X



トップページ将棋・チェス
1002コメント305KB

藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/05/28(火) 22:47:39.79ID:i0QABjIv
屋敷(挑戦17歳10カ月)の年齢まであと1年

あまり悠長なことも言ってられない

屋敷の獲得記録のほうは18歳6カ月
0924名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:24:27.26ID:WW/08Fp/
俺らレベルでもわかるほど弱点がはっきりしてるんだもん
それをここ1年ずっと野放しにした結果、タイトル挑戦の可能性がなくなった
0925名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:56:44.81ID:YoDRVvoX
でも高見が渡辺、羽生を破って優勝
3年7か月の豊島が渡辺、森内、深浦、羽生、三浦、康光との総当たりリーグ戦で優秀したの考えたら
藤井にもチャンスあってもおかしくないか。
0926名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:07:00.42ID:7A4iIUBf
若い奴はいつ確変起こしてもおかしくない
藤井は基底能力は安定して高いので確変起こしたらとんでもないことになりそう
0927名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:10:08.48ID:L2fodGe7
>>926
もう起こしたじゃん29連勝で
0928名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:19:35.04ID:7A4iIUBf
>>927
勝率8割5分棋士の起こす確変ってのはそれだけインパクトがある
勝率6割5分の確変はせいぜい王位リーグ入り、とか挑決進出レベル
0929名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:30:05.65ID:L2fodGe7
>>928
29連勝よりリーグ入りと挑決進出の方がよっぽど棋士からの評価は高いし価値もあるよ
菅井が言ってたろ連勝なんか意味ないって
0930名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:34:17.15ID:oZrfv36U
順位戦の昇降級人数の拡大は、個人的には必ずしも藤井シフトとは思わなかったが、ベテラン勢には目の敵にされる可能性もあるかもなとは思った。
まぁ、ベテラン勢が目の敵にしたからといって藤井七段を止められるのかという問題はあるが、白熱した対局が見られるなら悪いことではないよな。
0931名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:36:53.19ID:IURNqmVT
>>925
まぁ豊島と比べるなら藤井くんは今年はなんとしても王将リーグ入りしないといけないな
ああいうハイレベルな地獄みたいな場所を少しでも早く経験したいところだ
0932名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:37:36.08ID:QEsmt859
藤井シフト引かなければならなくほど棋士の間では藤井の評価が下がってることに驚いた
0933名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:40:35.84ID:vGevRbZK
去年の春ごろが彼の確変の時期でしょ
糸谷を圧倒して王座戦入り、屋敷と深浦に完勝してベスト4進出、竜王戦予選決勝で見せた7七飛成…
その後はB1棋士達に負けて初戦敗退、近藤に負けて留年、久保に負けて予選敗退、都成と大地に負けて早々に敗退
たぶんそれが通常運転なんだろう
0935名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:44:07.11ID:y6usrJnl
藤井信者は勝率ガー勝率ガーっていつも言ってるけど
それって番勝負にも進めず、リーグにも入れず、順位戦でも昇級せずというのを望んでるってことになるよね
0936名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:44:54.91ID:7A4iIUBf
>>933
勝率8割5分が彼の通常でしょう
29戦勝率10割が確変
普通の棋士は勝率6割5分なんで確変してせいぜい年度7割超えとかその程度
0938名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:56:43.71ID:QEsmt859
>>935
藤井オタはA級行ってもタイトル挑戦しても本戦シードもらっても今まで通り8割勝てると思ってる狂信者の集まりだからな。そうでなければ彼らの支離滅裂な言動の説明がつかない。
0939名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:28.27ID:vGevRbZK
>>936
確かに
今期の王座戦で初戦敗退してシードを失い再び一次予選から勝率を稼ぎまくって勝率8割5分をキープ出来るだろうから
シード無し、リーグ入り無し、本戦で速やかに敗退で勝率8割5分をキープするのが通常運転という事になりますね
0940名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:51.27ID:7A4iIUBf
勝率=強さの指標だからな
勝率は目の前の対局を一戦一戦全力で戦った結果
高勝率を目指してるのだと勘違いしてるアンチの発言は本当に頭が悪い

