbLB0
>>559
こういう文化的施設はある方がイメージがよくなる
まあ他にも色々と抱えている渋谷区が引き留めるかというと引き留めなさそうだな
0569名無し名人 (ワッチョイ bb01-WG6G)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:59:48.62ID:uFoWNL0W0
>>567
まぁ有って困るものではないが、有ってもイメージが良くなる程度。
観客が落とす金が無くなるとか言う目に見える利益ではないので、
「土地をタダで提供するからウチに地域に将棋会館作ってください!」とか言う話にはならないわな。
0574名無し名人 (ワッチョイ 9f01-9o0w)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:21:59.62ID:rKjNxweZ0
5年位前まで千駄ヶ谷を将棋の街にって活動もしてたしなるべくなら移転はしたくないだろうけど
近所で代替地探すっても土地代が高すぎて無理だよな
叡王戦じゃないけどクラウドファンディングで集めるしかないな
大山先生は駆けずり回って東西将棋会館建設費用を集めたけど羽生の手腕が試されるな
0596名無し名人 (ワッチョイ e3e0-0iV9)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:18:28.48ID:DG1cb+1c0
新聞記事も書いてないのに
奨励会員が公表して良いのかね
0601名無し名人 (ワッチョイ e3e0-0iV9)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:13.43ID:DG1cb+1c0
>>597
千駄ヶ谷センタービルとは書いてないが、まぁ調べれば解るか
0603名無し名人 (スププ Sdd7-CKQI)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:29.39ID:koEsYBTDd
関西の建て替えなり移転の話しは?
0611名無し名人 (ワッチョイ 611a-TmfJ)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:30:05.88ID:ESYOHZxL0
自社ビルから今は形もない賃貸オフィスに入居
将棋業界は金銭が厳しいのだね
0612名無し名人 (スププ Sdd7-CKQI)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:32:28.19ID:koEsYBTDd
やっぱりネーミングはヒューリック将棋会館なんかな
0614名無し名人 (ワッチョイ bb01-WG6G)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:36:32.80ID:uFoWNL0W0
>>613
それは現在の構造だろ。
高層ビルにして、6フロアぐらいが将棋会館、あとはヒューリックが賃貸とかなんじゃないの。
0615名無し名人 (ワッチョイ 8d89-LiRb)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:37:24.58ID:uxjObCM50
>>613
今入居してる会社もあるからどうなるだろうね。
今より大きいビルにするのだろうか。
賃貸か一部所有なのかはまだよく分からんな。
0616名無し名人 (アウアウエー Sa93-CMXr)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:38:17.78ID:RgMrBz4Da
将棋ペンクラブログ
@shogipenclublog
ヒューリックということでは「千駄ヶ谷センタービル」(1974年竣工)がありますから、朝日新聞の報道から推測すると、このビルの立替え後という可能性があるのかもしれませんね。もちろんあくまで推測です。
0618名無し名人 (ワッチョイ bb01-WG6G)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:40:25.81ID:uFoWNL0W0
区分所有オフィスってのもあるが、それは複数地権者がいる土地に建てるビルのケースが普通。
ヒューリック所有ビルの建て替えなら、建て替え後もヒューリック所有でしょう。
0621名無し名人 (ワッチョイ e1c5-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:26.92ID:ER4QDEM+0
ヒューリック杯棋聖戦協賛、ヒューリック杯清麗戦主催、新将棋会館提供。
これもうヒューリックに頭上がんねーだろ。
来年藤井君を棋聖にして最年少タイトルホルダー誕生させてねって言われたら断れなさそう
0623名無し名人 (アウアウウー Sa1d-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:54:02.04ID:+BsuTyOSa
できれば今の土地売って区分でもいいから連盟で所有したほうがいいと思うけどな
公益目的として所有する建物にはほぼ固定資産税かからんだろうし
0624名無し名人 (スププ Sdd7-CKQI)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:14.43ID:koEsYBTDd
脇さんが専務理事って事は、脇さんが関西のトップなるのですか?
今までは関西のトップは慶太でしたけど
なぜ専務理事は慶太じゃなく脇さんなのかな?
フリクラで動きやすいし人望もあると思いますが
0625名無し名人 (ワッチョイ 8d89-LiRb)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:31.70ID:uxjObCM50
>>620
今の将棋会館:第二種中高層住居専用地域
千駄ヶ谷センタービル:第二種住居地域

のようだが、自分はよく分からん。
0626名無し名人 (アウアウウー Sa1d-DpzP)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:48.98ID:XCcsSDjma
>>621
会長の繋がりだぞ康光が棋士会会長の頃からの繋がりでイベントの場所借りたりしてて、会長なって紫綬褒章受賞した時の祝賀会の発起人の一人だからな
0629名無し名人 (ワッチョイ bb01-WG6G)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:04:38.29ID:uFoWNL0W0
入り口に入館制限があるビルなら社食だけど、入り口に入館制限が無いビルなら外食チェーンがテナントで入るだろ
0630名無し名人 (ワッチョイ 8d89-LiRb)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:07:45.57ID:uxjObCM50
社食フロアがあっても、外部の人と接触があるので、結局対局中の棋士は使えない。
対局中の棋士向けに持ってきてもらったりするのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況