だから勝率を高めるために勝ち進まないほうがいいとかいうトンチンカンな仮説が生じる
ファンが勝率を指標として語るのは当たり前
最も高い勝率は羽生善治だし、豊島も若い頃は7割
永瀬だってずっと勝率は高い
勝率は間違いなくポテンシャルの証明であり、指標となる
若い頃から勝率の低い棋士の底は知れるが若い頃から高勝率の棋士の未来は有望
こんな単純なことすら忘れてしまってるアンチは感情に左右されすぎ
感情を制御する言葉さえ忘れてしまっているただの憎悪の下僕 アホ
0941名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:16:34.97ID:7A4iIUBf
>>939
おまえは940をきちんと読んで内容理解しろ
いいか、感情の奴隷になりつつあるあんぽんたんへの教育だからな
0942名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:17:04.99ID:TfC3qSAm
まあ皆さん騒ぎなさんな
22日が終わった時点で1敗でもしていたら、こういう議論も最早必要ない
全勝なら竜王戦に向けて続けてもいいかな
0943名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:26:26.60ID:hr+I2d2O
>>940
羽生・豊島・永瀬のように、相手がどんどん強くなっていっても高勝率を保っていけるなら、勝率は「強さの指標」足りうるけど、現状、藤井七段はそうではないという認識を前提にした皮肉だろ、>>939は。

個人的には、藤井七段についてはもっと長い目で見ていけば良いと思っているが、>>939が皮肉なのは少し読めばすぐ判ることなので、それすら判らないのなら、>>940の方が冷静さを欠いているんじゃないかと思うが……。
0944名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:31:41.34ID:2vbYW3bb
普通、順位戦のクラスが上がりタイトルを取ったりしてシードされるようになると強い相手とばかり当たるようになり勝率は落ちる
羽生はA級・タイトルシードの状態で7割は勝つってのが長年通常営業だったからすごかったわけで
0945名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:37:14.17ID:IURNqmVT
まぁ野球で言えば5月6月とかの時点での打率の高さを誇ってもしゃーないってことだろ?
もちろんいつだって高いに越したことはないが棋士人生2年ちょいでの勝率なんて参考程度に考えておけばよいだろう
とりあえずプロ入り5年で規定打席到達くらいののんびり見守る感じでいいと思うが
0946名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:41:21.32ID:7A4iIUBf
過去デビュー100戦で8割5分超えていてその後大成しなかった例あるの?
反例すらあげられないのに妄想で叩いてんじゃないよ 
0947名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:45:15.57ID:7A4iIUBf
強い棋士と当たり始める前の勝率ですら強さの指標になりうるってことは過去の歴史が証明しているわけで、それが違うと主張するなら反例あげなよw
反例すらないのに妄想で主張しないように
そういう態度は論理性を欠いていますよね
0948名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:47:21.02ID:IURNqmVT
>>946
まぁ落ち着けよ
放っておいたって大成はするさ
0949名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:43.10ID:2vbYW3bb
まず大成ってのはどの程度なのか
例えば山崎なんかは普通に考えれば立派なキャリアだがあれを大成したと言う将棋ファンはいないだろう
0950名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:55.27ID:y6usrJnl
誰も大成しないなんて言ってないが
0951名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:50:19.68ID:3+dPVv2J
前例がないからそうならないって保証はない
屋敷だって誰も更新できないだろう伝説的な記録残してその後大成してないんだから
0952名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:51:05.50ID:7A4iIUBf
>>950
若い頃の勝率でさえ強さの指標になる という主張ですが?
強さの指標にならないという主張ならば、反例をどうぞ。
0953名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:53:49.31ID:y6usrJnl
>>952
強さの指標にならないなんて言ってないが?
きみ日本語不自由なの?
0954名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:54:10.27ID:X2pD3BpL
タイトル挑戦は二十歳までにできるといいですね。それ以降は一気に誘惑が増える
酒、煙草、ギャンブル。棋士でも好きな人多いですし。どれも棋士を弱くすると言っても過言ではない
0955名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:55:39.76ID:7A4iIUBf
>>951
屋敷は勝率低かった
いっときの勢いとか一時的な強さではなくデビューから150戦くらいまでのトータルの勝率でさえ強さの指標になるっていうのが主張ね。
アンチの主張は、「それは強さの指標にはならない。なぜならトップ棋士との対戦が少ないから」
ではデビュー100戦程度で藤井並の高勝率をあげながらそれが将来の強さの指標になってないケースはありますか?というのが君たちが答えるべき問いだよ。
現実は強さの指標になったケースばかりなんだから、そうではないなら反例をどうぞ、というだけの話
0956名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:56:49.36ID:IURNqmVT
>>949
ソフト時代と考えるとタイトル30期じゃね?
羽生のような存在がいないこれからの30年はタイトル20期とかの棋士がゴロゴロ生まれるのかどうか気になるな!
0957名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:58:29.29ID:AB7Tt0yB
今後はA級までストレートで上がるのはほぼ確定だから初タイトルは名人のパターンかも。
0958名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 01:59:25.21ID:IURNqmVT
>>952
なるなる!めっちゃなる!
皆なるとは思ってる!
でもそれだと話が終わっちゃうからそれ以外の要素を検証しているの!
0959名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:01:10.06ID:7A4iIUBf
>>953
強さの指標になる、つまり現時点でも勝率は重要ですね、ファンが勝率を気にすることは合理性がありますね

自分の過ちに気づいたら

勝率を気にするファンを二度と馬鹿にするなよ
0960名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:03:37.59ID:y6usrJnl
普通に議論してるだけなのにアンチに見えるとかもはや病気だな
この人全方位に喧嘩売ってるよ
0961名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:03:53.89ID:7A4iIUBf
勝率を気にする藤井ファンを嘲笑するレス
勝率が強さの指標になるならファンが勝率を気にするのは至極当然


>>935

> 藤井信者は勝率ガー勝率ガーっていつも言ってるけど
> それって番勝負にも進めず、リーグにも入れず、順位戦でも昇級せずというのを望んでるってことになるよね



二度とこういう発言するなよ
0962名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:05:52.48ID:y6usrJnl
> 藤井信者は勝率ガー勝率ガーっていつも言ってるけど
> それって番勝負にも進めず、リーグにも入れず、順位戦でも昇級せずというのを望んでるってことになるよね

全く間違ってないから今後も発言していくわ
0963名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:06:15.34ID:7A4iIUBf
>>960
>>935
おまえは少しは自分の発言を省みろよ
敵視されて当然の発言だ
0964名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:06:18.78ID:y6usrJnl
雑魚狩りと言われてるのが現状なんだから
0965名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:06:30.58ID:3+dPVv2J
>>955
>デビュー100戦程度で藤井並の高勝率をあげながらそれが将来の強さの指標になってないケースはありますか?
ありませんよ。だから藤井は超トップの棋士に必ずなります。

って言われれば君は安心するの?なら君の中ではそうだと思っておけばいいじゃない
どんなにすごいすごい言われてもそうならないことは往々にしてあるけどね。どうなるかはわからんよ
0966名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:07:29.19ID:y6usrJnl
タイトル棋戦の本戦で全く勝ててないのも正しいデータなんだよ
そういうのは見ないふりなんだよな
0967名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:08:48.16ID:UQMl48ps
残念ながら棋士は結果で証明するしかないんだ
5年後の姿を語りたいなら5年後にここに来いよ
今年度、今見える力からはかなり厳しいと言わざるえんよな
もう少し活躍できると思ってたんだけどな
0968名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:10:34.70ID:7A4iIUBf
>>962
勝ち進むのを望んでないファンなんかいないぞ
おまえはガチでバカなんじゃないか 
勝率は一戦一戦勝利を目指して戦った結果
そして勝率は当然高ければは高いほうがいい
勝率を下げないために勝ち進まないほうがいいと思っているファンなんかいないぞ
今後上の順位に上がれば当然なだらかに勝率は下がるもの
それは誰もが前提としてる
当たり前の話
その上でできるだけ勝率は高いほうがいい
それをひねくれた角度で捉えるからおまえのような発言になるんだよ
0969名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:12:05.32ID:y6usrJnl
皮肉がわからんってガチでやばいな
0970名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:12:28.35ID:7A4iIUBf
>>965
安心www
図々しくも横槍入れるなら最低限ちゃんとレスの流れ読めよw
0971名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:13:44.53ID:7A4iIUBf
>>969
まったく皮肉になってない
君の頭の中では成立してるのかもしれないが
0973名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:15:12.37ID:3+dPVv2J
>>970
なんだ突然。俺の発言にレスつけてきたのはお前のほうからだろ。
言葉のやり取りできないならお前の負けだ。さいなら
0974名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:17:19.88ID:7A4iIUBf
>>969
おまえは藤井ファンが勝利や高勝率に喜ぶのを面白く思ってないだけだろw
ファンが勝率を目安にするのは当たり前なんだよ
プロ棋士が勝ち負けを争う存在である限りな
ファンが気に食わないならば藤井の勝率が下がるのを祈り続けたほうがいいよw
0975名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:18:31.66ID:7A4iIUBf
>>973
おまえが最初だよw
自分の最初のレスをよく読むんだな
ほんとバカだな
0976名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:19:03.76ID:O5ke8Eha
ID:y6usrJnl

こいついろんなスレにきっしょい援交コピペ貼ってるアンチの爺さんやんwwwwwww
0977名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:20:02.88ID:9Pz4GhIt
まぁ勝率は指標にはなるね。でもデビュー勝率1位の青嶋とかどんどん落ちてる例もある。
年間勝率1位も村山は2回取ってるし、太一は0.851 木村も2回0.836 近藤正0.822とか取ってるんだよな
0978名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:20:19.82ID:2vbYW3bb
単年で藤井とまったく同じ勝率を叩き出した棋士なら木村がいるけど、さすがに年齢が違いすぎて比較にはならんかな
0979名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:21:02.45ID:7A4iIUBf
こういうバカ共って浮かれてる大衆に対して冷静沈着な自分たちは賢いつもりでいるんだろうなぁ
それを味わいたいだけで結局冷静に予想とかできたもんじゃない
おまえら投資や投機は絶対手を出さないほうがいいよ
まぁ俺からすりゃ手を出してくれたほうがありがたいんだが。
0980名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:21:21.41ID:3+dPVv2J
>>975
さいならと言っといてなんだけど俺が誰にレスつけたんだよ?
言ってみろ俺が最初の発言とやらで誰にレスつけたのかレスって意味わかる?
頭悪いとしか言いようがない
0981名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:23:33.12ID:7A4iIUBf
>>977
高勝率は指標になる以上の意見はしてないからなぁ
新人からこれだけ勝ってる棋士はそれなりの数のタイトルは取るだろうというのが俺の見立てに過ぎないから
0982名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:23:50.86ID:IURNqmVT
>>972
おつ
将棋界一番の懸念事項だしあっていいだろう
0983名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:27:31.67ID:hr+I2d2O
勝率8割5分もあるのに本戦であまり勝てないという状態が続くよりは、勝率は7割前後でもいいから本戦で活躍してくれた方が良いなぁという人はたくさん居ると思うが。
>>968自身が認めるように、上位に勝ち進んでいけば自然と勝率は下がっていくものだが、藤井七段は今のところそういう状態になっていないという点が問題なのであって。

まぁ中学生棋士だから、放っておいても名人・竜王にはなる器だろう。ただ、上位棋士との対戦頻度が低い今の高勝率ではしゃぐのはあまり意味ないとは思う。
0984名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:27:47.49ID:7A4iIUBf
>>980
あれが独り言だったら逆にヤバいだろw
明らかに俺の問に答えてる
普通の日本語力があるなら100人中100人がわかることだ
それをアンカーをつけてないから俺はおまえにレスつけたわけじゃない!と駄々こねるなら俺はおまえの相手はしない
日本語力がないとは思わないが己に対して誠実性に欠ける人間(つまり自分の言動を偽る人間)とは話をしたくない
0985名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:30:53.29ID:7A4iIUBf
>>983
リーグは別として、トーナメントは勝ち進めば勝率上がるからな 負け数は変わらないんだから
シードが少ないというならそれは過去のどの棋士も平等だし
同じ条件で圧倒的な勝率をあげているんだから他の棋士よりも期待値が高いのは当たり前
別にこれは普通のロジックだろ
0986名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:31:08.95ID:MX+68oU7
投資がどうとかって言ってるやつ>>914で自演してるよねw
はっずかしwwだっさwwwきっしょ死ねw
0987名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:32:19.44ID:IURNqmVT
とりあえず何かしらのタイトルで初の挑決とか良いとこまで勝ち進んでほしいな
0988名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:34:12.69ID:7A4iIUBf
>>986
これが自演であるという論理的判断をされたなら残念ながら君の知能は低いと言わざるを得ない
悔し紛れの決めつけならば百歩譲って許そう
0989名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:34:46.14ID:3+dPVv2J
>>984
>明らかに俺の問いに答えてる
お前の妄想はいいから俺が誰にレスしたか早く答えろよ
なにが誠実性だお前はダダこねてるのはお前だ幼稚園児
0990名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:35:28.30ID:7A4iIUBf
まぁ確かにアンチをギャフンと言わせる結果が出てないのも事実
こういう不愉快な輩がのさばらないためにも藤井には大いに期待したい
0991名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:37:03.62ID:MX+68oU7
お前が自演してないなら反応しないよw反応してるのはお前が自演してるからだw
今度から文体もちゃんと変えろよ自演おじさんwwwww
0992名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:37:08.15ID:7A4iIUBf
>>989
それは自分の心に聞け。
他人と議論する話じゃないのはおまえが一番わかってるはずだ。
誰のレスを読んで誰の問に答えたのか、俺に聞くのではなく、自分の心に聞け。
0993名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:37:33.18ID:MX+68oU7
自演おじさん顔真っ赤wwwwwwWw
0994名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:38:10.54ID:7A4iIUBf
>>991
そんなロジックはバカ同士でしか通用しないぞ
大損こいたのか知らないが、二度と投資には手を出さないことだな
0995名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:39:39.14ID:3+dPVv2J
>>992
議論放り投げたのは君だからね。俺は別に君の主張自体を否定してたわけじゃないのに
まぁ、もうちょっと柔軟に生きたほうがいいよ、君は思い込みが強すぎると思うよ
0996名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:40:09.44ID:7A4iIUBf
ほんまアホしかおらんな
まともな人もおるけども
バカは感情揺さぶったらすぐにボロが出る
純粋に応援してるだけの藤井ファンを嘲笑するような輩は容赦しないからな俺は
0997名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:40:30.58ID:2vbYW3bb
>>977を見る限りでは高勝率だからタイトルを取れるって話でもないような。近藤正が8割勝つ年度があるあたり勝率は戦法の流行り廃りの影響も受ける
期待はいくらしたって構わないが成功を保証するものでもない
0998名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:40:52.64ID:MX+68oU7
自演おじさん文体ちゃんと変えろよwww自演バレバレで恥ずかしいからよw

プッギャw
0999名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:41:43.88ID:7A4iIUBf
>>995
え、ひょっとしてID変わってたとかいう話?
さすがにそのID単体でしか認識してないよ
まぁもういいけども
1000名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 02:42:02.84ID:3+dPVv2J
バカと付き合うのは一文の得にもならんね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 3時間 54分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況